• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月15日

2018 我が家の秋旅 ~広島グルメ 編~

2018 我が家の秋旅  ~広島グルメ 編~ 前回の観光編に続いて


~広島グルメ編~





町内に広島出身者がお二人おりまして、
色々リサーチした結果を踏まえて、
全食で、広島グルメを満喫♪


一日目。

ホテルに荷物を預けて、
いざ原爆ドームへ。


の前に、お昼ごはん。




①つけ麺

『つけ麺王国・広島』なんて
どこかに書いてあったのを見て、
「じゃ、昼はつけ麺だな」





有名なお店なのかは知りませんが、
店内にはカープの選手から芸能人から、
色んな有名人のサイン色紙がありました。






つけ麺ってもっと太麺のイメージだったけど、
ここのは割と細麺。

個人的には細麺派なので、
美味しく頂きましたm(_ _)m

付け合わせの茹でキャベツを
スープに浸けて食べると
これも、旨し☆


とてもおいしく頂けたのですが、
いかんせん座敷が狭すぎて、
くつろいで食べられる感じではなかったのが残念かな。




②お好み焼き

我が家の粉もん担当は私。

一ヶ月くらい前から息子が
「焼きそばが入ったお好み焼きが食べたい」
って言ってましたが
「広島に行くまで我慢、我慢」
と。

前述の広島出身者から、
行列必至だけど美味しい店
と言われて来たのがここ↓






1時間弱並んで入店。









これが本場の『そば玉』じゃけぇ。
なんてねww


焼きそばも細麺。
(↑広島流なのか?)
そしてキャベツはざく切りで、
もやしも入ってました。

お祭りの屋台で売ってる
『広島風お好み焼き』
(↑広島の方はこの言い方が気に入らないとか?)
は、太麺+千切りキャベツ。

なので、
イメージとちょっと違ったけど、
でもやはり本場は美味かった~



もう一つ『うどん玉』もオーダー。





中に入るのは、
焼きそばではなく
その名の通り、焼きうどん?

お好み焼きを楽しみにしていた息子は、
こっちのが気に入ったみたい。

今度、家でやってみようかね♪



お好み焼き1枚出てくるのに、
30分も待ちましたが、
スタッフに聞くと
おいしく食べて頂くために、
焼き方にこだわってるから、
だとか。

確かに美味かったね♪


ちなみに、夜のお散歩の時でも、
まだ行列ができていました。



二日目。
ホテルの朝食バイキング。

ここでも、広島名物が色々とありました。





お好み焼きはもちろん、
がんすという「揚げ蒲鉾」もうまかったな~。

家族全員、調子に乗って食べすぎたので、
宮島でのお昼は適当に食べ歩き。




③揚げもみじ





もみじまんじゅうは定番。

最近知ったのは、生もみじ。

この二つとも美味しいのですが、
何やら現地には『揚げもみじ』なるものがあるらしい。


で、揚げたてを頂きました。




外はサクサク、
中はもっちりの不思議な食感です。

もみじまんじゅうの
製造過程で出てきたB級品に、
衣をつけて揚げたものらしい。




④にぎり天

前夜、
マツダスタジアムに来たことを何シテル?に上げた際に、
広島のESSE乗りから、
こんなタレコミを頂きました↓



お~、それは食べなきゃいかん。

と、探していたら



揚げもみじのお店の反対側に。
(○_○)!!



注文すると、
その場で仕上げ(仕揚げ?)をしてくれるので、
アツアツが食べられます。


※写真を撮り忘れていたので拾い物

練りもの大好きな子供たちも
美味しそうに食べてました。





私が買った時は誰も客がいなかったけど、
しばらくしたら、10組くらいの行列ができていました。




⑤牡蠣カレーパン




文字通り牡蠣が入ったカレーパン。

今回食べたご当地ものの中では、
唯一の、う~ん…な感じでした。





確かに美味しいんだけど、
カレーパンに牡蠣が入ってるだけ、
な感じが否めない…。

カレーパンは好物なだけに、余計にね。




⑥焼きがき





牡蠣の食し方としては、
やはりこれが一番美味いなって思うのです。

家じゃできないし。

殻のまま焼いた牡蠣に、
レモンを軽く搾ってアツアツのまま頂く。


もう、最高(´▽`*)






鍋に入っている牡蠣しか知らない娘は、
食べた後の殻に残ったスープまでキレイに飲んで、
満面の笑みでした。
また一つ、美味しいものを知れたね。





最後は、帰りの新幹線で。

⑦あなごめし

旅行の前週、
ある番組で偶然知った名物。

昼は食べ歩きだったので
晩ごはんとして駅弁を買いました。





広島出身者からオススメされたお店の駅弁は
あいにく完売のため買えなかったけど、
ふっくら穴子が美味でした★

なお、我が家はみんな、
鰻や穴子が苦手。
ヘビみたいだから、って。
なので、この美味いめしは、
私が独り占め♪





旅行に出掛けて、
ご当地グルメを食べ尽くしたのは、
今回が初かも。


普段は車旅ですが、
ESSE festaでの岡山往復が
相当辛かったんだろうね。
今回は迷わず新幹線を選択。

たまには、電車旅もいいもんだと思った反面、
二日間でおよそ3万歩と、
とにかく歩き回ったので
火曜日は足がしんどかった…
(ーー;)




以上、我が家の秋旅報告でした。
ブログ一覧 | 家族旅行 | グルメ/料理
Posted at 2018/11/15 22:13:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休み突入
バーバンさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

2025年お盆休み計画
dora1958さん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2018年11月15日 22:56
どれも美味しそう(^o^)
そのルート辿ってみたいです。

つけ麺また食べたくなったら、ばくだん屋さんはドン・キホーテ パウ中川山王店にありますので、本場とは違うかもしれませんが、お手軽リピートできますよ。
お気に入りで、よく行きます(^-^)
コメントへの返答
2018年11月16日 0:26
こんばんは。

スマホで適当に撮ったものばかりなので、
もう少しおいしそうに撮ればよかった…。

ばくだん屋さんは、
つけ麺ギョーカイでは有名なのかしら?
今度、名古屋に行った時には寄ってみようかな。

プロフィール

「中国出張(昨夜帰国)に合わせて
異音修理のためN-WGNを預けた。

「スーツケースが積めれば何でもいいよ」
とオーダーして出てきた代車がN-VAN。

「これなら安心ですよね」

まぁ確かに「積む」ことが得意なクルマではあるのだけども、ここまで振り切らくても…。」
何シテル?   06/16 10:09
主に西三河を活動拠点としている、 ieyasu★でございます。 ○ESSE愛に溢れていました。 ESSEは降りてしまいましたが、 ESSE ow...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ESSE festa 2018 総括 ~アンケート結果~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/15 20:37:17
N-WGNカスタムのグリルを、納車日に無限仕様にチェ~ンジ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 00:23:31

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム N-WGN (ホンダ N-WGNカスタム)
2021.08.06納車の、 元ディーラー試乗車。 4ヶ月落ちの約2000kmで新車保証 ...
ダイハツ エッセ ESSE (ダイハツ エッセ)
前期型(シルバー)から 後期型(ミントブルー)への乗り換え。 志半ばで?手放すことにな ...
トヨタ ヴォクシー VOXY (トヨタ ヴォクシー)
我が家のメインカーです。 14/09/27納車しました。 サンルーフ付♪ ホントはパー ...
トヨタ ヴィッツ VITZ (トヨタ ヴィッツ)
主に妻と、妻の母が乗っています。 燃費の良さから県内の遠出は この子を使うことが増えて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation