• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ieyasu★のブログ一覧

2016年11月19日 イイね!

2016 我が家の秋旅 ~紅葉狩り~

各地でESSEのオフ会が開かれた日、
一家で紅葉狩りへ行ってきました。


今年は岐阜県の金華山へ。

下調べの結果、
岐阜駅からバスで行けるようなので、
今回はエコな電車旅です。



ロープウェイなるものに、
子供たちを乗せてやろうと選んだ金華山。

目指すは山頂にある岐阜城です。





岐阜城の麓は岐阜公園。

ここでは菊人形祭が開催中。





地元のニュースでしか見たことがなかった、
同祭。






新鮮でした♪


当初は御在所に行くつもりでしたが、
金華山に変更した理由が、これ↓















元々、金華山に生息していたリスを、
放し飼いにして飼育している施設。


革手袋に乗せた餌を食べたり、








やんちゃな子は背中に乗ってきたり、








餌の塊は、手で持って食べたり。










その後、100mほどの登山をして、
岐阜城へ。








落葉樹が少ないのか、
まだ早かったのか、
思ったほど紅葉はしてませんでした。








ふと、目が合った奥さま5人組に

「写真撮ってもらってもいいですか?」

と言われたので、快諾。


手前に奥さま方。
上にはもみじで、バックには岐阜城。

「いい画ですねぇ♪」

なんてパシャリ。


しかし、
「私のもお願いします」×4…。

いやいや、シェアしようよ。


奥さま、恐るべし((( ;゚Д゚)))





下山は特等席で♪









帰り際、券売所のお姉さまから、







ゲット♪



私自身は集めるつもりはありませんが、
ネタ的に。

各カード集めに興じておられる方、
ダムカード、消防カードに続き、
ロープウェイカードはいかがですか?
Ψ(`∀´)Ψケケケ

ちなみに、
ロープウェイカードの発祥とされる
中部地方の8箇所を集めると、
一回無料で乗れるんだとか。











岐阜城を後にして名古屋へ。
主に東急ハンズで色々買い物をした後、
夕飯は






「名古屋驛麺通り」

で、煮干しラーメン↓









スープは味噌汁の最後の一口みたいな感じ。
太ちぢれ麺でボリュームもあって、
おいしゅうございましたm(_ _)m



最後に、気になった一枚。










さすが、ラーメン横丁だけあって、
トイレのマークが、どんぶりと箸♪








以上、我が家の2016紅葉狩りでした。
Posted at 2016/11/19 22:06:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族旅行
2016年11月09日 イイね!

眼は大切に★

眼は大切に★ご無沙汰しております。



先日の美河オフの前週。

押入れの中から、
物を取り出そうと襖を開けたら、
壁に掛けてあった「高枝切り鋏」が
落下。

真下にあった右足を咄嗟に引いたら、
落ちたのは左足の親指…。


転げ回った後、
20分ほど氷漬けにしたものの、




腫れと痛みが酷かったので、
翌日整形外科へ。



レントゲン撮った結果、
幸いにも骨には異常なし♪


先生曰く
「この腫れと内出血から、骨いってるかと思ったけど、なかなか頑丈だね」


Ψ(`∀´)Ψケケケ

昔から骨のケガとか、
虫歯とは無縁なのだよ。









といいながら、頑丈なのは骨だけで、
他は結構ボロボロ…。


美河オフでも、
その場に居合わせた方には話したのですが、
最近、眼の調子がよろしくないのです。



目やにが多いのが、
アレルギー体質に起因していることは
前からわかってたことですが、

最近の症状は、それに加えて、

強い光が入ると痛んだり、
明るさが急に変わると、
瞳孔が動いてるのがわかる。
↑何とも説明しづらいですが。




さすがに眼を使い過ぎてるのかと思い、
色々自粛。


仕事でPCを見るのは仕方ないことなので、
スマホを見る回数を減らします。

みんカラを放置してみたり、
ゲームをやめてみたり。





ハイドラも基本的には↓







または上げないか。











それでもあまり改善されないので、
何か変な病気じゃなかろうか?と、
意を決して眼科へ。





瞳孔開いたり、
まぶたひっくり返したり、
色々検査してもらいました。








で、結果が…























「老化」
















は…??



「霞むとか小さな字が見えないとかなければ、まだ『老眼』ではないけど、眼の周りの筋肉とか水晶体とか、衰えてきたと思われます。」




だそうです(涙)




ちなみに、
どこかのテレビ番組で見たけど、
昨年あたりからまぶたが二重になってきたのも、
ある種の老化らしい…。






変な病気じゃなかったのは
よかったけれど、

これはこれで、ショック…。






とりあえず、しばらく様子を見て、
ひどくなるようなら、
また別の眼科に掛かろうかね。

Posted at 2016/11/09 21:17:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月01日 イイね!

ESSE美河オフに参戦してきた♪

ESSE美河オフに参戦してきた♪さすが、地元・岡崎。


ieyasu★推し♪







久々に地元のオフ会に参加してきました。

昨年の7月、マフラー交換オフ以来↓







あ~懐かしいESSEが。






今回の主催は、安定のECO DIYさん。

この方の人柄なんでしょうね。

滋賀から気我中さん、
大阪からぎろんさんも参加されてました。



10時集合で、珍しく⁉定刻前に到着。

岡崎ナンバーの黄色のESSEの隣へ。


「はて?地元に黄色、いたっけか?」





そこへ、
地元のESSEオフ常連なべりん☆がやってきて、

「この黄色、無関係です」


(;゚Д゚)




いやいや、みんなキレイに並べてるし↓







あ、なべりん☆、久しぶり♪
4ヶ月も会わんかったなんてね★







今回のオフ会は駄弁り中心でしたが、
事前告知通りに、
campagnoloさんが出してきたジャンク品。
HIDとか大小のコンデンサー等々。

そこへ、
はっせさんやECOさんも便乗して、
いろんなものが出てきましたね。


う~ん、あのエアクリ、
手にいれておくべきだったか…?



みなさん、いいもの手に入れられましたか?



お昼は、日曜なだけあって、
レストランは満席。

なので、コンビニや露店で各々買って、
駐車場で食事。


美河フランクと






隣で作ってた焼きそば。


思えば、竜王でも地べたに座って
焼きそば食べてたな…。




その後は、ポカポカ陽気の中、駄弁り。



最近の車事情から始まり、昔の車はこうだった、とか。

元ieyasu★号?が売りに出てたとか。

放置車両がもったいないとか。

大福号が八王子界隈では柏餅と呼ばれてるとか(笑)


などなど。



最近スマホカメラの調子が悪いので、
あまり写真は撮ってませんm(_ _)m


追加メーターの取り付け方とか、
徳蔵さんのクリップ→ボルトとか、
ぺーちゃんのロールゲージとか、
ネタ的には色々あったのにね。

残念…。






そんなこんなで、13時半ごろお開き。


帰りに、
家の近所のアップガレージ寄るつもりが、
気付いたら通過してた…。












さて、次回は12月。

まだ予定は何ともわかりません。

楽しそうな🎵企画なので、
ぜひとも行きたいところではありますが…。






参加されたみなさん、
お疲れさまでしたm(_ _)m

残念ながら参加できなかった方々、
次回お会いしましょう♪






※そういえば、昨日気付きましたが、
2017年はESSE owners club創立10周年のようです。

何かやろうかしらん??
Posted at 2016/11/01 20:15:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 三河オフ

プロフィール

「中国出張(昨夜帰国)に合わせて
異音修理のためN-WGNを預けた。

「スーツケースが積めれば何でもいいよ」
とオーダーして出てきた代車がN-VAN。

「これなら安心ですよね」

まぁ確かに「積む」ことが得意なクルマではあるのだけども、ここまで振り切らくても…。」
何シテル?   06/16 10:09
主に西三河を活動拠点としている、 ieyasu★でございます。 ○ESSE愛に溢れていました。 ESSEは降りてしまいましたが、 ESSE ow...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   12345
678 9101112
131415161718 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ESSE festa 2018 総括 ~アンケート結果~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/15 20:37:17
N-WGNカスタムのグリルを、納車日に無限仕様にチェ~ンジ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 00:23:31

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム N-WGN (ホンダ N-WGNカスタム)
2021.08.06納車の、 元ディーラー試乗車。 4ヶ月落ちの約2000kmで新車保証 ...
ダイハツ エッセ ESSE (ダイハツ エッセ)
前期型(シルバー)から 後期型(ミントブルー)への乗り換え。 志半ばで?手放すことにな ...
トヨタ ヴォクシー VOXY (トヨタ ヴォクシー)
我が家のメインカーです。 14/09/27納車しました。 サンルーフ付♪ ホントはパー ...
トヨタ ヴィッツ VITZ (トヨタ ヴィッツ)
主に妻と、妻の母が乗っています。 燃費の良さから県内の遠出は この子を使うことが増えて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation