• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月30日

料理のスキルが上がった結果、弁当作りにハマる

最近、ホントに1速が入りません。
何とか入るとミッションなのかエンジンなのか知らんけど、
めっちゃ揺れるし。


ところが、クラッチペダルを踏み直して、
4速→1速に入れるとスッと入る。

これ、他のギヤではうまくいかんし、
踏み直しての1速は入らんのに、
なぜか4速→1速だけは、すんなり。


なんだこれ??







さてさて、
コロナ禍でのおうちじかん中に、
料理スキルが上がりまして、
炊き込みご飯から始まり、
妻が得意としているパスタにも手を出し、
うどんのつゆは鰹節で出汁をとって作り、
ローストビーフはちょっと失敗したけど、
かき揚げはキレイに丸くできるようになりました。



で、さて次は何をやろうか?と考えたところ、
最近は弁当作りに凝っております。



事の発端は、勤務地変更。

実は2月から、子会社で仕事をしています。
(出向扱いにはなってないけど、実質出向みたいなもんだな)


仕事を始めた当初はまだ緊急事態宣言が出ていて、
「食堂での密を避けるように」
と本社からお達しが出ていたので、
最初の近所のコンビニで弁当を買ってました。

が、毎日はさすがにきついなと思い、
前日の晩ごはんのおかずを少しキープしておいて、
それとごはんを詰めて持っていけばいいじゃん?と。


で、記念すべき最初の弁当がこれ↓




ゆかりごはん/しょうが焼き/ポテトサラダ/ほうれん草の和え物/ミニトマト


普段、朝食を作りながら、
コーヒーをいれて、お茶を作って、
とやってはいますが、
少し手間が増えた程度なのに、
慣れないだけに結構時間に追われるので、
しばらくはこんな感じの普通の弁当が続きました。




でもね、1週間もすればペース配分がわかってきて
余裕が出てきたので、
余っていたひき肉でそぼろを作ってみたり、






冷めるとおいしくないレトルトごはんを
チャーハンに仕立ててみたり
(ベーコンと春菊のチャーハン)





妻も弁当が必要な時には、
朝からチーズを燻製してみたり。
(トマトの下のキャンディチーズ)



と、朝から色々やっております。



そんな風に朝から弁当を詰めている私に対して
娘が、日曜夜にパスタを作った際には
弁当のおかずにどうぞ、カップに入れて残しておいてくれたり、





息子は、じいちゃん(義父)直伝の卵焼きを作ってくれたり、








家族みんなが協力してくれるので助かります。









まぁたまには、ほぼ冷凍食品、なんてときもあるけど、
(これもレトルトごはんチャーハン)



最近の冷凍食品はなかなか旨いので、
これはこれで満足だったりする♪










来年の4月からは娘が高校生なので、
毎日お弁当。
その3年後には息子が高校生になるので、
6年間弁当を作らねばなりません。

が、慣れてしまえば、
そこまで苦でもないかな。

もっとも、私が作る弁当を子供たちが受け入れるのか?という疑問はありますがね。

でも、キャラ弁はやりません。
そんなセンスないし。


さて、とりあえずは今の仕事は7月まで続くことが、
本日の会議で決まったので、
少なくともあと4ヶ月は毎朝弁当を作ります。


明日は何を入れていこうかな。
ブログ一覧
Posted at 2021/03/30 21:19:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

この記事へのコメント

2021年3月30日 22:10
素敵な家族😊
ほっこりしました😄
コメントへの返答
2021年3月30日 22:24
ありがとうございます。

子供たちには、月に一度、各自一食を任せています。

それが例え、カップラーメンであっても○。
家族にごはんを用意したことが大切。

これを続けた結果、
気付けば、父ちゃんの弁当のおかずを作ってくれるまでになりました。

ありがたや~。
2021年3月30日 22:17
お弁当パパ良いですね!
クラッチ駄目になってくるとギヤ入りにくくなる事は有りますね...
距離次第ですけどミッション内部に躊躇するなら一度クラッチってのは有りかもです。
コメントへの返答
2021年3月30日 22:30
いえいえ( 〃▽〃)

そう、
たぶんクラッチが絡んでるんだとは思ってますが、
その後クラッチ滑りの症状もまったく出なくて、
ミッションの入りも波があるので、
なんやかんや先延ばし…。

2021年3月30日 23:45
私も一速全然入らなかったけどPTTオイルに変えたらかなりの頻度でスルッと入るようになりました。
良かったらお試しを。
Yakashita Serviceさん(mainaさん)の所でも買えますよ。
コメントへの返答
2021年3月31日 9:18
おはようございます。

エッセは通勤が主なので、
普通のオイルでいいと思ってましたが、
やはりそこも拘った方がいいんですかね。

次回交換時は、考えてみようかな。
2021年3月30日 23:55
最近の冷凍食品は優秀ですよね!
お弁当作りは卒業しましたが、親子で冷凍パスタ、炒飯、ピラフにハマっています♪

10年前に乗っていたテリオスキッドも現在所有のミラとエッセも1が入り辛く、4⇒1だとすんなり入ります。同様にギアの入り具合に波があります。うちのエッセは温まった後の方が良くグズります💦

テリオスとミラはボロを買っているのでMT?クラッチと悩んだりもしましたが、エッセに至ってはディーラーで新品ミッション&クラッチに載せ替え直後の個体を買っているので、ダイハツあるあるかもしれません。

人に話すと、「何それw意味わからんww」と言われますが、10年これでやり過ごしていますよ(*´ω`*)
コメントへの返答
2021年3月31日 9:22
おはようございます。

冷凍食品については、
妻はピラフが旨い♪ってお気に入りの様子。

ギヤの入りは、確かに冷えてる方が調子がいいかも。
でも、4→1速仲間がいてよかった★
この症状がダイハツあるあるだとすれば、
きっと対処方法がどこかに転がってるんだろうな。

探してみよう。
2021年5月3日 16:50
お久しぶりです

超亀レスですみません、私は最近キャンプ飯に嵌りつつありますね。
最近はツナメルトとスパイスコーヒーがレパートリーに加わってます。

クラッチはもう解決しましたかね?
1速の入りが悪いとの事ですが、シンクロは可能性が低いと思います、一番使う3速から摩耗して行きますから、クラッチカバーのダイヤフラム(板バネ)が摩耗しているのでは?と思います。
エッセのクラッチは新車から手前で繋がるのとペダルが軽いので気付き難いと思いますが、ご参考まで。
コメントへの返答
2021年5月3日 23:06
ご無沙汰しております。

キャンプも流行ってますよね。
ソロキャンやってみたい…。

クラッチは未だにそのままです。
その後、特に目立った症状もなくて、
普通に走れていることに加え、
仕事が忙しくて、そこまで考えている余裕がないのが実情ですかね。

不動車になる前に治したいんですけどね…。

プロフィール

「中国出張(昨夜帰国)に合わせて
異音修理のためN-WGNを預けた。

「スーツケースが積めれば何でもいいよ」
とオーダーして出てきた代車がN-VAN。

「これなら安心ですよね」

まぁ確かに「積む」ことが得意なクルマではあるのだけども、ここまで振り切らくても…。」
何シテル?   06/16 10:09
主に西三河を活動拠点としている、 ieyasu★でございます。 ○ESSE愛に溢れていました。 ESSEは降りてしまいましたが、 ESSE ow...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ESSE festa 2018 総括 ~アンケート結果~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/15 20:37:17
N-WGNカスタムのグリルを、納車日に無限仕様にチェ~ンジ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 00:23:31

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム N-WGN (ホンダ N-WGNカスタム)
2021.08.06納車の、 元ディーラー試乗車。 4ヶ月落ちの約2000kmで新車保証 ...
ダイハツ エッセ ESSE (ダイハツ エッセ)
前期型(シルバー)から 後期型(ミントブルー)への乗り換え。 志半ばで?手放すことにな ...
トヨタ ヴォクシー VOXY (トヨタ ヴォクシー)
我が家のメインカーです。 14/09/27納車しました。 サンルーフ付♪ ホントはパー ...
トヨタ ヴィッツ VITZ (トヨタ ヴィッツ)
主に妻と、妻の母が乗っています。 燃費の良さから県内の遠出は この子を使うことが増えて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation