• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっしーのブログ一覧

2016年02月28日 イイね!

2016年2/28(日) 熊野三山 フェアレディZロードスター+NSX→458イタリア

2/28(日)

6:30起床。

部屋の窓から外を見ると仙人風呂の場所が湯気でモックモク!





7:30朝食

完全なる和食。





やっぱり朝は和食ですよね。

長生きしそうな気になりましたw

朝食後は車が雨でびちょびちょだったのでみんなで拭き拭きタイム。





みんなピッカピカ!!





何も画像をいじってないのに朝日でめっちゃ良い感じ♪






9:00チェックアウト

ここで会長、たいほさん、アキさん、とかちさんとはお別れで僕とみのりは世界遺産の熊野三山を観光します。

右も左も分からなかったのですが、なんとnikkoさんに案内していただくことになりました!

ありがとうございます!



すぐに熊野本宮大社に着きました。

フェアレディZ ロードスター  NSX 熊野本宮大社 熊野三山



本殿とかは写真禁止でした。





そんですぐに移動!

しっかしNSXめっちゃ速い!





っていうか








nikkoさんが速いwww





30分ほどで熊野速玉大社に到着!







駐車場に戻ると・・・









NSXが458イタリアに変身してましたwww






かっこいい!!

注目の的でした!



458イタリアとツーリング開始!





スーパーでさんま寿司を購入したり、





ホテル浦島が見える所で撮影会をしたり、





勝浦漁港にぎわい広場でうしお汁を飲んだり、







熊野三山の3つ目、熊野那智大社に到着!





樹齢800年のめっちゃ大木!





落差133m、高さ水量ともに日本一の那智の滝!

那智の滝 フェアレディZ ロードスター 458イタリア



駐車場までnikkoさんに案内していただいてここでお別れ。

完璧な道案内とても助かりました!

本当にありがとうございました!



黒飴ソフトを食べながら階段を登ってたら案外あっさり着きましたw







西国三十三所 第一番の青岸渡寺





帰りはnikkoさんに教えていただいた新宮市の「めはりや」で名物のめはり寿司を購入。

コンビニの駐車場で屋根を開けてピクニック気分でめはり寿司を食べましたw



お寿司というより、おにぎりを海苔の代わりに醤油漬けした高菜で巻いたような感じでした。

温かい御飯に巻いてあって美味しかったです♪



お腹が満たされたところで日焼け止めがいるぐらい日差しが強い中、家までひたすら下道で帰りましたw

13:50出発

走行距離:330.1kmからスタート。

169号線を使いひたすら山の中を走ってたんですが、みんな速すぎw

なんであんなに急いでるのみんなw

僕の前を走るデリカは細くてやたら暗くてキャッツアイのあるトンネルの中で前を走る車を追い越しして行きました。

危険運転極まりない。

その追い抜かされた車もこれまたコーナーでセンターラインはみ出しまくりで後ろから見てて怖かったです。

まぁそのハイペースのおかげでわりと早く奈良に突入。

山道が終わって車が前後からほとんど無くなったら自分ののんびりまったりペースで走り、24号線は大渋滞必至なのでみのりナビで端っこの道を通ったりして渋滞を避けて無事帰宅。

1回トイレ休憩しただけだったのでめちゃんこ疲れましたw

山道で神経使いすぎましたw



18:25帰宅

みなさんお疲れさまでした!!!



総走行距離:521.0km
平均時速:48km/h
平均燃費:10.8km/L



Posted at 2016/03/15 21:15:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 旅行/地域
2016年02月27日 イイね!

2016年2/27(土) 川湯温泉 フェアレディZ+NSX

2016年2/27(土) 川湯温泉 フェアレディZ+NSX2/27(土)

6:00起床!

のはずが4:50に目が覚めたので、真っ暗で糞寒い中Zを洗車!

ついでなのでモコも。

体が冷え切ったので朝風呂でスッキリo(^-^)o

本日1度目のお風呂。



7:10出発!

ガソリンを満タンにして、料金が変わる交野インターをちょい過ぎたとこから第二京阪に乗って少し節約w

まったりのんびり走って9:30に印南PAに到着。

走行距離:160.5km
平均時速:67km/h
平均燃費:12.3km/L



しばらくしたら全員揃いました!

フェアレディZ ロードスター 印南PA




10:00出発!


のんびり走って11:00「ちかつゆ」に到着。

フェアレディZ ロードスター ちかつゆ



会長お勧めのきじ丼のお店がまさかの閉店で向かいにある喫茶店で全員カレーライスw



みのりがまとめて支払ったんですが、その時に店の人に話しかけられました。


店「これから歩かれるんですか?」


みのり「・・・?いえ、走ります。」


あとでちかつゆの看板で気付いたんですが・・・


「熊野古道 歩くスタンプラリー」


というのがあるらしいですw

これを走って巡るとかどんだけ元気やねんwww

12:10出発!



12:30湯の峰温泉到着!

走行距離:236.9km
平均時速:61km/h
平均燃費:11.8km/L

フェアレディZ ロードスター 湯の峰温泉



たいほ号かっこいい!





本物の370Z♪





駐車場からてくてく歩くと





温泉玉子を作るところがあってネットに好きなものを入れてグツグツ熱湯タイム。







12分ほど茹でて完成!



70℃の温泉で作ったゆで卵は美味しくて3つペロリと平らげました♪



お腹が膨れたところで大衆浴場で裸の付き合いw





くすり湯390円、一般湯250円という設定価格があり、くすり湯は水を混ぜて冷まさず源泉100%らしいのでせっかくなのでくすり湯にみんなで入りましたが熱すぎる!!

本日3度目のお風呂は5分でゆでダコ状態w

数年ぶりに自販機で飲み物を買いましたw

14:30出発!



14:35民宿「大村屋」さんに到着!

近いwww

走行距離:240.2km
平均時速:60km/h
平均燃費:11.7km/L

フェアレディZ ロードスター 川湯温泉 仙人風呂



すぐにnikkoさんもNSXで登場!

NSX 川湯温泉 仙人風呂

めっちゃ低くてかっこいい!!



大村屋のオーナーさんいわく、前を歩く人が写真撮りまくってたらしいですw

オーナーさんは車好きでうちの会長とも親しくとても優しい方でした!



超渋い!!



チェックインを済ませ、荷物を置いて、真冬なのに水着に着替えて 綺麗な川沿いを歩くこと数分。





仙人風呂が見えて来ました!







ウキウキする心を抑え切れず脱ぎ散らかして突撃する大人たちw





モザイクがもったいないほどみんな良い笑顔♪



本日3度目のお風呂。



真冬に水着を着て川に入るなんて正気の沙汰じゃないって思うところですが、なんとこれ温泉なんです!

しかも混浴w

川と温泉の境の温度差はめっちゃハッキリしてて、温泉からいきなり普通の水になるのでビックリします。

めっちゃ気持ち良くて結構遊んでましたが、会長とたいほさんだけずっと残って遊んでましたw



民宿に帰ってそのまま源泉掛け流しのお風呂に直行。

本日4度目のお風呂w

仙人風呂は温泉とはいえ川なので上がったあとは生臭かったですw



18:30待ちに待った夕食!!









めっちゃ豪華!!

伊勢海老の天ぷらとかアワビの握りとか超美味しかったです!

僕とみのりは2人部屋なのでみんなの大部屋でオーナーさんも一緒に22:30までお喋りして早めに就寝。

大村屋さんの子猫が超可愛くて超可愛かったw



翌日に続く!
Posted at 2016/03/11 22:34:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 旅行/地域
2016年02月07日 イイね!

2016年2/7(日) フェアレディZ和歌山勢 宇治平等院鳳凰堂オフ

2016年2/7(日) フェアレディZ和歌山勢 宇治平等院鳳凰堂オフ・参加者(6台7名)
Goさん
ともりんさん
銀さん
将軍さま
藤山くん
たっしー+みのり


10:00

平等院南門前にある宇治駐車場(700円)に集合。

平等院 フェアレディZ ロードスター





平等院は拝観料600円、鳳凰堂の中は別料金で1時間以上待ち!

そして南門から突撃!



ちなみに前回来たのは改装工事中だったからガッカリ仕様でしたw

ところがどっこい改装後はめっちゃ美しかったです!



雪が降りそうなどんよりした空だったのに写真を撮る時に奇跡的に晴れて抜けるような青空、鳳凰堂は鮮やかな明るい赤じゃなくて深みのある赤で渋かったです。

池に映る鳳凰堂もGOOD!

地元ながら見直しました!




・平等院表参道+宇治川周辺散策





オススメの扇家のみたらし団子を食べてもらおうと思ってたらシャッターしまってた(T_T)

残念!

とりあえず将軍家御用って書いてあったので記念にw





お昼になる前に宇治橋を渡って対岸へ。

11:30

食事処「くぬぎ」にてスイーツタイム!

・抹茶フォンデュ&ほうじ茶フォンデュ

抹茶フォンデュ フェアレディZ



・抹茶パフェ





・ところてん





・抹茶ぜんざい





・あわもち

櫟 あわもち フェアレディZ



個人的にはやっぱりフォンデュが最高!

そして見た目は悪いけどあわもちもかなり美味しかったです!




甘いもので満たされたあとは、すぐ近くにある最古の神社建築であり世界遺産の宇治上神社を見学






宇治上神社 フェアレディZ

華やかさは無く、見た目は地味です。



鮮やかな朝霧橋を渡って駐車場へ戻り、次の目的地に移動。






14:00

猪ラーメンのお店「梅本商店」に到着!





意外と駐車場が広くて6台でも楽々駐車できました。

出入り口は狭いけどw

猪ラーメン フェアレディZ ロードスター







停め方は自由w



・猪ラーメン並(300円) という安さw





・猪炒飯(大)スープ付き





・鹿肉のおつまみ(中)





まむし酒が目の前に置いてありましたw





次回はラスカル鍋を食べてみたいです♪



15:30

木谷山でおやつタイム。

木谷山 フェアレディZ









17:00

快走ツーリング開始。

307号線



422号線



宇治川ライン



京滋バイパス下



第二京阪下



連なって日産の前を通ったら担当営業さんから「今何台かで前を通りませんでした?」って電話がかかってきましたw



夕食


18:00

夕食はお好み焼き 「きん太 総本店」

きん太 フェアレディZ

ファミリーサイズのやつとか適当に頼んでみんなでつついて楽しく食事できました♪



20:40

解散!



20:50

帰宅w

皆さん遠征お疲れさまでした!!

和歌山勢は放っておいたら喋り出して全然次の予定に移れないのは承知していたので喋らせず予定通りに完璧に動けましたw

厳しくビシビシ引率するので次回もよろしくお願いしますw



走行距離:79.3km
平均燃費:8.9km/L
平均速度:34km/h
Posted at 2016/03/05 21:59:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 旅行/地域
2016年01月10日 イイね!

2016年1/10(日) フェアレディZ ナナガン撮影会オフ

2016年1/10(日) フェアレディZ ナナガン撮影会オフ朝からせっせと洗車。

そんで9:00に出発!

第二京阪はひたすら下道を使い、阪神高速の長田インターまで1時間ちょい。

そこから高速を利用したんですが意外と近く、10:30に到着!

初ナナガンです!

走行距離:56.0km
平均燃費:9.8km/L
平均時速:35km/h



が、すでにたくさんのミニバンさんがオフ会してらっしゃいました。





停めるスペースが無いw

とりあえずアキさんが来るのを待って端っこに2台詰め込みました。





2台詰め込み(みのり提供)





そしたら隣りのイカす34GTRの方々が声をかけて下さりわざわざ場所を空けて下さいました。

場所取りで殺伐とするものかと思ってたけど紳士的な方たちでした。

ありがとうございました!!

そうこうしているうちにりょうさんが到着し、その後和歌山組Goさん、ともりんさん、会長+ちはるさんが3台揃って颯爽と登場!



というわけでナナガン午前の部を開催!

・集合写真(みのり提供)




・ロードスター3台(みのり提供)

ナナガン フェアレディZ ロードスター



・たっしー号





・たっしー号(みのり提供)





・アキ号





・りょう号





・ともりん号





・GO号





・会長号





↑みんなの5台は僕がスマホで撮影し、スマホ画面での表示ならまずまずのつもりだったんですが、PCで見るとみのりの一眼との差は歴然w





12:00ぐらいに昼食のためベビフェに移動(みのり提供)





途中の眼鏡橋ってところで青と赤が美しいZを撮影(みのり提供)





駐車場でもパシャリ。







料理は相撲レスラーサイズやレギュラーサイズをいくつか頼みましたがでかい!









みんなで食べたらあっという間でしたがw

そして一人たったの900円ぐらいでしたw



お腹が満たされたあとは第二の目的であるGLION MUSEUMという車の博物館に行きました。

フェアレディZ ロードスター GLION MUSEUM

「グリオン」じゃなくて「ジーライオン」と読むそうです。



赤レンガ倉庫にトラディショナルな魅力ある自動車がたくさん並んでいてまるでニューヨークかロンドンにでも来たような気になりました(^O^)



駐車場でGO号と記念撮影(みのり提供)





個々の車は撮影不可のため写真はありませんが、ホンダS600、コスモスポーツ、三輪のT2000、三菱デボネア、スバル360、2000GT、ジャガーmark?U、1960年代のコルベット、1970年代のロールスロイスファントムV、更に昔のロールスロイスなどなど、昔のこち亀でしか見たことがない車がたくさんあって感動しました!

他にもフェラーリ360、430、458、GT-Rニスモなど最近の車もありました。

写真撮りたかったなあ。

見て回ったあとは併設されているカフェでGOさん、ともりんさんと金の話ばっかりw



実に庶民的な会話でしたw



再びナナガンに戻り、午後の部開催!

夕日が逆光だけどめっちゃ綺麗でした!

目で見える風に撮れたらいいんだけどスマホじゃ逆光で暗いんですよね~。

まぁそれが良い味出してたりするんですが。

とりあえず試行錯誤して撮りまくり!

みんなのZも撮りまくったんで1台ずつ紹介します!



・たっしー号





・たっしー号(みのり提供)





・アキ号





・りょう号





・ともりん号





・GO号





・会長号





・集合1





・集合1(みのり提供)





・集合2






・集合2(みのり提供)






・集合3






・日がだいぶ落ちてからのたっしー号のお尻。





・たっしー号のお尻(みのり提供)







ナナガンに満足したあとは夕食。

18:30

会長の案内で、せいろそばの老舗「ちく満」(ちくま)さんへ。

全員せいろそば1.5斤。



そばが柔らかくて普段食べてるそばとは全然違いました。

こういうそばもあるんですねえ。

とてもあっさりしてて麺が長くて、出汁の入ったとっくりが熱くてとにかくビックリしましたw

あっさりしてるのでそんなにお腹はすいてなかったんですがスルスルッと入り美味しくいただけました。

むしろ足りないくらいでしたw

その後は京都にも奈良にも和歌山にも無いデニーズで22時までひたすら雑談。

もはや車の話は皆無w




23:30

帰宅!

みなさんお疲れ様でした!


走行距離:171.4km
平均燃費:8.8km/L
平均時速:30km/h
Posted at 2016/01/18 23:27:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 旅行/地域
2016年01月08日 イイね!

年末年始!

年末年始!みなさん明けましておめでとうございます!

今年も宇治のスイーツオフ会をやるのでよろしくお願いします!

今年の目玉は抹茶フォンデュかな!







【12/30(水)】

奈良県にドライブ!

つけ麺で有名な「無心」に行き、有名な味噌豚骨つけ麺をいただきました。

並で300gもあるので御飯は我慢。



茹でてない状態で300gなので茹でたあとの実物は物凄いボリューム!!

スープはめっちゃ濃厚なので濃い味が好きな方には最高だと思います。

味噌が強すぎないので味噌ラーメンに免疫の無い方でも大丈夫です。

とても美味しかったです。

しかもトロットロの角煮がゴロゴロしてて超絶御飯が欲しくなります。

でも麺が300gなので僕には到底無理w

案の定、食べきれず情けないことにみのりに手伝ってもらい、角煮は3つ残しちゃいました。

ごめんなさい。

後半はつけ麺せずに素の麺をツルツルすすってましたw

でも何もつけなくても美味しかったです!

麺自体が美味しいってのが気に入りました。

でも次は小(200g)にしますw



満腹になりすぎたあとは西国三十三所 巡礼の旅へ。

みのりが以前からやりたいって言っててついにデビューしました!

記念すべき一か所目は、奈良県奈良市にある西国三十三所第9番札所である「興福寺」です。

世界遺産の南円堂。





東金堂と五重塔。



天気が良くてデビューに相応しい日となりました。

それにしても五重塔のでかいこと!

でも京都の東寺の五重塔が日本一の高さらしいですね。

興福寺は2番目らしいです。

京都と奈良なかなかやりおるw





【12/31(木)】

岡山の兄親子が実家に帰ってきました。

30の夜に。

そんで墓参りに行ったりミニストップのアイスを食べたり





31アイスを食べたり





とにかく赤ちゃんが可愛かった(*´▽`*)

母のデレデレっぷりがやばかったw

父ですらデレデレしてました。

みのりもデレデレ。

僕は膝によだれをデレデレ垂れられてましたw



晩御飯は恒例のブリしゃぶとブリのお刺身。



うますぎた!





【1/1(金)】

みのりが袴で登場。





着物の師範なので自分で着付けできます。



↑懐かしき2009年のプリクラw



そんでこのままDDRとドラムをやりに行ったりw



家に帰ってからは再び赤ちゃんとデレデレたいむだったり31アイス祭りでした。







【1/2(土)】

恒例のZ'sHouseあけおめ会へ。

西国三十三所巡礼も兼ねて下道で行ってみることにしました。

8:30

出発!

第二京阪の下道で門真まで行ってそこから適当な道で大阪の藤井寺市にある西国霊場の第5番札所「ふじい寺」へ。

一方通行や進入禁止や車両通行禁止の道ばっかりで迷いに迷いました。

結局駅前のコインパーキングに停めて人の流れに身をゆだねて歩いていくと無事到着w

10:00でした。

「藤井寺」だと思ってたら「葛井寺」って書いてましたね。





悪い所に煙をかぶると良くなるんだよーってみのりが言ってたので

「じゃあ頭やな!」

って言いながらせっせと頭に煙をかぶってたら隣りにいたおっちゃんがめっちゃ笑ってましたw

せっかくお風呂に入って来たのに髪の毛めっちゃ煙臭くなったんだけど!!



次に、和歌山県和歌山市にある西国三十三所第2番札所の「紀三井寺」。

有名な所らしくて駐車場待ちで長蛇の列!

しかも1000円!!

なのでみのりを降ろして歩いて行かせて僕は車で待ってましたw

今回の目的はこの2か所だったのでいざZ'sHouseへ!



16:00

やっと到着!



ロードスター率高いw



出発してから7時間半。

車に乗ってたのは6時間13分。

たった191kmなのにw

高速道路だと2時間半ぐらいなのでお金払う価値ありますね。

何よりしんどいw

燃費は8.9km/L

平均速度は30km/h

でした。




夕方に着いたからジビエ鍋のための恒例のあの行事は終わってると思ってたらまさに行事の真っ最中で絶望w



モザイクをかけたら逆に怖くなった気がしなくもないw



そしてまさかのみのり参戦!!

マジ逞しい。

僕は応援する係です。



18時すぎに鍋開始!

まずは初ナマコ!



ぶにゅぶにゅしてるもんだと思ってたらめっちゃコリコリして好きな食感でした!

わさび醤油でも美味しそう!



猪さま!





鴨、雉、お野菜さま!





腹ペコ待機組!





煮えてきた!



激うま!!!

出汁がめっちゃ美味しくて〆の稲庭うどんとかやばかったです。



食べ過ぎでみんなギブアップになったけどたいほさんの特製たこ焼きは別腹w

手つきがプロ並み!





火力があるので外はカリッと!中はトロッと!





見た目も味も完璧でした!





食後は恒例の持ち込み64大会!

マリオカート、マリオテニス、ぷよぷよSUNを夜中3時前までやってました。

一晩中でもしてたいですw

寝る時はまぶたの裏にぷよは降ってきませんでしたw

またやりましょう(^o^)/

みんな3時すぎには寝ました。





【1/3(日)】

朝食はサラダとお餅と食パンと可愛い焼き印入りのパンケーキ





とっても美味しくていっぱい食べました(*^-^*)



帰りたくなかったけど、地元日産Dに行く用事があったのと、高速が混むのが嫌だったので午前中に帰ることにしました。

今年も早々からお世話になりました!

また遊びに行きますんでよろしくお願いします(*^▽^*)



9:20

出発!

紀ノ川SAで休憩して、松原あたりで高速を降りたら第二京阪下道の四条畷あたりで
超渋滞してて後悔したけど

12:30

久御山イオン到着。

レシート倍返しくじは見事にハズレw

日産のくじもNOTE賞と言う名のハズレw

担当営業の方と楽しくお喋りをしてデイズのターボを試乗してコーヒーを飲んで長いことゆっくりしてました。

15:15

帰宅!

疲れ果てて、晩御飯も食べずに夜中まで6時間ぐらい昼寝しましたw

家にいることが多かった年末年始だけど何かやけに疲れた(遊び疲れw)印象です。




走行距離:356km

平均燃費:9.6km/L

平均時速:37km/h

全体の3/5は下道を使ったわりにはなかなか良い燃費だと思います。





【1/4(月)】

仕事初め(;´Д`)
Posted at 2016/01/09 00:11:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ 納車前にボディ床下透明コート(クリア) 15km https://minkara.carview.co.jp/userid/1523993/car/3713187/8220194/note.aspx
何シテル?   05/05 23:16
2025年3/10にRZ34ニスモ(バイブラントレッド)納車されました。 14年半乗ったフェアレディZ33ロードスターからの乗り換えです。 綺麗な風景と車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Z1 mortorsports 2ピース アケボノ リヤスポーツローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 05:16:16
タナベ アンダーブレースバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 17:54:37
AXIS-PARTS ドアキックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 05:38:36

愛車一覧

日産 フェアレディZ ぜっちゃま (日産 フェアレディZ)
絶賛育児中なので維持をメインにしつつRZ34ニスモ軽量化を少しずつ進めていけたらなーって ...
ダイハツ コペン せろじろー (ダイハツ コペン)
2022年11月に新車でオーダーし、2023年4月27日に納車されました! 京都は試乗 ...
日産 マーチ まーちん (日産 マーチ)
マーチニスモですがSではなくCVTの1.2L仕様になります。 通勤と休日のお買い物専用 ...
日産 モコ モコたん (日産 モコ)
中古で買うつもりでしたが、日産の対応が素晴らしすぎて通勤、近所のお買い物専用車として新車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation