• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alfee7のブログ一覧

2014年12月07日 イイね!

スターターリレー増設  348

通常のエンジン始動時は問題ないのだけれど 温まってからエンストした場合に、直ぐにイグニッションをONにしてもエンジンが始動できないことが有りました。 1~2分経過後は再始動OK また、通常のイグニッションOFFの場合の再始動は問題なし! 当初は    ①シフトレバーが電気的にニュートラルになっ ...
続きを読む
Posted at 2014/12/07 21:30:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | FERRARI 348 | クルマ
2014年11月17日 イイね!

コンビネーションランプカバーの製作とINA-MTG

懸案だったフロントコンビネーションランプカバーの製作(DIY) ランプユニットは欠品らしく、片側8諭吉程度・・・ガラスレンズだけでも3~4諭吉もします(^^;;; リトラのヘッドライトと違って常時飛び石の危険にさらされているので、コンビネーションランプカバーの製作に取り掛かりました。 曲げ加工を ...
続きを読む
Posted at 2014/11/17 20:31:00 | コメント(18) | トラックバック(0) | FERRARI 348 | クルマ
2014年11月17日 イイね!

HID化(ヘッドライト、フォグ)、LED化(パッシングライト) 348

ヘッドライト、Loビーム、HiビームともにH1なので、LoをHID化、Hiは手持ちのハロゲン6000kを使うことにします。 まず、ライトユニットを引っ張り出すためにボディにガムテープ等で傷防止を。 下の2つの突起の向かって右側がポイントです。 引っ張り出して HID、ハロゲンをセット ...
続きを読む
Posted at 2014/11/17 19:14:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | FERRARI 348 | クルマ
2014年10月11日 イイね!

マフラー・タイヤ交換、PW修理、タワーバー加工製作  348

9月13日にやって来てから着々とメンテ、モディファイを進めています。 まず、マフラー MS Racingでワンオフをお願いしました。 初爆、アイドルを静かめに・・・4000からは甲高い音 そのためにタイコを150パイ、最初は触媒付き(笑) 慣れた頃用にバイパスパイプも製作 初爆時のご近所対策用に ...
続きを読む
Posted at 2014/10/11 21:30:32 | コメント(16) | トラックバック(0) | FERRARI 348 | クルマ
2014年09月21日 イイね!

久しぶりの東西合同  ☆☆☆

ルーフのボディ同色塗装が昨夜できあがってきたので、今日は朝一番で墓参りを済ませてから東西合同TRGにおでかけ。 1月は964だったけど、今回は348 写真は348が中心です。 348の先輩のこの方のクルマ /a>> カレラGT風なワンオフマフラーの348 Honmaさん ...
続きを読む
Posted at 2014/09/21 23:20:06 | コメント(15) | トラックバック(0) | FERRARI 348 | クルマ
2014年09月20日 イイね!

馬小屋になりました。

馬小屋になりました。
ロドの入れ替わりに・・・ 馬がやってきました。 91年 348ts CORNES物 ド・ノーマル 変態の黄色です。
続きを読む
Posted at 2014/09/20 20:04:30 | コメント(36) | トラックバック(0) | FERRARI 348 | クルマ
2014年09月19日 イイね!

さようなら ロードスター

さようなら ロードスター
Alpine a110が手元に来るまでの繋ぎとして2月にやってきたNA8C  RS Ltd 来た時はガチンガチンのチューニングでソフトトップ、スペアタイヤ、工具もなかったけど、 スペアタイヤ、工具を揃え、NB用ソフトトップを付けたり、フルバケ、ステアリングを加工したり 心配なく、楽しく乗れるよう ...
続きを読む
Posted at 2014/09/19 18:45:53 | コメント(17) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2014年08月23日 イイね!

ああ、入院。。。a110

ああ、入院。。。a110
今朝、土砂降りをやり過ごしてから預けてきました。  ボディ総剥離、歪み、欠け等FRP修正、全塗装  ホイール全バラ、サンドブラスト他 6月下旬から工場が空くのを待ってましたが、先週、入庫OKの連絡が有り預けてきました。 出来上がりは2か月後だそうです。 10月の高雄サンデー ...
続きを読む
Posted at 2014/08/23 17:44:02 | コメント(26) | トラックバック(0) | alpine a110 | クルマ
2014年08月16日 イイね!

朝一番の作業 アッパーマウント交換 ビートル

朝一番の作業 アッパーマウント交換 ビートル
少し前からカミさんのニュービートルの右後ろからコトコト異音 先週、タイヤ外してチェックするも緩み、ガタなし。 ショックアブソーバーの上下動に合わせた音なので、多分アッパーマウントの劣化でしょう。            ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆  発注したアッパーマウントが先日到着したの ...
続きを読む
Posted at 2014/08/16 09:56:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | 整備手帳 | クルマ
2014年08月03日 イイね!

山の準備も。。。

今年は梅雨明けしたのに大気が不安定 6月に仕事面でも大きな変化があって、夏山登山の予定が遅れ気味です。 そんな中で、今年春に長く使っていたProTrekが壊れたし・・・ コンデジもレンズの明るさや起動時間が不満になってきたので 思い切って買い換えました。 以前使っていたIXY DIG ...
続きを読む
Posted at 2014/08/03 22:30:10 | コメント(13) | トラックバック(0) | 登山 | クルマ

プロフィール

「シーズンイン 薬師岳へ http://cvw.jp/b/153004/48543688/
何シテル?   07/15 09:43
走ることといじることを主に趣味のクルマに関わってきました。 クルマとの出会いを続け、今は・・・マカン NSX A110 のラインナップです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋晴れの青空の下を走る... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 07:39:05
乗りっぱなし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 19:42:48
スパークプラグの寿命... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/26 18:01:46

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
SUVは絶対に乗らないと思っていたけどロードバイク・登山での車中泊で次第に快適さや使い易 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
希少なtype-T ATです。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2019年にE87-116iの乗り換えとして購入した118i Msport 1500㏄3 ...
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
昔からの憧れ、夢のクルマ 縁があって2014年にやって来てからボディの総剥離全塗装に続き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation