• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月15日

2018 我が家の秋旅 ~広島観光編~

2018 我が家の秋旅   ~広島観光編~ 土曜日が小学校の学芸会。

その振替休日で子供たちが月曜休みなので、
日曜~月曜で広島へ行ってきました。





なぜ、ヒロシマか?



学芸会で6年生は、毎年「戦争」をテーマにした劇を演じます。

なので、
この平和な現代において、
戦争について学べる・感じられる場所、ということで。


まずは、
~広島観光編~


1.世界遺産ツアー

①原爆ドーム




私自身、前から行ってみたかった世界遺産の一つ。

到着後、すぐに
ボランティアガイドにお声掛け頂いて、
周辺を案内してもらいました。


これね、非常にありがたかった。

普通に見て回るだけでは、
到底知り得ないことも聞けて学べた。


なぜ、爆心地にあるこの建物がこの形で残ったのか。




なぜ、広島・長崎に原爆が落とされたのか?


教科書には載っていない史実がそこにはたくさん。


この時計の向きや形にも意味があり、



平和公園のこの並びにも意味があり、






まさに、
『百聞は一見にしかず』

歴史の授業でこれから戦争について学んでいく、
6年生の娘は必死にメモを取ってました。



ちなみに、
案内してくれたガイドさん、
こんなこと言ってました。

「この場所は多くの命が一瞬で奪われた場所。今は観光地だけども、写真を撮る時にはピースサインだけはやめてください、とお願いしています。」

とても心に残るお言葉。




ガイド終了とともに、
「とんぼは前にしか飛ばない」
≒前を向いて生きよう♪と意味を込めて、
この地を訪れた記念に、
とんぼの組紐ブローチを頂きました。




目がとんぼっぽくてかわいい★




そういえば、
センサーが張り巡らされ、
厳重に警備がなされた世界遺産ですが、
その建物の一部に触れることができる場所が一つだけありました。




「爆風で飛ばされた建物の一部を拾ってきて今はベンチとなっている」
そうです。


これ、言われなきゃ絶対にわからん。


今後、この地へ行かれる方、
探してみてください。




②厳島神社(宮島)




広島にあるもう一つの世界遺産。


広島市内から、
路面電車で約1時間。







あいにくの曇り空で、
キレイな写真とはなりませんでしたが、
とても立派な建物が海に浮かぶ、神社です。







満潮時には床下まで海面が来て、
回廊が浮かんで見えるよう設計されているんだそうな。




でも、
温暖化によって海面が上昇したら、
ベネチアみたいにここも沈むのだろうか?
と、気になった…。



厳島神社と言えば、この大鳥居。





を、息子が掴む、
の図↓





(笑)



特に下調べもして来なかったので、
正直、神社しかない小さなところかと、
勝手なイメージをもっていましたが、
人口1800人の島で、
年間300万人の観光客が訪れるそうな。


海岸沿いは鹿が歩いていて、
小さな土産物屋が数軒ある程度でしたが、
一本中に入ると商店街。







フェリーで渡ってきた島であることを忘れるね。


ご当地グルメも多々ありましたが、
それはまた別編で。





2.ハイドラ

①観光バッジ

最近、地元ではほとんど起動させなくなったハイドラですが、
旅行の時はON♪

今回は世界遺産=観光名所ってことで、しっかり獲らせて頂きました。




また、
2016年夏→松島
2017年秋→天の橋立
それぞれ家族旅行の際に取得済みなので…





日本三景コンプ★☆

まさか、自腹を切らず、
家族旅行でこれがコンプできるとは思わんかったな。

今年のESSE festa遠征ではCP巡りをしなかったため、
今年はバッジ増えんかなと思ってたところなのでよかった♪

また、
狙っていたわけではないのですが、
タイトル画のバッジも獲れちゃいました♪



②スタジアムフェチ

※↑S.Yuttilさん命名♪

旅行先では毎度のことながら、
子供たちが寝るタイミングで夜のお散歩。

今回は割と近くにいたので、



マツダスタジアムを見てきました。

もうね、感動でした。

楽天スタジアム、甲子園、神宮球場、
やはり屋根がないスタジアムの方が好きだな。

ドーム球場にはない、
ドーンと立った壁が
ここは戦う場所なんだぞという、
何とも特別なオーラを感じる。
ローマのコロッセオみたいな感じかな。


③ミカサ

帰りの広島駅で発見。

ミカサは広島の企業なんですね。



長年、バスケをやってましたが、
写真に写っているボール、使ってました。

モルテンと違って、
独特な表面のつぶつぶ感が特徴です。

この皮、馴染んでくると
そのつぶつぶが、
いい具合に指に掛かるんですよ。



で、それと同じ皮で作ったパスケース↓




買っちゃいました♪

新しいので今はまだ滑りますが、
これもそのうち手にフィットするんだろうか?

大切に使おう♪






と、
色々書いていたら毎度ながら長くなりましたので、
~広島グルメ編~
は、また後日m(_ _)m
ブログ一覧 | 家族旅行 | 旅行/地域
Posted at 2018/11/15 02:29:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

いつもの新世界へ
バーバンさん

樹海、霧幻
haharuさん

最近の入庫
ハルアさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「中国出張(昨夜帰国)に合わせて
異音修理のためN-WGNを預けた。

「スーツケースが積めれば何でもいいよ」
とオーダーして出てきた代車がN-VAN。

「これなら安心ですよね」

まぁ確かに「積む」ことが得意なクルマではあるのだけども、ここまで振り切らくても…。」
何シテル?   06/16 10:09
主に西三河を活動拠点としている、 ieyasu★でございます。 ○ESSE愛に溢れていました。 ESSEは降りてしまいましたが、 ESSE ow...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ESSE festa 2018 総括 ~アンケート結果~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/15 20:37:17
N-WGNカスタムのグリルを、納車日に無限仕様にチェ~ンジ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 00:23:31

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム N-WGN (ホンダ N-WGNカスタム)
2021.08.06納車の、 元ディーラー試乗車。 4ヶ月落ちの約2000kmで新車保証 ...
ダイハツ エッセ ESSE (ダイハツ エッセ)
前期型(シルバー)から 後期型(ミントブルー)への乗り換え。 志半ばで?手放すことにな ...
トヨタ ヴォクシー VOXY (トヨタ ヴォクシー)
我が家のメインカーです。 14/09/27納車しました。 サンルーフ付♪ ホントはパー ...
トヨタ ヴィッツ VITZ (トヨタ ヴィッツ)
主に妻と、妻の母が乗っています。 燃費の良さから県内の遠出は この子を使うことが増えて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation