• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

利根川の天然水のブログ一覧

2018年09月01日 イイね!

なぜだ! 中国人は、なぜ! 日本に、移り住むのか ジレンマを感じる =中国メディア

なぜだ! 中国人は、なぜ! 日本に、移り住むのか ジレンマを感じる =中国メディア                                                日本を訪れる、中国人観光客が増加していることや、仕事や留学のために、日本に住む中国人が増加している事実を耳にすると、一部の中国人は、複雑な感情を抱くようだ。中国メディアの快資訊は25日、「なぜ中国人は、自ら日本に移り住むのか」と疑問を投げかける記事を掲載した。

 こうした嘆きの背景には、日中の歴史的背景から、生じた反日感情のほか、幼い頃から中国人が受けて来た、愛国教育も関係しているのだろう。一方で、近年は日本に魅力を感じて旅行で訪れるだけでなく、仕事や留学などで日本に移り住む、中国人が増えていることは、中国人にジレンマを感じさせるようだ。

 記事は、「日本の街中で見る着物姿の、女性のほとんどが中国人である」と指摘し、多くの中国人は日本の文化を気に入り、「日本に旅行するだけにとどまらず、留学を選ぶ若者も多い」と主張。さらに「卒業後は日本に国籍を移し、「 自衛隊 」に加入する人までいる」と主張した。こうした選択について、自衛隊に加入すると様々な、福利厚生を受けることができるので、自衛隊を仕事として目指すのも、「日本では通常のことで、個人で選択できる権利なのだ」と説明した。

 そして、自衛隊に入る中国人は、ごく一部であるとしつつも、「日本に国籍を移し、自衛隊に加入する中国人は、少なからず同胞から軽蔑される」と指摘した。中国と日本では、国防に関する制度が大きく異なるため、自衛隊は中国人からすると、軍隊と同様に感じられるのだろう。また、今でも軍国主義時代の旧日本軍を題材とにした、抗日ドラマが放映されているゆえ、自衛隊と言っても旧日本軍を連想させるのかもしれない。

 また記事は、多くの中国人が日本の文化に、魅了されている理由について、「中国では古くからの文化や伝統を自ら捨て去り、保存してこなかったゆえに、中国から伝わった文化が残る、日本に魅了されているのではないか」と嘆いている。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)  サーチナ                          2018-08-31 18:12
Posted at 2018/09/01 10:23:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2018年09月01日 イイね!

中国人の疑問 韓国人が、日本を嫌うのは分かるが 日本人は なぜ韓国を嫌う? =中国メディア

中国人の疑問 韓国人が、日本を嫌うのは分かるが 日本人は なぜ韓国を嫌う? =中国メディア                                               中国メディア・東方網は29日、「韓国人が日本人を、嫌うのは分かるのだが、どうして日本人も韓国人のことを嫌うのだろうか」とする記事を掲載した。

 記事は、このほど米国の質問掲示板サイト上で、中国のユーザーが、「韓国人が日本人を嫌うのは不思議ではないのだが、どうして日本人も韓国人を嫌悪するのか」との質問を書き込んだとしたうえで、これに対して日本人や韓国人と思しき、ネットユーザーが寄せた回答を紹介している。

 まずは、日本人が韓国人を嫌う理由についての回答として、「韓国人は手前味噌を並べるのが好きなほか、公共の場所で他人に対する配慮が足りない」というおそらく日本人から見た言い分と、「嫌悪するというより、見くびっているという表現の方が正確だろう。日本人は私たちを発展していない隣人だと見下している。文明的に開けていないと認識しているのだ」という、韓国人サイドの主張を取り上げた。

 また、「サムスンとLGが日本のテレビ分野の、主導的地位を奪ったからだ。さらに、現代や起亜もホンダやトヨタを追い上げている。不幸なことに、経済競争が双方の憎しみを、生んだ原因なのだ」という分析も伝えている。

 その一方で、「そもそも韓国人は、日本人のことを嫌っていない」とする意見も紹介。この回答者は「韓国人に根深い、被害者意識があるのは間違いないが、総じていえば韓国人は決して感情的に日本人を恨み憎んでいるわけではない。一部の日本人は、韓国が抗日プロパガンダを教育カリキュラムの一部に組み込んでいるから、韓国人は日本が嫌いなのだと言う。しかし、事実はそうではない。韓国は歴史の事実を、カリキュラムの一部にしているだけだ」としており、おそらく韓国のネットユーザーによる意見だろう。

 韓国・中央日報の30日付報道によれば、ジャカルタ・アジア大会で、日本と決勝を戦うことになった韓国男子サッカー代表選手が、「日本に負ければ飛行機から、飛び降りるという冗談をみんなで言い合った」という。日本戦に対する強い意気込みの表れなのだろうが、このような表現が「韓国人は日本人を嫌悪し、日本人は韓国人を嫌悪する」という、イメージを増幅させる一因になっているのではないだろうか。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)                  サーチナ                 2018-08-31 16:12  
Posted at 2018/09/01 09:13:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2018年09月01日 イイね!

中国だったら とっくに廃車・・・オールドカーが 現役で走る 日本が羨ましい! =中国メディア

中国だったら とっくに廃車・・・オールドカーが 現役で走る 日本が羨ましい! =中国メディア                                               日本の街では、しばしば「 年代物の車 」が道路を走っているのを見かける。また、休日には郊外にオールドカーの持ち主が、集合するイベントも頻繁に行われている。そのようなイベントが開催できる最大の理由は、ちゃんと整備して車検さえ通れば、今でも公道を走ることができるからだ。

 中国メディア・東方網は29日、「中国なら、廃車になるオールドカーが、日本ではまだ走っている 中国の自動車ファンにとっては羨ましい」とする記事を掲載した。

 記事は、「中国のオールドカーファンは、クラシックな自動車のデザインや美しさを、アルバムや博物館でしか見ることができない。しかし、お隣の日本では、実際に路上を、走行しているのを見ることができるというから羨ましい。自動車好きの中国人観光客の多くは、日本にやって来て古い車を見かけては、記念写真を撮るのに夢中になるのだ」と紹介した。

 そのうえで、日本には中国とは異なり、「強制的な廃車制度」がないことを指摘。自動車大国の日本では、毎年数多くの新車が路上に出現するが、その一方で年季の入った自動車が、生存ずる余地も残されているのだとした。そして、日本では原則2年に1度車検を通りさえすれば、走行距離や使用年数に関係なく、公道を走ることが許されると伝えている。

 記事は、毎年強化される環境基準に、到達しないものは淘汰されるほか、使用年数が長い自動車は自動車税が高くなるなど、新車の購入を促す流れはあるものの、「一刀両断で古い車にナンバーを与えず、公道走行を禁止するわけではない政策に、人に対する思いやりを感じる」と評した。そして、過去の名車が強制的に、公道から排除されるのは実に残念であり、中国でも今後自動車の管理政策が、よりフレキシブルになることを望んで文章を締めくくった。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)                                                 サーチナ                                        2018-08-31 22:12
Posted at 2018/09/01 07:20:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年09月01日 イイね!

日本の、少子高齢化 中国から見ても 「他人事とは言えない」 =中国メディア

日本の、少子高齢化 中国から見ても 「他人事とは言えない」 =中国メディア 中国で長く続いた、一人っ子政策が撤廃された背後には、急速な高齢化や労働人口の減少といった問題が存在する。日本と同様の問題を、中国も抱えているということだ。では、中国から見て日本の少子化はどのように映っているのだろうか。中国メディアの快資訊は12日、「なぜ日本の人口はどんどん減少しているのだろうか」と問いかける記事を掲載した。

 記事はまず、2017年に日本では生まれた赤ちゃんの数は、約94万6000人と過去最少を記録し、死亡した人の数は134万人を超えたことから、約40万人の純減だったことを強調。これは経済が発展している日本にとって、非常に切実な問題となっていると指摘した。そして、日本の出生率は1.43で、世界と比較してもかなり低いと指摘し、「これは日本の若者が結婚や出産を、望まなくなっていることが要因」と主張した。

 続けて、こうした若者たちの考え方の変化には、「様々なストレスが大きく関係している」と分析した。一方、中国では結婚するには、自分の家を持っていることが必須の条件とされているが、日本も若者の経済状況と出生率は、相関関係にあると主張し、「日本の若者たちは経済的な圧力が、大きいがゆえに晩婚化が進み、これが出生率の低下につながっている」と論じた。

 また日本では、「子どもの養育費の負担が大きく、男性にとっては家族を養う苦労も大きい」と指摘。また、女性は出産後に仕事を辞めなければならないケースも多く、こうした要因が結婚の幸福感を薄れさせ、出産率を低くしているのではないかと分析した。

 中国では20代前半で結婚、出産する若者が多いが、こうして日本の少子化の要因を知ると、「中国でも仕事や、経済的なストレスは若者に大きな負担となっているだけに、他人ごととは言っていられない」という緊迫感があるようだ。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)       サーチナ                          2018-08-19 22:12
Posted at 2018/09/01 07:10:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年09月01日 イイね!

中国人に 友好的でない国と 言えば日本? もっと 「非友好的」な 国があった=中国メディア

中国人に 友好的でない国と 言えば日本? もっと 「非友好的」な 国があった=中国メディア  経済発展でより、多くの中国人が旅行や留学などで、海外に出るようになっているが、海外における対中感情はどうなのだろうか。中国人にとって、友好的でない国というと、すぐに日本を思い浮かべるようだが、実際にはもっと、「友好的でない国」があるという。中国メディアの快資訊は27日、「中国人以外を歓迎する国がある」とする記事を掲載した。

 記事によると、その国とは、「オーストラリア」だという。移民国家であるオーストラリアでは中国人の割合も比較的多く、52万人あまりの移住者がいるといわれている。これは人口の2%にあたる。記事は、オーストラリアは自然が美しくて気候も良く、住みやすいことで知られているが、中国人は歓迎されていないようだと残念そうに伝えた。

 その理由は、「不動産問題」にあるという。そのため、正確に言えば中国人に優しくないというより、不動産を買いあさる中国人富豪に、拒否感を抱いているということになるだろう。日本でも中国人による不動産の「爆買い」現象は、国民を不安視させているため、理解できるところだ。

 記事によると、多くの中国人が不動産を買いあさったため、不動産価格が高騰し、「極限にまで国民感情が悪くなった」という。どれほど高騰したかというと、これまでは2年半分の収入で家が買えたところ、今では「7~10年働かないと買えない」と紹介。地元住民が不満を抱えるのも当然だ。そのうえ、オーストラリアの伝統的な考え方は、中国と似ていて、自分の持ち家を持つことを重視しているため、中国人のせいで家が買えなくなったとなれば、不満が噴出しても不思議ではない。

 オーストラリア政府も、対策に乗り出しており、中国人に対するビザの発行が厳しくなっていると記事は伝えている。不動産信仰の強い中国では、不動産価格が非常に高いうえに、実際には永久所有権ではなく使用権を買うだけだが、家を買うことに対して積極的だ。永久に所有権が持てる海外の不動産に、魅力を感じるのは理解できるが、金に物を言わせた、不動産の「爆買い」は、嫌中感情を増幅させるだけだと言えそうだ。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)         サーチナ                        2018-08-31 11:12
Posted at 2018/09/01 07:03:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
1617 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation