• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

利根川の天然水のブログ一覧

2017年11月08日 イイね!

日本の建設現場を見て驚き、「日本と中国の差は、10年にとどまらない」=中国

日本の建設現場を見て驚き、「日本と中国の差は、10年にとどまらない」=中国 中国は今なお6%を超える経済成長を続けている。中国各地でビルやインフラなどの建設が行われているが、建設現場における管理という点ではまだまだ成長の余地が残されており、それは中国人から見ても同様のようだ。

 中国メディアの今日頭条は20日、日本の建設現場における「管理」を目にした中国人の見解として「日本と中国の差は10年にとどまらない」と伝えている。

 記事は、日本では建設業の現場を管理するプロジェクトマネージャーは最低でも15-20年の経験を持つと紹介し、こうした人材は現場で豊富な経験を蓄積しており、技術のみならず、安全管理などについても豊富な知見を持つと指摘した。こうした教育体系が「日本と中国の差」を拡大させる要因になっているとの見方を示した。

 さらに、日本では建設業者も社会保険に加入していると伝え、社会保険等未加入の業者は請負の建設工事ができないようにするなどの対策を行っていると紹介。そのため、建設業に携わる人びとは公的保障が確保できると伝え、農村部から出稼ぎに来た農民工が決して高くはない給料で働く中国の建設現場とは大きな違いがあることを指摘した。

 また記事は、朝礼や作業前検査、作業中の指導監督といった安全管理措置も日本が中国を圧倒していると指摘したほか、ガントチャートを使用した工程表に基づく日程管理も非常に厳格に行われていると紹介。

 日本国内であればどこでも見られる一般的な建設現場であっても、「まるで日本社会の縮図のようだ」とし、日本の建設現場には日本人の仕事に対する執着と厳格に定められた規律やルールがあり、それぞれの作業員が自分の仕事を完遂すると紹介。またし、それを可能にする教育体系も存在すると伝え、「建設現場における日本と中国の差は10年にとどまらない」と伝えている。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)                             サーチナ  2017-02-23 15:12
Posted at 2017/11/08 00:48:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2017年11月08日 イイね!

現代に次々と発明品を世に送り出した日本、いまだに「4大発明」頼みの中国=中国メディア

現代に次々と発明品を世に送り出した日本、いまだに「4大発明」頼みの中国=中国メディア  日本の製造業は長きにわたり世界の製造業をリードしてきた。その過程の中で世に送り出してきた発明品は、枚挙にいとまがない。中国メディア・今日頭条は1日、数ある日本の発明品から、中国人の日常生活にも大きく関わっているものを紹介する記事を掲載した。

 最初は、青色発光ダイオード(LED)だ。記事は「この技術は人類を30年あまりてこずらせた。発明により、エネルギー消費が少なく、寿命が長く、スマート化操作もできるクリーンな照明が実現した」と紹介している。赤、緑に青が加わったことで、LEDでフルカラーの表示ができるようになったという点でも、世界を大きく変える発明と言えるだろう。

 続いては、中国の人にとってもお馴染みで、ちょっと前には便座と並んで「爆買いブーム」を引き起こした電気炊飯ジャーである。1956年に東芝がスイッチを入れれば自動で炊き上がり、加熱が止まる電気炊飯器を初めて発明したと伝えた。また、カラオケやシャープペンシルも日本人が発明したものであると紹介している。

 このほか、自動改札機、カーナビゲーション、インスタントラーメン、胃カメラ、ポータブルオーディオを取り上げ、説明した。紹介された発明の多くは1960年代から1970年代に世に出てきたもののようである。

 記事を見た中国のネットユーザーからは「日本製品をボイコットする愛国者たちよ、以後これらの物からは距離を置くように」、「日本の技術や発明は確かに人類に幸せをもたらした。敬服せざるを得ない」、「QRコードの発明の影響も大きい」といったコメントが寄せられた。また、あるユーザーは「中国人は近代以降、人類世界になんの貢献もしていない。われわれはずっと先祖の4大文明の上に胡坐をかいてきた」との感想を残している。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)    サーチナ             2017-03-03 07:12
Posted at 2017/11/08 00:44:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2017年11月08日 イイね!

「 ジ ャ ン グ ル 」 ~

「 ジ ャ ン グ ル 」 ~
Posted at 2017/11/08 00:38:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation