• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月27日

いい歳して軽自動車、しかもMTだし弄ってるし(笑)

いい歳して軽自動車、しかもMTだし弄ってるし(笑) 日曜日の出来事。


家族はみな出掛けて私一人。
洗濯、掃除、洗車を終えて、
さて、どこ行こう?

オートレンドに行ってもよかったのだけど、
誰かが書いてたように、
規模縮小+値上げ(したの?)+駐車場1500円なので、
そこまで気持ちが上がらず…。


なので、適当にふらふら。
洗車スポンジ買ったり、
会員カードの更新に行ったり。



で、たまたま寄った某ショッピングモール?で事件が起きます。



10年ぶりくらいだろうか?
私にとっては因縁の中学の同級生に出くわす。

昔は仲良かったんですよ。
よく遊んでました。
塾帰りに駅のロータリーでチャリレースしたり、
彼の家でBBQしたり。

それがあることをきっかけに、ね。
ここでは伏せますが。



簡単に彼のことを説明すると、
・基本的に上から物を言う人。
・自分が興味あるものはとことん肯定。
・興味のないものはとにかく否定。
・自分が一番正しいと思ってる。

的な…┐(´д`)┌





私が止めた場所が、たまたま彼の隣。

お互いオッサン化はしてるものの、
雰囲気は変わらず、すぐわかった。


で、久しぶり~の次の言葉が、
タイトルの発言ね。

常に人を見下している、
彼らしい言葉ではありますが。

※ちなみに、そんな彼は某ドイツ車にお乗りでした。
→ESSE、何台買えるんだろう?



まぁ別に、好きで乗ってるんだし、
お気に入りの一台なので、
何を言われようと気にしませんがね。



で、彼からして底辺な車類が気になったのか、
くまなく見るわけですが、

「補強なんて意味あんの?」
とか
「軽にレカロって(笑)」
とか






まぁいちいち気にさわることを言うのね。

で、たまたまリアシートに出してあった、
「みんカラステッカー」
を見て、一言。







「みんカラなんてやってんの?」







「なんて」とはいかに??




「車弄りが好きな人が集まるとこでしょ、気持ち悪い」

気持ち悪い??

「あ~、フロントの補強に貼ってあるオーナーズクラブはそこか」




※画像は1号機。今はここ黒くしてます。


いやいや、よく見てんなと、
ここだけは感心★


そこに舞い上がったのか、
今にして思えば、
要らん一言を発したと、
ものすごく後悔しているのが、

「私、クラブの会長」

と。


中学時代、部活のキャプテンから学級委員から、生徒会役員から、
ありとあらゆる組織で「長」をやっていたので、

「あ~わかるわ、やりそう」

な言葉を、どこか期待したんだろね。







浅はかでしたm(_ _)m










「は?こんな程度の弄りでオーナーズクラブの会長やれんの?」
「ていうか、軽の弄りってのどうかと思うけどね」






(ノ-_-)ノ~┻━┻




さすがに、若干キレ気味で反転攻勢。

「弄りは関係ないし」
「その車が好きかどうかだけ」
「そんな高級車に乗せられてるようなヤツにゃ軽のおもしろさはわからんよ」
※高級車にお乗りの方、ごめんなさいm(_ _)m



で、

「お前、今この瞬間に、全国のESSE乗りを敵に回したからな( `Д´)」


と、吐き捨て、買い物もせずに撤収。



う~ん、ESSE乗りだけじゃないね。
敵に回したのは軽自動車乗りだ。





しかし、
実際どうなんだろ?と後々少し考えてみた。

各オーナーズクラブの会長さんは、
やはり、凄い弄りをされているのだろうか?

私、ESSEしか知らないので、
何となく彼が言ったことが気になってるような、なってないような。





とはいえ、特に弄りは進化させません。
基本的に通勤がメインの車だし、
出張もこれで行くのだから、
派手なことはできんし。

まぁそんな余裕もないので、
わが道を行きます。






以上、
半分怒りに任せて書いてるので、
乱筆感は否めませんが、
珍しく愚痴ブログでしたm(_ _)m
ブログ一覧
Posted at 2018/02/27 21:53:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

電動空気入れでプールを・・・(^_ ...
hiko333さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

無事66歳を迎えました
giantc2さん

箱根ドライブ
青色大好きさん

この記事へのコメント

2018年2月27日 22:13
いや~

居ますね何でも端っから否定する人。

自分もけちょんけちょんに言われましたよ。

そういう人はもったいない生き方してますね。

こんなに楽しい車を知らないなんて。

まあ人の弄り方は十人十色必ず会長の弄りは一番ではなくても良いと思います。
コメントへの返答
2018年2月27日 23:24
けちょんけちょん…(笑)

楽しいクルマよね、ESSEって。
買うまで知らんかったけど。

自分が立ち上げたclubではないから、
会長=弄りが一番なんて考えたこともなかったけど、
ある意味、そういう考えもあるんかね、
と少しだけ勉強になりました。
2018年2月27日 22:34
こんばんは!はじめまして?

確かにそんな方いますね(笑

私も、某ドイツ車所有してましたが、結果としてエッセより早くドナドナされて行ったのが、答えだと思ってます(笑

エッセの良さは知らない方がいいかもしれませんね...

多分抜け出せなくなりますから(笑
コメントへの返答
2018年2月27日 23:27
こんばんは。
はじめまして?なんですかね。

どこかで聞いたことがありますが、
ドイツ車やフランス車は壊れるから楽しいのだと。
最近はそんなことないとは思いますが。

そういう意味では軽ですら、
そうそう壊れない日本車の素晴らしさは◎ですね。

ESSEの魅力からは抜け出せませんよね。
私も2台目ですから(笑)

2018年2月27日 22:48
自分も、某ドイツの2輪車乗りのヤツで
同じようなヤツが居ましたよ。

「がーさんのように弄る資金があったら
某ドイツのバイク買えるじゃないですか?
これなんか似合いますよ!」
と勝手に某ドイツのバイクが1番上だとアピール
されたうえに薦められると言う流れ。

そもそもオレは自分のバイク(カワサキ)が好きで乗ってるワケだし
某ドイツのバイクに買い換えるつもりなんてさらさら無かったのに。

それと、会長だから誰よりも濃いチューンをしてないとダメとか
誰よりも金を掛けてないとダメなんて事は全く無いと思います。
むしろ逆にノーマル車だったとしても、人を引き付ける力や人望があれば、何も問題はないと思いますね。
コメントへの返答
2018年2月27日 23:33
こんばんは。

居ますね、
「弄る金でこれ買える」という人。

個人の価値観を他人に押し付けてはいかんですよね。
今回も同じ図式ですかね。
困ったヤツです…。

私は、
「二代目の時代は楽しかった」と伝説を作るのが目標♪
三代目はきっと泣くことになると思いますが(笑)

今後もよろしくお付き合いくださいm(_ _)m
2018年2月27日 22:56
いい歳して軽自動車、しかもATだし弄ってる(た)し( ゚Д゚)ナニカ?(笑)
自由w

残念なお方ですw

>基本的に通勤がメインの車だし、
出張もこれで行くのだから・・・・
全く一緒w
しかし妬み嫉みで
最近やられちまったが(##゚Д゚)イライラ

ドレスアップ倶楽部ではなく
あくまでもオーナーズクラブ
気にしない気にしない




コメントへの返答
2018年2月27日 23:36
大将、ご無沙汰しております。

最近、なかなかみんカラを見られず、
大将のブログも全然読めていませんが、
お元気ですか?

通勤車ですから、大人しく、さりげなく、楽しみましょう♪

そうですよね、
ドレスアップ倶楽部ではないですもんね。
なるほど、オーナーの集まりか。
ありがとうございますm(_ _)m
2018年2月28日 1:12
同窓会で写真やら話しやらしたら、逆に尊敬されたけどね~ええ趣味やんって(^-^)六甲のお金持ち集まる駐車場でも、エッセって面白いんですよね~って言われるで‼(爆)そんなしょ~もないヤツは気にせずで🆗(^-^)逆に可哀想なヤツやの~って見下したら?(笑)
コメントへの返答
2018年2月28日 21:45
こんばんは。

素敵な同級生をお持ちで羨ましいです。

六甲のセレブの方々もESSEをわかってるんですね。
これもまた嬉しい♪

はい、大丈夫です。
私、彼のこと嫌いなのでm(_ _)m

もう会うことはありません(`へ´*)


2018年2月28日 7:37
おはようございます!(^o^)

ESSEは色々なクルマを乗ったコトがある人には、運転や弄りが面白いクルマってよく言われますけどね…(^^ゞ (笑)

このご時世、電子制御が介入しないESSEは貴重なクルマです♪(* ̄∇ ̄)ノ (笑)
コメントへの返答
2018年2月28日 21:49
こんばんは。

はい、面白いクルマですよね。
この子のおかげで色んな方とお知り合いになれましたし。

電子制御、いざというときはありがたいですけど、
(先日スキーに行った際に助けられた…)
やっぱりシンプルなクルマが楽しいです★
2018年2月28日 13:16
最近のネットのニュースにて、中国人の方が日本に旅行に来て、驚いた事の1つに、都会の中でも、軽自動車が沢山走って居る事に驚いたみたいで、中国では車がステータスの象徴みたいな風習が有るみたいで、中国の人はそのステータスとして高級車を乗るらしく、都会言うステータスの象徴のど真ん中で、日本人が沢山軽自動車に乗って居るのが解らないらしい。(*´ー`*)

・・・(*´ー`*)中国人寄りな考え方って、事なのでしょうかね?

ステータス的な視点から見ちゃうと、軽自動車の魅力って、解らないのでしょうけど、乗ると、運転が楽って、事が多い事に気が付きますよね。(*´ー`*)

駐車場とか、全く楽に駐車出来ますし、燃費も良いし、維持費が安く、チョイ乗りには高級車より断然有利としか思えないのですけどね。(*´ω`*)

僕はカプチーノに乗ってますけど、軽くて軽快に走るから、他の車はモッサリした動き方をして、特にブレーキとか、車の重さ程無駄な物は無いとまで思ってしまいます。
高速道路とか優雅に走るって、感じじゃ無いですが、ステータスだけが車の魅力じゃないでしょう。(*´ー`*)

そうは言っても、外車に乗った事が無い人の話ですからね。外車乗ってから物を言えって、言われたら何も言い返せないですけどね。(*´ω`*)

コメントへの返答
2018年2月28日 21:55
こんばんは。
はじめまして、でしたかね?
コメントありがとうございます。

中国人からそう見えてるんですね。

昔の「いつかはクラウン」みたいなことなのかな。

でも軽自動車って日本独自の文化ですし、
最近のは色々ついて重くなってますが、
それでもやはり軽快さ、手軽さ?は魅力ですよね。
仰る通り、高速道路は苦手ですが(笑)

酒とかコーヒーとか、服とか靴とか、
人それぞれ好みがあるように、
クルマ選びも今は色んな選択肢があって、
それぞれの趣味に合わせられる時代なんだと思います。
2018年2月28日 18:27
つくづくドイツ車オーナーと相性が悪いですね。

まさかデッケェ○○○○じゃないですよね、多分。

こちらではR32 GTRのオーナーさんに2度お会いしました、1度はコペン、2度目はエッセでその時は息子さんとご一緒で、「エツセとはシブイ!」その後息子さんにエツセという車はどんな車か熱く語っておられました。

判る人には判るんですよ、判らない奴は本当の車好きじゃないと思いますよ。
コメントへの返答
2018年2月28日 22:13
こんばんは。
ご無沙汰しております。

う~ん、確かに
ドイツ車にはよく絡まれてますね。

デッケェ…
いつぞやのブログにあげた話でしたよね。
記憶が間違ってなければ、たぶんそれと同じです。
セダンですけど…(笑)

32GT-Rも名車ですよね★
やっぱり判る人には判るんですね。
ESSEのよさ、おもしろさって。

知る人ぞ知る的な。
がんばって長く乗ろっと♪


2018年2月28日 21:48
これはひどい・・・
読んでてとても悔しいです><;
長なんて別に弄り具合とか関係ないと思います。
結局は人の集まりなので、弄り云々ではなく人脈というかこう・・・
まとめたりとか・・・?
とにかく、人が集まったりついてきてもらえる様な存在のことを長というのではないでしょうか?
コメントへの返答
2018年2月28日 22:19
こんばんは。
お元気ですか?
コメントありがとうございます。

悔しいというか、残念というか…。

うん、確かに。
二代目の選考基準が「弄り」だったら、
私ではありませんからね。

みなさん、いい人たちだ( ≧∀≦)

2018年3月1日 1:06
初コメです
心中お察しします
気分を害したと思いますが彼は視野が狭いのです
卓上でしか物事を見れず、実際に起きている事は理解が出来ない人種なのです。そのような方になにを言おうとも自分の気分を害し、時間を無駄にするだけですので、今日の事は良き勉強の機会となったと思う事が今後のプラスになると思います。
私情ですが、彼は私の兄にそっくりな人間であると感じた為、コメントしました。
私の兄も 基本上から目線 自分が絶対に正しい 話を聞いて欲しいだけで、こちらの話は一向に聞かない 話を否定する単語が出ると攻撃的になる
このような方は多いにおり、親族で無いと言う事は非常に羨ましく感じます…
コメントへの返答
2018年3月1日 7:07
おはようございます。
コメントありがとうございます。

お気遣いありがとうございます。
大丈夫ですよ。
彼のことは嫌いですし、
基本的には信用すらもしておりませんから。

仰る通り、様々な考え方があるんだなと、
改めて勉強させてもらいました。

世の中、色んな人がいるもんですね。
2018年3月1日 21:36
MT好きのおっさん(AT車、若いオーナーさんすみません)が昔を忘れられず、帰ってくる車がESSEと思います(笑)
速い、安い、面白い(いじりがいのある)最高の車ですね。
ieyasuさん他、皆さんが管理していただいているクラブのおかげで、新たな繋がりが出来て、感謝してます。
人それぞれ価値観が違いますので、ESSEはESSEなりの楽しみ方で良いと思います!
コメントへの返答
2018年3月2日 21:25
こんばんは。
お返事遅れてすみませんm(_ _)m

絶対的な速さはないものの、
安くて楽しいクルマなのは間違いありませんよね。
弄った成果?効果?がここまでよくわかるクルマも珍しいと思います。

私はこのclubを引き継いだ身なので、
大したことはしておりませんが、
皆さまの楽しいESSEライフをお助けできていれば幸いです。
2018年3月2日 18:38
ieyasuさん、こんばんは。

僕は遅咲き?ですが、エッセに出会っていろんな方と
出会い、楽しい時間を過ごさせて頂いています。

ブログを拝見していて、いろんな感情が・・・。
個人で楽しんでいる事に、平気でそんなこと言えるなんて。

その方の育った環境もあると思うので、仕方ないですかね。
でも・・・。ちょっと・・・。

僕のエッセは以前にも書きましたように地味ですが(笑)
小ネタで弄って楽しんでいます。
周りの方も、車好きなんですね~。って。

ieyasuさんやエッセ乗りの方々の今後を楽しみにしている
1人でもありますので・・・。

気にせず我が道を…。お互い楽しみましょう!



コメントへの返答
2018年3月2日 21:32
こんばんは。
コメントありがとうございます。

まぁ彼は、
自分が一番正しいと思ってる人なのでね、
酷いことを言ったとはまったく思っていないと思いますよ。

小ネタや地味な弄り、好きですよ。
わかる人にはわかる、とか、
言われなきゃわからん、とか◎

また次なる小ネタ、
楽しみにしております(笑)

プロフィール

「中国出張(昨夜帰国)に合わせて
異音修理のためN-WGNを預けた。

「スーツケースが積めれば何でもいいよ」
とオーダーして出てきた代車がN-VAN。

「これなら安心ですよね」

まぁ確かに「積む」ことが得意なクルマではあるのだけども、ここまで振り切らくても…。」
何シテル?   06/16 10:09
主に西三河を活動拠点としている、 ieyasu★でございます。 ○ESSE愛に溢れていました。 ESSEは降りてしまいましたが、 ESSE ow...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ESSE festa 2018 総括 ~アンケート結果~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/15 20:37:17
N-WGNカスタムのグリルを、納車日に無限仕様にチェ~ンジ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 00:23:31

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム N-WGN (ホンダ N-WGNカスタム)
2021.08.06納車の、 元ディーラー試乗車。 4ヶ月落ちの約2000kmで新車保証 ...
ダイハツ エッセ ESSE (ダイハツ エッセ)
前期型(シルバー)から 後期型(ミントブルー)への乗り換え。 志半ばで?手放すことにな ...
トヨタ ヴォクシー VOXY (トヨタ ヴォクシー)
我が家のメインカーです。 14/09/27納車しました。 サンルーフ付♪ ホントはパー ...
トヨタ ヴィッツ VITZ (トヨタ ヴィッツ)
主に妻と、妻の母が乗っています。 燃費の良さから県内の遠出は この子を使うことが増えて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation