• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっしーのブログ一覧

2017年06月22日 イイね!

出石そば巡りと生野銀山 2017年6/11(日)

出石そば巡りと生野銀山 2017年6/11(日)6時起床。

7時出発!

府道15号線→大山崎から高速→縦貫道の千代川で降りる→国道9号線→国道426号線→

10時にそば処出石城に到着。



走行距離:138.2km
平均燃費:12.7km/L
平均時速:55km/h


高速を使ったのは交通量と信号が多い区間のみの25分ぐらいだけであとは下道で行きました。

時折アップダウンがありますが、信号も少なく快適な道だったので燃費は下道とは思えない伸びっぷりo(^-^)o



出石に来た目的は有名な出石皿そば巡り。





観光協会で永楽通宝3枚入りの巾着を1800円で買って加盟店で1枚使用し、合計3店でそばをいただけるシステムです。





風情のある街並みです。





マンホールも何気に良い味出してます♪





中には意味不明な物もありましたがw







さて、1店目は輝山(きざん) さんに行きました。







そばの色は黒めと白めがあったので黒め×3枚、白め3枚。





そばの太さは細め、出汁の濃さは表記では普通。

でもすっごく濃厚なカツオでした!




11時から予約していた出石城そば打ち道場でそば打ち体験。





初級コース2100円を申し込みました。

早速エプロン姿に変身!





もちろん体験中は写真撮影ができません。





4、50分ほどでしたがめっちゃムズい!

先生の言う通りにやってるつもりでも全然できないし先生の見本とは全然違うw


先生『こう切ります。トンットンットンットンットンッ』


みのり『ふんふん、なるほど。ザクッ グニュッ ズッ ・・・』


プロは凄いですww



体験後は自分たちで打ったおそばをいただきます。



どうです?

素人とは思えない出来でしょ?



よく見るとアレですがw



ビロンビロンw



色はやや白めで出汁はやや辛め。

自分で打っただけあって美味しい!

っていうか16皿は多いw





コインはあと2枚残ってるんで2店回れるんですがお腹いっぱいになったのでスイーツタイム。

まずは観光センターの斜め前にある侍クレープの抹茶小倉500円。







見た目は悪いw

でも生地がそばの香りであんこと抹茶アイスと白玉3つと生クリームが入っててボリュームがまぁまぁあってなかなか美味!

そば茶付きなのがポイント高い!

うん、美味しかったです(*^o^*)

そばかりんとうやそば饅頭などのお土産を買って次の目的地に向かいます。




13:30出発。

南下し、朝来市にある生野銀山に向かいます。

鍾乳洞とかそういう類の所が大好きなんです。

14:45到着。



走行距離:190.0km
平均燃費:11.6km/L
平均時速:48km/h





ノリノリみのり





トロッコたっしー





入場料は900円。



ワクワクしますね!!



坑道内コース入口。



全長1000m。

中は13℃と涼しくて快適でしたo(^-^)o





当時の採掘作業の再現人形があってどれもみんな辛そうでした。









怖いww



坑道外コースはちょっとだけ。

当時の入口がそこらにあります。





山頂付近から掘って山の内部に入り、そこからどんどん下に掘り進んで行ったらしいです。

江戸時代だからもちろん手作業。

銀山だから土じゃなくてですからね。

ありえない^^;

その断面図模型がこちら。



まるでアリの巣!

300年休みなしでひたすら掘ってたらしいです。

ホントありえない^^;





体験コーナーでは金、銀のすくい採りが700円。



30分で取り放題!

金を取り放題なんて太っ腹!

おばちゃんにやり方を教えてもらって30分間熱中してましたw







30分で金2粒、銀8粒、錫10数粒。

金は1g4000円以上で取引きされているから億万長者も夢ではない!w



17時10分出発。



トイレ邪魔w




帰りは全て下道。

みのりの実家と僕の実家にお土産を配ってから帰宅。

21:30帰宅。

走行時間:7時間44分
走行距離:335.9km



コインが2枚余ってるので有効期限の9/11までにもう一度そばを食べに出石に行くのでどなたか一緒に行きませんか?(^o^)/

Posted at 2017/06/22 21:43:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2017年06月17日 イイね!

【告知】第2回たまご村ミステリーツアーオフ会

【告知】第2回たまご村ミステリーツアーオフ会ちょっと前にも告知しましたが、日が近付いて来ましたので再度告知します!


6月25日(日)にふるさとたまご村のミステリーツアーオフ会をします(*^▽^*)


10級をすでにお持ちの方は9級になるチャンス!

僕は最速で1級になるつもりなので毎回参加するつもりですw

都合の良い方はぜひご一緒しませんか?(*^o^*)


あ、9級を狙う方は10級の修了証は忘れずにお持ち下さい! 

それと、予約が必要になりますので参加人数をコメントかメッセージかメールで連絡して下さい。


参加人数を電話予約しないといけないので、締切日時は6/24(土)の15時とします。

ミステリーツアー参加費は、前回と同じなら500円だと思います。

当日各自清算お願いします。




当日の流れとしては、


たまご村に9時半集合。



たまご村アクセス



9時45分からミステリーツアー開始。


終わったら各ブースで買い食い。

弾力抜群の焼鳥、揚げたてサクサクコロッケなどなど。





どれもとても美味しいです(*^_^*)




その後は辻利兵衛本店 宇治店に行きます。

伊藤久右衛門、中村藤吉より1ランク上の高級なお店ですがその価値は十分にあります!

めちゃくちゃ濃厚で媚びていない本物の抹茶スイーツを味わえます(*^o^*)



抹茶パフェやほうじ茶ソフト、その他色々お土産もあります(*^_^*)



その後は一旦解散になります。

まともな食事をしていないことになるのでお腹の減り具合で遅めの昼食に希望者で行こうかと思います。



【参加者】
たっしー、みのり
SANMAさん
Posted at 2017/06/17 11:00:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 旅行/地域
2017年06月15日 イイね!

映画の公開日決定!!

映画の公開日決定!!佐藤健さんと土屋太鳳さんによるW主演映画

8年越しの花嫁 奇跡の実話

の公開日が決まりました!

今年の12月16日です!

30秒の予告動画をみのりと観たんですが再生して15秒で泣きましたw

これはやばいです。

皆さん良かったら観てやってください\(^o^)/
Posted at 2017/06/15 21:57:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 音楽/映画/テレビ
2017年05月28日 イイね!

ふるさとたまご村はちみつ搾りプチオフ 2017年5/28(日)

ふるさとたまご村はちみつ搾りプチオフ 2017年5/28(日)午前10時にふるさとたまご村に集合。

じろーさん、燕さん、おやっさんが集まってくれました!



いつもありがとうございます(*^-^*)



今月のたまご村の目玉イベントははちみつ搾り体験です!

貴重な国産はちみつを搾ってその場でビン詰めしての即売会です!

もちろんミツバチもたくさんいます。





ミツバチが頑張って作ったはちみつを横取りさせていただきます。

はちみつが貯まると蜂さんは白い蓋をするんですが、その蓋を削ぎ落とします。





蓋を削ぎ落とすと中から純度100%の濃厚なはちみつがドロリと出てきます。





削ぎ落とした蓋は捨てられるんですが、よくテレビで食べてるところを見るので、食べられるのか聞いてみたらOKとのことなのでパックに山盛りいただきましたw





蓋を削ぎ落とした板を3枚遠心分離器にセットします。





回します。





遠心分離器からドロリと濃厚なのが出てきます。





この時点ではまだ不純物が多いのでろ過します。

3段階のろ過装置なんですが、濃厚すぎてなかなか落ちてきませんw





1ビン貯めるのも結構時間がかかります。





スプーンですくって試食。



はちみつって正直あの独特の香りが苦手だったんですが、全然違います!!

香りはあるけど全くの別物で、むしろめっちゃ良い香りなんです。

花の違いなのかな?

こんな美味しいはちみつ食べたことがありません!!

これが300g1100円のところ、

1割引きでなんと990円!



1ビン完成と同時に売れていくほどの大人気商品で完売したようです。



はちみつの他には新鮮な生みたて玉子を購入。





たまごと言えばひよこ。





みのりの手の中で恍惚の表情(*´∇`*)





ひよこと言えば焼き鳥



激ウマ!!

この弾力はここでしか味わえません!



あとは揚げたてさくさくコロッケ。



おばちゃんの愛がこもってますw



村長さんと仲良くなった我々は、もちろん次回のミステリーツアーに誘われましたw

次回は6/25(日)に「第2回ミステリーツアーオフ会」を開催します!

前回参加して10級の資格を持つ方は9級になれるチャンスですよ(*^^)v

10級の修了証は忘れずにお持ち下さい!

そして今から参加者を募集します!

予約が必要になりますので参加人数をコメントかメッセージかメールで連絡して下さい。

ミステリーツアー参加費は500円かかると思います。

当日各自清算お願いします。





そして307号線→24号線→163号線を経て、最近できた道の駅みなみやましろ村まで1時間弱のツーリングです。

途中のトンネルでは燕さんとじろーさんがめっちゃ良い音鳴らしてました♪

道の駅到着。





ダダ混みです^^;

駐車場に停めるだけで1時間待ちぐらいです。

気になってる方は朝一に行くか、もうちょっと人気が落ち着いてからが無難そうです。

中も人だらけなのでお目当ての抹茶ソフトを食べてお土産を購入して退散。



濃厚でしたがソフトっぽくなくて思ってたのと違ったのでちょっとガッカリ。



燕さんはここでお別れ。

先導ありがとうございました!

また遊びましょう♪



残った3台で隠れ家的なイタリアン(?)カフェの「FRONT」におやっさんの案内で行きました。



え?

ここお店?w

絶対気付きませんwww



4人とも「富士雄さんの仕留めた鹿のボロネーゼ フェットチーネ」を注文。



富士雄さんありがとうございました。





食後はFRONT近くにある「浮沈橋」で撮影会。

たっしー号フェアレディZ33ロードスター







じろーさんのRX-8





おやっさんのコペン





撮影会のあとは163号線を走りそのまま解散となりました。

僕は24号線で渋滞に引っかかりながら16時すぎにいつもお世話になってるDに到着。

いつもかぶってるキャップが日焼けで黒い部分が赤茶色になってきたので、新しく注文していたnismoキャップを引き取りに行っただけなんですが、ついついお喋りが止まらず気付けば17時半w



新作のnismo帽です(*^▽^*)



帰宅後はパックに詰めた蜂の巣をムキムキフルパワー手動ベタベタろ過装置の刑。



刑に処されてるのは僕の方ですがw

箸も手もベッタベタで超絶気持ち悪かったw



でもその甲斐あって、だいぶ時間と労力はかかりましたがビンに半分ぐらい貯めることに成功(*^^)v



めっちゃんこ甘くて香りが良くて最高のはちみつです\(^o^)/




今回一緒に遊んで下さったみなさんお疲れ様でした!

次回は6/25(日)に第2回たまご村ミステリーツアーオフ会を開催します!

興味のある方、10級をお持ちの方、よろしくお願いします(^o^)/



Posted at 2017/05/30 21:48:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | プチオフ | 旅行/地域
2017年05月23日 イイね!

ゆる募!ふるさとたまご村で国産はちみつ搾りイベント

5/28(日)たまご村で国産はちみつ搾りイベントがあるんですけどどなたかご一緒しませんか?(^o^)/

その後は最近できた道の駅「お茶の京都 みなみやましろ村」までドライブして抹茶スイーツを食べる計画です(*^o^*)

ふるさとたまご村(京都養鶏生産組合農場)に10時集合です。

アクセス



5/27(土)追記

たまご村に問い合わせしましたところ、予約必要無しで参加費も無料だそうです。

ちなみにはちみつ販売は1100円になるそうです。

たまご村のあとに行く南山城村の道の駅ですが、たまご村→307号線→山城大橋前を左折で24号線→木津川の手前の上狛四丁町T字路を左折で163号線で行きます!

安全運転でマナーを守って楽しみましょう(^o^)/

ちなみに僕は当日9時10分から散髪なのでたまご村到着はギリギリになると思いますがご了承下さいw
Posted at 2017/05/23 21:29:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | プチオフ | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ 納車前にボディ床下透明コート(クリア) 15km https://minkara.carview.co.jp/userid/1523993/car/3713187/8220194/note.aspx
何シテル?   05/05 23:16
2025年3/10にRZ34ニスモ(バイブラントレッド)納車されました。 14年半乗ったフェアレディZ33ロードスターからの乗り換えです。 綺麗な風景と車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Z1 Motorsports 2ピース アケボノ フロントスポーツローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 05:35:32
Z1 Motorsports 2ピース アケボノ リアスポーツローター  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 05:35:23
Z1 mortorsports 2ピース アケボノ フロントスポーツローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 05:34:24

愛車一覧

日産 フェアレディZ ぜっちゃま (日産 フェアレディZ)
絶賛育児中なので維持をメインにしつつRZ34ニスモ軽量化を少しずつ進めていけたらなーって ...
ダイハツ コペン せろじろー (ダイハツ コペン)
2022年11月に新車でオーダーし、2023年4月27日に納車されました! 京都は試乗 ...
日産 マーチ まーちん (日産 マーチ)
マーチニスモですがSではなくCVTの1.2L仕様になります。 通勤と休日のお買い物専用 ...
日産 モコ モコたん (日産 モコ)
中古で買うつもりでしたが、日産の対応が素晴らしすぎて通勤、近所のお買い物専用車として新車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation