• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっしーのブログ一覧

2019年12月16日 イイね!

愛知県大府市うなぎオフ会 2019年11/30(土)

愛知県大府市うなぎオフ会 2019年11/30(土)6時に起床して7時出発。

給油して宇治西インターから高速に乗り、刈谷PAを目指します。


8:55刈谷PA到着。
140.9km



天気最高\(^o^)/

絶好のオフ会日和!

でも下り集合なのにどっちがどっちなのか分かってなくて上りに来てしまってて迷惑かけましたm(_ _)m



電話でやりとりして、1回高速を下りてUターンして下りに乗り直して無事合流。

10:00出発

10:20うなぎ屋たま川に到着。
160.5km







続々と参加者が集まります。



たくさん集まりましたが同じ車種は無し!

Zだけのオフ会が今までは当たり前だったので色んな車種を見ることができて凄く新鮮です(*^_^*)

1台ずつ撮らせてもらい、気になる車はアングルも変えてたくさん写真を撮らせてもらいました。

オーナーさんも気さくな方ばかりで楽しくお話させてもらいました(*^▽^*)




時間になったので店内へ。





うなぎ懐石のコースだったので前菜から順番に次々と運びれてきます。



せっかくのご馳走なのにカメラの設定ミスっててブレブレww



う巻きめっちゃ美味しかったです。





魚の煮付け。



甘さ控え目でしたが身が取りやすくて上品で美味しかったです。



だし巻き玉子もまた絶品で、だし巻き玉子って別に好きでもなかったんですが、ここのだし巻き玉子は出汁が効いてて柔らかくて本当に美味しかったです!





しかも超でかい!!



10cmぐらいのお椀に乗せるとハミ出るぐらい。

箸で持つのも重かったです。



お刺身も出てきました。



豪華すぎ!

コリコリと歯応えがあり美味しかったです。

白御飯が欲しかったですw



そしてお待ちかねのうな重が来ます。

うな重は御飯の量で名称が変わる仕様になっていて、下から小結(150g)、関脇(250g)、大関(400g)、横綱(600g)でした。



うな重単品なら横綱でもいいんでしょうけど、コースなのですでにお腹が満たされてるので大関にしておきました。



そしてオープン!



画像では伝わりにくいですがなかなかの量です。

鰻の量に対して御飯が多過ぎますw

鰻のタレがあるとはいえ、飽きてしまいます。

その対策として漬物バーを利用しました。





色々な漬物のおかげで御飯が進む進む!





ペロリと平らげたあとは食後の飲み物とデザートです。



飲み物で一気に満腹になりました。

お腹タッポタポ!




駐車場で記念撮影をして13:25出発。

次は知多半島に行きます。

少し高速に乗って快適ツーリング。

14:25食と健康の館という道の駅みたいな施設に到着。
199.7km





見事な快晴で車も綺麗に撮れました(*^^)v







ちょっと海と戯れました。



僕は砂浜にも降り立たず見てただけですがw



そしてすぐ近くのノアノアというオシャレなカフェでお茶しました。





お腹いっぱいだったのですがせっかくなのでパンケーキとココナッツぽいジュースを注文。





まぁ味は普通でした。

そして16時に解散。

主催者のアライさんをはじめ、参加された皆さんありがとうございました!



16:05出発

下道で帰ろうと思ってましたがダメダメだったので東海第二インターから草津田上まで高速131.2km。



18:56草津イオン
349.7km

19:00開始のRoseliaとRAISE A SUILENの2バンドによるバンドリ対バンライブビューイングに参加しました!

ギリギリ間に合った!

1曲目Rの前奏ちょっと始まってましたがw

21:50終わり

22:00出発

22:45帰宅
379.6km 6時間53分






初めてのマイクラ後部座席に乗せてもらってご満悦な様子でしたw

Posted at 2019/12/16 09:34:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 旅行/地域
2019年08月20日 イイね!

西浦鰻オフ会 2019年8/11(日)

西浦鰻オフ会  2019年8/11(日)この日はアライグマのアライさんのオフ会に参加するべく5:20に起床。

7:00洗車して給油して出発。

お盆なので高速は使わず下道でお馴染みの307号→422号。

渋滞も無くひたすら快走。



7:55 48.2km
名阪国道に乗りました。

そして初めての23号線。

ここもほぼ渋滞は無くてスムーズに走れました。



9:10 118.3km
弥富市のファミマで休憩。

9:20出発



9:30 124km
ついに名古屋市突入!

名古屋まで下道でたった2時間半。

意外と近い!

そのおかげでこのままだと1時間以上早く集合場所に着きそうだから寄り道。



10:10 166km
道の駅にしお岡ノ山に到着。

うなぎ掴み取りをやっていたので参加w



プールにいる鰻を桶に入れるという遊びだったんですけど妻はすぐ成功させていました。

僕は粘ったけどヌルヌル滑って全然無理でした(-_-;)

ホント掴める気が全くしませんでしたね。

正直言って、

かなり悔しい!!

もっかい挑戦したいですw

10:40出発

2車線から1車線になるところで渋滞。

合流後はまた進み出しました。



11:10 182.3km
合流場所のファミマに到着。

ここから写真をパチパチ撮っていたのですが、カメラの設定が良くなかったのか画像がめっちゃ粗かったのでオレンジのミニオーナーさんであるアバルト986さんから画像をお借りしました。

僕が到着して数分後には全員集合しました。







軽く挨拶を交わし早速うなぎ屋さんに移動。



11:30 183.1km
かねかわに到着。



5分足らずで着きました。

数年ぶりのお店での鰻です!

メニュー





僕はうなぎ定食





あけてみました。





意外なところにうなぎが乗っていましたw



鰻も夏バテしてたのか肉厚さが無くて脂のノリが少なかったように思いました。



妻のうなぎ丼特上。



こっちの方が断然良かったですw

駐車場に戻る時にこんなものを発見。





こんなとこ登るヤツいるんかなw



13:05出発




13:15 188.7km
蒲フォルニアに到着!

近いw

ここでもアバルト986さんの画像をお借りしました。





綺麗に撮っていただきありがとうございます(*^▽^*)



宇治にもこういう○○フォルニアみたいなとこが欲しいですねえ。

宇治フォルニアみたいな。

海ないけどw

13:25出発




13:30 189.4km
カフェなぎさに到着。



ここも近いw



この集合写真もアバルト986さんからお借りしています。



店内から車が見えたので撮影。





僕はクリームソーダを注文。



クリームソーダなんて何年ぶりに飲んだだろう。

妻はレモンのかき氷。



涼しげな見た目ですね(*^_^*)

そして14:40解散。

主催者のアライグマのアライさんをはじめ、参加された皆さんお疲れさまでした!

また呼んでください(^o^)/

帰りはどこに寄ろうか相談して津市のミルクパレットに寄ることにしました。

14:45出発




帰りは妻が運転。





気になったら写真をパチパチ。



長~い赤い橋でまるで伏見稲荷の千本鳥居みたいでした。




17:30 316.0km
ミルクパレットに到着。



トリプルを注文するとお好みのジェラート2種類+ミルクソフトなんですが、18時閉店でミルクソフトがもう売り切れだったのでジェラート3種類になってしまいました。

メロン、塩、いちごにしました。



まぁ普通でした。

17:55出発

ここからは163号線をまっすぐ行って名阪国道に向かいました。

道幅が細い部分もありましたが信号も少なく快適な道でした。




18:50 362.6km
伊賀上野パーキングエリアにある味のお福に到着。



ここは2018年5月にFJクラフトさんの平日オフ会で行ってお気に入りになった場所です。

ここの名物はどて焼定食です。



事前に営業時間を調べて20時という調べが付いていたんですが、まさかの19時閉店でギリギリセーフw

危なかったw

どて焼定食は注文してすぐに出てきました。







もちろん御飯にオン。





めっちゃ美味しいんですけど量が多いので残り1/4ぐらいで限界w

お腹いっぱいすぎて食べきれない分は可愛いおばあちゃんにお持ち帰りで包んでもらいました。

その際、厨房に微笑ましい張り紙を発見。



いっぱい楽しんでくださいね(*´ω`*)

19:20出発


20:30 418.6km
帰宅。


全部下道なので9時間乗ってましたw
Posted at 2019/08/20 14:51:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 旅行/地域
2019年04月06日 イイね!

たまご村BBQオフ 2019年4/6(土)

たまご村BBQオフ 2019年4/6(土)午前中は7時からとかちさんと桜撮影会をしました!



残りの写真はまた後日アップします!



1時間ほどで撮影会は終わったので8時半ぐらいに大好きなパン屋さん『ぷりえ』に移動。





このあとはBBQが待っているのでお腹が空いていたけどパンは1つだけにしておきました。



どれも100円なのに凄く美味しいんです。

100円とは思えない生地の美味しさです。




その後、11時半にふるさとたまご村に集合しました。

参加者は僕とみのり。





オリビ男さんとオリビアさんご夫妻





とかちさん





えいパパさんご夫妻





僕の母+急きょ岡山から帰ってきた兄と甥っ子が飛び入り参加w





集合写真









オリビ男さんのZと僕のZは同じホイールなんです。

ブレーキもZ34のキャリパーを移植して赤に塗装するという共通点があります。

僕のは無字ですが^^;

ブレーキローターはオリビ男さんのがドリルド&スリット入りでこれがまたかっこいいんです!

僕のはスリットのみですが2ピースローターなのが自慢(*^^)v

でもパッと見はほぼ同じなので見てください。



ほぼ同じでしょう?

でも、

よ~く見ると、

決定的な違いがあるんです!

まずはオリビ男さんの。



かっこいいですねえ!



そして僕の。



きったなっ!!!

ブレーキダストで汚れまくりで赤茶色になってしまってます(>_<)

2018年5月から制動屋のブレーキパッドなんですがディクセルのMタイプがやっぱ超低ダストで良かったなあ。





そして12時になりBBQ開始。





食材は自由に取りに行きます。





超新鮮な鶏肉が揃っています!





焼き放題!



激うま!!!



ピザも作り放題!





食べ放題!





めっちゃ美味しいです!

こんなの食べ放題とか凄い!!



そして記念すべき初対面!w



おめでとうございます\(^o^)/




2時間食べまくったあとは宇治川ライン~422号線~307号線~木谷山という約1時間の快適ツーリングコースを走りました。

快晴で、ところどころに桜が咲いていて気持ち良かったです(*^_^*)



木谷山にて。



抹茶パフェや抹茶ソフトを食べました。





食べたあとはお喋りして16時頃に解散しました。

皆さんお疲れさまでした!!

Posted at 2019/04/17 07:20:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | グルメ/料理
2019年02月23日 イイね!

『Kyoto峠ツーリング』2月定例オフ会 2019年2/23(土)

『Kyoto峠ツーリング』2月定例オフ会 2019年2/23(土)お昼にとかちさんと滋賀県湖南市まで牡蠣食べ放題に行ってきたわけですが、



帰り道に、



猛烈な腹痛に襲われました。



1時間ぐらい死にかけてましたが帰ってすぐに寝込んで、20時頃に起きてZに乗り換えて出発!

起きたら腹痛は治まっていました(*^^)v

牡蠣に当たったわけではなかったようです。

よかったー!



今夜目指す場所はもちろん、


久御山イオン!


寒かったので着く直前にオープンにしましたw

昼間はともかく夜は寒いっすw

そんでちょっと遅れて到着。



実はマーチに使っていた音楽USBをZで聴くためにマーチから抜いたところまでは覚えているんですが、



そこから先は、










はい、


全く覚えていません。




みのりに「よく思い出してみ」と言われ、


よく考えるも、











やはり記憶にない



まぁどうせ鞄の底から出てくるだろうと思っていました。

そんでイオンの駐車場に着いてエンジン切ってUSBを探そうと思ったら、



「ライト消さないでください~」



の声が(*º ロ º *)!!



ぽんさんがうちのZを撮ろうとしてくださっていました!


失礼しました!!!


USBは結局鞄からは見つかりませんでした(T_T)






しかもお面忘れたし!!


すいませんでしたm(_ _)m




気を取り直してオフ会を楽しみます!

前回お友達になったTonyさんやどんちゃんさんに挨拶してお喋りしてました。

あと、718ボクスターのお姉様とお話させてもらったり、運転席に座らせてもらったり。

いやぁ欲しくなりますねえ。

買えないけど!

でもスポーツカーって見るだけ、座るだけでそう思わせる魅力がありますよね(*^▽^*)

昔は全く興味が無かったけど今ではメロメロです(•ө•)♡



そして、寒い中もう1人のオープンカーが登場!

そう、お隣の街に住む308CC乗りの鳳凰308神威さんです!

今日はちゃんとオープンで来ましたねw

隣りに停めて記念撮影。





やっぱオープンは良いですねえo(^o^)o



ドアを開けてその足もとを照らすライトも超オシャレ!





クローズ







黄色い照明が何だか良い感じ(*^▽^*)




夜なのであまり写真は撮ってませんが気になる車はたくさんありました。

色々な車種が集まるオフ会も楽しいですねえヽ(*´∀`)ノ

3月の定例オフ会日はこのままいけば仕事なんですが日勤なのでたぶん行けると思います。

皆さんに会えるのが今から楽しみです♪

少しずつでも皆さんと仲良くなれればと思います。



主催者のhideさんをはじめ、参加される皆さんまたよろしくお願いします!!




















そして0時頃に帰宅したわけですが、Zから降りたら足もとの地面にUSBが転がってましたw

見つかって良かった\(^o^)/
Posted at 2019/02/27 22:34:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 旅行/地域
2018年10月14日 イイね!

伊藤久右衛門本店からのたまご村BBQオフ 2018年10/14(日)

伊藤久右衛門本店からのたまご村BBQオフ 2018年10/14(日)10月から仕事のシフトが元に戻り、土日祝が休みになったので半年以上会ってないお友達とオフ会をすることにしました。

10時に伊藤久右衛門本店に集合。

僕ととかちさん





Z32Cさんは愛知が雨だったそうでZ32コンバーチブルの代わりにレジェンドでの参加となりました。





SANMAさん





開店前なのにすでに行列ができています。

そして開店と同時に雪崩れ込み、あっという間に満席になりました。





僕は新作メニューの季節限定 抹茶モンブランパフェにしました。





みのりはほうじ茶ゼリーと抹茶チーズケーキ





ちょっとお高いけど相変わらずの美味しさでした。

あ、抹茶モンブランパフェは初めてでしたがマロンペースト、栗の甘露煮や渋皮煮、中に埋もれているマロンアイスが絶品でした!

甘露煮美味し過ぎます。





食後は秋晴れの宇治川ラインを快走。

と言っても台風の影響で片側通行だらけですがw

そして11時半にたまご村到着。












BBQの説明を受けてます。





メニューはコチラ。





豊富な食材。







BBQ開始!

まずはメインのお肉から。





野菜も適当にチョイスして焼きます。



BBQらしくなってきました(*^^)v



とにかくお肉が美味しい!





たまひもも購入。



これはレンジで温めたら御飯の友に最適です!





ピザも食べ放題なので作成!

鶏そぼろ、しめじ、ピーマン、ささみをトッピング。





ドラム缶の窯に投入!





すぐ焼けました♪



鶏そぼろが甘くてジューシーでとっても美味しかったです(*^_^*)



鶏そぼろとコーンのピザ。



シンプルでうまい!



とかちさん作成の可愛いたまごピザ!



これもうまい!



養鶏場の超新鮮な鶏肉と野菜とピザが食べ放題でたった1000円という神設定でみんなお腹がいっぱいになったところで食後のスイーツを食べに移動w

場所はもちろん、安定の木谷山w





抹茶ソフトを食べて2時間ほど車談義して解散しました。





急なお誘いでの参加ありがとうございました!

今度は梅本商店で猪肉&鹿肉のクリスマスオフか、草津で北京ダックオフですね!

よろしくお願いします\(^o^)/




そういえばガソリン高くなりましたね(T_T)


Posted at 2018/10/22 11:25:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ 納車前にボディ床下透明コート(クリア) 15km https://minkara.carview.co.jp/userid/1523993/car/3713187/8220194/note.aspx
何シテル?   05/05 23:16
2025年3/10にRZ34ニスモ(バイブラントレッド)納車されました。 14年半乗ったフェアレディZ33ロードスターからの乗り換えです。 綺麗な風景と車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AXIS-PARTS ドアキックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 05:38:36
AXIS-PARTS ドアキックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 05:37:52
日産(純正) BOSEサウンドシステム(8スピーカー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 12:48:50

愛車一覧

日産 フェアレディZ ぜっちゃま (日産 フェアレディZ)
絶賛育児中なので維持をメインにしつつRZ34ニスモ軽量化を少しずつ進めていけたらなーって ...
ダイハツ コペン せろじろー (ダイハツ コペン)
2022年11月に新車でオーダーし、2023年4月27日に納車されました! 京都は試乗 ...
日産 マーチ まーちん (日産 マーチ)
マーチニスモですがSではなくCVTの1.2L仕様になります。 通勤と休日のお買い物専用 ...
日産 モコ モコたん (日産 モコ)
中古で買うつもりでしたが、日産の対応が素晴らしすぎて通勤、近所のお買い物専用車として新車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation