• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっしーのブログ一覧

2019年02月11日 イイね!

うどん 『たなか家』 2019年2/11(月)

うどん 『たなか家』 2019年2/11(月) この3連休に岡山から兄と甥っ子が帰って来てました。

2/10(日)は日産宇治店へ。

お目当てはコレ。



甥っ子にサイコロを振らせてあげたかったんです!(建前)

僕はチョコパイとコアラのマーチとカントリーマアムが大好きなんです!(本音)

大人の話をしている間、甥っ子はキッズコーナーで遊ばせておきました。





帰る時にサイコロを振らせてもらいました。



ドキドキしてるのかなかなか振ろうとはしません。

促されてようやく投げるも控えめな様子。



でもかなり喜んでました(*^▽^*)

そして、



まさかの、



連投!


からの、




連投!!



何回投げんねんw

この後さらに何回も投げてますw

そしてこの表情である。



目線の下はめちゃくちゃ嬉しそうな顔をしてますw

あ、ちゃんと宣言した通りコアラのマーチは僕が貰いました(•ө•)





翌日2/11(月)は、兄と甥っこと僕とみのりの4人でお昼御飯を食べにお出かけしました。

木谷山と同じ敷地内にあるうどん屋さん『たなか家』に行ってきました!

ここのうどんはなかなかコシがあって好きなんですよね。

何より出汁が甘めで凄く好きです。

冷やしぶっかけは特にコシがあって、天かすと出汁を一緒に食べると最高です。

というわけで、うどんの前に木谷山で抹茶パフェ。



うどんのあとに来るべきなんだろうけど我慢できなかった\(^o^)/ショーガナイネ!



コレ、

超おすすめです!

抹茶ソフトがたっぷり入っていて、中にはバニラアイス、ほうじ茶の寒天、白玉、抹茶白玉、フレークが入っています。

一人で食べるには十分な量です。

これでたったの550円!

コスパ最高!

もちろん味も最高!

抹茶ソフトめっちゃ美味しいです。

宇治にはたくさんの抹茶ソフトがありますが、ここの抹茶ソフトが一番好きです。

ぜひ行ってみてください!



ちなみに2番、3番は

『辻利兵衛本店』

宇治観光案内所『宿木』

の抹茶ソフトです。

これも機会があればぜひ!







あ、うどんのお店に行った話の続きです。

外観はこんな感じ。



席はカウンターが10~15席ぐらい?

テーブルが4つぐらいだから16席ぐらいかな。

まぁそんなに広くはないです。

かろうじて座れました(*^^)vラッキー



メニューはこんな感じ。



セットもありますo(^o^)o



このお店ができた時はこんなにメニューが充実してなかったのでどれにしようか迷っちゃいます。

なので『当店いちおし』から選ぶことにしました。




んっ!?





なんやこれwww


いくしかないでしょ!

きましたヽ(*´∀`)ノ



見た目はカレーうどんですね。

中身は、



とろろ御飯\(^o^)/

混ぜると、



カレーうどんごはん!

どれも日本人が好きな食べ物です!

うどんはコシがあって実に僕好み♪

そしてとろろがカレーをまろやかにしてくれて美味しかったです。

御飯も入っているのでボリューミーで大満足でした(*^▽^*)



みのりはちく天と冷やしぶっかけ。



冷やしだとコシが更に強いのでコシがあるうどん好きの人にはおすすめです!

上の方にも書きましたが、出汁と天かすがホント美味しいです。

シンプルだけど冷やしぶっかけおすすめです!

お腹いっぱいになったので帰って昼寝しました。

起きたらショックな時間でした(笑)
Posted at 2019/02/15 05:55:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2019年02月03日 イイね!

石焼きビビンバ『幸庵』 2019年2/3(日)

石焼きビビンバ『幸庵』  2019年2/3(日)胃が弱っているというのにムショーに石焼きビビンバが食べたくなったので検索して食べに行ってきました。

好きなんですよー石焼きビビンバ。

辛いの苦手なくせに。

というわけで京都府精華町の163号線沿いにある焼肉屋さん『幸庵』に行ってきました!





お店の入口はこんな感じ。





靴を脱いで店内へ。

メニューを開いてみると、



僕には不似合いな宮崎牛の高級焼肉店で焦りました(^_^;)



焼肉はとても食べられないので、当初の目的通り石焼きビビンバを恐る恐る探してみました。



石焼きビビンバランチはお手頃価格でひと安心(*^▽^*)



宮崎ということでせっかくなのでこちらも注文。



石焼きビビンバとチキン南蛮ランチです!




しばらく待つとランチのセットが運ばれてきました。

まずはお茶。





サラダとキムチ(小)とわかめスープ





メインの石焼きビビンバ。





コチュジャンを適量加えて混ぜます!



胃腸が弱ってるので少なめにしました。

そのためかちょっと味が物足りなかったかな(これは自分のせいです)

申し訳程度に入っていた牛肉は柔らかくてお肉の甘さが強くて1切れで御飯一杯食べられるぐらいの美味しさでした。



そして気になるチキン南蛮。



ゴツゴツしてて唐揚げみたいな見た目ですね。

しかし見た目と違ってめちゃくちゃ柔らかくてめちゃくちゃジューシーでめちゃくちゃ美味しかったです!

これは大当たり!

また食べに来たいぐらい美味しかったですo(^o^)o



食べ終わって、車の場所を移動させてオープンにして写真を撮りました。







撮り終わって、会計をしているみのりを車内で待っていたら見知らぬおじちゃんが助手席に近付いてきて、

『兄ちゃん!この車なんや!』

って絡んできましたw

日産のフェアレディZですよって言ったら、

『これZかいな!』

おじちゃんいちいち声でかいよw

何年式?

速いやろ?

良い音するやろ?

かっこええなあ。

彼女待ってるんか?

色々聞かれましたw

以前見知らぬおじちゃんに絡まれた事を思い出しました。

2017年4月におじちゃんに囲まれた

やっぱりZはおじちゃんに好まれますねえ。

道の駅とかでもよく見られるし、街乗りしてても歩いてるおじちゃんにも学生にもよく見られます。

小学生は何か叫びながら自転車で追いかけてきますw

乗ってる時はもちろん、こういう時にも楽しいと感じさせてくれる車ですヽ(*´∀`)ノ



帰りに久御山イオンに寄って恵方巻きを購入。



リビングにいるとどっちがどの方角なのか分からないのでイスに座ってクルクル回りながら食べました♪

とっても楽しくて美味しかったですヽ(*´∀`)ノ

Posted at 2019/02/10 21:25:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2019年02月02日 イイね!

うどんにハマり中 『やまびこ』 2019年2/2(土)

うどんにハマり中 『やまびこ』  2019年2/2(土)3週連続でうどん\(^o^)/

今回は青谷を通る旧307号線沿いにある『やまびこ』に行ってきました!



宇治、城陽、宇治田原あたりでは割りと有名なうどん屋さんです。

入口ですでに出汁の良い香りがしていて食欲をそそります。



店内はカウンターが数席、座席が16席、奥にも部屋がありましたが、そっちは何席かわかりませんが、昼時は満席になり並ぶそうです。

今日は15時半に行ったので余裕でした。

入口付近は電気座布団とブランケットが用意されていて嬉しかったです(•ө•)♡

こういう心遣いって素敵ですよね(o^∀^o)

僕は胃がアレなので胃に優しそうなけいらんうどん(あんかけ玉子とじ)



これは優しい!(見てわかる)


みのりはたぬきうどん。

一般的にたぬきって揚げ玉とか刻んだおあげさんってイメージがありますが、地域によって様々で、京都ではあんかけにおあげさんがたぬきうどんだそうです。

これ豆です。



うどんが全く見えませんw

気になるうどんは京風で、コシはほぼ無くて柔らかいです。



あんかけが麺に絡みまくって重たくてうどんが持ち上がりませんw



たぬきも同様。



そして一般的なうどんより細いです。

好みが分かれそうです。

僕はコシがある方が好きなんですが、やまびこのうどんはヒット!

特に出汁が好きですね。

あんかけに更に生姜が効いていて身体がポカポカになります(o^∀^o)

そしてそして!

味、香りもさることながら驚愕すべきは価格です。

なんと2人でたったの、




930円!!


やっす(*º ロ º *)!!



メニューはこちら。



めっちゃ安くないですか!?

味も価格も大満足です!

ここはリピート確定!

次はきのこあんかけを食べます!



今日はとっても良い天気で暖かったからZで来ればよかったかな~。

まぁいっか!

そしていつもの木谷山へ。

今年2回目。



やっぱここの抹茶ソフトさいっこう\(^o^)/



あ、そうそう。

何シテルでも呟きましたが、宇治の抹茶の有名店『伊藤久右衛門本店』の季節限定パフェ『抹茶チョコレートパフェ』を一緒に食べに行きませんか?ヽ(*´∀`)ノ



このパフェは2月下旬までなので、確定ではありませんが2/10(日)あたりに食べに行こうかなって考えています。

ちなみに季節限定パフェは抹茶チョコレートパフェ以外にもいちご抹茶パフェがありますよ♪



もし良かったらぜひ一緒に食べに行きましょう!

もちろん車種は問いません(*^▽^*)
Posted at 2019/02/02 20:38:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2019年01月26日 イイね!

うどんにハマり中 『英多朗』 からの定例オフ会初参加 2019年1/26(土)

うどんにハマり中 『英多朗』 からの定例オフ会初参加  2019年1/26(土)最近歩くのにハマっていて家から京阪宇治駅まで歩いてそのまま電車で普段車で行かない所までお出かけという流れにハマっています。

雪が降ると言われている寒空の下、歩いて30分かけて京阪宇治駅に行き、祇園四条駅まで行きました。

目的はみのりのスーツをオーダーするのと、最近ハマっているうどん屋巡りです。

僕の個人的な買い物はついでのおまけですw



まずは11時に予約してあるスーツ屋さんに行って採寸してもらってスーツをオーダー。

2、30分で終わりそのままうどん屋さんへ。

四条烏丸らへんにある『英多朗』さんに行きました。



メニューは、このおすすめの他にはよくあるうどんのメニューがある感じです。



みのりは『甘えびのかきあげかぼちゃ半熟玉子天丼と温うどん』という、やたら名前の長い物を注文。



甘えびのかきあげが美味しかったそうです。



僕は京都のうどんで検索したらよくヒットする『玉子とじ』を注文。



味はまぁ普通でしたね。

京風うどんなのかコシがあんまり無いのでコシ好きの僕としては評価は普通です。

出汁は少ししょっぱめだったので御飯が欲しくなりました。

玉子とじの玉子はふわふわで胃に優しそうだったので満足。

そういう意味ではコシが無い方が良いかもしれませんがw



腹八分目にもいかないぐらいにしておいて散歩開始。

寺町通りや新京極通りや蛸薬師通りを歩き回り、OPAで個人的な買い物を済ませました。



10年ぶり以上に買ったかもしれません。

懐かしいこの感じ。



こんなもんで四条はおしまい。

買い食いするかと思ったけどやっぱり胃腸の調子が微妙なので我慢して宇治に帰りました。

めちゃくちゃ寒い中、帰りは山登りなので40分ぐらいかけて帰宅。




そして夜は『Kyoto峠ツーリング』グループの定例オフ会に初めて参加させていただきました。

Zで行くつもりでしたが天気があまりにも不安定で、家を出る前には壁や屋根などに雪がうっすら積もり、吹雪いてもいたのでスタッドレスタイヤを履いているマーチニスモで行くことにしました。

お友達のたかponさんも一緒に行くことになってたんですが、あまりにも降るのでたかponさんは到着して5分ほどで撤退w

賢明な判断だと思いますw

でも久し振りにお会いできて良かったです!

今度は天気が良い時にゆっくり遊びましょう\(^o^)/



そしてKyoto峠ツーリンググループのオフ会初参加の僕はまずは主催者のhideさんにご挨拶。

お会いするのは初めてなので顔見知りが1人もおらず、誰がどの車のオーナーさんなのか分からないのでしばらくはひとりぼっちでしたが、スイスポ乗りのTony☆さんとお話することができましたo(^o^)o

暗いけどお互いの車を見合ったりして楽しくお話させて頂きました♪

そのうち鳳凰308神威さんも到着!

イメージと全然違ってビックリ(良い意味で

初めて308CCを近くで見ましたが予想以上にボディが大きく迫力がありました。

シートが高級感たっぷりでした。

デイライトも社外品かと思うぐらいかっこよかったです。

車が隣りだったので記念に1枚。





そんで23時に一旦締められて、希望者でファミレスへ。

着いた頃には完全に吹雪w



降りすぎΣ(゚д゚lll)



ちなみにファミレスは参加者は6台でたった7名w

やっぱり車好きのオフ会ってこうなりますよねw

そこで席をご一緒させてもらった方がまさかの超近所!

うちから車で2分ぐらいで本当によく通る道で校区も同じだから嬉しくてテンション上がってみのりも付いてこれないようなマニアックすぎる地元トークで盛り上がってましたヽ(*´∀`)ノ

これから見かけることもあるでしょうね。

どんちゃん!さん今後ともよろしくお願いします!

タラコソースシシリー風を食べて間違い探しをして1時過ぎに解散。



もちろん帰り道はどんちゃん!さんと最後まで一緒w

路面が怪しい中、先導ありがとうございましたm(_ _)m



1時50分頃に帰宅。

主催者のhideさんをはじめ、参加されたみなさんお疲れ様でした!

次回参加できるかはまだ分かりませんが次はZで参加したいです。

今後ともよろしくお願いします!




という日記をオフ会の直前にフレンドマートで買ったパンを食べながら書いてます(^-^)



さて、今日は何をしようかなー。
Posted at 2019/01/27 13:23:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2019年01月20日 イイね!

うどんにハマり中 『さんたく』 2019年1/20(日)

うどんにハマり中 『さんたく』 2019年1/20(日)かれこれ半年以上、胃腸がやられてます(T_T)

お肉や揚げ物など油多めの料理、チョコレートやポテトチップなど脂肪分の高いもの、カレーなどの香辛料が強いもの、熱いもの、冷たすぎるもの、生魚や、レンコン、タケノコ、ゴボウ、サツマイモ、海藻、キノコ類などの不溶性食物繊維の多い物、柑橘系や炭酸飲料などの酸性の物、お腹いっぱい食べることを控えています。

常にお腹を空かせていますw

なのでできるだけ消化に良い物を食べるよう心がけています。

主食でいえば柔らかく炊いたご飯、うどん、柔らかいパンなど。

野菜はアミラーゼという消化酵素が多く含まれている大根、カブ、小松菜。

キャベジンが多く含まれているキャベツやレタス。

胃を保護してくれるムチンが多く含まれているオクラや山芋。

玉子はゆでたまご以外。

魚は脂分の少ない白身魚(刺身はNG)

肉はササミやそぼろなど。

ヨーグルト、豆腐、納豆などの発酵食品。

これらをできるだけ食べるようにしています。




というわけで最近うどんにハマっています。

1//20に京都市内の円町にある『さんたく』といううどん屋さんに行ってきました。

駐車場はお店の入口の真ん前に2台停められます。



初めて来て分からなかったので周辺にたくさんあるコインパーキングに停めました。

40分200円ぐらいが相場のようで、400円かかりました。

ちなみにうどん屋さんの会計時にコインパーキングを利用したことを伝えると100円貰えます。



さて、

このお店ですが、店内はそんなに広くありません。

テーブル16席とカウンター数席だったので20席ぐらいでしょうか。

うどんは注文後にじっくり茹で上げるので回転は悪いです。

3組ほどの待ち2、30分待ちました。

注文してからの提供も結構時間がかかります。

10分は待ったかな。

やっと注文したとろろぶっかけ(温)が来ました!



とろろで見にくいですが、麺が凄く綺麗です!

1本が長くて結構な太麺で物凄くコシがあるんですが、のど越しが凄く良くてツルツルッといけます。

出汁は濃いめでとても濃厚です。

まぁぶっかけですからね。

ハッキリ言います。



待つ甲斐あります!



めっちゃ美味しいです!

胃腸がかなり弱ってる身にコシが強い麺はNGかもしれませんが絶対また行きますw

今度はぶっかけじゃなくて出汁の味を確かめたいのできつねうどんあたりにすると思います。

きつねは胃腸に悪いのできつね抜きにするかもしれませんがw




みのりはコレ。



麺が美しいって言ってたのわかりますか?

ホント綺麗に盛り付けられています。

冷たいうどんだったんですがコシが温より強くてこれまた美味しかったです。


こんな感じでうどんを食べたら紹介して行きたいと思いますので、関西で美味しいうどん(コシが強い方が好きです)があればぜひ教えてください(^o^)/




とりあえず1/26(土)は四条に用事があるので四条周辺でうどん屋さんを探してみます。

そしてその日の夜はみん友さんの主催される久御山イオンオフに参加させていただこうかなって思います!

普段はZかオープンカーのオフ会ばかりなので、顔見知りが全くいないオフ会はちょっぴり不安ですが、雪とかじゃなければフェアレディZロードスターで行くと思いますのでよろしくお願いします(*^_^*)

天気次第ではマーチニスモで行きます。
Posted at 2019/01/24 20:56:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ 納車前にボディ床下透明コート(クリア) 15km https://minkara.carview.co.jp/userid/1523993/car/3713187/8220194/note.aspx
何シテル?   05/05 23:16
2025年3/10にRZ34ニスモ(バイブラントレッド)納車されました。 14年半乗ったフェアレディZ33ロードスターからの乗り換えです。 綺麗な風景と車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Z1 mortorsports 2ピース アケボノ リヤスポーツローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 05:16:16
タナベ アンダーブレースバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 17:54:37
AXIS-PARTS ドアキックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 05:38:36

愛車一覧

日産 フェアレディZ ぜっちゃま (日産 フェアレディZ)
絶賛育児中なので維持をメインにしつつRZ34ニスモ軽量化を少しずつ進めていけたらなーって ...
ダイハツ コペン せろじろー (ダイハツ コペン)
2022年11月に新車でオーダーし、2023年4月27日に納車されました! 京都は試乗 ...
日産 マーチ まーちん (日産 マーチ)
マーチニスモですがSではなくCVTの1.2L仕様になります。 通勤と休日のお買い物専用 ...
日産 モコ モコたん (日産 モコ)
中古で買うつもりでしたが、日産の対応が素晴らしすぎて通勤、近所のお買い物専用車として新車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation