• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

利根川の天然水のブログ一覧

2018年09月10日 イイね!

「  笑  」 ~  ver.197

「  笑  」 ~  ver.197??? ・・・・
Posted at 2018/09/10 15:06:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年09月10日 イイね!

中国では驚きの新発見!? 野菜を洗うのに一番いいのはなんと 「お水」だった!

中国では驚きの新発見!? 野菜を洗うのに一番いいのはなんと 「お水」だった!                                                その昔、中国滞在中にお世話になった中国人家庭の邸宅で、リンゴを食べさせてもらったことがあった。何の変哲もないリンゴだが、明らかに「洗剤の残り香」がした。そう、食器用洗剤でリンゴを洗っていたのだ。中国メディア・中国質量報が9日掲載した「最高の野菜洗浄剤は、なんとこれだった」という記事を見て、その味を久しぶりに思い出した。

 では、記事が紹介した驚きの、「野菜洗浄剤」とは何だろう。天然成分で作られた、無味無臭の体にやさしい洗剤なのか、それとも米のとぎ汁のような洗剤以外のものなのか。そんな想像を膨らませると、大いに肩透かしを食うことになる。何のことはない、ただの水だったのだ。

 記事は、農薬残留検査の専門家が、機器を利用して対比実験を実施したところ、米のとぎ汁よりも、食塩水よりも、重曹よりも、真水が一番洗浄効果が高いという結果が出たと紹介している。また、水道水に10~60分間、野菜を浸したあとに揉み洗いをすると、残留農薬が15~60%除去できるということも明らかになったとか。

 記事はさらに、日光に5分ほど照射するとよい、春や秋の虫の少ない時期の野菜は農薬散布の必要がないので安心だ、栄養が流出してしまうので野菜は、切る前に洗うことなどといった豆知識も併せて紹介している。

 真水が最高の、「野菜洗浄剤」だということを、驚きをもって伝える記事には、通常真水やぬるま湯以外で野菜を洗うことのない、大部分の日本人にとってはそれこそ、「驚き」ではないだろうか。何を今さら、である。しかしそこからは、野菜を真水以外のもので洗わざるを得なかった、中国の食事情というものが見えてくるのである。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)       サーチナ                       2016-05-11 11:07  
Posted at 2018/09/10 14:57:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2018年09月10日 イイね!

実際に訪れてみて分かった 日本の都会に スモッグが、立ち込めない理由=中国メディア

実際に訪れてみて分かった 日本の都会に スモッグが、立ち込めない理由=中国メディア                                               中国メディア・今日頭条は11日、「日本の旅行で、本当にスモッグがないことを発見した その原因は多くの人に、恥ずかしさを覚えさせるものだ」とする記事を掲載した。
 
 記事は、「わが中国では、多くの都市がスモッグの侵襲を受けている。しかし日本ではスモッグが発生することは少ない。日本人はいったいどんな措置をとって、スモッグに抗っているのだろうか。実際に現地の様子を見てみよう」としたうえで、東京のあるスポットの写真を数枚掲載した。
 
 そのスポットとは、浜離宮恩賜庭園だ。都心のビルが林立する中に、静かにたたずむ木々や芝生、池の景色は、人工と自然、歴史と現代の融合であり、まさに「都会のオアシス」といった趣である。記事は、「都市に広い面積の緑地帯は不可欠であり、特に日本は都市の緑化作りを大切にしているのだ。浜離宮からは、人々が優れた自然環境の中で、活動できることが見て取れる」と説明した。
 
 また「日本では、風光明媚な自然の観光スポットが多く存在し、繁華街や小さな路地も非常に美しい。それは、彼らが自然環境の保護を重視し、いかに自然と調和し共存するかを心得ているからだ。それができているからこそ、スモッグによってもたらされる苦悩を免れることができる。環境保護は、一人一人に責任があるのだ」と論じている。
 
 日本にも、今の中国と同じように都会の空気が、とても汚れている時期があった。当時の反省と、その後の努力があってこそ、空気や水質などの環境を、大きく改善させることに成功したのだ。北京をはじめとする中国の大都市も、いつかは日常的な青い空を取りもどすことができるだろう。もちろんそのためには、記事が指摘するように「一人一人に責任がある」という、意識が必要なのは言うまでもない。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)                        サーチナ     2017-06-12 13:12
Posted at 2018/09/10 14:05:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2018年09月10日 イイね!

洪水、高温、台風、地震・・・大規模災害続いた日本の夏に、中国メディアも注視

洪水、高温、台風、地震・・・大規模災害続いた日本の夏に、中国メディアも注視 中国メディア・東方網は8日、高温・台風・洪水・地震と大きな自然災害が相次いでいる、日本について「 今年は最も悲惨な夏 」になったとする記事を掲載した。

 記事は、「今年の夏は日本にとって最も悲惨な夏になった。各種の極端な気候が日本を襲い、まるで、『 日本沈没 』のような災害映画が、現実になったかのようだ」としたうえで、6月から9月に日本で発生した大きな災害を紹介している。

 まず6月は、18日に大阪で発生した、マグニチュード6.1の地震を挙げた。通勤時間帯に発生した大きな揺れにより死者5人、負傷者400人あまりを出したと紹介するとともに、9歳の女児が登校中にブロック塀の下敷きとなって死亡したことが、大きくクローズアップされたと伝えた。

 7月は西日本の豪雨と洪水、全国的な異常高温を挙げている。西日本豪雨では広島県を中心に大規模な土砂崩れや、河川の決壊が発生して221人の死者を出したと紹介。異常な高温では23日に埼玉県熊谷市で41.1度の日本観測史上最高気温を観測したほか、7月の1カ月だけで全国で133人が、熱中症により死亡したことを伝えている。

 そして、9月に入って4日に台風21号が25年ぶりの勢力で、大阪を中心とする関西地方を直撃し、関西国際空港が高潮によって浸水して最低でも、3日間の閉鎖を余儀なくされたこと、6日に未明には北海道でマグニチュード6.7の地震が発生して道路の亀裂、土砂崩れ、大規模な停電、交通輸送の寸断などを引き起こし、多くの死傷者を出したことを紹介した。

 中国のネット上では、「歴史の報い」、「歴史を認めないことへの報い」などといった、心無いコメントを残すユーザーが一部でみられる一方、多くのユーザーが、日本の状況について注視し、案じている。秋の気配が少しずつ、感じられるようになった日本列島だが、夏の終わりとともに、もう大きな災害が起こらないでほしいと祈らずにはいられない。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)                                                           サーチナ                                  2018-09-10 07:12               
Posted at 2018/09/10 12:58:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年09月10日 イイね!

児童誘拐や 人身売買が ほとんどない日本に わが国は 学べる点は、学ぶべき =中国メディア

児童誘拐や 人身売買が ほとんどない日本に わが国は 学べる点は、学ぶべき =中国メディア  中国では年間20万人もの、子どもが誘拐されているという。ある日突然、子どもがいなくなってしまった親たちは、懸命に子どもの捜索を行うが、無事に発見できるケースは非常に稀だと言われている。誘拐された子どもたちは売り飛ばされたり、重労働を強いられたりすることが多いようだ。

 中国メディアの快資訊はこのほど、中国で多発している人身売買や児童誘拐について、「日本ではほとんど存在しない」ことを指摘し、多くの中国人は日本について快く思っていないかもしれないが、「たとえ日本であっても、学ぶべき点があれば、学ぶべきである」と主張している。

 記事の中国人筆者は、歴史問題などを理由に、日本に対して否定的な感情を抱いているようだが、「たとえ日本が嫌いであっても、日本には中国が学ぶべき点が、数多く存在するのは事実」であると主張。日本では児童誘拐の件数は、年間100件もないのに対し、中国では最低でも年間20万件に達し、子どもを無事に取り戻せる確率は、1万分の1にも満たないと指摘し、「中国は人口が多いから児童誘拐が多いのではない」と主張、児童誘拐が少ない日本から学べることはあるはずだと論じた。

 続けて、中国の刑法では児童誘拐を行った場合は、5年以上10年以下の懲役および罰金に処されるとしたほか、悪質な場合は死刑および、財産没収となる場合もあることを紹介する一方、日本では児童誘拐だけで死刑になることはないため、児童誘拐を行った者に対する刑罰の重さという点では、中国の方が圧倒的に重いと指摘した。

 一方、誘拐された子どもを「買う側」に対する刑罰については、中国では軽いのが現状だと指摘。日本では誘拐された者を、収受した側も重い罪に問われるが、中国の場合は誘拐された子どもを買っても「3年以下の懲役」と罰が軽いことを指摘。つまり、中国では誘拐された子どもを、買いたいという人がいて、罪も軽いために、誘拐がなくならないのではないかと伝え、日本のように誘拐された者を収受した側も、重い罪に問うべきであるとの見方を示している。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)                                                サーチナ                                         2018-09-09 22:12
Posted at 2018/09/10 12:39:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
1617 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation