• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alfee7のブログ一覧

2023年03月10日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【レインモンスター スプラッシュ】

Q1. ガラス用撥水剤の施工頻度は?(年1回/年2~3回程度/それ以上/降雨時)  
回答: 年2〜3回程度
Q2. フロントガラスのほかに施工する箇所があれば教えてください 
回答:サイドガラス
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【レインモンスター スプラッシュ】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/03/10 14:07:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年01月22日 イイね!

カットオフスイッチ取付 A110

A110 これまではバッテリーのマイナスターミナルに簡単にコネクタを取付・取り外しできるようにしていたが、やっぱり使いにくかったのでナローに取付けていたのと同じボート用のカットオフスイッチを購入し取付けた。

取付場所によりアース線が60cm長くなるためロスを考慮、アース線を太くしさらにダブルにして取付けた。




Posted at 2023/01/22 16:38:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | alpine a110 | クルマ
2023年01月22日 イイね!

タコメーターのトラブル 他 911

昨年のクリスマス、いつものようにエンジン始動しようとしたら・・・

スターターの回転が弱い 


初爆が来ない(^^; そうこうしている内にプラグがかぶってしまった感じ

バッテリーの寿命かなぁ?


プラグを外してみたら

4~6番は真っ黒、1~3番は濡れている







掃除して乾かして プラグ抜いた状態で燃ポンのコネクタをカットしてクランキング後にプラグを元通りはめてからジャンプスターターを繋いでイグニッションをON

何とか始動できたのでバッテリー寿命と判断し早速バッテリーを注文。



バッテリーにCTEKを繋ぎ27日に始動をしようとしたら・・・

また同じ状況(^^;

プラグ外して乾かしシリンダー内も乾かして・・・

注文したバッテリーが届いていたので交換に取り掛かった。


ターミナルを外そうとしたらバッテリー端子に取り付けられていた疫病神の”キルスイッチ”が締め込んであるのにグラついていた。



ボート用の頑丈なキルスイッチを取り付けたときにこのキルスイッチは取り外さず、締め付けていたため問題ないだろうって思いこんでたがやっぱり疫病神だった。








取り外してゴミ箱へ




疫病神を取り外してイグニッションON

スターターの回転が力強い!!!

簡単に始動できた。


近所を一回りして何気なくタコメーターを見たら針が動いていない。

早速ステアリング・コラムカバーを外してタコメーターを摘出し、業者に連絡して
修理を依頼。









911のタコメーター不良は難物で修理できるかどうか難しいとの連絡が来た。
Ebay USAで同モデル用のテスト済のタコメーターを見つけたので予備用でもいいなって購入。




こんな状態で年越し(笑)







年が明け、気になっていたオイルタンクからのオイルの滲みを特定し何とかしてもらおうと修理工場へ

結局タンクの上部油量センサー取付部周囲に穴あきが見つかり補修となった。






1/18にUSAからタコメーター到着






ガラスが汚れていたので枠のカシメを外し綺麗にして取付
ついでに暗すぎたメーター照明をLEDに交換、見やすくなった。








タコメーター 正常に稼働してます。





Posted at 2023/01/22 16:26:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ911ナロー | クルマ
2022年12月04日 イイね!

fromseven meeting 2022 A110

何年ぶりかなぁ?

久しぶりにfrom seven meeting に行ってきた。

今回は京都のA110乗りの方のガレージに伺いがてらなので京都で前泊

京都東ICから山中越えで京都入り
山中越え走行中に突然ドラレコの電源OFFのトラブル
事故らないように慎重に走った(^^)


金閣寺方面へ





立派で素敵なガレージでした。








お昼をご馳走になってから周山街道を少し走って












翌朝 高雄・嵐山パークウェイへ








気になったクルマを。。。
どうしても旧いPORSCHEに目が行ってしまう(^^)














































































ご無沙汰している方々にも会えた久しぶりのfromseven

帰宅してからドラレコ電源OFFの原因究明 12V +線の切断だったのでハンダでつなぎ電源復活(^^)
他にあちこちチェックして車庫上段のナローと入れ替え

これが終わると今年も終わりが近いと実感します。
Posted at 2022/12/04 20:39:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | alpine a110 | クルマ
2022年10月24日 イイね!

COPPA CENTRO GIAPPONE 2022

10/23 COPPA CENTRO GIAPPONE 2022に参加してきた。




コンコルソ・デレガンツァ






公道パレード Gran Premio Sakae







Stage A で走行



パレード前に市役所に集合











パレード

ご一緒させていただいた浜松のTさんのA110とアルピーヌ2台で走行









走行後県庁内に駐車

71年A110 1600 フレアーフェンダーと69年A110 1300 バルーンフェンダー 










A110のTさんとクラッチ談義









久屋大通公園まで歩いて気になるクルマを眺め、久しぶりにお会いする方々とお話もしてきた。




Hさんのストラトス






ランチャ・ラリー037






突き刺さった328






Dino










ASA1000







県庁~テレビ塔 を2往復・・・ひと通り見たけど暑かったし疲れた。

名城公園のWRCカー走行エキシビションまで行く元気なく会場を後に帰宅した。

クルマ好きに心ときめくイベントだった。
Posted at 2022/10/24 21:14:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | alpine a110 | クルマ

プロフィール

「シーズンイン 薬師岳へ http://cvw.jp/b/153004/48543688/
何シテル?   07/15 09:43
走ることといじることを主に趣味のクルマに関わってきました。 クルマとの出会いを続け、今は・・・マカン NSX A110 のラインナップです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋晴れの青空の下を走る... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 07:39:05
乗りっぱなし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 19:42:48
スパークプラグの寿命... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/26 18:01:46

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
SUVは絶対に乗らないと思っていたけどロードバイク・登山での車中泊で次第に快適さや使い易 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
希少なtype-T ATです。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2019年にE87-116iの乗り換えとして購入した118i Msport 1500㏄3 ...
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
昔からの憧れ、夢のクルマ 縁があって2014年にやって来てからボディの総剥離全塗装に続き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation