
「お金がないなあ」
そんな口癖を無意識にしてはいませんか? 口は災いの元という言葉もあるように、自分の言葉に気をつけられない人は、成功することは難しいでしょう。それはキャリアアップといったことに限らず、あなたの財布にも影響を与えているかもしれません。
ネガティブな言葉は、あなたの財布にお金を呼び込むことはありません。いつまでも泣き言を言い続けて、これから先もずっと貧乏生活を続けることになりかねないのです。
「
そうならないためには、日頃からの口癖を注意する必要があります。今回は、お金にまつわるNGフレーズを紹介します。
■「お金がない」
まず「お金がない」という人は、潜在的にお金がないと考えているので、いくらお金があっても足りない人でしょう。お金がないと考えることによって自分の生活に余裕があったとしても、常に苦しい思いをしている気分になります。「お金がない」というのは自分を苦しめる言葉なので、必ず辞めるようにしましょう。
■「お金さえあれば○○する」
「お金があれば旅行する」「お金があれば自己投資する」「お金があれば…」
そんなことを考えていませんか。本当に必要なことであれば、例えお金がなくても実際にやるべきです。お金がないからやりたいことをしないのは本末転倒とも言えるでしょう。お金がなくても優先順位の高いことはきっちりと行動に移しましょう。
■「○○のせいでお金がない」
お金が貯まらない一つの理由として、他人や物事のせいにすることが考えられます。何かに理由を押し付けていても事態が良くなることはありません。今ある現実を受け入れた上で、何をするかということを考えるのが正しい考え方ではないでしょうか。
■「時間がない」
「時間がないから」という人もあまりお金を呼び込むことはできないでしょう。そもそも時間は全ての人に平等に与えられているもの。その時間を上手くお金につなげられていないのであれば、それはその人の行動を見直す必要があります。「時間がない」という言い訳もお金を呼び込むために口にしないようにしましょう。
■「お金なんて…」
「お金なんて…」と思っている人は、お金を稼げていない人です。お金を稼いでいる人ほどお金を大切に使います。いつまでもお金に対して嫌悪感を持っているようでは稼げないのも当然かもしれません。
このような口癖はふとしたときに出てしまうかもしれませんが、意識的に使わないようにすることでお金持ちの一歩を踏み出しましょう。またお金を理由にした、夫婦ゲンカで言ってはいけないフレーズについては、「FPは見た!夫婦がお金でモメる“絶対言ってはいけない”8フレーズ」でご紹介していますから、参考にしてみてください。
マネーゴーランド
Posted at 2016/09/09 06:46:05 | |
トラックバック(0) | 趣味