• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっしーのブログ一覧

2017年06月24日 イイね!

ロイヤルオークホテルの鴨 & にくにくにくバーガープチオフ 2017年6/24(土)

ロイヤルオークホテルの鴨 & にくにくにくバーガープチオフ 2017年6/24(土)僕とみのりは5~6月に琵琶湖沿いにあるロイヤルオークホテルに毎年行ってます。

目的はコレ!

ロイヤルオークホテル 鴨

そう、

です(*^_^*)



今年はとかちさんを誘って一緒に癒されに行きました。

でもまだ鴨が小さくて遠い所ばかりを泳いでいたので時期としてはまだ早いのかなーと思いました。

去年は最高のタイミングで足元をピヨピヨ鳴きながらたくさん無邪気に走り回ってました。

ロイヤルオークホテル 鴨

ロイヤルオークホテル 鴨

来週あたりもう一度見に行ってみようかなあ。



とりあえずロイヤルオークホテルをバックにZ撮影。

ロイヤルオークホテル 鴨

ロイヤルオークホテル 鴨

ロイヤルオークホテル 鴨

ロイヤルオークホテル 鴨




その後は人生初(じゃないらしいw)のモスバーガー!



だって宇治市に無いんだもんw

モスに来た目的はコレ!

モスバーガー にくにくにくバーガー

たまたまテレビで見てた過去の没メニュー!

美味しそうでモスにも行ったことが無かったのでこれはもう行くしかない!



初めてのモスバーガーはにくにくにくバーガーとLセット。



肉なのでドリンクはウーロン茶にしました。



第一印象は写真と違うということw







食べ方が分からないのでとりあえずレタスだけ食べてみたら・・・

モスバーガー にくにくにくバーガー

ただの肉塊と成り果てましたw

まぁバーガーというよりただの肉なのですが、パティがマ○ドと違ってジューシーでとても美味しいですね!

包み紙が2重になってたんですが、肉汁がタプタプに溜まってました。

めっちゃ御飯とが欲しくなりましたw



パティがとても美味しかったのでモスの定番メニューを食べてみることにしました。

そう、モスバーガーです。

モスバーガー にくにくにくバーガー

食べにくいけど美味しい!

モス美味しいわあ!!

ちょっと感動しましたw




その後は人生初(じゃないらしいw)の星乃珈琲店!





みのりと僕はスフレパンケーキ(ダブル)





とかちさんは窯焼きバニラのスフレ(チョコレートソース)



甘くてボリュームがありお腹いっぱいになりました♪




とかちさん、突然の呼び出しにも関わらず来ていただきありがとうございました!!

また遊んで下さい(^o^)/
Posted at 2017/06/27 21:55:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチオフ | 日記
2017年05月28日 イイね!

ふるさとたまご村はちみつ搾りプチオフ 2017年5/28(日)

ふるさとたまご村はちみつ搾りプチオフ 2017年5/28(日)午前10時にふるさとたまご村に集合。

じろーさん、燕さん、おやっさんが集まってくれました!



いつもありがとうございます(*^-^*)



今月のたまご村の目玉イベントははちみつ搾り体験です!

貴重な国産はちみつを搾ってその場でビン詰めしての即売会です!

もちろんミツバチもたくさんいます。





ミツバチが頑張って作ったはちみつを横取りさせていただきます。

はちみつが貯まると蜂さんは白い蓋をするんですが、その蓋を削ぎ落とします。





蓋を削ぎ落とすと中から純度100%の濃厚なはちみつがドロリと出てきます。





削ぎ落とした蓋は捨てられるんですが、よくテレビで食べてるところを見るので、食べられるのか聞いてみたらOKとのことなのでパックに山盛りいただきましたw





蓋を削ぎ落とした板を3枚遠心分離器にセットします。





回します。





遠心分離器からドロリと濃厚なのが出てきます。





この時点ではまだ不純物が多いのでろ過します。

3段階のろ過装置なんですが、濃厚すぎてなかなか落ちてきませんw





1ビン貯めるのも結構時間がかかります。





スプーンですくって試食。



はちみつって正直あの独特の香りが苦手だったんですが、全然違います!!

香りはあるけど全くの別物で、むしろめっちゃ良い香りなんです。

花の違いなのかな?

こんな美味しいはちみつ食べたことがありません!!

これが300g1100円のところ、

1割引きでなんと990円!



1ビン完成と同時に売れていくほどの大人気商品で完売したようです。



はちみつの他には新鮮な生みたて玉子を購入。





たまごと言えばひよこ。





みのりの手の中で恍惚の表情(*´∇`*)





ひよこと言えば焼き鳥



激ウマ!!

この弾力はここでしか味わえません!



あとは揚げたてさくさくコロッケ。



おばちゃんの愛がこもってますw



村長さんと仲良くなった我々は、もちろん次回のミステリーツアーに誘われましたw

次回は6/25(日)に「第2回ミステリーツアーオフ会」を開催します!

前回参加して10級の資格を持つ方は9級になれるチャンスですよ(*^^)v

10級の修了証は忘れずにお持ち下さい!

そして今から参加者を募集します!

予約が必要になりますので参加人数をコメントかメッセージかメールで連絡して下さい。

ミステリーツアー参加費は500円かかると思います。

当日各自清算お願いします。





そして307号線→24号線→163号線を経て、最近できた道の駅みなみやましろ村まで1時間弱のツーリングです。

途中のトンネルでは燕さんとじろーさんがめっちゃ良い音鳴らしてました♪

道の駅到着。





ダダ混みです^^;

駐車場に停めるだけで1時間待ちぐらいです。

気になってる方は朝一に行くか、もうちょっと人気が落ち着いてからが無難そうです。

中も人だらけなのでお目当ての抹茶ソフトを食べてお土産を購入して退散。



濃厚でしたがソフトっぽくなくて思ってたのと違ったのでちょっとガッカリ。



燕さんはここでお別れ。

先導ありがとうございました!

また遊びましょう♪



残った3台で隠れ家的なイタリアン(?)カフェの「FRONT」におやっさんの案内で行きました。



え?

ここお店?w

絶対気付きませんwww



4人とも「富士雄さんの仕留めた鹿のボロネーゼ フェットチーネ」を注文。



富士雄さんありがとうございました。





食後はFRONT近くにある「浮沈橋」で撮影会。

たっしー号フェアレディZ33ロードスター







じろーさんのRX-8





おやっさんのコペン





撮影会のあとは163号線を走りそのまま解散となりました。

僕は24号線で渋滞に引っかかりながら16時すぎにいつもお世話になってるDに到着。

いつもかぶってるキャップが日焼けで黒い部分が赤茶色になってきたので、新しく注文していたnismoキャップを引き取りに行っただけなんですが、ついついお喋りが止まらず気付けば17時半w



新作のnismo帽です(*^▽^*)



帰宅後はパックに詰めた蜂の巣をムキムキフルパワー手動ベタベタろ過装置の刑。



刑に処されてるのは僕の方ですがw

箸も手もベッタベタで超絶気持ち悪かったw



でもその甲斐あって、だいぶ時間と労力はかかりましたがビンに半分ぐらい貯めることに成功(*^^)v



めっちゃんこ甘くて香りが良くて最高のはちみつです\(^o^)/




今回一緒に遊んで下さったみなさんお疲れ様でした!

次回は6/25(日)に第2回たまご村ミステリーツアーオフ会を開催します!

興味のある方、10級をお持ちの方、よろしくお願いします(^o^)/



Posted at 2017/05/30 21:48:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | プチオフ | 旅行/地域
2017年05月23日 イイね!

ゆる募!ふるさとたまご村で国産はちみつ搾りイベント

5/28(日)たまご村で国産はちみつ搾りイベントがあるんですけどどなたかご一緒しませんか?(^o^)/

その後は最近できた道の駅「お茶の京都 みなみやましろ村」までドライブして抹茶スイーツを食べる計画です(*^o^*)

ふるさとたまご村(京都養鶏生産組合農場)に10時集合です。

アクセス



5/27(土)追記

たまご村に問い合わせしましたところ、予約必要無しで参加費も無料だそうです。

ちなみにはちみつ販売は1100円になるそうです。

たまご村のあとに行く南山城村の道の駅ですが、たまご村→307号線→山城大橋前を左折で24号線→木津川の手前の上狛四丁町T字路を左折で163号線で行きます!

安全運転でマナーを守って楽しみましょう(^o^)/

ちなみに僕は当日9時10分から散髪なのでたまご村到着はギリギリになると思いますがご了承下さいw
Posted at 2017/05/23 21:29:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | プチオフ | 旅行/地域
2016年08月14日 イイね!

2016年8/14(日) 突発木谷山プチオフ

2016年8/14(日) 突発木谷山プチオフ午前中はDでZのオーディオ相談に行き、13時半に木谷山でプチオフを開催!

ここ半年ぐらいZ仲間に会ってなかったので急きょ会いたくなり、呼びかけしました。

お盆で忙しいにも関わらず僕のワガママのために集まってくれた方に感謝!





更に進化しまくったPRITZ号













改造しまくりでもはやどこが変わったか分からないレベルw




たっちゃん号






とかちさんは遅れてくるという連絡があったので先に抹茶パフェ×3。






とかちさんもそのうち合流してまったりしたあとはたっちゃんのオススメコースでツーリング開始!

たっちゃん、とかちさん、PRITZさん、僕の順で走り始めたんだけどこれが失敗w

先頭の2台が速過ぎで木谷山近くのローソン出発なのに猪の皮を干してある所あたりで早くも見失いましたwww

Z33ロードスターはどちらも前期で34様にはとてもついて行けませんでしたw

更に、307号線から三重県に向かうため422号線に乗ったらすぐに突然のゲリラ豪雨!

一瞬で道路は池みたいになってタイヤは浮くしワイパーは最速でもセンターラインも見えないし前の車もあんまり見えないし、対向車はライトを付けてない車が多いしスリル満点のツーリングになりましたw

あまりにもひどいので上野ドライブインで雨宿り。

16時だけどついでに早めの夕食。



せっかくなので伊賀牛が入っている伊賀牛ラーメンを注文!



透き通るぐらいのあっさりしょうゆで美味しかったです♪




まったりとダラダラ過ごし、雨が上がったので各自ゆっくり車を見てました。










たっちゃん号








とかち号








暗くなってきたので来た道を戻り、307のコンビニで解散となりました。

皆さんお疲れ様でした(^o^)/
Posted at 2016/08/15 11:19:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | プチオフ | クルマ
2015年11月23日 イイね!

2015年11/23(月) えいパパさんとプチオフ!

2015年11/23(月) えいパパさんとプチオフ!7時に起床。

この日は京都も大阪も雨の予報だけどせっせと洗車して8時半にみのりを宇治駅で拾ってそのまま出発!



10:20

待ち合わせの堺市某所に到着。

下道だから2時間半ぐらいかかるかと思ってたけど意外と混んでなくて迷うこともなく着きました。

走行距離:55.8km
平均時速:31km/h
平均燃費:9.6km/L

着いてまもなくえいパパさんも到着。

奥様もご一緒でした(*^▽^*)

1時間半ほど某所に滞在しました。

とても勉強になりました。



12:30

えいパパさんに連れて行ってもらったオシャレなカフェでランチタイム。

どれぐらいオシャレかというと、店名がフレールドシャンソニェというぐらいオシャレですw



みのりがワンプレートランチ(肉)を頼んだので僕はワンプレートランチ(魚)を注文。



じゃがいもをスライスしたものでハマチを巻いてクリームソースがかかってた感じですw

こんなオシャレなの食べに行ったことないwww

しかも焼きたてのパンが食べ放題!



色んな種類があってどれも美味しかったです♪



美味しいものを食べながらたくさんお喋りしました(*^-^*)



帰る時にはお土産までいただいてありがとうございました!



フルーティーでめっちゃ美味しかったです(^o^)/



14:40

出発!

死ぬほど渋滞してて全く動かないから星田あたりから第二京阪に乗りました。

最初から乗っておけばよかったw

ていうか雨だから車の写真全然撮ってなかった^^;

17:10帰宅。


走行距離:121.2km
平均時速:25km/h
平均燃費:8.1km/L




またいずれ某所に行きますのでその時もぜひランチしましょう(*^▽^*)

京都に来られた時は僕とみのりのおすすめスポットを案内しますね♪





★おすすめ1

「茶房 櫟(くぬぎ)」の抹茶フォンデュ&ほうじ茶フォンデュ





大きめの自家製白玉に餡をたっぷり付けましょう。

めっちゃ美味しいです!!




★おすすめ2

「平等院表参道 扇家」のみたらし団子





焼きたてぬくぬくで香ばしくて一番好きなみたらし団子です!!




★おすすめ3

「木谷山」の抹茶ソフト&抹茶パフェ



ホントしょっちゅう行きますw

ミニサーキットの近畿スポーツランドのすぐ近くですw




★おすすめ4

「魚楽(ととらく)」のまぐろ2色丼





とにかくネタがめっちゃ多いです。

御飯もどんぶりいっぱいに入ってるんですが御飯よりもネタが余りますw

これでたったの500円です。

コスパは最高です!




★おすすめ5

「梅本商店」の猪ラーメン



麺が見えないほどの猪肉たっぷりラーメンです。

たったの300円ですw

絶対ハマります!



他にもおすすめスポットをいくつか登録してますんでぜひご覧ください(^o^)/
Posted at 2015/11/26 21:39:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | プチオフ | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ 納車前にボディ床下透明コート(クリア) 15km https://minkara.carview.co.jp/userid/1523993/car/3713187/8220194/note.aspx
何シテル?   05/05 23:16
2025年3/10にRZ34ニスモ(バイブラントレッド)納車されました。 14年半乗ったフェアレディZ33ロードスターからの乗り換えです。 綺麗な風景と車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Z1 mortorsports 2ピース アケボノ リヤスポーツローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 05:16:16
タナベ アンダーブレースバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 17:54:37
AXIS-PARTS ドアキックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 05:38:36

愛車一覧

日産 フェアレディZ ぜっちゃま (日産 フェアレディZ)
絶賛育児中なので維持をメインにしつつRZ34ニスモ軽量化を少しずつ進めていけたらなーって ...
ダイハツ コペン せろじろー (ダイハツ コペン)
2022年11月に新車でオーダーし、2023年4月27日に納車されました! 京都は試乗 ...
日産 マーチ まーちん (日産 マーチ)
マーチニスモですがSではなくCVTの1.2L仕様になります。 通勤と休日のお買い物専用 ...
日産 モコ モコたん (日産 モコ)
中古で買うつもりでしたが、日産の対応が素晴らしすぎて通勤、近所のお買い物専用車として新車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation