• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっしーのブログ一覧

2017年08月20日 イイね!

山梨旅行1日目 ~掛川花鳥園~ 2017年8/20(日)

山梨旅行1日目 ~掛川花鳥園~ 2017年8/20(日)8/20【日】

世間とはズレてますがお盆休みを利用して旅行に行ってきました。

前日の夜は1時に寝て起きたのは2時w

ワクワクして寝れませんでしたw

漫画を読んだりして時間を潰し、6時5分に出発。

早くも疲れていますw

最初はみのりが運転してくれました。



京滋バイパス宇治東から高速に乗り、名神、新名神、東名と乗り継ぎます。





7時50分

刈谷SAに到着。

走行距離139.7km。

8時5分に出発。





浜松西で降り、

9時15分

最初の目的地うなぎパイファクトリーに到着。

走行距離224.6km。





9時半から開店ですが、開店前から結構待ってましたね。

目的は工場見学。

受付を済ませるとミニうなぎパイを貰えます♪





工場見学自体はすぐ終わります。









「夜のお菓子」ってこういう意味だったの!?



ほんまかいなw



恥ずかしいけど記念撮影をしたり。





うなぎパイのちょっと高い版の「真夜中のお菓子」は有名ですが、朝のお菓子とか昼のお菓子もありましたw





最後に外でうなぎパイアイスを食べました。

アイスの上に砕いたうなぎパイをたくさん乗せてくれます。



こぼれるまで乗せてくれるので結構お腹いっぱいになりましたw

10時20分出発。





10時50分。

昼食のため浜太郎という有名な餃子チェーン店に来ました。

走行距離242.3km。





・浜松餃子(赤)6個定食御飯大盛り(680円)

・浜松餃子(白)6個定食御飯大盛り(680円)





・プリプリ桜海老餃子(380円)



海老としそが入っています。

しその方から食べると海老の味が分からなくなるので海老の方から食べましょう。



・あさ玉餃子(380円)



あさりと玉ねぎの餃子です。

お腹いっぱいになったところで11時40分出発。





浜松西から掛川まで高速。

12時25分。

掛川花鳥園に到着。

走行距離287.2km。





花はほとんど撮らず、ひたすら鳥と触れ合ってました(*^_^*)















ショーを見たり。





ハシビロコウが相変わらずだったり。







オニオオハシ





手にとまってくれるのがほんと可愛いです(*^_^*)















最後に謎のアイスすずめチュンアイスを食べました。





ネーミングセンスも謎w

15時25分出発。





掛川から富士まで高速に乗り、下道を北上し、富士宮焼きそばを食べに行きます。

17時15分到着。

第一候補の伊東というお店が閉店時間前にも関わらず閉店してました(ToT)

仕方なく第二候補のゆぐちというお店に向かいます。

17時半到着。

走行距離395.7km。





ホルモン焼きそばが売り切れていたので玉子焼きそばとイカ焼きそばを食べました。





麺が通常の焼きそばよりももっともちもちしていてシャキシャキのキャベツが大量に入っていてソースは甘めでとても美味しかったです。

各700円。


18時5分出発。

御殿場あたりで事故渋滞している情報があったので下道で御殿場を越えたあたりまで向かったのですが、高速を降りた車が1本しかない道に大量に流れ込み、恐らく高速よりもひどい渋滞に巻き込まれました。

山道なのでUターンする抜け道もほぼ無くてひどいもんでした。

何とか一瞬の隙をついてUターンをして結構戻って高速に乗ることにしました。

2か所ぐらい少し渋滞がありましたが、まぁ問題なく走れてホッとしました。





東名の最後の東京インターで降りて、すぐ近くのセブンイレブンで休憩。

22時半到着。

走行距離543.0km。

10分ほどしたらかっこいい車が快音を鳴らしてやってきました。



時間があったらイタリア街とかで撮影会をしようと思っていたのですが、渋滞のせいで時間が無くなったのと、寝不足と暑さによる疲労がやばかったので顔合わせ程度になってしまいましたが会えて嬉しかったです(*^_^*)

そのかっこいい車はオープンにして再び快音を鳴らして夜の街へと消えて行きました。

Ranさん、お土産までいただいてありがとうございました!!



23時45分。

少し迷いながらも調布クレストンホテルに到着。

走行距離556.5km。



すぐお風呂に入って一瞬で寝ましたw

0時半就寝。





8/20の運転時間11時間22分。

8/20の走行距離556.5km。
Posted at 2017/08/29 12:34:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2017年08月03日 イイね!

たーにぃーさんとプチオフ 2017年8/3(木)

たーにぃーさんとプチオフ 2017年8/3(木)仕事が変則シフトになり、平日が休みになってみのりも仕事で暇だったのでたーにぃーさんに連絡をしてみたらたーにぃーさんも休みでした!

お昼は両親を連れてイオンで食事をしてたので15時から遊ぶことになりました。



宇治の某コーナンにて集合。



横に停められなかった^^;



木谷山までプチツーリング。



クーペとロードスターの違いはあるけど同じメーカーのエアロだと嬉しくなりますね(*^_^*)





定番の抹茶ソフトを食べました。





食べた後は同じV3エアロの違いを探してました。





たーにぃーさんのデイライトとダクトフィンの形状はZ34と同じですね。



サイドステップは同じ。





リアバンパーも同じ。





リアウイングはクーペ用ですねー。



一部カーボンになってるのでかっこいいです(^O^)



みのりから仕事終わったメールが来たのでJR宇治駅まで迎えに行ってコメダへ。





たーにぃーさんは初コメダらしく、今思えばシロノワール頼めば良かったかな。





そして衝撃・・・



いや、



笑撃の出来事が!!!







まさかのスライド式www



なにこれwww

なんで固定されてないの???

急ブレーキしたら飛び出るんじゃない?w

ダクトフィン埋め込みタイプは飛び出る仕様なんですか?

それとも固定するのを忘れてたのかどっちなんでしょう?

凄く気になりますw


そのっちさん!


Z34は同じ埋め込みタイプですが、デイライトはスライド式ですか?

指で摘まんで軽く引いたらスッと出てきます。

ぜひ教えてください!





そんで伏見の弁慶ラーメンに移動。

弁慶ラーメンと餃子セット。



ここのラーメンとキムチがやたら好きで一番よく行くラーメン屋です。



みのりは黒チャーハン。





食べたあとは車を見ながら長いこと喋ってましたw

ヘッドライトかっこいいです♪













今度は僕が奈良に行くんでまた休みが合えば遊びましょう(^o^)/



Posted at 2017/08/15 05:19:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | プチオフ | 旅行/地域
2017年07月30日 イイね!

鳥カフェ Bird cage 2017年7/30(日)

鳥カフェ Bird cage 2017年7/30(日)奈良県の生駒にある鳥カフェBird cageに行ってきました。

家から1時間ほどで到着。

良いドライブコースです^^





一見するとお花屋さんみたいですが鳥カフェです。

鳥カフェ Bird cage



ドアのイラストもとっても可愛いです(*^-^*)

鳥カフェ Bird cage



店内は数席しかなく、ガラス越しに小鳥たちが楽しそうに遊んでるのが見れます。

鳥カフェ Bird cage

一部の鳥はお触りもできます。



僕は見てるだけで幸せ♪

ここから鳥画像祭りですw




アカハラウロコインコ

アカハラウロコインコ 鳥カフェ Bird cage





セキセイインコとか

セキセイインコ 鳥カフェ Bird cage

セキセイインコ 鳥カフェ Bird cage





オカメインコ

オカメインコ 鳥カフェ Bird cage

オカメインコ 鳥カフェ Bird cage

オカメインコ 鳥カフェ Bird cage

オカメインコ 鳥カフェ Bird cage

オカメインコ 鳥カフェ Bird cage

片足上げてリラックスしてたり、寝てたり、起きたり(*^_^*)

基本的に眠そうでしたw





文鳥

文鳥 鳥カフェ Bird cage

文鳥 鳥カフェ Bird cage

文鳥 鳥カフェ Bird cage

動物は動くから撮るのが難しいですね。

ちなみにうちの文鳥はよく動く上にカメラを向けると逃げるので可愛い仕草をしてても撮らせてもらえませんw





ヒムネキキョウ

ヒムネキキョウ 鳥カフェ Bird cage

ヒムネキキョウ 鳥カフェ Bird cage

ヒムネキキョウ 鳥カフェ Bird cage

ヒムネキキョウ 鳥カフェ Bird cage

ヒムネキキョウ 鳥カフェ Bird cage

丸くてふくふくしてて、ヨチチチチって急に走り出したり仕草がとっても可愛い小鳥です(*´ェ`*)

凄く癒されました♪





あ、カフェなので鳥を見てるだけっていうわけにはいきません。

ちゃんと注文もしなきゃね。

でもさすが鳥カフェ。

メニューも凝ってます!

鳥カフェ Bird cage



前回はオカメちゃんアイスを食べたので今回は違うものにしました。

鳥カフェ Bird cage



上から見ると

鳥カフェ Bird cage

めっちゃ可愛いです(*^_^*)



フレンチスイーツのベリーベリーフルーツ。

鳥カフェ Bird cage

お皿がオシャレですよね♪



ドリンクは前回と同じモモちゃんジュース。

鳥カフェ Bird cage



これがまたドロっとしてて濃厚でうまい!

鳥カフェ Bird cage



そんなこんなで1時間半ぐらい滞在してました。

そして店を出たら偶然にもウェーバー仲間のたかponさんと遭遇www

僕に気付いて手を振ってもらえたので慌てて追いかけましたw



2分ほどツーリングしましたw

また機会があればお会いしましょう!
Posted at 2017/08/10 08:27:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2017年07月29日 イイね!

ひよこと焼き鳥と流しそうめんと焼肉

ひよこと焼き鳥と流しそうめんと焼肉11時からお気に入りのふるさとたまご村に行きました。

恒例の月末の土日祭りです。

この日の目玉イベントは流しそうめんです♪





まずは、これまた恒例のたまねぎ詰め放題。



2kg袋に好きなだけ詰めて300円という安さ!!

しかもこの玉ねぎはめっちゃ甘くて美味しいんです!

肉じゃがとかシチューに丸ごと入れてます♪

何より詰めるのが楽しいんですよね。

ちなみにみのりプロが詰めた結果がコチラ。



わかります?この多さ!

詰め放題の見本と比べてみました。



わかります?この多さwww

ちなみに家に持って帰って計ってみたら4.5kgでした!

※2kg袋です




さて、流しそうめんの方ですが、ひよこと戯れている間に準備は着々と進められていきます。

超可愛い(*^_^*)





からの・・・



焼き鳥!

コレは絶対食べてます(*^^)v





そうこうしているうちに準備が整い、生まれて初めての流しそうめんがスタート!!





スタッフのお姉さんもすっごい楽しそう(^O^)





ぶどうも流れてきますw





たまご村なので新鮮なたまごもゴロンゴロン!



重すぎて箸で掴めないwww



とっても楽しくてとっても美味しかったです♪









食後は恒例のひよこレース。

参加は無料で当たれば100円券。

しかしひよこはフリーダムw



どのひよこが1着になるかなんて予想不可能w



でもひよこへの愛でみのりが当てました!



ありがたくこの100円券でむねミンチを購入。

後日ハンバーグを作りましたが、胸肉とは思えない柔らかさ!

肉汁も凄くてもも肉も真っ青w




そのあとは買い物に出かけ、夜はみのりの誕生日3ヶ月記念ということで僕の大好きな焼肉屋さんに御招待。





まずはタン先、タン下、上タン塩の3種類。





タン下と上タン塩は1000円差。

さすがに上タン塩はめちゃんこ美味しかったです!



次はあっさりカルビとカルビ。



5種類あるカルビの中でも一番安いあっさりカルビでもめっちゃ美味しくて御飯が進む進むw

3番目に上等なカルビはあっさりとは別次元の柔らかさと美味しさ。

上カルビと特上カルビは値段も別次元でビビったので次回食べてみますw



そしてオンザライス!



激ウマ!!!

さすが神戸牛!



レア上モモ細切り



お肉の甘みよ!

試しに焼いてみたらこれまた美味いのなんの!



次は上ハラミ。





もちろんオンザライス。



カルビ超えたw

お肉1枚でライス大いけますw




あとは前回食べて最高に美味しかった上ロースとかステーキも食べたかったんですがお腹いっぱいになってしまったので次回に持越し。

今から楽しみです(*^^)v

誕生日おめでとうみのり!


Posted at 2017/08/02 22:25:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2017年07月23日 イイね!

国産鰻から始まり高級抹茶スイーツで〆たオフ会

国産鰻から始まり高級抹茶スイーツで〆たオフ会 7時20分起床して洗車。

9時10分出発。

9時50分、171号線沿いのセブンイレブンにてmu-soさんと合流。



初めまして!!



イズミヤ長岡店に移動。

次々と参加者が集まってきて、時間通りに全員集合!

早速うなぎ割烹 はしもとさんに行きました。

歩いて5分で到着。





お店は地下にあります。





開店前なので11時まで待機。



一番乗りでした(*^^)v



蒸し暑い中、喋りながら待つこと20分。

時間になったので階段を下りて行くが開く気配が一切ありません。

嫌な予感がしてえいパパさんの奥様が扉を開けて尋ねて下さいました。

そしたら驚きの返答が。



本日分は予約でいっぱいです。



12時まで待っても無理だとかであえなく断念。

当日もホームページ見たけどそんなこと書いてなかったし、とかちさんも書いてたけど張り紙を出すか、せめて11時になったら待ってる人がいないか見に来るぐらいしてほしいものです。



楽しみにして下さってた皆さん申し訳ありませんでした。

代替案として、そんなに遠くなくてオススメのお店すし・ごはん 馬ん場に行くことにしました。



12時ぐらいに着き、どうしても鰻を食べたかった方は、

数量限定のうなぎと穴子のハーフ&ハーフ丼
を注文。

馬ん場 うなぎと穴子のハーフ&ハーフ丼

馬ん場 うなぎと穴子のハーフ&ハーフ丼

めちゃくちゃ絵になる!

お値段は1600円。

ちなみに数年前は1360円でした。



僕はサーモンといくらの親子丼 を注文。

馬ん場 サーモンといくらの親子丼

大きくて分厚いサーモンが器からこぼれ落ちそうな勢いで乗ってます。

もちろんめっちゃ美味しいです♪

炙りサーモンにすることも可です。




みのりは海鮮すし丼 を注文。

馬ん場 海鮮丼

何種類もの大きくて分厚いお刺身に加え、大きくてぷりっぷりの海老もいます。

アップで撮り過ぎたので伝わりにくいですが、お茶碗に3.5杯分ぐらいの御飯がぎっしり入っています。

女性客はよく御飯を残しているのを見かけます。

みのりはもちろん完食ですw



百式さんはうなぎと穴子のハーフ丼が売り切れてしまったのでえび天丼を注文されてました。



本来なら立ってるはずの海老天がいくつか倒れてましたw

馬ん場は本当にオススメです。

夜のメニューも色々あって一品ものもめっちゃ美味しいし、定食も凄い量なのでぜひ行ってみてください!



皆さん満腹になったところで、宇治の本場抹茶スイーツを食べにそれぞれバラバラに出発w

何とか無事に辻利兵衛本店に到着。









ここは庭からして高級感が漂ってます。





宇治の有名処の伊藤久右衛門本店の茶房でいただける抹茶パフェは680円なのに対し、ここは1600円もします。

そんな高級な抹茶パフェ「お濃茶パフェ 宇治誉れ」(名前からして只モノじゃないw)がコチラ!

辻利兵衛 抹茶パフェ お濃茶パフェ宇治誉れ



はい、店内が少し暗くてうまく撮れませんでしたw

抹茶クランチ、お濃茶ソフトクリーム、シフォンケーキ、寒天、白玉、金粉がかかった抹茶でコーティングした栗の甘露煮、小豆、生クリームと超贅沢なパフェです。

少し喉が痛くなるぐらい抹茶が濃くて、水を飲んでも口の中がリセットできないぐらいの濃さで、甘みより苦みの方が強いかもしれないぐらいホント濃いです。

今度は濃茶パフェの下位版「薄茶パフェ」900円を食べてみたいです。

もしくはほうじ茶パフェかな。

ほうじ茶パフェも上位と下位がありました。

ちなみに最上位は「夏限定抹茶パフェ」2150円です。

誰か食レポお願いしますw



みのりは抹茶ゼリーを注文。



抹茶アイスの下にはぎっしりと濃厚抹茶ゼリーが敷き詰められています。

あんこもただの缶詰じゃなくてしっかりとした小豆でした。

辻利兵衛は分かりにくい所にありますが、伊藤久右衛門と中村藤吉を経験したことのある人はぜひ行ってみて下さい!

お値段は少し張りますが濃厚な抹茶スイーツを味わうことができます(^O^)




食べたあとは駐車場で15時40分ぐらいに解散しました。

参加された皆さんありがとうございました!



今回のオフ会のかっこいい参加車の画像はコチラ。

Posted at 2017/07/25 22:37:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ 納車前にボディ床下透明コート(クリア) 15km https://minkara.carview.co.jp/userid/1523993/car/3713187/8220194/note.aspx
何シテル?   05/05 23:16
2025年3/10にRZ34ニスモ(バイブラントレッド)納車されました。 14年半乗ったフェアレディZ33ロードスターからの乗り換えです。 綺麗な風景と車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Z1 Motorsports 2ピース アケボノ フロントスポーツローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 05:35:32
Z1 Motorsports 2ピース アケボノ リアスポーツローター  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 05:35:23
Z1 mortorsports 2ピース アケボノ フロントスポーツローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 05:34:24

愛車一覧

日産 フェアレディZ ぜっちゃま (日産 フェアレディZ)
絶賛育児中なので維持をメインにしつつRZ34ニスモ軽量化を少しずつ進めていけたらなーって ...
ダイハツ コペン せろじろー (ダイハツ コペン)
2022年11月に新車でオーダーし、2023年4月27日に納車されました! 京都は試乗 ...
日産 マーチ まーちん (日産 マーチ)
マーチニスモですがSではなくCVTの1.2L仕様になります。 通勤と休日のお買い物専用 ...
日産 モコ モコたん (日産 モコ)
中古で買うつもりでしたが、日産の対応が素晴らしすぎて通勤、近所のお買い物専用車として新車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation