• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっしーのブログ一覧

2013年11月20日 イイね!

関西計画 とれとれ市場オフ 2013年11/17(日)

当日朝、いつも通りアラーム前に目が覚めましたw

着替えたり色々用意をして、5時になったのでみのりを起こそうとしたら


「みのりは5:20にアラームしてるの!」


と寝ぼけながら怒られたので仕方なく寒くて暗い中、一人で寂しく洗車してみのりは拭き取りを半分手伝ってくれましたw




6:20頃に出発して給油して第一集合場所の京田辺PAに6:40頃に到着。

すぐにPLITZさんが来ました。



この時点でロードスターのみという珍しい状況w

しばらくしたらとかちさんも到着。



松原~美原の間で事故による規制で渋滞が起こってるようなので少し早めに出発。

トンネル内でPLITZさんの超かっこいい写真が撮れました!

みのり曰わく、過去最高の出来らしいです!

でも画像が手元に無いので画像は後日アップします。




僕は運転してるだけですが、撮りながらのツーリングめっちゃ楽しい!

これはハマる!

そんで情報通り松原で渋滞になり、止まっていると後ろから赤い34が現れ、カメラをこちらに向けながら抜き去って行きましたw

さすがアキさんのZは速い!

僕らと比べるとめっちゃ速くてすぐ見えなくなりましたw




さて、今回のオフ会では参加者には秘密にしていたことがありまして、病院送りになって参加できなくなったkansaiさんがオフ会前日に参加できるようになったのです!

他の参加者には秘密にしておいて、あらかじめ岸和田SAに待機しているkansaiさんが、岸和田を通過した僕らを後ろからぶち抜いて現れてみんなを驚かせるところを動画に撮るという「関西計画」を立てました。

岸和田SAに近付いたらkansaiさんに連絡して、動画を撮り始め、いつ抜かされてもいいようにするというものでした。

これが楽しみで前日からずっとソワソワ。

そして渋滞中にkansaiさんからメールが来ました!



























kansai「今起きました」





はい、計画終了wwwwww




いや!

まだ諦めるな俺!

今渋滞中やから今のうちに追いついて来い!

渋滞を抜けたら左車線をノロノロ走ってるから急げ!!

と、やんわり伝えました。

関西計画再開です!




ようやく渋滞を抜けた僕ら4台は僕を先頭にノロノロと左車線を走行。

でもしびれを切らして先頭に飛び出すPLITZさん!

それに釣られ加速する参加者!

一人焦る俺!

ああああああやっべええええええ!!!

kansai何してんだおっせーよ!!

と、心の声が申しておりました。



負けじとノロノロ運転を続け、何とか追いついてもらおうとした甲斐がある連絡が来ました!



kansai「渋滞抜けました!!」



きたあああ!!

よし、岸和田SAには間に合うな!

駄菓子菓子!

岸和田になっても現れないkansai号。

なーにやってんだよぉぉぉぉぉ!

そしてまた連絡がありました。

kansai「貝塚なんでもう少しです!」

おぉ!

近い!

これなら少なくとも紀ノ川SAまでには間に合う!

駄菓子菓子!

紀ノ川SAまであとたった4km。

間に合うか!?



あと3km・・・



2km・・・



1km・・・






あっ!!!












入り口が見えた・・・



もうだめだw




いや、まだ諦めきれないので、すぐさま次の手を考えkansaiさんに連絡。

「紀ノ川SAの奥の方に停めるので、kansaiさんは手前に停めて待機して、僕らが出たら追いかけて来て下さい!」

これならいくらkansaiさんが遅れても大丈夫!

我ながら完璧な作戦!

そして紀ノ川SAに到着。

しかしそこには紀ノ川SAの入り口一番手前に車を停めてこっちに手を振るaibaさんの姿があった。






おわったwwwwwwww






いやいやマテマテマテ。

まだだ!

こうなったら最後の手段!

みんなをトイレに誘い、その間にkansaiさんをSAの奥に行かせるしかない!

駄菓子菓子!

必死にみんなをトイレに誘うもなかなかトイレに入ろうとしないaibaさん。

トイレに行かなくてもいいからトイレに入れよ!

と、ムチャクチャなことを思っていたその時である!




「ブッ、ブオォ~!」




本能的に音の鳴る方を見るaibaさん。


aiba「あっ!あれkansaiさんちゃいます!?」


ギクッ!!


僕「いやいやいや、kansaiさんは今頃病院のはずです!(震え声)」


aiba「でもあのウイングはkansaiさんですって!」


PLITZ「でもあのウイング結構おるしなぁ」


ナイスフォロー!PLITZさんw


aiba「絶対そうですって!見てきます!」


タッタッタッタッ…


僕「あああ~」


嬉しそうに走って確認しに行くaibaさんの後ろ姿を見て絶望しました。

今度こそ終わったwww




数分後、kansaiさんをZから引きずり出して満面の笑みで帰ってきたaibaさんの姿があった。



かくして関西計画は失敗したのであった。









~本編に続く~
Posted at 2013/11/20 11:53:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 旅行/地域
2013年11月15日 イイね!

とれとれオフ会トンネル動画計画

11/17(日)まであと2日となりました!

りょうさんのトンネル動画やマリちゃんさんのトンネル画像に影響されて僕もトンネルで撮ってみたくなったので、とれとれオフの際に動画を撮ろうと思います!

場所は、下津ICと有田ICの間にあるまっすぐで長い「長峰トンネル(4050m)」を使います。

紀ノ川SAからしばらく走り、海南ICを過ぎたらすぐに藤白トンネル(2140m)があり、トンネルを抜けるとすぐに下津ICがあります。

下津ICのすぐあとに下津トンネル(1290m)があり、それを抜けると50mほどでまたトンネルがあるんですが、それが長峰トンネルです。

長峰トンネルはカーブが無くてかなり長いのでここに決めました。

紀ノ川SAから3つ目のトンネルです。




紀ノ川SAからの先頭はaki-r32さんお願いします。

紀ノ川SAから僕は最後尾に付きますので、皆さんがSAを出て行く姿も出口で待ち構えて動画に撮ります。

SAを出たら左車線を1列でゆっくり走行して下さい。

長峰トンネルに入ったら撮影開始です。

僕は真後ろから撮りながら右車線に移動し、皆さんをゆっくり追い越しながら撮り続けます。

僕がaki-r32さんを抜いて先頭に出たらスピードを緩めますので、今度は僕を左から抜かして行ってください。

かっこよく撮られるコツは、僕の左斜め後ろで一旦同じぐらいの速度を保ち、数秒間バッチリ映ったらアクセルを踏み込んで爆音と共に僕をぶち抜いて行ってください。

あ、この時主役以外は自己主張は控えて下さいねww

後続車も同じようにお願いします。

全員が僕を抜いたら動画は終了です。




トンネルを抜けて湯浅の一車線になるところまでの間で今度は写真を撮ります。

全員分撮れるかは分かりませんが、僕の左斜め後ろを走ることをオススメしますw

当日はもしはぐれても大丈夫なようにとれとれ市場をナビ設定しておいてくださいね!



開催日時 2013年11/17(日)


・第一集合場所
第二京阪道路「京田辺PA」
7:30集合→7:50出発

とかち@Z34濃紺さん、PLITZさん




・第二集合場所
阪和自動車道「紀ノ川SA」
9:10集合→9:30出発

aki-r32さん、aiba_44さん



・第三集合場所
現地「とれとれ市場南紀白浜」
11:00集合


皆さん、当日は楽しみましょう(^o^)/
Posted at 2013/11/15 19:59:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 旅行/地域
2013年11月02日 イイね!

琵琶湖オフ 2013年10/27(日)

朝7時に起きて洗車して8:40に出発!

給油してイオンモール草津に着いたのが9:45。

集合時間は11時。



はwwやwwすwwぎwwたwwww



まだ誰もいなかったのでみのりと散歩してました。

そしたら主催者のゼットンさんが正面からやってきたのでみのりとカメラを構えて激写!



やっぱV2かっこえええ!!!




そんで散歩の続き。

来る途中にでっかいひよこが見えたので気になってたんですよね。



よく見たらアヒルでしたww




往復15分ぐらい散歩して帰ってきたらぴろみさん、とかちさんが続けて登場!

しばらくしたら爆音と共に現れたド派手な33ロードスター!



動画で見たことのあるPLITZさんです。

青と白がオシャレでかっこいい!!

オフ前にみん友申請しておいてよかった(*´∀`*)




タテジマさん率いる和歌山組も到着!






その後も続々と集まりZは21台!!









フジムラオートのき~ちゃんも来ました!



Z34に乗ってたら絶対ロケットダンサー仕様にしてただろうなー。

近いしたぶん頻繁に遊びに行ってると思いますw

全車が写るようにはどう頑張っても撮れませんでした^^;



いや~今回も集まりましたねえ(´∀`*)




さて、今回注目したのはまずはPLITZ号です。

Aピラーが白くてオシャレ!



シートカバーも青と白でめっちゃ合ってます!

車内に白色があるとめっちゃ綺麗ですね♪




トノカバーも白くてオシャレ!



ロドスタ乗りとしてやっぱこういう所に目がいっちゃいますw




アクリルクロス幌



パッと見は黒だけどよく見たらほんのり茶色でした。

僕も破れたらクロスに変えます。

冬場の硬化など無いそうだし羨ましいですね~。




ド迫力のリヤ



マフラー4本出しすげえ!!



そしてこれが噂のワンオフマフラー。

空ぶかしやばかったwww

前も中も後ろも見応えのあるZでした!!




次に、納車されてから凄い勢いで進化しているZに注目!

そう、



ぴろみ号ですww

シートカバーが黒とピンク!

2色にする時ってセンスが問われます。

PLITZさんの青と白が良い例で、黒とピンクも実によく合っていますね!

僕も赤と白にしようと思ってたんですが、座ったら1色にしか見えないから全部鮮やかな赤にしました。




ヘッドライトも社外品に変わってました。



僕も昔欲しかったやつなんですが、光軸が合わないので諦めていたものです。

今度は暗い時に見せてくださいね!




テールランプもZ文字に光る有名なやつになってました。



PLITZさんと同じですね。

これも欲しかったやつですw

いや~勢いがあって素晴らしい!!




次はちゅむさん。

カラーコンタクトにアイラインがバッチリキマってます!

あ、車の話ですw



アップにすることこんな感じ。



いかついw

アイラインは僕も昔から付けたいんですがこれもフィッティングが厳しいようで諦めてます。




続いてコチラ。



ホイールを見るまで知らない人が来たのかと思いましたよww




オフ前にみん友になったニャンキチZ号。



ニスモバンパーいいですねえ。

僕もサイドとリヤはV3で、フロントはニスモを考えてた時期があったんですが高くて諦めましたw

今回はあまり絡めませんでしたが次回は絡みましょう!




珍しい青Z34が2台並びました!



hirogeeさんとarueさん。

会長も青だしたいほさん、タテジマさんも青いし最近青の勢力が強くなってきてますね!




あと初めましての方たちが何人か居ましたが喋りかける勇気が無くて申し訳ありませんでした。

そんなこんなでお昼御飯を食べに移動開始!

「わいわい」という鉄板焼きのお店へ。

とかちさん、aibaさん、ぴろみさん、kansaiさん、みのり、僕という安定の6人w

注文せずに喋りまくりでしたwww

注文して1時間ぐらい待ってようやく来たのがコチラ。



顔を作ってましたw

焼きそばもまんぼ焼き(だっけ?)もおいしかったです!




食べ終わったら次は廃墟となったピエリ守山へ向けてプチツーリング!





我々Z軍団は注目の的でしたw

途中の農道にて。



おばちゃん二人組が写真撮らせて下さいってお願いしてきたので快く承諾。

こういうのって素直に嬉しいですね♪



my Zも超かっこいい(*´∀`*)



ピエリ守山に到着してからkansaiさんのはぐれ癖が出て爆笑しましたが、このあとも爆笑でした。

まずは記念撮影。



琵琶湖大橋をバックに良い写真が撮れました!




そして今回のオフ会の一番の山場が始まりました!

ハロウィンコスプレ大会ですw

寒いのにちゅむさんがアリス姫に変身しました!

将軍様は暗黒メット野郎に変身しました!

二人の戦いが始まりました!



ちゅむさんの圧勝でしたwww




更に変なのが増えました。



ガイコツのくせにガタイ良過ぎwww

馬はガイコツマンのシモベのようでひざまずいてました。




コスプレ大会で大盛り上がりのあとはピエリ守山で唯一営業してそうな喫茶店へ。

みのりは寒いのにアイスを食べてましたw



一口貰ったけどめっちゃ美味しかったです♪




喫茶店でゆっくり喋ったあとは車に戻り、ゴン吉さんに集合写真を撮ってもらって、帰宅組、残って喋る組、お土産屋さんに向かう組に別れて解散。

僕、ゼットンさん、akiさん、将軍様、aibaさん、ちゅむさん、ともりんみゆきさん、タテジマさんでお土産屋さんに向かったんですが17時閉館だったので草津の道の駅に行きお買い物。

何人かめっちゃ眠そうでしたw

今回参加された皆さんお疲れ様でした!!





僕はゼットンさんに「なごやか亭」に案内してもらい、一緒に夕食タイム♪

回転寿司なんですが、ちょっぴり高めのお寿司で、ネタは大きく脂が乗っていてめっちゃ美味しかったです!




・炙りエビチーズみたいなやつ






・サーモン






・光りもの3種






・トロなんとか






・トロサーモンチックなやつ






・名物のこぼれシリーズ「こぼれ甘エビ」



甘エビこぼれすぎwww

18尾乗ってました。

いや、厳密には乗ってませんでしたw

なので無理やり乗せてみました!



5秒後にはこぼれ甘エビになってましたがw

とりあえずシャリだけ食べてみました。



もはやただの甘エビですw

2口でペロリと平らげました)^o^(



いやぁ~、今回も朝から晩までめっちゃ楽しいオフ会でした!!

幹事のゼットンさん、最後に美味しいお寿司屋さんまで案内して下さり本当にありがとうございました!!

草津は下道でも1時間で行けることが判明したので滋賀オフもジャンジャン参加したいと思います!

今後ともよろしくお願いします\(^o^)/
Posted at 2013/11/02 16:09:43 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ会 | 旅行/地域
2013年10月30日 イイね!

とれとれ市場 南紀白浜 海鮮BBQオフ

個人的に海鮮BBQをやりに行こうと前々から思ってたんですが、どうせならみんなで行こうぜ!ってことで参加希望者を募集します!

阪和自動車道終点の「南紀田辺IC」まで行きます。

そこからは下道になりますので、はぐれてもいいように「とれとれ市場 南紀白浜」をナビ設定しておいて下さい。


開催日時 2013年11/17(日)


・第一集合場所
第二京阪道路「京田辺PA」
7:30集合→7:50出発


・第二集合場所
阪和自動車道「紀ノ川SA」
9:10集合→9:30出発


・第三集合場所
現地「とれとれ市場南紀白浜」
11:00集合




揃い次第BBQ開始!

参加人数が見当も付かないので予約はしません。

なので飛び入り参加は大歓迎ですが、参加表明は必ず下記のイベントカレンダーにお願いします。

https://minkara.carview.co.jp/calendar/10144/

その際、どこで合流するのか必ず書いて下さい。

揃ったのを確認してから各集合場所を出発します。

遅れる場合は連絡をお願いします。




また、BBQをするために大人300円、子供100円の入場料が必要になります。

受付けを済ませてからとれとれ市場内へ食材(ドリンク含む)の調達に行きます。

各自で精算お願いします。




BBQ後に一時解散です。

僕はとれとれ市場内を見学したり、ソフトクリームやアイスを食べたりするつもりです。

帰りは「海鮮せんべい南紀」でお土産を買います。

http://kaisen-nanki.com/company/index.html

ご一緒される方はここもナビ設定しておいて下さい。




晩御飯は奈良~京都あたりでラーメンを食べるかもしれません。

最後までお付き合いして下さる方はぜひご一緒しましょう!
Posted at 2013/10/30 14:57:49 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | グルメ/料理
2013年10月28日 イイね!

Zで行こら、和歌山へ! 2013 ~白崎海洋公園編~

さて、みんなは琵琶湖オフの日記を書いてる中、僕は今更Z文字の後半日記ですw

遅くなりましたが煙樹ヶ浜編の続きで~す。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1523993/blog/31435567/









ぞろぞろと煙樹ヶ浜をあとにし、Z文字会場である白崎海洋公園まで40台以上での民族大移動でございます。



対向車もZだらけって凄い光景です!!





信号待ちの時には降りて撮ったり。







山の中を33ロードスター白→赤→青で華麗に走ったり。







この台数でのツーリングは周りの目も快感で凄く楽しい反面、問題もあって、信号などで分断され道が分からないまま後続車を先導し、全員で路頭に迷ったりそれはもう大変でしたw

たまたま少し後ろに地元民のaibaさんがいたから助かったものの、いなかったらと思うとゾッとします。

あの節は本当に助かりましたm(_ _)m





会場目前では恒例の記念撮影。







遅れ組だったので車を降りて撮ることはできませんでしたが無事到着!!






Zオーナーでレストランを貸切ってのランチはとても美味しかったです^^





同席のMK夫妻さんと知り合えた貴重なひと時でした♪

料理はハンバーグエビフライランチとガトーショコラのケーキ。

どれも美味しくてペロリと平らげました )^o^(





一方ではこんなラブシーンもあり、遠くの席でキャーキャー騒いでました。



ヒューヒュー熱いね御両人!

お子様な僕には刺激が強かったです(つд⊂)




食べ終わったら今回のオフ会の目玉イベントであるZ文字作成が始まりました!

スタッフさんによる迅速で的確な指示で各オーナーが動きました。







問題とされていたスロープ降りでは片輪が浮いたり、本当にスレスレの車がいたりで逆に盛り上がって1台降りる度に拍手喝采でしたww



僕はノーマル車高なので何の盛り上がりも無くアッサリ降りれましたw





作成中はオーナーなのかギャラリーなのかサッパリ分からないほど人が集まってました!






そして1時間半ほどでついにZ文字が完成!!!!!





これは心底感動しました!!!

なおさんの鬼の指導もあり美しく並んだZ数十台!

完璧な出来栄えにみんな大拍手!!

みんな我先にと展望台へ駆け上がりましたwww







Z文字だけじゃなく、本来の絶景も楽しみました!






おっとこちらはセクシーな絶景が!!







その後、ポイントを探して徘徊する緑クマーがいました。







どうやら良いポイントを発見したようです。







僕もちょっと山登りしてN文字を撮りました。



裏Z文字も撮りに行きたかったんですけどママが、



「たかしー!!危ないから戻ってきなさーい!!!(怒)」



と叫んでたので逆らうわけにも行かず断念しました(´・ω・`)





興奮冷めやらぬ中、ゴン吉さんによる記念撮影をしたりしてZ文字イベントは終了!

僕はZ'sHouseでの懇親会に参加するので僕の休日はまだ終わりません!

インターまでまたまた大移動開始!







インター入口手前で最後の記念撮影。






そしてZ'sHouseへ。



今日もZが溢れかえってました!

写ってないところに6台ほどいるのかな。

そしてみんなでBBQ&鍋開始!



ところが僕は会社からの電話で現実に戻されてしまい、ほとんど御飯も食べられずしょんぼり。

元々翌日は地元でイベントがあってみのりとそれに行くため日帰り予定だったんですが、仕事になってしまい、イベントに行けなくなりそれはもうしょんぼりでした(´;ω;`)

テンションだだ下がりだったんですが、タローさん夫妻の結婚式が始まりテンション回復!!

ここにいる間は楽しまないともったいない!!

みんなからキスを強要され、無理やり唇を奪うタローさんw

おめでとうございました!!!

その後は鉄さん、タローさん、僕の3人で暗いとこで男子会してましたww

生々しい話やタメになる話などめっちゃくちゃ楽しくて帰りたくなかったです。

一緒に枕投げしたかったな~。

そんで何時頃だったか忘れましたが帰ることを決意!

アニキさんも一緒のタイミングで帰ることになり、皆さんに見送ってもらいました。

アニキさんとツーリングがてら紀ノ川SAで休憩したりしてのんびり帰りましたとさ。





遅くなりましたが、主催者の会長をはじめスタッフの皆さん、参加された皆さん、本当にお疲れ様でした!

一生の思い出に残る大イベントに参加できて嬉しかったです!

来年もあるならぜひ参加したいのでまたよろしくお願いします\(^o^)/

ありがとうございました!!!










そして車内には信じられないほどの砂が積もってましたw

Posted at 2013/10/28 18:53:50 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ会 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ 納車前にボディ床下透明コート(クリア) 15km https://minkara.carview.co.jp/userid/1523993/car/3713187/8220194/note.aspx
何シテル?   05/05 23:16
2025年3/10にRZ34ニスモ(バイブラントレッド)納車されました。 14年半乗ったフェアレディZ33ロードスターからの乗り換えです。 綺麗な風景と車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Z1 mortorsports 2ピース アケボノ リヤスポーツローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 05:16:16
タナベ アンダーブレースバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 17:54:37
AXIS-PARTS ドアキックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 05:38:36

愛車一覧

日産 フェアレディZ ぜっちゃま (日産 フェアレディZ)
絶賛育児中なので維持をメインにしつつRZ34ニスモ軽量化を少しずつ進めていけたらなーって ...
ダイハツ コペン せろじろー (ダイハツ コペン)
2022年11月に新車でオーダーし、2023年4月27日に納車されました! 京都は試乗 ...
日産 マーチ まーちん (日産 マーチ)
マーチニスモですがSではなくCVTの1.2L仕様になります。 通勤と休日のお買い物専用 ...
日産 モコ モコたん (日産 モコ)
中古で買うつもりでしたが、日産の対応が素晴らしすぎて通勤、近所のお買い物専用車として新車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation