• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月12日

年式の差か?グレードの差か?色々気付いちゃったこと。

年式の差か?グレードの差か?色々気付いちゃったこと。 奇跡的に、

ESSE(初期型カスタム)

ESSE(最終型D)


乗り換えたわけですが、
同型のグレード違いでの乗り換えだからこそ気付く点が
いくつかあったので、ご紹介。



まずは内装編。


①バイザー





少なくとも、前期カスタムには、
こんな警告なかった気がする。
チャイルドシート装着義務化が、
平成12年からなので、
19年式カスタムなら貼ってあってもおかしくはないと思いますが。





②エアコンユニット






前車カスタムでは、グローブボックス裏こそ白でしたが、
足下の吹き出し口は「黒」でした。
グレードによって差別化するようなところではないと思うので、
コスト削減か、何か不具合でも出たか。




③ペダル類





これは前車の前オーナーが
何かやっていた可能性もあるので、
あくまで、個人的な見解。

まずは、アクセルが低い。

加速時に
「アクセルを床まで踏む」
的な表現がありますが、
これ、ホントに床まで踏み込めます(笑)

もう少し高い位置で、
ストロークに余裕が欲しいです。


ブレーキは特に気になりませんが、
隣のクラッチが高い。
&ミートポイントがかなり手前。

感覚的には踏み始めの1/3で繋がるので、
踏み切る必用なし。

そのうち慣れるかなと思ってましたが、
どうにも慣れん(;´д`)

ペダル高さと合わせて要調整ですな。





次に外装編。



④フロントウィンカー





画像赤枠内、電球が見えます。
乗り換えてから、
夜間の右折待ちで右側がやけにオレンジに光ると思ったら、
ここから光が見えてるのね。

なぜ?


カスタムはドアミラーウィンカー。
フロントウィンカーが、
ナナメ後方から見える必要がないからか?

となると、カスタムと非カスタムで、
ヘッドライトユニットが異なる??

カスタム乗りの方、
気になったら確認してみてください。


まぁ気が付かなかっただけかもしれませんが。





⑤給油口キャップ






前期カスタムにはワイヤーついてませんでした。
なので、無くても全然問題はないのですが、
ワイヤーがあれば閉め忘れを防げますね。
ガソリンスタンドでバイトしてましたが、
閉め忘れて走って追いかけた例もありました。
(私は忘れたことありません。たぶん…。)






以上。
エンジンルームとか、足回りとか、
探せばまだまだ変更点は出てきそうですが。





さて、そんな2号機。
しばらくはおとなしくそのまま乗るつもりでしたが、
そろそろ限界…┐(´д`)┌

ブレーキ時のノーズの沈み込みとか、
発進時のリヤの沈み込みとか、
足柔らかすぎ(`Δ´)
比較対象がショートストロークの車高調装着の前車なので、
どうしてもね。

そして、もう1つ。
タコメーターがないのが、ガマンならん。





「何万㎞も走ってきたエンジンだ。体が覚えてら」


と、どこぞのバスケ部エースばりに
かっこつけてみましたが、
実際には数字が見えんと
なんともつまらん…(´・ω・)









というわけで?



バネとか、タコメーターとか、
余ってる方いたら、譲ってください(爆)









おまけ。

5/15(日)は竜王オフです。
※タイトル画は昨年の様子

やるよ‼って言っただけで、
他は何も考えてませんが、
参加のご検討よろしくお願いしますm(__)m
ブログ一覧 | ieyasu★的考察 | クルマ
Posted at 2016/04/12 11:49:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

祝・みんカラ歴10年!
Mr.ぶるーさん

この記事へのコメント

2016年4月12日 12:09
自分がみかん号から大福号に乗り換えたときは、ウオッシャータンクの配管が変わってたりしました。
まだまだありそうですね。(`・ω・)ノ
コメントへの返答
2016年4月12日 18:32
お疲れさまです。

ウォッシャー配管……?
そこに違いに気付けたことのが、
むしろ驚きです(@_@)

違いがわかる男(笑)
2016年4月12日 13:02
弄り癖は中々治らんよ~(笑)
コメントへの返答
2016年4月12日 18:33
治らんですねぇ♪

OYG3の足のセッティングブログ見てたら、
「やっぱ車高調か?」
と思えてきます…。

セッティングできるスキルも知識もないですが。
2016年4月12日 13:15
②のエアコンユニット下部ですが・・・

マイエッセでエアコンのドレン不良か?ユニット内部の不良か?わからないんですが・・・

水がドレンからじゃあなく室内側に漏れてますッてダイハツさんに行って見てもらったんですが・・・
ドレン側からもちゃんと排水してますよ〜ッて・・・Σ(・□・;)

その時すでに一般保証が切れていた為にしばらく放置していたんですが・・・

そして配線だったか、何かの弄りでカーペットをめくらなければならない事情でカーペットをめくると・・・

そこは水浸し状態・・・(; ̄ェ ̄)

とりあえず画像を撮って水を抜いて乾かして手持ちの吸音フェルトを敷き詰めて、再度ダイハツさんに行って画像を見せて・・・
その様な事例があるかどうか一度調べて下さいってお願いしました。


すると1カ月ほどしてその様な事例があったとの報告があり・・・
一般保証は切れてますが、以前に水漏れの事を聞いていたんで・・・

今回はクレームで処理しますって、対策部品⁇(ドレンの排水を前よりかはスムーズに流れる仕様)に交換してもらった事がありましたよ〜^_−☆


まぁ〜昔から冬場のヒーターの時もエアコンスイッチは、常にオン状態ですが・・・(笑)


カーペットをめくる機会があれば一度見てみて下さいねぇ〜(*^o^*)


コメントへの返答
2016年4月12日 18:35
え~、何その情報(@ ̄□ ̄@;)!!

黒から白へ変わった背景には、
そういう理由も
ひょっとして隠れているかもですね。

機会があれば確認してみます。
2016年4月12日 13:22
こんにちわ(。・ω・)ノ

エッセって不思議な車ですよね~(笑)

自分もこの間、九州のボスのエッセ(初期型)を弄った時に
ボンネット開けたら、エンジンマウントの向きが違ってました!👀‼
(今度、写真撮ります・・・(;^_^A)

色々と違いが有るので、他の人のエッセを見るのが
楽しいです!(^^)/

後は、みん友さんのエッセにはチルト機構が付いてる
のも有りましたね・・・!!( ; ロ)゚ ゚

本当に、エッセは楽しい車ですよね!(≧∇≦)b





コメントへの返答
2016年4月12日 18:38
こんにちは。

九州のボス……
あ~、下の方ね☆

マウントの向きが違う??
そういえば、マウントの保証延長入ってましたが、
向きが逆なのは対策後品なのかしら?

ホント、不思議なクルマですこと♪
2016年4月12日 17:45
九州のbossとは誰じゃろか(笑)

色々、年式・グレードで違いすぎてよくわからんです。

とりあえず、うちのは、何も付いとらんです。リアのパワーウインドいらんから、集中ドアロックが欲しかったです。
コメントへの返答
2016年4月12日 18:40
これはこれは、ボス直々にm(__)m

初期型→中期型→後期型、
といった区分ではなさそうですね。

年次改良なのか、気まぐれなのか。

まぁそのおかげか、
色々と流用ネタがあるんでしょうけどね。
2016年4月12日 17:51
ご無沙汰しております(^^;

僕もそういう不思議発見いたしましたよ!
スピードメーターパネルがMT車なのにAT車の仕様のがあるんですよぉ(^-^)
こんなところわざわざAT用にカスタムされる方もいらっしゃらないと思いますので、不思議のひとつだと思います(^^;
コメントへの返答
2016年4月12日 18:43
こちらこそ、ご無沙汰しております。

ニューマシンには慣れましたか?

なんですか、そのスピードメーターネタ。
何のためなんでしょうね?

並べると完全一致なクルマがいないような気がしてきた……。
2016年4月14日 11:26
こんにちは。

我が家のエッセは、H22年式のカスタムですが、
給油口のワイヤーはついていて、便利ですね。

いくつか共通点はあるかと思いますが・・・。

ウインカーのところ、見てみます。

コメントへの返答
2016年4月14日 12:41
こんにちは。

22年式はワイヤー付なんですね。
変化点はどこなんだろ?

ウィンカー……
なんとなく気のせいな気もしてきましたが。

よろしくお願いしますm(__)m

プロフィール

「中国出張(昨夜帰国)に合わせて
異音修理のためN-WGNを預けた。

「スーツケースが積めれば何でもいいよ」
とオーダーして出てきた代車がN-VAN。

「これなら安心ですよね」

まぁ確かに「積む」ことが得意なクルマではあるのだけども、ここまで振り切らくても…。」
何シテル?   06/16 10:09
主に西三河を活動拠点としている、 ieyasu★でございます。 ○ESSE愛に溢れていました。 ESSEは降りてしまいましたが、 ESSE ow...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ESSE festa 2018 総括 ~アンケート結果~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/15 20:37:17
N-WGNカスタムのグリルを、納車日に無限仕様にチェ~ンジ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 00:23:31

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム N-WGN (ホンダ N-WGNカスタム)
2021.08.06納車の、 元ディーラー試乗車。 4ヶ月落ちの約2000kmで新車保証 ...
ダイハツ エッセ ESSE (ダイハツ エッセ)
前期型(シルバー)から 後期型(ミントブルー)への乗り換え。 志半ばで?手放すことにな ...
トヨタ ヴォクシー VOXY (トヨタ ヴォクシー)
我が家のメインカーです。 14/09/27納車しました。 サンルーフ付♪ ホントはパー ...
トヨタ ヴィッツ VITZ (トヨタ ヴィッツ)
主に妻と、妻の母が乗っています。 燃費の良さから県内の遠出は この子を使うことが増えて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation