• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

利根川の天然水のブログ一覧

2018年09月04日 イイね!

どうして米国人は 日本車が好きなのか そこには、日本メーカーの 努力もあった! =中国メディア

どうして米国人は 日本車が好きなのか そこには、日本メーカーの 努力もあった! =中国メディア  日本の自動車メーカーは、米国での人気が高い。トヨタは今年1月の米国における新車販売台数が、前年同期比16.8%増という大きな伸びを見せた。米国で人気が出ているSUV車の好調が原動力になっているようだ。中国メディア・東方網は14日、「どうして米国人は、日本車が好きなのか」とする記事を掲載した。

 記事は、「日本車が米国で成功している主な要因は、米国の社会構造と消費観念にある。米国は先進国ではあるが、決して大多数の人が裕福という訳ではないのだ」としている。

 そのうえで、「米国の中産階級の購買力は、中国の多くの都市にいる富裕層よりも弱い。そして、米国人にとって自動車はあくまでも、交通の道具にすぎないのである。日本車は燃費の良さでフォードやGMを、信頼性の高さでフォルクスワーゲンを蹴散らすことができる。ベンツやBMW、アウディといった、社会的なステータスをアピールするような自動車は、多くの一般家庭にとって必要ではない。相対的に廉価で、耐久性に優れ、安心して乗れるという点で、日本車は米国人にとってベストチョイスになっているのだ」と論じた。

 また、日本メーカーの積極性も、米国市場を開拓するうえで、非常に大きな役割を果たしたと指摘。「米国市場開拓のため、レクサスは米国市場向け専用のデザイン案を採用した。また、ホンダの10代目シビックは、研究開発からロードテスト、さらに、販売に至るまで全て米国先行で行われ、日本では時間遅れで発売された。トヨタ、ホンダの米国市場への重視ぶりがうかがえる」と紹介している。

 そして、「日本人も米国市場獲得のために多くの苦労をし、多くの工夫を凝らしてきた。苦労の報いは必ずあるもの。現在米国人が日本車を崇拝するのも、決して不思議なことではないのだ」と結んだ。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)                           サーチナ        2018-02-15 15:12
Posted at 2018/09/04 18:58:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年09月04日 イイね!

2時間半待ちなのに 患者が静かに待つ 日本の病院 中国人医師が、ショックを受けた!

2時間半待ちなのに 患者が静かに待つ 日本の病院 中国人医師が、ショックを受けた!  病院の診察は、待ち時間が長くなることが多い。1つの科でも混雑していれば、半日潰れることを覚悟した方がいいし、複数の科を受診するとなるとこれはほぼ、「1日仕事」ということになる。しかし、待ち時間が長いからと言って叫び出したり、暴れ出したりする人はほとんどいない。しかしこの状況、中国の人にとっては、「奇跡」に近いようである。

 中国メディア・今日頭条は21日、「2時間半待ちの日本の病院で見た光景に、中国の女性医師が震えた」とする記事を掲載した。記事は、「もし中国で2時間も診察待ちが出たなら、待合室はどんな光景が繰り広げられるだろうか」としたうえで、中国の女性医師がSNS上に掲載したエピソードを紹介している。

 この医師は近ごろ北海道にある、医療機関を視察したという。記事は「内科では2時間半、小児科では1時間半待ちだった。待ち合いロビーには100人近くはいるであろう、患者と付き添いの家族がいた。しかし、大勢の人がいるにもかかわらずロビーからは全く声が聞こえず、みんなとても静かにしている。小さい子の泣き声がする以外はみんな、体の不調に耐えながら待っているのである」と説明した。

 そして、この医師が静かな待ち合いロビーの様子に非常に驚き、「机を叩いて汚い言葉を浴びせたり、列に割り込んだり、口論をしたりといった光景が見られない。日本人は限られた資源の中で互いに譲り合うことを教育されているのだ。そして、みんな具合が悪いのは一緒だから、頑張って待とうと考えている。これがもし中国で2時間待ちだったら・・・」と、気持ちを綴ったことを紹介している。

 記事は、医師が衝撃を受けたという、エピソードを見た中国のネットユーザーが、「あり得ない」というリアクションを示したと紹介。また、中国で静かな待合室を実現するには、「患者への忍耐を強いるのではなく、医療スタッフの増加が必要」との意見も出ていると伝えた。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)                                               サーチナ               2018-02-24 05:12
Posted at 2018/09/04 18:02:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年09月04日 イイね!

日本の アニメを、見るのは 本当に、非愛国的行為なのか!? =中国メディア

日本の アニメを、見るのは 本当に、非愛国的行為なのか!? =中国メディア                                               中国メディア・今日頭条は25日、「日本のアニメを見るのは、本当に非愛国的な行為なのか 国産アニメを見ることこそ正しいのか」 とする記事を掲載した。

 記事はまず、「グローバル経済が深く発展するなかで、多くの人が日本のアニメを愛しているというのは、日本の文化を伝える手法が、非常に優れているからだ。もし、本当に愛国心があるのであれば、日本アニメに肩を並べ、さらには超えるようなものを作る努力をしてほしい。この世界は品質至上、実力至上、人民至上であり、優れた成果を出してこそ他人から注目されるのだ」とした。

 そのうえで、「われわれが見るアニメは、ほぼ100%日本のアニメだ。しかし、日本産のアニメであるがゆえに、われわれは一部の人からの攻撃対象になる。南京大虐殺やかつての日本人による侵略行為がその理由として用いられる。去年のロッテ事件を覚えているだろうか。何年か前に中国でトヨタ車が破壊される事件が、あったのを覚えているだろうか。このようなちっとも道理にかなわない、行為は実におかしいものだ。本当に愛国心があるのか、それとも愛国心という傘をかぶって、自己顕示したいだけなのかと思ってしまう」と論じている。

 そして、「本当に愛国心があるのなら、がんばって学び、中国の特色ある社会主義建設作りに身を投じてはどうだろうか。大衆の面前で怒鳴りあげて自分の鬱憤を晴らすようなことはしないでもらいたい。他人から愚かな目で見られるばかりでなく、自分の国イメージにも泥を塗ることになる」と指摘した。

 記事はアニメについて、「本来有意義なものであり、人間を幻想の中で自由自在に遊ばせてくれる。そして、アニメの中から自らの、理想や追求を見つけ出すこともある。大人だからといってアニメの中から、全く何も学びとるものがないなどとは言えない。そして、人間関係がこじれた時などは、アニメの中に没入することで、気持ちを和らげることができるのだ」と主張。

 日本を始めとする、外国のアニメが大いに好かれるのは、これらの作品に中国よりも優れた部分があるからだと指摘したうえで、自らの至らない部分や遅れている部分を、しっかりと認識して他人の優れたものから学ぶためにも、まず彼らの作品を知らなければない、と論じた。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)                                        サーチナ        2018-02-28 05:12
Posted at 2018/09/04 17:35:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2018年09月04日 イイね!

同じ材料から 同じ製品を作る それでも日本と 中国では品質に大きな差 =中国メディア

同じ材料から 同じ製品を作る それでも日本と 中国では品質に大きな差 =中国メディア 日本製品が、高品質であることは、中国でも高く評価されている。中国は製造業の高度化を目指しているだけに、日本製品の品質の高さには、思うところも多々あるようだ。

 中国メディアの快資訊はこのほど、はるか昔に購入した日本製の、「カセット式の録音機」が今でも問題なく使用できたという、中国ネット上の書き込みを紹介しつつ、長年にわたって壊れずに使用できる、日本製の信頼性の高さこそ、日本人の「匠の精神」を体現したものであり、中国人が学ぶべきものであると論じている。

 記事は、中国のメーカーも、「カセット式の録音機」を生産していたが、「長くても1~2年しか使えない」のが普通だったと紹介。使っているうちに、様々な場所が壊れ始め、最終的に1~2年で完全に壊れてしまうのが、中国製の録音機であったとし、「なぜ同じ材料から同じ製品を作っても、日本と中国では、品質に大きな差が出たのだろうか」と問いかけた。

 続けて、中国人はいつも、「 差不多 」という言葉を多用しており、製品の品質が低いのは「差不多」という考え方のせいだと主張。この「差不多」とは「だいたい」、「そこそこ」といった意味であり、この考え方が、中国の製造業全体にはびこっていると強調。確かに中国では製造業のみならず、「差不多」という言葉を耳にする機会は非常に多い。

 記事は、「差不多」という考え方は、中国の進歩を阻害する考え方として、100年以上も前から批判の対象になっているが、「今でも中国人は、差不多の考え方のまま」であると強調。日本人のように細かい部分までおろそかにせず、「差不多」を許さない考え方こそ、中国人が学ぶべきものであると伝えている。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)                    サーチナ        2018-09-03 14:12
Posted at 2018/09/04 14:30:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年09月04日 イイね!

日本旅行が、人気の中国 数千元で、国内を観光するなら 数万元で 日本の方が良い! =中国メディア

日本旅行が、人気の中国 数千元で、国内を観光するなら 数万元で 日本の方が良い! =中国メディア 中国人に、人気の日本旅行。連休ともなると観光地や免税ショップは、中国人でにぎわいを見せる。中国は豊かになったとはいえ、中国の所得水準からすると、旅行費は高いはずだが、なぜ中国国内ではなく、日本を旅行先に選ぶのだろうか。中国メディアの快資訊は1日、なぜ多くの中国人は何万元もかけて、長期休暇に日本へ行くのかと題する記事を掲載した。

 記事は、日本旅行の人気は、国内の観光地に影響を与えていると指摘。近年国内の観光名所では旅行客が減少してきているという。なぜ観光客が中国国内から、日本へ流れてしまっているのだろうか。記事は、中国の観光業に問題があると分析。中国の観光名所そのものは素晴らしく、美食も日本に負けていないものの、「楽しめない」のだという。

 例えば、中国は人口が多いため、どこの観光地も休みの日になると人が多く、「チケットを買うだけで半日つぶれる」と指摘。ゆっくり見て回ることはほぼ不可能で、「行っても疲れるだけ」であるため、行く気がそがれると、正直な気持ちを記した。ネットでもチケットは買えるが異常な高額で、食事やホテルも値段が吊り上がり、国内の旅行も実は大して、安くはないのが現状だとしている。中国ではどんなチケットにしても、業者が買い占めてダフ屋が横行するという現状がある。

 また、国内ツアー旅行であっても、ホテルや食事の心配はいらないものの、旅行会社が悪質なガイドとグルになっていると、無理やり買い物させられる恐れがあると紹介。観光地で働く従業員の質も高くはなく、いずれにしても純粋に旅行を、楽しむのは難しいといえるだろう。満足感のない旅行に数千元(数万円)払うなら、確実に満足できる近場の海外に、数万元(数十万円)かけて旅行に行ったほうがいいということになるようだ。

 日本はその点、旅行者の数も少なくてリラックスでき、観光地の管理も非常に厳しいので決して押し付ける売り方はせず、従業員の教育もしっかりしていて、ホテルのトイレまで非常にきれいだ、と手放しで絶賛している。費用も明朗会計で、中国旅行よりもずっと上のランクの、「最高の旅行」になること間違いなしだと太鼓判を押している。

 これまで、中国の観光業はあまりに観光客の需要を、無視してきたのではないだろうか。観光客を取り戻したいなら、日本に客が取られたことを恨むよりも、日本が選ばれている理由を考えるべきだろう。(編集担当:村山健二)(写真は中国南部の観光地・桂林のクルーズ。写真は本文と直接関係ありません。写真提供:123RF)                                         サーチナ       2018-09-04 11:12
Posted at 2018/09/04 14:02:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
1617 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation