• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月12日

誰か教えてください(; ̄ー ̄A

誰か教えてください(; ̄ー ̄A ESSE festa 2015まで、
残り1カ月となりました。

休みの申請、
仕事の調整、
ネタの仕込み、
などなど、各々準備を進められているかと思います。



今日はそんな「ネタ」の話からのご相談。


我がESSEのトレードマーク的な
フォグランプ脇の9連LEDランプ。

昨年のESSE festa 2014用に、
取り付けに8時間も要した渾身のネタです。


しかし、苦労の甲斐もむなしく、
わずか数ヵ月で下から3番目が不点灯に。
その後、装着後約半年で最下部の1個と合わせて、
2発が不点灯となり、
その間に挟まれた1発は点いたり消えたり。








しかもなぜか、右側だけ……。








まぁハズレ品だったんだろな程度に考えて、
今年の竜王オフ前に新品に入れ替え。





ところがところが、
どういうわけか、
2set目でも同じ症状が出始めて、
1つ消え、2つ消え……



最近では遂に9発中、上の4発残して不点灯。










そして、これも見ての通り右側……。






左右の配線を入れ替えたり、
電源を分けてみたり、
といったトライはやろうと思うのですが、
同じ商品で立て続けに同じ現象って起きるもの??




LEDというか、電気に詳しくないのでよくわかりませんが、
何か配線上の注意点があるのかしら?
誰かわかる方居たら教えてください。







ちなみに、

・電源は7.5Aのヒューズから。
・ACCオンで点灯
・配線はドアの隙間からフェンダーを通して繋げてます。
・電源は分けてはいますが、
他の電装品は、スマホ充電用のUSBとETCくらい。
・このLEDを入れてからは、
どしゃ降り以外はフォグランプは使用していません。





今年のESSE festa 2015までには、
たぶん3set目に入れ替えると思いますが、
(その時間が取れるかは別問題)
何か対策ができるなら……。






さてさて、どうしたものか……??
ブログ一覧 | ieyasu★的考察 | 日記
Posted at 2015/09/12 23:21:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2015年9月13日 0:17
判った。









これはやはり〜











祟りじゃ〜
コメントへの返答
2015年9月13日 14:31
あ~やっぱり…(; ̄ー ̄A


日頃の行いか?
2015年9月13日 0:36
LEDテープ?かな・・・
メーカー等によってほんと耐久性は変わります。
当たり外れももちろんあると思います。
でも、どんな商品でも一工夫くわえれば耐久性は大幅に向上すると思います。
特に曲部に使用したり、温度変化の激しいとこ、強く水が当たるとこ・・・
ここは工夫しないと基本的にすぐ駄目になります。
例として、LEDテープ当だったら、透明な熱収縮チューブを被せ、両端に防水剤(シリコンでも接着剤でもなんでも)を詰め収縮する方法です。
※収縮する際燃えやすい物もありますΣ\( ̄ー ̄;)
因みに自分は雪国で車体の下に付けてるLEDテープは4年無事でした^^
今もグリル内で活躍してます(゚Д゚)
あとは、配線部だけでもコーキングは絶対です。直接水等のかからない、溜まり難い方向に配線する必要もあると思います。
もっとも、今は最初から上記のような工夫をされている製品もあります。
ただしシリコン系は専門の接着テープ等じゃないと接着難しいです。

コメントへの返答
2015年9月13日 14:34
ご無沙汰しております。
相変わらずお忙しいようで。

さすがですね。
防水処理か…
一応防水仕様を買ってはいますが、
3set目やるときにトライしてみます。

2015年9月13日 3:26
フォグランプの、熱の可能性もありますね。LEDテープは、熱にあまり強くないので。後は、粗悪品の可能性も有りますね。
コメントへの返答
2015年9月13日 14:35
そう、熱を嫌ってフォグはつけないようにしてるんですけどね。

3set目でもまた同じ症状が出たら諦めます。
2015年9月13日 20:47
こんばんわ、お初です(o_ _)o))
ハイドラでちょいちょいお見かけさせて頂いております♪

さて、LEDの断線関係とのことでしたので、読ませて頂きました。

何回も続く断線となると、拾っている7.5AがどのFUSEか不明ではありますが、ひょっとすると電流が不安定になっているのかもしれませんね。

回路の取り方によっては、電圧が不安定になる事がよく言われます(記事にもその辺りはお気になされてるようでしたので)が、電流の不安定さもLEDの場合、要因としては上がります。

もし今後の事を考慮されるのでしたら、定電流回路を組んでみてはいかがでしょう?

ここが参考になるかもしれません。
http://lightz.info/index.php/view/101?continue=1

以上、通りすがりでした・・・(o_ _)o))
コメントへの返答
2015年9月13日 22:08
こんばんは。
コメントありがとうございます。

そうですね、何度かタッチはしてますので、
いつかどこかでお会いできたら、
とは思っております。

本題ですが、ご指摘の通り、
何かしらの対策は必須でしょうね。
添付頂いたサイトで勉強させて頂きますね。

ありがとうございました。

プロフィール

「中国出張(昨夜帰国)に合わせて
異音修理のためN-WGNを預けた。

「スーツケースが積めれば何でもいいよ」
とオーダーして出てきた代車がN-VAN。

「これなら安心ですよね」

まぁ確かに「積む」ことが得意なクルマではあるのだけども、ここまで振り切らくても…。」
何シテル?   06/16 10:09
主に西三河を活動拠点としている、 ieyasu★でございます。 ○ESSE愛に溢れていました。 ESSEは降りてしまいましたが、 ESSE ow...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ESSE festa 2018 総括 ~アンケート結果~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/15 20:37:17
N-WGNカスタムのグリルを、納車日に無限仕様にチェ~ンジ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 00:23:31

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム N-WGN (ホンダ N-WGNカスタム)
2021.08.06納車の、 元ディーラー試乗車。 4ヶ月落ちの約2000kmで新車保証 ...
ダイハツ エッセ ESSE (ダイハツ エッセ)
前期型(シルバー)から 後期型(ミントブルー)への乗り換え。 志半ばで?手放すことにな ...
トヨタ ヴォクシー VOXY (トヨタ ヴォクシー)
我が家のメインカーです。 14/09/27納車しました。 サンルーフ付♪ ホントはパー ...
トヨタ ヴィッツ VITZ (トヨタ ヴィッツ)
主に妻と、妻の母が乗っています。 燃費の良さから県内の遠出は この子を使うことが増えて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation