• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alfee7のブログ一覧

2015年02月03日 イイね!

Paul Smith Mini お披露目

先日の東西合同ツーリングのときに、ご一緒させていただいたMarie-kさんから芝ちゃんのPaul Smith Miniが納車されたら撮影会するなんて話を聞いてました。

まあ、タイミングが合えば滅多にみられないPaul Smithを見に行こうかなって程度でしたが・・・
芝ちゃんから、30日納車だから翌日にお披露目できるって連絡が来ました。

そうそう・・・このMiniにも昨年来いろいろと関わりましたねえ(笑)

じゃあってことで指定されたコンビニに着くとMarie-kさんがみえてました。
行先は知多半島?! ・・・ということで市内は白猫で先導

途中からPaul Smith Miniの後ろを走ったけど・・・
すれ違うクルマがみなPaul Smith Miniを振り返っていたのが面白かった(^^)


スタッドレス履いた芝ちゃん、知多半島道路でふらふら・・・苦労してた(笑)

着いたところはチッタナポリ
風がめちゃ強かったけどビビッドなPaul Smithを撮る! 撮る! 撮る!

Marie-kさんもブログアップされてますが・・・
こちらはクルマの写真です(笑)

















場所を変えて



納車になった白い猫も











こだわりのスタビとマフラーゴム(^^)



当日のラインナップ





お昼を食べた 湾 の駐車場
ここでも何人かがスマホで撮ってました。



帰る途中のおしゃれなMAYFAIRで
駐車するとマスターが飛び出してきました。 
名前の通り、マスターはMiniの大ファン♪


強風で寒かったけど、お天気も良くPaul Smith Miniが映えたお披露目撮影TRGでした♪

朝見たときはマジ驚いたけど、帰るころにはMiniが普通のMiniに思えてました(^^)
Posted at 2015/02/04 00:01:57 | コメント(14) | トラックバック(0) | PEUGEOT | クルマ
2015年01月26日 イイね!

朝練 ~ 第13回東西合同ツーリング 

路面の塩カルが気になりましたが・・・

珍しいクルマの写真を撮りたいというリクエストに協力し、O.P.E.N.のお友達のMarie‐kさんと朝練 ~  東西合同ツーリングに参加してきました。

虎○山PA


珍しいジアッロの348・・・うちのtsと違ってtbです。
今度は2台並べて撮りたいです。


東海環状道は塩カルが舞ってました(^^;
道中も周りはF、P。。。。
当然○島SAに到着してからも楽しい時間

普段なかなかお目にかかれないいろいろなクルマがやって来てます♪

三ヶ根、舞子サンで拝見してたAlpine A110
初めてオーナーさんとA110のお話ができました。
1300VCだそうです。


ミントのタルガ






SLR マクラーレン


ああ・・・垂涎の328



くまモン載っけた993
ホイールリムのグリーンがセンス抜群でした。


とっても綺麗に輝いてた音屋さんの996


めちゃ凄い迫力のナロー・・・カレラRSR?!


こんなのも東西合同ツーリングですねえ・・・


まだ走行500km馴らし中の、白いおぢさまの 991GT3!


ディアブロのオ―プン
ボディカラーが何とも言えなかった♪



A110の後継・・・珍しいAlpine V6TURBO ルマン
とっても綺麗でした。



ヘッドがOS技研っぽかったハコスカGTR・・・フロントもバーフェン!


67年頃?のコーベット いかにもアメ車っぽくなくて、いいなあ(^^)


ばにらちきんさんの356



TVRじゃなかったと思ったけど、徳大寺さん風に言うと・・・ジャグワ?!ですよね

らしくなくて・・・らしいのか(笑)  ホイール


センスいいなあ!
マットフィルムの2台






エンジンルーム見たら・・・今日一番の迫力かな♪



二人ともシルバーの964ではなくなってしまったけど
964時代にお友達になって・・・やっとお会いできました~(^^)
倉敷のたも組さんのシュトロゼック



音屋さんのおかげで会えました!!
500円とか言ってたこのお礼は・・・コメントでさせていただきます(笑)
Posted at 2015/01/26 22:45:48 | コメント(21) | TRG | クルマ
2014年12月31日 イイね!

大晦日の三ヶ根とシフトノブ交換 348

大晦日、朝早く目が覚めたのでひさしぶりに三ヶ根へ行ってきました。

今年最後の三ヶ根 348です!


到着すると・・・

NABEちゃんと連れ合いの方、そして久しぶりにお顔を拝見したAC。。。。のIさんが来てました。


Iさんのクルマ
FIAT punto 1800 MT 楽しそうなクルマです。


NABEちゃんの155V6
2015年にはマフラーを替えてフェラーリの音を目指すそうです(^^)
ピカピカなインマニ


お連れさんのDELTA インテグラ―レⅡ
コンクールコンディションものです。  めちゃキレイ!!!





   ☆   ★   ☆   ★   ☆   ★   ☆   ★



家に帰ってから掃除をし、実家の用事から戻って恒例の年末のクルマいじり

348が手元に来てから交換したかったパーツ
ひび割れたシフトノブ


アルミ、ジュラ素材は夏に熱く冬に冷たい・・・いろいろと探した結果見つけたのがこちら
湘南シフトノブワークス

断熱素材のヘビーウェイトカーボンで純正と同じサイズ、レーシングパターンでワンオフで作ってもらいました。







フィーリング最高です。


趣味のクルマがやってきてからは毎年大晦日はクルマいじってました。
今年も変わらずクルマいじりです(笑)


私にとって、仕事にクルマに激動の午年であった今年・・・
お世話になった皆さま、来年は劇的な変化はない・・・・と思いますが、
引き続きよろしくお願いいたします。

では皆さま 良いお年を(^^)
Posted at 2014/12/31 21:10:09 | コメント(16) | トラックバック(0) | FERRARI 348 | クルマ
2014年12月24日 イイね!

INAXライブミュージアム、 アウトガレリア・ルーチェのDino FOREVER

INAXライブミュージアム、 アウトガレリア・ルーチェのDino FOREVER23日・・・そういえば、アウトガレリア・ルーチェのDino FOREVERは今日まで(^^;

朝起きたらお天気はいいし、舞子サンにみえてたMERRYさんがその後に行かれた INAX ライブミュージアムとアウトガレリアへ行くことに。。。




迎えてくれたステンドグラス的なオブジェを透した光がきれい!


常滑は今ではコストコ、セントレアですが、昔は土管製造の街
そんなイメージで訪れましたが、とんでもない(^^; 
このライブミュージアム、すごい所です。

土管 → 装飾タイル 陶磁器(トイレ関係) テラコッタ。。。。
最近有名なのは、「光るどろ団子」
こうした流れが理解できるミュージアムでした。









古便器・・・といってもこうして展示されていると芸術的です。
花を活けてもおかしくないような器




原材料はタイル
朝→昼→夕暮れ→夜→夜明けと照明が変化し、光の使い方が素敵! 


欧州の街の紋章のタイル
PEUGEOTのライオンにそっくり(笑)



                   ☆   ★   ☆   ★   ☆

ライブミュージアムを後に高針へ急ぎます。
アウトガレリアに着くと、有ります有ります!

お宝の展示
Dino206
最初は光源の関係で橙っぽいのかなと思ったけど・・・どうもロッソコルサの赤ではなく、朱みたいでした。







Dino246gts


Alpine A110をWRC優勝の座から引きずり下ろした LANCIA STRATOS




古便器にDino・・・・妙な取り合わせでしたが、どちらも芸術的なすばらしい工芸品(笑)鑑賞の休日でした。
Posted at 2014/12/24 22:10:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | フォト | クルマ
2014年12月21日 イイね!

今年最後・・・ひさしぶりの舞子サン 348

今年最後・・・ひさしぶりの舞子サン 348前回はAlpineで4月の舞子サン・・・

朝練行こうかと思ったけど、塩カル撒かれてるだろうから後の始末が嫌だったので今年最後の舞子サンに行ってきた(^^)

途中のコンビニで飲み物とパン買ってるところを、主催者のいーさんに見られてました(^^;
7時40分過ぎくらいの到着だったけど結構集まってました。

いーさん、uehara課長に挨拶してからクルマの見学開始!
今回も懐かしいクルマ、素敵なクルマがいっぱい集まってました。
一部をご紹介

964湾岸仕様
この低さ・・・コンビニとかGSで大変なんでしょうね


初めて見ました! シトロエンC4カクタス
注目の的


久しぶりに見たロケット


TANKさんとYossy!s@Eliさんのエク1とエリS2


ボクスタースパイダーみたいなMRS


とってもいい音してたALPINA


初めて間近でみたモンディアルt いい色でした!
この色が欲しかった(^^)


しまぴょんさんの(?)348コンペティジオーネ




独星さん、今日は993でした(^^)


初めて拝見できたMERRYさんの996、MTですよ!!
とってもオシャレな色で運転しているところ・・・カッコよかった♪


FFのアルファ2台 155 156



RENAULT CLIO V6


RENAULT4


Marie-kさんもみえてました。


懐かしいGOLF2GTI


ミントより薄めの素敵な色の964cab
オーナーさんとひと言ふた言お話させていただきましたが、2年前に入手された92年もの・・・何とも言えないいい色


BACK TO THE FUTURE
デロリアン

ボディはステンレス


伊+米  デトマソパンテーラ
伝説の、ゲーリー・光永さんのと同じ色かな(^^)

超深リムのリアホイール(^^;


くらきよさんは、今日はミニ


これまた懐かしい
510


サバンナRX3


ケンメリGTR


治部坂でご一緒した イモ娘さんのエリ・・・だと思います。


来春には塗装の仕上がったAlpine A110で行きたいと思ってます。
Posted at 2014/12/21 18:40:49 | コメント(17) | トラックバック(0) | FERRARI 348 | クルマ

プロフィール

「NSX freaks に行ってきた。NSX http://cvw.jp/b/153004/48773105/
何シテル?   11/18 20:02
走ることといじることを主に趣味のクルマに関わってきました。 クルマとの出会いを続け、今は・・・マカン NSX A110 のラインナップです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
91011 121314 15
1617 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

秋晴れの青空の下を走る... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 07:39:05
乗りっぱなし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 19:42:48
スパークプラグの寿命... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/26 18:01:46

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2018年にE87-116iの乗り換えとして購入した118i Msport 1500㏄3 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
希少なtype-T ATです。
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
昔からの憧れ、夢のクルマ 縁があって2014年にやって来てからボディの総剥離全塗装に続き ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
72年 911T・E(メカポン)の話が来たため、乗り続けるつもりだった981ボクスターを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation