• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alfee7のブログ一覧

2015年09月13日 イイね!

3年ぶりの甲斐駒ヶ岳

3年ぶりの甲斐駒ヶ岳今年初の山は白山か焼岳か甲斐駒ヶ岳を6月から狙ってましたが、週末は大気不安定な時期が続きなかなか山へ行けず。

台風一過ともいえる10日木曜日、風は強いけど天気回復(^^)
土曜に山へ行けるかなって(^^)
山の準備





平瀬道からの白山は県道白山公園線が不通のため、焼岳か甲斐駒ヶ岳・・・
焼岳は過去数回やっているので、今回は3年前にもやった甲斐駒ヶ岳へ



いいお天気の金曜日、翌日の信州方面の天気予報を確認すると・・・晴れ!!!


行くしかないって、仕事終わってから伊那へ
駒ケ根ICで下りて、明治亭のソースかつ丼でスタミナ補給し分杭峠経由R152で美和湖方面 南アルプス林道北沢峠行きのバスの出る戸台へ到着
白猫(PEUGEOT106)で車中泊


4時に起床 オリオン座の輝く星空がとってもきれいだった。


これから乗る林道バス







金星が輝いている中出発 午前5時






標高2032m 北沢峠






こもれび山荘(旧長衛荘)






ここから双児山(2649m)まで急斜面

苦しい双児山までの途中、北岳がチラッと







乗鞍岳~北アルプス







やっと 双児山山頂







双児山頂からの北岳(3192m)
いつ見てもピラミダルが美しい日本第2の山






鳳凰三山 (オベリスクで有名な地蔵岳2764m 薬師岳2780m 観音岳2841m)







甲斐駒ヶ岳が見えてきた
花崗岩の山なので岩肌が白い







北岳






北岳のアップ






鳳凰三山と富士山






地蔵岳アップ
尖がった岩が有名なオベリスク






富士山







仙丈ケ岳






駒津峰(2752m)からの甲斐駒ヶ岳






直登コースを登ります










鳳凰三山と富士山







ここ甲斐駒ヶ岳でしか拝めない鳳凰三山に重なった富士山
感動の絶景










右下は摩利支天






国内№2の北岳と№.4の間ノ岳






やっとのことで甲斐駒ヶ岳(2967m)山頂






八ヶ岳を見下ろして






下ります
双児山で振り返って







北沢峠まで下りてきました
戸台までの林道バス14時発
臨時運行なので16時まで待たずに助かった(^^)







帰りに伊那市の 大芝の湯 でゆっくりとくつろぎ戻ってきました。

今シーズン終了まであと1ヶ月強
もうひとつ槍ヶ岳・穂高あたりの3000m級をやりたいけど。。。お天気しだい(^^;
Posted at 2015/09/13 22:18:09 | コメント(17) | トラックバック(0) | 登山 | 日記

プロフィール

「シーズンイン 薬師岳へ http://cvw.jp/b/153004/48543688/
何シテル?   07/15 09:43
走ることといじることを主に趣味のクルマに関わってきました。 クルマとの出会いを続け、今は・・・マカン NSX A110 のラインナップです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

秋晴れの青空の下を走る... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 07:39:05
乗りっぱなし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 19:42:48
スパークプラグの寿命... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/26 18:01:46

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
SUVは絶対に乗らないと思っていたけどロードバイク・登山での車中泊で次第に快適さや使い易 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
希少なtype-T ATです。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2019年にE87-116iの乗り換えとして購入した118i Msport 1500㏄3 ...
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
昔からの憧れ、夢のクルマ 縁があって2014年にやって来てからボディの総剥離全塗装に続き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation