• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっしーのブログ一覧

2020年12月17日 イイね!

宇治の抹茶スイーツ ~木谷山~ 2020年12/17(木)

宇治の抹茶スイーツ  ~木谷山~ 2020年12/17(木)この日は母を連れて3人で今年最後となる木谷山に行きました。

メニュー。





宇治茶。





母は抹茶パフェ。





ボリュームがありこれで600円は安い!



妻は抹茶ソフト。





僕は新商品のどら焼き!



メニューにも書いてますが1つ220円です。

実物は普通のどら焼きより大きいです。

何より、パッと見でわかるほど餡がギッシリ!!



粒あん





抹茶





ほうじ茶





これ1つでお腹結構膨れます!

もちろんこの3種類は3人で分けました。

一番美味しかったのはほうじ茶!

濃厚で香ばしくて、口に入れるとほうじ茶の香りがぶわーって広がります。

本当に美味しいです。

一番人気らしいです。

わかる!!

2番は抹茶、3番は王道の粒あん。

やっぱりほうじ茶はかなりお勧めです!



そして試食の茶だんご。



これも抹茶とほうじ茶です。

抹茶は昔からありますがほうじ茶はここ数年で出てきました。

ほうじ茶は香ばしくて美味しいです。

茶だんごはあまり日持ちしませんがお勧めです。

宇治市民はみんな大好きなはず。

全国共通の和菓子だと二十歳ぐらいまで思ってましたw

宇治に来たらぜひ食べてください。





お昼ごはんはたけ井でラーメン。

本店は超並ぶので八幡の1号線の方に行きました。

メニュー。





僕は特性濃口ラーメン。



トッピングが豪華で御飯が欲しくなりますが絶対お腹壊すので自重。

麺は平麺で、つるつるっとしていて濃口のわりにスルスルと食べられます。

非常に食べやすいです。

脂っこくなくて美味しいです。

京都市北区にある好きなラーメン屋さんとうひちのラーメンに何となく似ています。

有名なだけあって美味しいです。



妻はつけ麺。



かつお出汁がかなり濃厚で美味しいです。

魚介系とは聞いてましたが、にぼし系じゃなくて良かった。




晩御飯は毎年恒例のグラコロ。





この日食べたのはこれだけです。

どんな食生活やw
Posted at 2020/12/22 08:59:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2020年10月02日 イイね!

とかちさんと魚楽と炊飯器とロイホとなか卯

とかちさんと魚楽と炊飯器とロイホとなか卯とかちさんと遊びました。

まずは、去年の10月に行った時は行列ができてて断念した淀にある海鮮丼のお店『魚楽』(ととらく)にリベンジ。



平日に開店アタック!

11時オープンなので10:40ぐらいに行くと2組目でした。

11時には十数人並んでました。

店内は狭く、9席しかありません。

こないだまではコロナ対策で5席になってたみたいです。

目の前の壁にはびっしりとメニューが貼ってあります。








みのりは期間限定の焼鯖ねぎとろ丼(550円)



焼鯖が柔らかくて、脂が乗ってて美味しかったです。

ねぎとろも脂が乗ってるし、ドコサヘキサエン酸とエイコサペンタエン酸が欲しい方には最適な丼ですね。

コレステロールや中性脂肪が高めな方にお勧めです。




僕はカニ・甘エビ・赤エビ丼(940円)



ブツ切りの赤エビがプリプリしててめっちゃ美味しかったです。

甘エビは文字通り甘かったです。

カニはまぁまぁ甘かったです。

甲殻類で攻めてみましたがプリン体が多いので尿酸値が高く、痛風の気がある僕には自殺行為だったかもしれません。

でも意外とカニはプリン体が少なめらしいですよ。




そしてとかちさんは魚楽で一番高いメニュー、ウニ・イクラ・ねぎとろ丼(2030円)!!



イクラが宝石みたいです。

魚卵ってプリン体が多いイメージですが、イクラやスジコって意外と少ないそうですよ。

とかちさん曰く、特にウニが絶品だったみたいです。

ウニはプリン体が多めなんですが普段からそんなに食べる物でもないし、まぁそんなに気にしなくてもいいかなって思います。



3つ並べてみました。



やっぱり価格の順に映えますねw

食べ終わってお店から出ると行列ができてました。

平日なのに凄いです^^;




食後は、魚楽から徒歩1分ほどのところにある揚げ物屋さんへ。

魚楽に行ったら必ず寄ってます。

コロッケがたったの40円で、注文してから揚げてくれます。

ここも行列ができていてコロッケ10個とか買っていくおばちゃんがたくさんいます。



揚げたてでサクサクでアツアツでウマウマでした。




その後はヤマダ電機へ。

炊飯器の釜底のコーティングが剥がれてきてたので買い換えました。





2万円ぐらいのやつです。

白米大好きなので10万円ぐらいするやつが欲しかったけど10万円あればカーボンボンネット欲しいので無難に2万円ぐらいのやつにしときました。

カーボンより凄そうなダイヤモンド銅釜に惹かれました。



買い物はサクッと終了。




ヤマダ電機から1分の所にあるペットショップで犬、猫、鳥に癒されて、ペットショップから2分の所にあるラウンドワンでドラムや太鼓をして、ラウンドワンから1分の所にあるブックオフで欲しい本を探して、いい時間になったので本日一番の目当てである『ロイヤルホスト』に行きました。

人生初ロイホです。

普通のファミレスの2倍以上の価格にびっくりです。

ステーキとか高いやつは4600円ぐらいしてました。

あ、ちなみに目的は平日の15時以降に注文できるというパフェです。

今は期間限定の渋皮栗とほうじ茶のパフェでした。

セットにするとパンケーキ2枚とドリンクバーが付いてきます。



僕は『渋皮栗とほうじ茶のモンブランパフェセット』(1280円)



モンブランってまともに食べるの初めてかもしれません。



濃厚で美味しかったです。

下に入っているほうじ茶アイスもほうじ茶の香りがしっかりしていて美味しかったです。

セットのパンケーキ。



上にのってるやつバニラアイスかと思ったらバターでしたw

多すぎやろ。

常温で固まる油は飽和脂肪酸で、摂りすぎるとコレステロールが増加し、心筋梗塞などのリスクが増加するので気を付けましょう。

僕は必要な分だけ塗って大半残しました。

シロップも甘くて美味しいけどほどほどに。



普通のホットケーキでした。




みのりととかちさんは『渋皮栗とほうじ茶のブリュレパフェセット』(1480円)



上に乗ってるやつは似てるけど梅干しではありません。



ブリュレが美味しかったです。

なんかロイホといえばブリュレだとか違うだとか。



食べ終わっても4時間ほどダラダラしてたら駐車料金が1200円になってましたw

ファミレスなのに駐車料金取るとかひどい。

食事をしたらタダになるかなって思ってたけど世の中そんなに甘くなかったです。

どおりで他のお客さんは食べてちょっと喋ったら帰っていくわけだ。

あ、でもお高いだけあって民度もすごく高かったです。

マダムが談笑してました。

関係無いけどサ〇ゼリヤとかひどいです。

間違い探しが無ければ行きません。



15時過ぎに人生初ロイホに行って、20時ぐらいに数年ぶりになか卯に行きました。



ホント何年ぶりかわからないほど久しぶりです。

そしてこの日の食事はすべて外食でした。

糖分と脂質を摂りすぎました。

でもとっても美味しかったです。



とかちさんお疲れ様でした!
Posted at 2020/10/05 06:36:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2020年05月23日 イイね!

中路ベーカリーと黄檗公園

中路ベーカリーと黄檗公園京都府宇治市の京阪黄檗駅(おうばくえき)から徒歩10秒ぐらいの所に中路ベーカリーというパン屋さんがあります。

京阪黄檗駅





歩いてすぐ!





中路ベーカリーさん





ここは、宇治を舞台とした吹奏楽部が題材の京アニの人気アニメ響け!ユーフォニアムにも実際に出てくるパン屋さんなのです。

店内にはたくさんのポスターや色紙が飾られています。

ユーフォ好きの方がたくさん訪れるためか快く撮影許可してくださいました。













撮影の合間に妻がパン選びです。

美味しそうなパンや気になるパンがたくさん並んでいます。





初めての来店なのでかなり迷います。

迷いますが、これだけは決めていました!



そう!

作中にも登場するフランクデニッシュです!

今気づきましたがピントが奥に合っちゃって肝心の部分がボケてますねw



5分ほどで買い物を済ませ、線路と府道を渡った反対側にあるコインパーキング(なんと15分以内なら無料!)に戻りました。

往復徒歩5分(押しボタン式横断歩道あり)ぐらいなので駐車場は無料でした(*^^)v

どこで食べるか思案し、作中に出てくるかは知りませんが、車で数分の所にある黄檗公園で食べることにしました。

ここも無料ですw



この日は素晴らしく天気が良く、新緑と小鳥のさえずりが気持ち良い場所にベンチがあったのでそこで食べることにしました。






早速フランクデニッシュから。



これ美味しいですよね。

一瞬でペロリです。



続いてチョココルネ。



生地がふわふわで、濃厚なチョコクリームがたっぷり入っています。

これもオススメ!



気になって買ったカツカレーサンドみたいなやつ。



これめっちゃ美味しいです!

しっかりカレーの味がしていてカツも分厚く食べ応えがありオススメです!



牛筋カレーパン。



揚げ具合が良くもちもちで生地がまず美味しいです。

具は少なめですが、コクがあって美味しかったです。

具がもう少し多ければ最高ですがホント美味しかったです。

これもオススメです。


あとは撮り忘れてますが塩パンも買ってました。

素朴で美味しかったです。

やっぱり生地が美味しいのでどんなパンでも美味しかったですね。

気に入って翌週も行きましたw



中路ベーカリーさんオススメです(*^_^*)
Posted at 2020/06/12 06:39:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2020年05月16日 イイね!

宇治で有名なパン屋さん『 たま木亭』

宇治で有名なパン屋さん『 たま木亭』家カフェするためにサクッと買いに行ってきました。

10分ほどで到着。





パン屋さんなのに第6駐車場までありました。

雨なのにひっきりなしにお客さんが来ます。

思ったより店内は狭かったです。

厨房がガラス越しにあるのでパンがひたすら作られている様子も見れました。

店内は凄く洋風なパン屋さんで、宮崎作品のアニメに出てきそうな雰囲気で素敵だったんですが撮影はしていません。


お値段はなかなか強気で安くても220円ぐらいで、高ければ450円とかもありました。

それでも飛ぶように売れていきます。

6000円以上お買い上げのお客もいる中、僕は7つで2000円ちょいでした。










どれもズッシリ重くて食べ応え充分!

カレーパンも程よく辛く、挽肉がちゃんと肉の味がしていて美味しかったです。

菓子パンより惣菜パンの方が美味しい印象ですね。

お皿に2つ並べてるパンの手前側のが特に美味しかったです。

パイシュー?っていうパンだったかな。

厚切りのベーコンがゴロゴロ入っていて、ホクホクのじゃがいも
もモリモリ入っていて塩分少し高めな感じですが凄く美味しかったです。

人気らしくてめっちゃ売れてました。



そしていちごのシュークリームみたいなやつ。



カスタードクリームがぎっしり詰まっていて板チョコやクルミも入っていて凄いボリュームです。

これ1つでお腹いっぱいになります!



お高いパン屋さんなのでしょっちゅうは行けないけど実家に帰る時とかに買うといいかもです(*^_^*)
Posted at 2020/05/16 21:09:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2020年04月18日 イイね!

ノーマルカメリヤでのパン作り

ノーマルカメリヤでのパン作りコロナで不要不急の外出を控えてるので家でたまにパンを作ってます(妻が)

僕は主に撮る係と食べる係です。

2MBを超えるとアップロードできない仕様なので、本来なら貼りたい画像が2MBを少し超えてしまっていてすっ飛ばしてますがご了承ください。



ノーマルカメリヤと砂糖と塩とイースト菌を牛乳でこねこね。






ある程度ボウルの中でこねました。






力を入れて伸ばして畳んでこねこねの繰り返し。

アップロードができなかったので画像はありませんがバターも一緒に練りこみました。





だいぶこねました。






発酵前。






発酵後。



だいぶ膨らみました。



3つに分けて二次発酵。



時短のためオーブン使用。




二次発酵が終わったら切れ目を入れて焼きます。





230℃で20分焼きました。



ちょっと温度が高かったので少し焼き色がきつくなりましたが品質には問題ありません。

砂糖はかなり控えめにしてあるので甘くはなかったけどもちもちで、焼きたてなので口の中に入れるだけでふわあっと小麦の香りが広がって美味しかったです(*^_^*)

1つはチーズ入りだったんですが、上の切り込みから噴火しましたw

今回300g使用したのでノーマルカメリヤはあと1回分ぐらいかな。

先日買ったスペシャルカメリヤを使うのが楽しみですo(^o^)o
Posted at 2020/04/21 11:55:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ 納車前にボディ床下透明コート(クリア) 15km https://minkara.carview.co.jp/userid/1523993/car/3713187/8220194/note.aspx
何シテル?   05/05 23:16
2025年3/10にRZ34ニスモ(バイブラントレッド)納車されました。 14年半乗ったフェアレディZ33ロードスターからの乗り換えです。 綺麗な風景と車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Z1 mortorsports 2ピース アケボノ リヤスポーツローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 05:16:16
タナベ アンダーブレースバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 17:54:37
AXIS-PARTS ドアキックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 05:38:36

愛車一覧

日産 フェアレディZ ぜっちゃま (日産 フェアレディZ)
絶賛育児中なので維持をメインにしつつRZ34ニスモ軽量化を少しずつ進めていけたらなーって ...
ダイハツ コペン せろじろー (ダイハツ コペン)
2022年11月に新車でオーダーし、2023年4月27日に納車されました! 京都は試乗 ...
日産 マーチ まーちん (日産 マーチ)
マーチニスモですがSではなくCVTの1.2L仕様になります。 通勤と休日のお買い物専用 ...
日産 モコ モコたん (日産 モコ)
中古で買うつもりでしたが、日産の対応が素晴らしすぎて通勤、近所のお買い物専用車として新車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation