• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ieyasu★のブログ一覧

2016年03月15日 イイね!

奇跡の2号機

奇跡の2号機復活ブログならびに愛車紹介に、
多数のイイねを頂きました。

ありがとうございますm(__)m


その復活ブログにて
詳細は別途、とした2号機のご紹介。




2011年式のDのMT。




ミントブルーの鮮やかなボディに、
純正「風」のフルエアロ巻いてます。



タイヤ&ホイールはお店で付けたそう。
これだけで、雰囲気変わるね☆
→ちなみに共に新品です。







この個体、愛知県豊田市にあります、
「ワイルドグース」
というお店から買いました。







元々は整備工場として出発し、
ある転機から中古車販売を始めたお店。

得意分野はジムニー。

白4ナンバー登録の660エンジンジムニーとか、
3インチupされてたりとか、
軽トラもリフトupされてたり。

好きな人にはたまらないかも??



で、ESSEはオークションから仕入れてきたもので、
おそらくご老人が乗られていたであろう個体。

なぜなら……





トリセツに「車」と、大きくマジックで書かれていた…。



※イメージです。

そして、なぜかボロボロだったので、
トリセツ自体は前車のものを引き続き積んでます。



そして、
5年落ちにも関わらず、走行距離は…















な、な、な、な~んと、



4300km弱




ちなみに、初回車検時が3200キロ、
今回車検を受けて納車して、この距離。

乗れなくなって手放したのかな…。


まぁ、こういう走行距離が少ない車に対しては
賛否両論あるかとは思いますが、
先日お会いした某ESSE乗りをして、

「奇跡の個体」

として、私は受け入れました♪

某番人の2000キロには及びませんが、
それでも4桁前半なら充分でしょう。



そんな奇跡の2号機。

納車前に、
・momoステ
・ワイパースイッチ
・オーディオ
の3点の移植をお願いしたところ、
「それくらいはサービスしますよ♪」
と快諾。

ええとこや~
( ̄ー ̄)





で、当日朝から足をノーマルに戻し、
外せるものは外して
お店に行ったのが15時前。

納車手続きしてお店を出たのが21時半頃。


担当のH氏曰く
「当店史上最も長い納車手続き」
だそうです。


なぜか?

上記3点の移植をして頂いてる間に、



※最初で最後のツーショット



私はHIDを移植。

するとH氏

「スピーカー変わってますんで、
移植しときますね。」


これがきっかけ。



ご存じの通り、前車はカスタム。
4スピーカーです。
(前オーナーがツィーター追加してたので、
実際は6スピーカー)

対してDはフロントのみの2スピーカー。
リヤには配線すら来てません。


ところが
「乗りかかった船です。やっちゃいましょう」
と、配線作ってまで取り付け。

時間が掛かったのはこれが要因だけど、
自分の最も苦手な分野なので、
これには感激♪





そして、スピーカー摘出のため、
ドアの内張りが剥がされてたのを見て、
またまたゴソゴソ。







インナーハンドルを触ってたら簡単に外せた♪

そうなると…





「これ、移植しても??」






「どうぞどうぞ、やっちゃってください」







結果、




メッキハンドル化☆







ついでにリヤウインカーのステルスバルブも移植して、





さらには、ボロボロだけど、
ジュラルミンナットも移植。





で、スピーカーが完成すると、
ツィーターも移植されてたり。


そして、オーディオ取り付け時に、
「せっかく外れてるので」
と、ETCも前車と同じ位置に復帰。





いつのまにかセットアップまで済んでるし。
※アンテナは定番のメーターフード内






その結果、

元がこれで、






こうなり、




前車と比較しても




ピラーの色が変わったことと、
タコメーターがないくらいで、
景色はほとんど変わらず。

※レカロは後日取り付け予定。



ここまでやってもらったのに、
追加料金は一切無しという、
太っ腹な対応。






後日、別件でお店に顔を出した際に聞いてみた。

①この件をブログに上げてよいか?
②普段からここまでするのか?


回答①

まったく問題なし。
→店の宣伝にもなるかしら?


回答②

オーディオ・ナビくらいは普通にやるそう。
今回が特別というわけではないそうですが、
他のパーツは時と場合に寄るとか。






これ、ある方の見解によると、

「ESSE→ESSEの乗り換えだから、
ieyasu★公のESSE愛が伝わった結果じゃないかな」

と。


お~、なるほど♪

H氏、ありがとうございましたm(__)m



ええ人や~
( ̄ー ̄)




そんなわけで、
事前に外しておいた各種補強パーツや、
細かな部品群は
チマチマと移植しております。




ネタは豊富にあるので、
追々、パーツレビュー&整備手帳書きます。



ちなみに、
マフラーと車高調は放出しました。

「箱替えなのに、いいの?」

と聞かれますが、
この2号機は大人な仕様で楽しむつもりなので、
問題ありません。




以上、2号機の詳細報告でした。





Posted at 2016/03/15 20:06:49 | コメント(14) | トラックバック(0) | ご報告 | 日記

プロフィール

「中国出張(昨夜帰国)に合わせて
異音修理のためN-WGNを預けた。

「スーツケースが積めれば何でもいいよ」
とオーダーして出てきた代車がN-VAN。

「これなら安心ですよね」

まぁ確かに「積む」ことが得意なクルマではあるのだけども、ここまで振り切らくても…。」
何シテル?   06/16 10:09
主に西三河を活動拠点としている、 ieyasu★でございます。 ○ESSE愛に溢れていました。 ESSEは降りてしまいましたが、 ESSE ow...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
6789 10 1112
1314 15161718 19
202122 23242526
272829 3031  

リンク・クリップ

ESSE festa 2018 総括 ~アンケート結果~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/15 20:37:17
N-WGNカスタムのグリルを、納車日に無限仕様にチェ~ンジ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 00:23:31

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム N-WGN (ホンダ N-WGNカスタム)
2021.08.06納車の、 元ディーラー試乗車。 4ヶ月落ちの約2000kmで新車保証 ...
ダイハツ エッセ ESSE (ダイハツ エッセ)
前期型(シルバー)から 後期型(ミントブルー)への乗り換え。 志半ばで?手放すことにな ...
トヨタ ヴォクシー VOXY (トヨタ ヴォクシー)
我が家のメインカーです。 14/09/27納車しました。 サンルーフ付♪ ホントはパー ...
トヨタ ヴィッツ VITZ (トヨタ ヴィッツ)
主に妻と、妻の母が乗っています。 燃費の良さから県内の遠出は この子を使うことが増えて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation