
2/11(日)
グランヴィアホテル広島での朝です。
5時半起床!
昨夜は早めに寝たのでスッキリ起きられました♪
7時に朝食に行きました。
ホテルの朝食っていつも洋食のバイキングなので今回はバイキングじゃない和食にしてみました。
しかし高いw
ホテルでの朝食!
どれも品があって美味しかったです。
特にしゃもじを模したかまぼこみたいなやつが宮島っぽくて良かったです(*^_^*)
壁もオシャレで良い感じ(*^_^*)
8時にチェックアウトして8時10分にホテルを出発。
10時10分に倉敷の
美観地区付近に着いたものの、駐車場は朝から長蛇の列^^;
15分ほどで駐車できました。
走行距離:501.8km
僕の後ろにはまだまだ
ズラーーーっと並んでました。
そんなに人気なの?^^;
まずは散策。
街並みをぶらぶら歩いて見て回りました。
鳥大好きな僕たちにとっては良い所認定余裕でした!
とっても可愛くて癒されました(*^_^*)
あ、風景撮れって話ですよねすいません。
綺麗な街並みもちゃんと撮りました!
そしてお目当ての
くらしき桃子に入りました。
僕は中央店限定の
あまおうパフェ。
一番好きな食べ物がいちごなのであまおうパフェは僕にとって最高のパフェです!
いちごがあまおうというだけあって甘くて瑞々しくて大きくてめっちゃ美味しかったです!
いちごアイスも美味しかった♪
みのりは
桃子パフェ。
桃子パフェの桃もプルンプルンで甘くて美味しかったです(*^^)v
並べて撮ったらイイ感じ♪
デニムストリートにも入り、
一番気持ち悪いデニムまんでも食べようかと思いましたがお腹が空いていなかったので総スルーしましたw
もしお腹空いててもあんまり食べる気になれない色ですねw
見た目もですが名前も食欲が湧きませんw
12時に美観地区を出発。
まだまだ駐車場には車が並んでました。
恐ろしい人気です^^;
時刻は12時半。
昼食は新岡山港近くの
えびめし屋に入りました。
519.5km。
B級グルメが好きで、くらしき桃子同様、ここも旅行前にチェックしていたのですが、店の外まで人が並んでました。
30分ほど並ぶことになり、注文してからも提供時間が遅くて10分ほど待ち、フェリーの時間が迫ってきているので急いで食べる羽目に^^;
でも写真は忘れませんw
僕はハンバーグプレート。
みのりはオムライスえびめし。
玉子の下には同じえびめしが入っています。
かなり濃い色の割りに味はそこまで濃くなくて何かコクがあって美味しかったです(*^^)v
13時半に出発。
13時45分、
新岡山港に到着。
529.2km。
信号のめぐりも良く、港までの道は交通量も少なくてなんとか間に合いました。
すぐに乗船。
もちろんZと共に!
珍しい光景なので
フォトギャラリにもまとめておきました♪
13時55分に出港!
のりのりみのりw
カモメもお見送りしてくれました(*^_^*)
撮るのめっちゃ難しかったw
船内には
8年越しの花嫁のポスターが貼ってありました!!
小豆島も映画の舞台として使われたのでPRですね♪
いやぁ嬉しいです。
そして再び外へ。
そしたら向かいから、小豆島→新岡山港行きのフェリーがやってきました!
かっこいい\(^o^)/
もう撮りまくりですw
ん!?
これは!!
オリンピアドリーム号!!!
そう、映画の中で麻衣さんが一人で小豆島に行った時の船です!
感激!!
すれ違ったあとも撮りまくりw
かっこよかった!
15時10分。
客室でウトウトしているうちに
小豆島に到着!
初上陸です。
港から見えていた旅館
旭屋さんにお世話になります。
荷物を置いて、旭屋さんに自転車を借りて
エンジェルロードに行きました。
10数年ぶりに自転車に乗りましたがタイヤが細くて怖い!!
こいでもあまり進まないし、長い上り坂では心臓が張り裂けるんじゃないかというぐらいゼーハーゼーハー言ってましたw
いやぁ自転車って健康的な乗り物ですね。
欲しくなりましたが、自宅は山の上にあるので無理ですね^^;
しっかし小豆島ってめっちゃくちゃ風が強くてめっちゃ寒いです!
ハンドルを握る手が凍りそうで感覚もなくなってくるし、顔も冷たくて痛くなってくるし車がいかに便利で快適な乗り物かってことが分かりました。
15時50分。
エンジェルロードに到着!
小豆島ってこんなに人いるんや!?っていうぐらい結構観光客が来てましたが自転車で来ている人は僕たち以外にいませんでしたw
潮が引いてる時だけ向こうに見えている島まで歩いて行けるんですが、狙い通りでした♪
早速島まで歩いて行きます。
岩場の上で記念撮影している人がたくさんいました(*^_^*)
僕たちも並んでパシャリ。
激しく逆光ですが、それがまた良い味を出していますね。
波が光っていてとても綺麗です(*^^)v
アップも撮影。
めっちゃ寒いのでめっちゃ着ぶくれしていますw
良い表情をしていて顔を隠すのがもったいなかったのですが、めっちゃ風が強くて髪の毛が
超長い鼻毛の束みたいになっていたのであえて隠しておきますw
それにしても綺麗な海です(*^_^*)
帰り道の風景。
次は展望台に上ります。
日本各地に点在している
恋人の聖地の1つみたいですね。
良い景色でした♪
それほど期待していなかったんですが、天気も良く海も綺麗で良い所でした(*^_^*)
帰る前に可愛いポストと記念撮影。
さすがエンジェルロード!
強風が吹きすさぶ中、再び自転車でゼーハーゼーハー言いながら旅館へと帰りました。
16時40分到着。
旭屋さんはめっちゃアットホームでフレンドリーで女将さんがめっちゃ良い人で、部屋にほとんど戻らずフロントロビーでお土産などを見て過ごしていましたw
18時夕食。
お刺身、魚の煮付け、エビフライ、牡蠣の土手鍋、茶碗蒸し、デザート、おひつに大量の御飯・・・。
多過ぎますw
宮島でも食べましたが、ここでも
牡蠣の土手鍋が出てきました!
めっちゃ大きい牡蠣が入っていて、豆腐より大きくて食べ応え抜群で味もめっちゃ牡蠣でした♪
箸で持ってみてもこの大きさ!
牡蠣大好きなんで嬉しかったです(*^^)v
めっちゃ量が多かったけど、何とか食べ終わったと思ったら
追加で鍋が出てきて、豚の味噌漬けみたいなのが入っていました。
めっちゃ良い匂いでめっちゃ美味しくて、お腹はいっぱいだったけど御飯をおかわりして、
オンザライスしておひつの御飯を全て食べ尽くしましたw
どれもとっても美味しかったです!
ご馳走様でした!!
食後は部屋に戻らず、受付フロント前にある掘りごたつ天国で大浴場の時間まで時間つぶし。
ホテルグランヴィア広島より立派そうな雛段が飾ってありました。
掘りごたつに入りながらまったり漫画を読んでいたら、旅館の女将さんのお孫さん、
YちゃんとNちゃんが遊びに来ていて
盛大に絡まれましたw
めっちゃ可愛かったです(*^_^*)
自己紹介を求められたり、年齢を聞かれたり、掘りごたつに入って足の裏をこちょこちょしてきたり、頭をポンポンされたり、髪の毛を引っ張られたり、
「めがねくん」っていうあだ名を付けられたり、後ろに回り込まれて顔を触られたと思ったら次の瞬間、顎の骨の隙間を細い人差し指で
秘孔を突かれて涙が出てきたり、変なダンスを見せつけて来たり、
お母さんの秘密を暴露して、そのあとお母さんが来たら、サササッと寄って来て耳元で
「さっきの秘密やで」って口止めされたり、何の落ち度もないぬいぐるみを
フルボッコしたり、
とにかく元気!!
みのりもぐちゃぐちゃにされていましたw
人生初のモテ期が来たようでかなり楽しかったです♪
画像は翌日にしか撮っていなかったので次の日記で登場します。
21時になり大浴場へ。
この日はなんと
お客さんは僕とみのりだけ!
男湯と女湯をそれぞれ貸し切り(*^^)v
いいお湯でした♪
23時に就寝しました。
今回の日記を書くのに4時間ぐらいかかりましたw
お疲れ様でした。

Posted at 2018/02/25 05:58:08 | |
トラックバック(0) |
お出かけ | 旅行/地域