• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月19日

作手オフ前の珍道中♪

作手オフ前の珍道中♪ 作手オフからの派生企画のお話。


今回の会場は「道の駅」
ハイドラーにとってはCPなわけです。
近くにある道の駅を調べてみたら、
今回の会場含めて6箇所存在してました。



画像の①~⑤。
こうなるとやはり獲りにいきたくなります。


というわけで、
参加者と豊田勘八IC近くのMINISTOPで待ち合わせ。
同行してくれたのは、



「ミラ乗りタケチャン」さん
「♪天風→GO !」さん


8:30にMINISTOPを出発。
第一目的地は『道の駅 どんぐりの里いなぶ』
道中、某自動車メーカーの社有バスがペースメーカーになったため、ほぼ法定速度。まぁ安全でいいんですけどね。



予定より遅れましたが、いなぶをGET。

いなぶの次の道の駅へ向かう前に、少し寄り道。
『メロディロード』が施工されたトンネルです。

タケちゃんブログにも記載がありましたが、途中無謀な追い越し車両にヒヤリとさせられたものの、無事GET。
天風さんはどんぐりの音色に気付かなかったとか……?
通ることを事前に言ってませんでした。すいません。


トンネルの先でUターンし、今度は『アグリステーションなぐら』を目指します。
マンホールの地雷に冷や汗を垂らしながら、目的地着。



天気がよいのもあって、ライダーが多いこと♪




で、気付けばここで、既に9:30を回っていたため、作戦会議。

「このまま国道257号線を南下して、国道420号線入ってから、県道35号線に入ると作手までまっすぐだ」

と、3人でスマホを付き合わせて道を確認。
ざっくり、こんなルート。




では、作手まで出発


ところがところが、国道420号線でまずびっくり。
所々車一台分の道幅しかなく、右は山肌やら木々やらで、左は崖。時々民家がありで……。

ここは国道ではなく酷道です……。


で、さらに上の厳しさが、県道35号線。
民家の脇を抜ける生活道路じゃないかってくらいの道幅で、急勾配ありのヘアピンあり。合わせ技で来たときにゃESSEの非力さが……。
それはそれは大変でした。

ここは県道ではなく険道です(-_-)


「もう二度と通らん」
と3人で誓いました( ̄^ ̄)

で、作手会場のすぐ近くまで来たら、
山の中から、「いちころり」さんのアイコンが登場。
モーターランド三河で走り終えたところらしく、そのまま作手の会場まで。

ここからは、先のブログに上げた通り、楽しいオフ会でした。




以上、珍道中でした。

今回獲得したバッジはこの二つ。



やっと60個を超えました♪






ちなみに、獲りきれなかったCPはいつかリベンジします。




ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2014/05/19 22:49:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あたりますように!
どらたま工房さん

秋空や未明の雨の気配なり
CSDJPさん

横浜中華街【王府井 酒家】食べ放題 ...
bighand045さん

今日も猛暑日(あと2日)
らんさまさん

在宅勤務からのウサピョンちょい乗り
nobunobu33さん

久し振りだな
まこっちゃん◎さん

この記事へのコメント

2014年5月19日 23:41
いや~あの追い越しにはびっくりしました!!!

浜松ナンバーだったんで道を知らなかっただろうなと思いますがあれは無いですよ無知も甚だしいですね。何事も無かったんで良かったですが、あそこで事故に巻き込まれたら怖いです。

自分も追い越しをする事が有りますが気をつけます。

長文失礼しました。
コメントへの返答
2014年5月20日 8:55
ナンバー見てる余裕があったのですね?

自分は対向車が来ないかヒヤヒヤだったので、そこまでの余裕は……( ´△`)

もらい事故にならずに済んでよかったです。

お互い気を付けましょう♪
2014年5月20日 7:09
険しかったり、ひやひやしましたが
緑のなかを連なって走ってるとき
きっとニヤニヤしてて
私は へんなおじさんだったろうと思います(^^)(^^;(^^)



コメントへの返答
2014年5月20日 8:57
比較的平坦で開けた道を流してる時は楽しかったです。
同車種での編隊走行は初だったので、同じくミラー見ながら笑顔でした★

本宮山スカイラインは、ペースが早くて楽しむ余裕もなかったですが……。

プロフィール

「中国出張(昨夜帰国)に合わせて
異音修理のためN-WGNを預けた。

「スーツケースが積めれば何でもいいよ」
とオーダーして出てきた代車がN-VAN。

「これなら安心ですよね」

まぁ確かに「積む」ことが得意なクルマではあるのだけども、ここまで振り切らくても…。」
何シテル?   06/16 10:09
主に西三河を活動拠点としている、 ieyasu★でございます。 ○ESSE愛に溢れていました。 ESSEは降りてしまいましたが、 ESSE ow...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ESSE festa 2018 総括 ~アンケート結果~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/15 20:37:17
N-WGNカスタムのグリルを、納車日に無限仕様にチェ~ンジ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 00:23:31

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム N-WGN (ホンダ N-WGNカスタム)
2021.08.06納車の、 元ディーラー試乗車。 4ヶ月落ちの約2000kmで新車保証 ...
ダイハツ エッセ ESSE (ダイハツ エッセ)
前期型(シルバー)から 後期型(ミントブルー)への乗り換え。 志半ばで?手放すことにな ...
トヨタ ヴォクシー VOXY (トヨタ ヴォクシー)
我が家のメインカーです。 14/09/27納車しました。 サンルーフ付♪ ホントはパー ...
トヨタ ヴィッツ VITZ (トヨタ ヴィッツ)
主に妻と、妻の母が乗っています。 燃費の良さから県内の遠出は この子を使うことが増えて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation