• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ieyasu★のブログ一覧

2017年10月10日 イイね!

ESSE festa 2017 in もちや ~遅刻に始まりいつもの独演会で終わる~

ESSE festa 2017 in もちや ~遅刻に始まりいつもの独演会で終わる~ESSE owners club公式オフ、
秋の大祭「ESSE festa 2017」お疲れさまでした。


まずは…


派手に遅刻してすみませんでしたm(_ _)m

いやね、9時開店のお店に買い出しに出掛けてたのですよ。
それが思いの外、時間喰われまして。

開会式ギリギリだなって思ったら
店を出たところで大渋滞…。

そんな渋滞中にふと店を見たら、
「食品売り場は朝8時開店」
( ̄▽ ̄;)

まぁ、土地勘ないところなので…。



さて、本編。


遅刻した影響で、自己紹介抽選会も少し遅れましたが、
今年は約80名のご参加。








当日参加の方の分が更新できてないので、
最新ではありませんが。
ちなみに、このリスト。
見た目こそ切った貼ったをieyasu★がやっておりますが、
そのベースはジンバ☆ラルさんが作っております。
9割以上は彼の努力です。

ESSE festa内で紹介し忘れたので、
ここで。

ジンバ☆ラルさん、ありがとうございました。





抽選会の景品は、
補強パーツからおもちゃまでありましたが、
昨年は売れ残った景品がキレイにさばけたとか。







会場となった、もちや様。

今回は東駐車場での開催でしたが、
あいにく富士山を撮れたのはこれだけ。








前日「寒かった」なんて報告したもんだから、
みなさん着込んできたのものの、
めちゃ暑かった…(-_-;)

でも、逆よりはいいよね??



場内のESSEは今回も色別に。




頭は揃ってるような揃ってないような。


事前にお願いしておりました、
ナンバー隠し。

私がやらんわけにはいかんので、




装着。

???
これ、気付いた人いますか?

「 i 」の点、日本地図に貼ったシールです(笑)



これが日本地図↓




時々見かけるでしょ?
「どこから来ましたか?」ってヤツ。

あれを真似てみました。

ちなみに、これを撮って帰った方、
残念、実は未完成品でした。


後夜祭でBANZON一味分を追加したので、
上の画像が完成形。たぶん…。


そう、BANZON一味。

来らっせオフとして、
BANZONさんが中心となって、
南東北を福島を盛り上げている、
チーム?軍団?仲間?


お揃いのピンクテープで仲間意識を。







そんな仲間同士、
最後の記念撮影では4台並べてみました。







ホントは順番違うんよ?

でもそこはね★


もちろん、他にも初参加の方はおられますよ。







①いいネタでした。ゼリー添え名刺を配っていた、
じゃわわさん&があRRさんご夫妻。

②静岡に赤ESSEがいる‼っことでclub入会申請受理と同時にオファーを出した、
Noire Hakuさん

③あまりにキレイな色だから隣は嫌だったって言っておいたのに…。
同じ水色?でもポルシェカラーの
Y.S.改め、maniaさん

④マフラー音量の件で色々とご相談頂き、涙ぐましい努力をされた
枝豆号さん


などなど、全参加者の1/3超が初参加の方。
※紹介しきれなかった方ごめんなさい。

交換した名刺を載せておきます↓












お昼はieyasu★主催のESSE festaでは恒例となりました、食事会。








寒かったらちょうどよかったんだろうけど、
この日の天気で、このうどんは暑かったね。







でも、みんなで食べるってのが大事。

お隣さん同士、お話できましたか?



会場に戻り、しばし談笑した後、
ビンゴ大会改め、
久しぶりのおむさんじゃんけん。

ここでの景品がESSE festa 2017のトピックス。


今回はclub設立10周年ということで、
メーカー様に協賛をお願いしたところ、
各社様とも快諾頂きましたm(_ _)m


○シュアラスター様







○TAKUMIオイル様







○シュピーゲル様




各メーカー様、ありがとうございました。

おかげさまで大いに盛り上がりました。

景品を手にした方々からパーツレビューがupされると思いますので、
ご参考になさってください。



ところで、
今回は毎年やってるフリマが大盛況。

事前告知スレッドを立てたおかげかな。

そんな私も、おくぴょんさんから、




頂きました♪

未だ、フロント用をお店に預けたままですが…。


また、はちおやじぃ~さんの奥さま、
たぬぽん3さんからは、






マカロン型コインケースを頂きました。

完全手作り品につき、
各色一個の限定販売でしたが、

なんと、私分のみ別枠!?

お気遣い、
ありがとうございましたm(_ _)m

大切に使わせて頂きます。



また、これはフリマとは関係ありませんが、
マフ工場長さんより、






エアクリの導風ダクトを。
詳しくはパーツレビュー上げますが、
この取り付け精度に鳥肌が立ちました。


ちなみに、この取り付け確認作業中、
クルマ好き2世×クマよし235Sさんご夫妻のご長男、「コーダイ」くんが見物。

母親のESSEのメインメカニック?
弄りについて、熱く語り合いました。

将来が楽しみだ♪







さてさて、最終盤には、
昨年すっぽかした、
「オールカラーミーティング」

直前で全色揃わなくなってしまったけど、敢行。
もっとも、
副会長から、やるよ♪言われるまで
忘れてましたがね…(¬¬;)

ESSE festa 2015でも同じ構図にしたけど、
今年は上品な方(?)のリーフグリーンを
くさびに使って、V字を表現してみた。











なかなか◎♪
インスタ映えを意識したとかしないとか。

その後、Vの中に参加者を押し込んでの動画撮影、じゃなかった、記念撮影。




この無修正版、
後日、参加者(お友だち)限定公開で展開します。


まだ私にお友だち申請されてない方、
お早めに(爆)

※ちなみに、このブログを書いてる時点で
お友だちが198人。
いつのまに、という気もしますが、
記念すべき200人目は誰でしょう?
まぁ何もないけど。


記念撮影から、そのまま閉会式へ。
このとき、16:20。
ieyasu★主催のESSE festaではもっとも遅い閉会式となりました。

そう、遅かったんです。

でも独演会。

気我中さん計測によると、11分も喋ったらしい。

ホントに??



以上、
ESSE festa 2017、
初参加の方はもちろんこと、
常連様も飽きさせないよう、
毎年少しずつ変化を加えておりますが、
楽しんで頂けたでしょうか?

引き続き、各地でのESSEのオフ会が開かれ、
みなさまのESSEライフがより豊かなものとなりますことを
ESSE festa事務局スタッフ一同
祈っております。



そんなわけで、
ESSE festa 2017のご報告でした。

長文閲覧、ありがとうございました。



<おまけ>

①とひ太くんの件



通称「とび太くん」
滋賀県では、一家に一台あるらしい。
滋賀県発祥なのか?



②マフラーの件



最近のマフラーは、
純正逆出しが流行りなのか?
今回は特に多かった気がする…。



③お菓子がたくさん集まった件




イベントカレンダーにお菓子について触れてみたけど、
まさかこんなに集まるとは。

「○○の銘菓」とか「地元では有名」だけでなく、
ホントにカールが並んでたし。

どこぞの姫はどんだけ持って帰ったのだろうか?



④ESSE festa 2018の件

二年連続で東寄りでしたので、
来年は西へ。

日時:2018/10/07(日)
場所:関西某所





お疲れさまでした。
Posted at 2017/10/10 14:46:14 | コメント(15) | トラックバック(0) | ESSE festa

プロフィール

「中国出張(昨夜帰国)に合わせて
異音修理のためN-WGNを預けた。

「スーツケースが積めれば何でもいいよ」
とオーダーして出てきた代車がN-VAN。

「これなら安心ですよね」

まぁ確かに「積む」ことが得意なクルマではあるのだけども、ここまで振り切らくても…。」
何シテル?   06/16 10:09
主に西三河を活動拠点としている、 ieyasu★でございます。 ○ESSE愛に溢れていました。 ESSEは降りてしまいましたが、 ESSE ow...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

123456 7
89 1011 121314
1516171819 2021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ESSE festa 2018 総括 ~アンケート結果~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/15 20:37:17
N-WGNカスタムのグリルを、納車日に無限仕様にチェ~ンジ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 00:23:31

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム N-WGN (ホンダ N-WGNカスタム)
2021.08.06納車の、 元ディーラー試乗車。 4ヶ月落ちの約2000kmで新車保証 ...
ダイハツ エッセ ESSE (ダイハツ エッセ)
前期型(シルバー)から 後期型(ミントブルー)への乗り換え。 志半ばで?手放すことにな ...
トヨタ ヴォクシー VOXY (トヨタ ヴォクシー)
我が家のメインカーです。 14/09/27納車しました。 サンルーフ付♪ ホントはパー ...
トヨタ ヴィッツ VITZ (トヨタ ヴィッツ)
主に妻と、妻の母が乗っています。 燃費の良さから県内の遠出は この子を使うことが増えて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation