• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっしーのブログ一覧

2019年08月13日 イイね!

お盆の京都市内の観光地を下見

まずは京都一の観光地、伏見稲荷大社。

宇治からは車で30分弱。

鳥居の前の道は車が並んでいます。

ここは人だらけで徐行必須。

交差点には警備員がいます。

参拝者専用駐車場は200台ぐらいです。

無料ですが停められるかはその時次第。

通った時は並んでました。

ちなみに3、400mほど離れた所のコインパーキングは13時50分ぐらいでは数台分空いてました。

しかし20分500円という恐ろしい設定でしたw

まぁ行こうと思えば行けますね。




続いてこちらも京都を代表する観光地、清水寺。

こちらは無理ですね。

まず車が全然進みません。

歩いてる人に次々と抜かされます。

清水寺は車で行くところではないですね(断言)




上賀茂の方は交通量もそれほど多くはなくてまぁ問題無さそうでした。

雑誌に載ってたお店を思い出してついでにフルーツパフェを食べてきました。



パイナップル、オレンジ、メロン、キウイ、りんごが刺さっていてなかなか食べ応えがありました。

味はまぁ普通でした。

でも外の庭にある樹齢280年の欅にスズメが遊びに来たり、セミの抜け殻もめちゃくちゃあって意外と自然がたくさんあり、お店の雰囲気も良くて気に入りました。

また来たいです。




★アライさんへ

明日は午前10時に京都駅の八条口側(京都タワーじゃない方)の正面の道路を渡ってもらって、「JBサウンドスタジオ」、隣りの「ニューパラダイス」、コインパーキング、ニッポンレンタカーの前あたりがいつも遠征者さんを拾うポイントにしてるんですが、宇治のみん友さんとはどこで合流されるんでしょうか?

Posted at 2019/08/13 17:50:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2019年07月20日 イイね!

天橋立ツーリング 2019年7/20(土)

天橋立ツーリング 2019年7/20(土)5:50起床

6:40出発
給油して京滋バイパス宇治西インターから高速。

8時に南丹PAで合流のはずが全く気付かず気付いたら7:40に味夢の里にいました。

え?南丹PAどこにあった!??

というわけで味夢の里で主催者のとかちさんと8:10合流。57km

やって来たとかちさんを激写。



撮った時は気付かんかったけど看板わろたwww



9:00 115km
天橋立付近で駐車場を探しました。

1日500円のとこにしました。





10:00
まずは回旋橋稼動見学。





動き出した!





90度回転で停止!





通過!





その後元通りに。



ん~、地味だけど凄い。



そのあとZ32Cさんと合流。



の前に燕のヒナが死ぬほど可愛かったので癒されてましたw



そして合流。



天気が悪いのでZ32ではなくホンダレジェンドで参加されました。



天橋立ビューランドに行くためリフトで山頂へ。







山頂キタ!





この日は死ぬほど蒸し暑くてジワジワ汗が湧き出てくるので頂上ではソフトクリーム。





もちろん有名なアレもやりました。





そのまま覗きながら撮影。





普通に撮ったらこんな風景です。





高所恐怖症なので展望台みたいなとこ足がすくむほど怖かった!





そんで天橋立ビューランドをあとにしました。



11:30出発



12:15 142km
道の駅舟屋の里伊根



綺麗に撮れた(*^^)v

12:30出発



12:40 145km
伊根町七面山駐車場



12:50出発



13:10 158km
蒲入水産(有)に到着。







漁港飯2000円







さばきたてであろう新鮮なお刺身や揚げたての天ぷらで苦しいほどお腹いっぱいになりました。







そしてカモメ。







何十枚も撮ってました。

あっち向いて



こっち向いて



そっち向いて



ヨチヨチ寄って



逃げられて



超可愛かった(*´ω`)

14:20出発



14:35 165km
経ヶ岬





灯台まで400mの山道を行きます。



山道で涼しいかと思ったら蒸し暑すぎ!汗だく!!

途中、可愛いお地蔵さんがいました(*^_^*)





12分で灯台に到着。



もっと歩いた気がするほど疲れました。

駐車場がめっちゃ遠くに見えます。



帰る気力が湧かないw

10分後、やっと駐車場が見えてきました!



Z32Cさんとお別れしてとかちさんと2台で兵庫県豊岡市の出石にそばを食べに行くことにしました。

15:50出発




17:20 235km
出石の天通に到着。







店内もいい感じ♪





メニューも和紙でいい感じw







僕は山かけそば970円。



まさかの温そばw

汗だくで食べましたw



みのりの雪室そば





とかちさんの皿そば



みんなお腹いっぱい!

18:10出発

高速入口まで36km。

信号が少なく快適な道で快適でした(*^▽^*)



18:50 271km
与謝天橋立ICから高速。


19:30 328km
味夢の里で休憩しここで解散。

大好きな大黒本しめじを購入。

後日、ガーリックライスを作り黒毛和牛と一緒に食べました。



さいっこうに美味しかった!



19:55出発

20:30 381km
京滋バイパスの宇治西に帰ってきました。


20:50 386.2km 7時間2分
帰宅。



参加された皆さんお疲れさまでした!
Posted at 2019/08/01 23:18:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2019年06月02日 イイね!

ロイヤルオークホテルのカルガモとランチからの猫カフェ

ロイヤルオークホテルのカルガモとランチからの猫カフェ滋賀県大津市琵琶湖の目の前にあるロイヤルオークホテルにカルガモの親子を見に行きました。

毎年5月頃に生まれるてニュースになり、それを確認してから見に行ってます。

2016年5/29が最高でした!!

そして今年も無事にニュースになったのでとかちさんもお誘いして期待して行ってみました。

駐車場に到着。






数分後にとかちさんがやってきました。







揃って記念撮影。






早速中庭に移動してみましょう。

中庭には紫陽花が綺麗に咲いていました。






モンキチョウもいました。






ヤマバトもいました。




























ヤマバトがこの日のベストショットでしたw

今年のカルガモの親は警戒心が物凄くて人がいると隠れてしまうそうで、1時間ほど粘りましたが一向に現れませんでした。

それもそのはず。

この日は何十組もの親子がお絵かきに来てたんです。

カルガモの絵を描きに来てたのかは分かりませんがこれだけ人がいれば警戒心が強い今年のカルガモは出てこないでしょうね。

残念でしたが仕方ないですね。

ヤマバトが草陰からひょっこり現れた時はカルガモかと思ってテンション超上がったんですけどねw

お尻ふりふりして歩いててめっちゃ可愛かったです(*^_^*)





その後は気を取り直してホテルの和食屋吉野(きつの)さんでランチタイムです。






今回いただくメニューがこちら。



3段のお弁当です。




実物がこちら。



凄い!



開けたらお爺さんになってしまいそうな雰囲気が漂っていますw




まずは3段目。






2段目はおそばとかきあげ。






1段目はちらし寿司。






全て揃うと凄い豪華です(*^^)v



味はもちろん量もあり大満足!

昔はこういう料理よりかつ丼やラーメンとかの方が好きだったんですけどすっかり大人になったもんですw

かつ丼もめっちゃ好きですけどw

粟麩揚煮とちらし寿司が特に美味しかったです。

しじみ汁も美味しかったです。






デザートは抹茶水ようかんみたいなのが出てきました。





抹茶が濃くて、でも苦すぎず、甘すぎず、お上品で口当たりも良くて美味しかったです。




食後にもう一回中庭に見に行きましたがやっぱりカルガモの姿は無し。

朝早くか夕方が良いそうです。

そして近所のミニストップでソフトクリームタイム。





コンビニなのに相変わらずクオリティ高いです。

でも今回のパインソフトは香料きつめなので1回食べたらもういいかな。




カルガモが不発で動物欲が満たされてないため、猫カフェに行くことにしました。

草津と膳所を結ぶ近江大橋を渡り対岸へ。

10分ぐらい走って到着。



保護猫カフェだそうです。

60分1000円だったかな。

1ドリンク制でした。

猫はそれぞれ好きにボケーっとしてました。













見てるだけで癒されます(*^_^*)




そして、









禁断の、











スーパー課金タイム!!






みんな一斉に襲い掛かってきます。








人の頭を何だと思ってるんだかw







気安いぞw






100円課金するだけで20分ぐらいモテ男になれますw



もっと欲しそう






課金タイムが終わると途端に知らんぷりですw

1時間癒されて解散しました。

とかちさんランチご馳走になりありがとうございました!!

Posted at 2019/06/14 16:29:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2019年05月02日 イイね!

宇治新茶・八十八夜茶摘みの集い 2019年5/2(土)

宇治新茶・八十八夜茶摘みの集い 2019年5/2(土)この日、すぐ近所にある宇治茶会館でイベントがあったのでみのりと行ってみました。

10時から開始で10時には人だらけ。





すでに茶摘み体験の大行列ができていました。





とりあえず受付を済ませて茶摘み体験の列に並びます。

初めての茶摘みにワクワクします(*^_^*)





新芽の柔らかい部分を摘みます。



いちご狩りでのいちごの採り方に似てました。

摘んでクイッとしたら簡単に採れます。



これが無料だなんてなんという優良イベント!!



初めての茶摘みにご満悦な様子。





みんな夢中で摘んでます。







たくさん採れました(*^^)v





特別なエリアには摘み子さん(アルバイトかな?)もいました。



カメラマンもいました。

テレビも来てたのかな。






茶摘みを楽しんだあとは山菜おこわを食べたり。



これもっちもちで甘くて超絶美味でした!!

こういうおこわって大抵美味しくて大好きなんですが、今回食べたのは冗談抜きでめっちゃ美味しくて、今まで食べたおこわで一番美味しかった!

もちろんグリンピースは全部みのりにあげました!



茶会館の中では水出し宇治茶BARで飲みやすい玉露をいただきます。





あらかじめ外で購入しておいた抹茶大福も一緒に食べました。







抹茶餡がめっちゃ濃くて少し苦めで凄く美味しかったです(*^_^*)

お茶との組み合わせは最高です!



会館から出るとまだまだバスでどんどんお客さんが来てました。



こんなに人が集まるイベントだったとは正直なめてましたごめんなさい。



外では新茶の無料接待が行われていましたw





地元だとあんまり分からないんですが、宇治茶って本当に全国的にも有名なんですかね?w





う~ん深い味です。

ほんと濃くてでも渋くはなくて美味しいです。

これは和菓子と最高に合います。

日本人で良かったと思わせてくれる味です。



帰りに記念撮影。



最高に天気が良くて超気持ち良かったです!

夜勤明けで朝に寝て2時間ほどで叩き起こされて参加したイベントでしたが、バッチリ目が覚めるほど楽しかったです♪

来年も絶対参加します!(仕事じゃなければ)
Posted at 2019/05/08 18:46:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2019年04月30日 イイね!

天ヶ瀬森林公園で車撮影会からの山城森林公園でスイーツフェスタ 2019年4/13(土)

天ヶ瀬森林公園で車撮影会からの山城森林公園でスイーツフェスタ 2019年4/13(土)午前8時にどんちゃんさんと平等院南門付近で待ち合わせ。

そして天ヶ瀬森林公園に連れて行ってもらいました。

恥ずかしながら車で行けるって知りませんでした。

細くて落石のある山を数分上って到着。

















桜のピークは過ぎてましたがとても綺麗でした。

来年は満開時に行ってみたいですね(*^_^*)




お仕事に行くどんちゃんさんを見送って、そのまま宇治田原に抜けて307号線→24号線を走り山城森林公園に行きました。

目的は「スイーツフェスタ」です!





なかなか良い駐車場所をゲット(*^^)v





ここも桜のピークは過ぎてますが良い天気でとても綺麗な所でした(*^_^*)

10時から開始だそうですが、9時50分の時点で結構車と人が集まって来てました。







早速食べ歩き。

まずはこのお店に決定。



めっちゃワイルドなヒゲのおっちゃん!

外国の方っぽいけど日本語ペラペラでした。

メニュー。



大好きなケバブ!

でも辛いのは苦手なので甘口のソースにしてもらいました。



お肉がジューシーでキャベツがシャキシャキでパン生地がモッチリしててソースが甘くてめっちゃ美味しかったです♪



次は隣りのお店。



タケノコのおやきです。



イメージとしては肉まんみたいな感じ。



豚肉が甘くてタケノコがシャキシャキでとにかく優しい味でした。

いくらでも食べらる感じで美味しかったです♪



タケノコ御飯と唐揚げも食べました(*^▽^*)





どっちもめちゃうま!

外で食べる御飯って3割増しぐらいの美味しさになりますよね(^o^)/



そのあとはちょっと散歩。

足もとにはオオイヌノフグリが可愛く咲いていたり、





令和って書いただけの令和クッキーが売られていたりw





そして再び買い食い。

綺麗なお姉さんがチーズハットグを売っていました。



最近巷で流行っているとか流行っていないとか。

韓国式のアメリカンドッグらしいですね。

メニューはこんな感じ。





チーズハットグを買ってみました。





ケチャップをかけーの。





マスタードをかけーの。



で、

完成!!





美味しそう!

いただきまーす!





チーズが伸びるということなので試してみましょう。

せーのっ!



おおっ!

予想以上にめっちゃ伸びる!

もう少し伸ばしてみました。



が、全然切れる気配無し!

もっと伸ばしてみようぜ!



どこまで伸びんねんコレ!!

結局、腕がこれ以上伸びないっていうところまでいったけどチーズは切れませんでしたw



うん、美味しかった!

めっちゃジャンクっぽい味で、たまにむしょーに食べたくなるような味でした。

また売ってるの見かけたら買ってみようと思います(*^_^*)



小規模なグルメフェスタでしたがどれも美味しくて天気も良く気持ち良くて楽しかったです(*^^)v

また来年覚えてたら行ってみようと思います♪
Posted at 2019/04/30 07:06:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ 納車前にボディ床下透明コート(クリア) 15km https://minkara.carview.co.jp/userid/1523993/car/3713187/8220194/note.aspx
何シテル?   05/05 23:16
2025年3/10にRZ34ニスモ(バイブラントレッド)納車されました。 14年半乗ったフェアレディZ33ロードスターからの乗り換えです。 綺麗な風景と車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Z1 mortorsports 2ピース アケボノ リヤスポーツローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 05:16:16
タナベ アンダーブレースバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 17:54:37
AXIS-PARTS ドアキックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 05:38:36

愛車一覧

日産 フェアレディZ ぜっちゃま (日産 フェアレディZ)
絶賛育児中なので維持をメインにしつつRZ34ニスモ軽量化を少しずつ進めていけたらなーって ...
ダイハツ コペン せろじろー (ダイハツ コペン)
2022年11月に新車でオーダーし、2023年4月27日に納車されました! 京都は試乗 ...
日産 マーチ まーちん (日産 マーチ)
マーチニスモですがSではなくCVTの1.2L仕様になります。 通勤と休日のお買い物専用 ...
日産 モコ モコたん (日産 モコ)
中古で買うつもりでしたが、日産の対応が素晴らしすぎて通勤、近所のお買い物専用車として新車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation