• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっしーのブログ一覧

2015年03月15日 イイね!

Goさん主催 いちご狩り&BBQオフ

Goさん主催 いちご狩り&BBQオフ6時に起きて洗車して7時に出発!



ホイールをワークのシュバートSC4(20インチ)からレイズのG25(19インチ)に替えて初めての和歌山なので、恒例の燃費アタック。

毎回、ガソリンを満タンにして久御山南インターから紀ノ川SAまでで計測します。

過去最高は純正エアロの時(+フロントリップ+SC4)に13.9km/Lをマークしてたのですが、エアロをウェーバーのV3にしてから12.5km/Lぐらいまで燃費が悪くなっていたのですが、今回久々に13km/L台をマーク!



エコ運転楽しいですw

ちなみに久御山南から紀ノ川SAまで95kmでした。

今回はジャスト70分かかりましたが普通に走れば1時間もかからないぐらいで着くようです。

和歌山近いなw




SAではすでに何台か集まってて、お久しぶりな方とも初めましての方ともご挨拶。

・たっしー号





雨が降ってなくても寒さで幌は開かなかっただろうなあw




・Go号



憧れの34ロードスター!

ローターやキャリパーが綺麗でウットリ(*´ω`*)






・りょう号



34バーニスのホイールがかっこいい!!

そしてこのハミっぷりはヤバいw






・バーニス鉄号



今回も飛び石+虫対策が万全w



それにしても低いw




・マキティ号



オーナーは凄い可愛らしい方なのにPOTENZA RE-71Rを履いてたりMTだったり噂ではアラゴスタだったりで車は超男前!



めっちゃかっこいいです!!




・とかち号



レカロシートいいですねえ♪

次なる進化にも期待!!




・ちゅむ号





MCRのボンネットが超かっこいい!

一番欲しいボンネットです。

こないだ誕生日だったんで下さい。

11月ですが。




・z163号



初めまして!

こちらも憧れの34ロードスター!



フロントバンパーも超キマッてます♪




・あっくんZ34号



初めまして!

BBSのホイールが眩しかったですw



フジムラオートのディフューザーもオシャレですねえ(*´ω`*)






・fuji-z33号



友達申請しようとしたらすでにお友達でしたwww

実際にお会いするのは初めてです。

青く焼けたマフラーがかっこよかったです。



僕のSSMも焼きたい!





じゃばらソフトを買いに行ったはずが、クリオネだかカシミアだかいう凄く惹かれるソフトが売ってたので買いました!



しかもコーンがラングドシャで高級感が凄かったけど味は全然覚えてませんw

たぶんめっちゃ美味しかったはずw





出発時間になり、いちご狩り園へとみんなで移動。



ここでも何台か集まってきました。




・たいほ号



超レアな本物の370Z!



エアロもオーナー同様イケてます。




・ともりん号



なんかしばらく見ない間に色々変わってたw

目の間が黒くなってたりステッカーだったり。



ドリルドとスリットが羨ましい!

そして特にガルってたのがインパクト大!



うちのZもやってみたいなあ。




・ゼット(会長)号



憧れの34ロードスター!

かっこいいなあ~。




・Ran32号



納車されたばかりの34後期ロードスター!

マルーンってことでかなりのレア車です。




・銀ちゃん号



実物かっこよすぎ!!!

フロントバンパーの迫力が凄かったです。

サイドにはステッカー。



リアはうちのZと同じウェーバーのV3+バックフォグ!



羽を広げてるところも見たかったのですが、天気が悪かったので次回機会があれば見てみたいです(*^▽^*)




・将軍号








一人ずつ自己紹介をしてからいざいちご狩りへ!!



時間無制限で1500円という神環境。

いちごは食べ物の中で一番好きなので本当に最高の場所です。

品種はまりひめ。



個人的にいちごは大きい粒が美味しいと思ってるので特大サイズのばっかり選んでました。



あと、まりひめは種の周りが盛り上がってるものが美味しいと感じたので、画像のような特大サイズでなおかつモリモリに盛り上がってるものばっかりを厳選して食べてました!



2年前はめっちゃ天気が良くてハウス内ではTシャツ1枚でも暑いぐらいだったから今回は薄着で来たんだけど天気が悪くてめっちゃ寒くて20分に1回はトイレに行ってましたw




心ゆくまでいちごを食べまくったあとはBBQ!





火をおこすのが楽しくて無酸素運動で扇いでましたw

おかげでうちの火力は最強で野菜とかウインナーとか瞬殺でトングでもひっくり返すたびにみんな悲鳴をあげてみんな顔を真っ赤にして必死でしたw

肉は最高級の和牛で、とろけるような美味しさ!!



個人的にはシイタケも肉厚で味が濃くてめっちゃ美味しかったのでもっと欲しかったです。

きのこ好きなんですw

BBQの間はみんなZを忘れて肉ってたので雨に打たれるZをバックに肉ってるみんなを一緒に撮っておきましたw




こちらはヤク○さんかな?







肉のあとはやきそば!



男の料理って感じで豪快でしたw

火力が最強なのでほぐすための水もすぐに飛んで、家庭のフライパンなどでは味わえないとても美味しい焼きそばでしたね♪

本当に美味しくて楽しいひと時でした(*^-^*)

5台もロードスターが集まったのに天気が悪くてオープンにできなかったのだけが心残りですが、こればっかりはしょうがないですよね。




BBQのあとはカフェに移動し、雑談タイム。



雨の中のバーニスかっこいい♪



恒例の赤からまで参加したかったのですが、17時に離脱。

雨が降ってたのでのんびり走って19時ジャストに帰宅しました。




幹事のGoさんをはじめ、参加された皆さんお疲れ様でした!

2年振りの参加でしたがとっても楽しかったです!!

来年も仕事が無ければ参加したいのでよろしくお願いします\(^o^)/
Posted at 2015/03/18 00:09:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | グルメ/料理
2014年10月19日 イイね!

竜王アウトレットオフ

竜王アウトレットオフゼットンさんとREI-KAさん主催のオフ会に参加して来ました!

11時集合だったので洗車してのんびり下道でエコドライブ。

集合時間の10分前ぐらいになんとか到着。

ゼットンさん、お久しぶりです!

いつ以来だろうw

PLITZさんもタテジマさんも結構会ってなかったような。

マスターさんととかちさんはよく会ってるかなw



とりあえずPLITZさんとタテジマさんの間が空いていたのでたぶん僕のために空けておいてくれたんだと思い込み駐車w

珍しいロードスターが3台も並びました(*^▽^*)



コバンさんの画像を拝借m(_ _)m

しかも全部前期33w

マスターさんも隣りだったらロードスター4台横並びだったんですけどねw



さて、今回はオールジャンルミーティングということで他の車種も集まっていたのですが、Z以外の車は詳しくもないので声をかけることができず写真も撮れず。

主催のREI-KAさんにも恐れ多くて声をかけることはできませんでした。

なのにうちのZでポーズを決めて下さって感激!



PLITZさんも暑いのにありがとうございましたw




ここからはZ祭り。

・PLITZ号



強烈なウェーバーV2フェイス!



センスが光るシートとトノカバー!



大迫力のワンオフ4本出しマフラー!





・タテジマ号





内装がゴージャス!

ハンドルが羨ましいけど高過ぎて手が出ないw





・ゼットン号



こちらもウェーバーV2フェイス!



大迫力のGTウイングにV3お尻!

クリアテールとV3がうちのZと同じで嬉しいです(*^-^*)





・にゃんきち号



ニスモのフロントバンパー!



前回は無かったニスモのリヤバンパー!

次はウイングですか?w





・とかち号



34後期様!





・マスター号



タツさん率いる奈良軍団の貴婦人部隊長様ですw





・コバン1号機



昔欲しかった社外ヘッドライト!



ルーフのラッピングは5m離れて見るように指導されましたが素人目では十分綺麗に感じましたw





・コバン2号機



これぞロングノーズ!

全長結構変わってそうですw



いかにも速そうです!




たくさんZが見れて大満足でしたが、次回は他の車種の方ともお話してみたいですね。

そして時間は13時を過ぎ、お腹も空いてきたのでアウトレット内にあるマスターさんおすすめのお寿司屋さんに向かいました。

12時45分にマスターさんが予約をして下さり、約1時間待ちってことだったのですがいざ着いてみるとまだまだ順番が回って来そうにありませんw

更に1時間待ちって言われたので、みのりの希望でみんなでGODIVAに行きました。

ショコリキサーとかいうシャレオツな飲み物を求めて更にGODIVAでも数十人待ちw

まぁ回転は早いので10分ちょいぐらいでゲット!



・・・した瞬間にマスターさんの奥さんからお寿司屋さんの順番回って来たコールがwww

店員さんが1時間待ちとか言ってたのに20分ぐらいで席が空いたので急いでショコリキサーを飲み干すハメにw

味わう暇も無かったw



そんでお寿司!

PLITZさんが注文したおすすめ盛りは3貫で1300円!!



見るだけでもうまいのが分かるw

ちなみに僕が食べた4皿は8貫で1040円w

それでも十分すぎるほど美味しかったです。



みのりが頼んだとろ三昧もかなり美味しそうでした。



1週間前にかっぱ寿司に行ったんだけどやっぱ全然違いますねえ。




そんで駐車場に戻ると黒い34が僕らと同じとこに停まってました。



偶然なのか参加者さんだったのか謎ですがみんなテンション上がってましたw

主催のゼットンさんとREI-KAさん、ありがとうございました!

参加された皆さんお疲れ様でした!

またお会いしましょう!





地元に帰るとたっちゃんとすれ違ったのでUターンしてプチオフw



横に乗せてもらいましたが遊園地の乗り物より面白かったですw



バスの屋根が見えるほど高い位置なので凄く爽快で非常に貴重な体験ができましたw
Posted at 2014/10/21 20:25:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年08月22日 イイね!

第10回 ナラミinブルーマウンテン → ミルクパレット 2014年8/3(日)

第10回 ナラミinブルーマウンテン → ミルクパレット 2014年8/3(日)今更感MAXですが許してくださいw



午前8時にJR宇治駅でみのりを拾ってナビに逆らってR307、R422、名阪国道、R165の快適ルートで青山高原へ。

ナビはガン無視でとにかく気持ちいい道をチョイスして天気はかなり怪しかったけどオープンにして快適エコドライブ~。

10:40到着予定でしたが、コンビニで休憩したのに9:50に到着!

名阪国道でも飛ばさずひたすら追い抜かれまくってましたw

おかげでなかなかのエコラン。

距離87km

燃費9.8km/L

高原入口までは燃費10.8だったのに駐車場に着いたら9.8にまで落ちましたw

登り坂恐るべしw



すでに駐車場は素敵な車で溢れかえっていました。



霧ひどすぎwww

でも雨が降らなかった奇跡!

おかげで涼しくて気持ちよかったです。

まずは主催者であり超曇り男のタツさんにご挨拶!



お久しぶりです~。

ロドリゲスちゃんが前回見た時よりめっちゃスッキリしてましたw



ロールバーも無いし転んだらどうするんですかwww

ほんまどうかしすぎてますw

ミラーもサウジアラビア風に変わってました!



かなりオシャレ!

DIYだから凄いです。



面白いもんも貼ってありましたw

ホームセンターとヤフオクと

あと

「愛」

ですねw

しっかしかなり器用ですよね~。

あ、器用と言えば、80台もの参加車のうちたった2台しかいなかったZロードスター仲間、マスターさんの34ロードスターがかっこよすぎました!!



ビキニトップっていうらしいです。

自分でミシンを使って加工したりとても愛情を感じました。

でも僕にはドリルで穴を空ける度胸はありませんw

凄すぎます!

つーかほんまオシャレ。



こんなん街中で見かけたらついて行ってしまいますw




あと、大好きなエキシージとエリーゼも数台いました!

ほんま大好きです。



・エキシージS?



かっこよすぎ!



・エキシージ



鼻血もんっすよ。



・エキシージ





グラウンドエフェクトの効果が凄そう!



・エリーゼ



いかすわ~。



マツダのロードスター、コペンは改造しまくりでみんなオシャレでしたね~。

台数が多すぎて1台ずつ写真撮るのは不可能でしたw

あと、CPV35乗りの方とお友達になりました(*^▽^*)

タツさんオフ会にちょくちょく出没するので今後ともよろしくです♪

写真はなぜか撮ってなかったorz



12時にみんなで食事。

青山高原内のレストラン『ブルーマウンテン』じゃなくて『Windy Hill』で食事。



50人で貸し切り。

駐車場占領w









そしてメニューはカレーのみww



甘口派なのでちょっぴり辛く感じたけど美味しかったです。

でも少なくて5分もかからずペロリw

人数が多すぎて御飯が足りないハプニングなどありましたが楽しく美味しく食事できましたw

カレーと生乳ソフトクリームを食べてちょっと休憩して13:30に出発!

なので挨拶。



僕 「タツさん、お先に失礼します~。津市に遊びに行ってきます!」



タ 「どうせみのりにアイス食わすんやろ?」



なんでわかったしwwwww



つーわけで14時ぐらいに三重県津市にある『ミルクパレット』に到着。

アイスクリームトリプルを注文。

チョコチップジェラート、いちごみるくジェラート、しぼりたてソフトクリームの3つが乗っています。



ボリューム満点でめっちゃ美味しかったです。

やっぱ牧場直営は気分的にも美味しいですねw


そんで天気もやばそうなので14:30に出発。

名阪国道でめっちゃ速いZ33に抜かされたけどスピード狂じゃない僕は追いかけることもせずマイペースで帰り、R422でワイパー最速にしても前が見えないぐらいのゲリラ豪雨に襲われて道もウェットどころかリバー寸前でしたがR307に出たぐらいで小雨に変わり、引き続き安全運転で帰りました。

16:30帰宅。

津市から下道で2時間ジャストとか超快適ルートすぎ!

またドライブで使おうっと。



走行距離210km

燃費10.4km/L

平均時速47km/h


ほとんどの方はお友達じゃないけど皆さんお疲れ様でした!
Posted at 2014/08/22 20:58:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年12月13日 イイね!

完結編 とれとれ市場オフ 2013年11/17(日)



関西計画編
https://minkara.carview.co.jp/userid/1523993/blog/31681647/


ツーリング編
https://minkara.carview.co.jp/userid/1523993/blog/31774597/


の続きです。

今回でようやく完結ですw




紀ノ川SAを出発!

トンネル動画を撮りつつ、とれとれ市場に向かいました。

高速を降りて目的地までもう少しという所でバックミラーに気になるものが映りました。



あれ?

アキさんいつの間に後ろに?

ん?

よく見ると後期!?

赤っていうか少しオレンジっぽいような。

もしかして飛び入り参加!?

でも気付いたら消えてましたw




そんで無事に到着!






BBQの受付を済ませて早速みんなで食料調達へ!






ゆっくり見て回って色々買い込んでBBQ開始!






ほたてにさざえ






大あさりにイカ






大好きなカキ






PLITZさんとの物々交換でゲットした車エビ






つぶ貝と赤貝コリッコリでバカウマ!






余った御飯でみのり特製焼きおにぎり!






BBQエリアは駐車場のすぐ隣りにあるんですが、良い排気音が聞こえたらみんな一斉にそっちを向くのが面白かったですw

そんな習性を持つあなたたちが心底好きですw

アキさんの赤にまつわる話を聞いたり、





最後はエキマニ・・・もとい、タコ足で締め!



超長いw

これをアキさんとkansaiさんの協力プレイでマフラーカット!



めっちゃ楽しそうでした(*^▽^*)




満腹になったあとはデザートタイム。



アイスは別腹ですw




車に戻るとちょうどパテ号ともりん号が本当にちょうど駐車場に入ってきましたw



みかん王降臨です。




改めて記念撮影。





ここでも少し動画を撮ったりし喋ったりして、

次の目的地である海鮮せんべいのお店に行きました。






ここは各海鮮せんべいの試食と無料のコーヒーがあって居心地良すぎ!






しかもソフトクリームは150円!






将軍様がみのりのアイスを狙ってましたw





そろそろいい時間なので、ここで直帰組とドライブ組に分かれて解散することになりました。

駐車場で華麗なハンドルさばきを見せる将軍様。






あとに続くアキさん。






Zで溢れかえる出口。






峠を攻めるkansaiさんとaibaさん。






攻めた代償がでかかったkansaiさんとaibaさん。







みかん大暴れwww



備長炭の道の駅で記念撮影。



この近辺の軽トラはZ以上の速さでしたw




将軍様チョイスのお店で晩御飯。








アキさんの目力。






晩御飯を食べたら和歌山の将軍様、aibaさんとお別れして高速組はのんびり帰り、紀ノ川SAで挨拶をしてそれぞれのペースで帰って行きましたとさ。




とれとれオフに参加された皆さん、改めてお疲れ様でした!

ともりんさん、みゆきさん、大量のみかんありがとうございました!

みかん大好きな両親もとっても喜んでました♪




あ、トンネル動画は未編集ですが、ダイジェストはもう完成していてこないだチラッと見せてもらったんですが良い出来でした!

楽しみにしておいてくださいね(^O^)/

Posted at 2013/12/13 22:25:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 旅行/地域
2013年12月01日 イイね!

ツーリング編 とれとれ市場オフ 2013年11/17(日)

絞りに絞って選び抜いたけど、みんなのZがかっこよすぎたり、ネタ画像や海鮮画像が多かったりで50枚にもなったので分けてアップします!



当日、第一集合場所の京田辺PAにて待つこと数分。

PLITZさん登場!



さすがに幌は閉めてましたw




しばらくしたらとかちさんも登場!



どうやら途中で事故渋滞しているようなので少しだけ早く出発しました。

そして早速高速走行時の美しいZを撮影。




まずはとかち号。



まるでカタログ!

やっぱりZは高速走行時が一番美しいですねえ。




PLITZ号も激写!



かっけえ!

自分の車じゃないけど嬉しくて何回も見てしまいますw



いつの間にかなんかかぶっとるw



めっちゃ速そう!



かっこよすぎwww




渋滞を抜けてアキさんと合流し、今度はアキさん撮影タイム!

今までずっと撮りたくて撮られたくての関係だったのですがついに実現!



カメラを向けるといつもピースするおちゃめなアキさんw

後姿も激写!



めっちゃセクシー!

34はグラマラスでいいですねえ。

ホレボレしちゃいます(*´▽`*)

そしてアキ号の最高傑作がコチラ!



これはカタログ超えたwwwwww

美しいとはまさにこれのことでしょう!!

ちょっと羨ましすぎるので、今度はみのりを誰かの車に乗せて僕のZを撮ってほしいですw




その後、関西計画は見事に失敗し、紀ノ川SAでみんな仲良く合流w

https://minkara.carview.co.jp/userid/1523993/blog/31681647/






あ~やっぱZ最高にかっこええわ~。

見てるだけで幸せな気持ちになりますよね!

乗ったらもう嫌なことなんて忘れちゃいますよね!!

オフ会って最高ですよね!!!




ここから先は動画撮影のためアキさんを先頭に先に出発してもらいました。

僕はSAの出口で待ちかまえみんなのZを撮影。

まずは先頭のアキ号。






続いてPLITZ号。






とかち号。






aiba号。






kansaiさんごめん。



わざとじゃないですよwwwwww




そんでトンネルで動画を撮ったりして遊びまくったあとはのんびりとれとれ市場へと向かいましたとさ♪









・・・う~ん。

とれとれ市場オフ日記これで2つ目だけどまだ目的地に着いてないというwww

将軍様とともりんさんは次回の完結編で登場しますので乞うご期待!!

Posted at 2013/12/01 20:15:46 | コメント(11) | トラックバック(1) | オフ会 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ 納車前にボディ床下透明コート(クリア) 15km https://minkara.carview.co.jp/userid/1523993/car/3713187/8220194/note.aspx
何シテル?   05/05 23:16
2025年3/10にRZ34ニスモ(バイブラントレッド)納車されました。 14年半乗ったフェアレディZ33ロードスターからの乗り換えです。 綺麗な風景と車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Z1 mortorsports 2ピース アケボノ リヤスポーツローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 05:16:16
タナベ アンダーブレースバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 17:54:37
AXIS-PARTS ドアキックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 05:38:36

愛車一覧

日産 フェアレディZ ぜっちゃま (日産 フェアレディZ)
絶賛育児中なので維持をメインにしつつRZ34ニスモ軽量化を少しずつ進めていけたらなーって ...
ダイハツ コペン せろじろー (ダイハツ コペン)
2022年11月に新車でオーダーし、2023年4月27日に納車されました! 京都は試乗 ...
日産 マーチ まーちん (日産 マーチ)
マーチニスモですがSではなくCVTの1.2L仕様になります。 通勤と休日のお買い物専用 ...
日産 モコ モコたん (日産 モコ)
中古で買うつもりでしたが、日産の対応が素晴らしすぎて通勤、近所のお買い物専用車として新車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation