• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月21日

馬鹿ですね~九州に特ア観光客をもっと多く呼びたいらしい。

シナ人、韓国人が多く居る観光地に、誰が行くんだよ。

自己中の連中が我がモノ顔で歩く観光地に。

気分が悪くなるだけ。

重要なのは、国民が如何に観光地に来てくれるかを考えずに

外国から呼び込めという安易な考え方。

短絡的で、国が右というから右にって感じで、考えてないんじゃないの。



ただ、国民も、安くて良いサービスを受けたいという考え方が強すぎて

国内の観光に目を向けずに海外旅行。

手っ取り早く、シナ、韓国(笑

旅行関係の広告でもシナ、韓国。

旅行に限らず、消費は国産の商品を買わなきゃ、経済は上向かないと

思うのだが・・・・。

この記事で、気になるのが、シナ人の入国緩和をするとの事。

特区を作るならば、入国を厳しくするべき。

何故なら、素性の判らない人間を多く入れる事は、危険過ぎる。

日本国内で、犯罪を犯し、自国へ逃げ帰る人間も居る。

まさに、日本の国益を損なう事です。

断固反対です。

無知と知ろうとしない事は罪です。

九州全域で観光特区構想 ビザ緩和などで中国人客誘致

国が規制緩和や税制上の特例措置を適用する「総合特区」構想について、九州各県や経済界でつくる「九州観光推進機構」(会長=石原進JR九州会長)が、九州全域で観光客誘致を進める構想を提案する。外国人観光客の入国規制の緩和などが柱だ。

 総合特区は菅直人政権が新成長戦略で力を入れる政策で、観光、農業、環境などの分野で規制緩和や財政支援を集中的にする。来年の通常国会で法制化を目指しており、今月21日まで具体的な構想を地方自治体や民間に募っている。

 九州観光推進機構の構想は「九州アジア観光戦略特区」。九州では7月の個人観光ビザ(査証)の発給条件の緩和などで、九州に近い中国からの観光客が増え、博多港(福岡市)など九州各地で中国発のクルーズ船の来航も急増している。来年3月には九州新幹線・鹿児島ルートが全線開通するのも視野に、九州全域で外国人客の受け入れ態勢を強化したいという考えだ。

 具体的には、ハウステンボス(長崎県佐世保市)や離島など特定地域に限り、中国人観光客のビザを不要にする▽クルーズ船内のカジノについて、日本領海内でも営業を認める▽一度ビザを取得すれば、5年間は九州に限り入国を可能にする、など約30項目を盛り込む方針だ。
ブログ一覧 | 政治 | 日記
Posted at 2010/10/21 23:41:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025夏 13日目
hikaru1322さん

9/1)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

【シェアスタイル】照明機能付きシー ...
株式会社シェアスタイルさん

今日は月曜日(弓折れ矢尽きる😱 ...
u-pomさん

VELENO 8月の写真コンテスト
taka4348さん

✨8月の最終日✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2010年10月22日 9:17
おはようございます。
目先の金しか考えてない愚かな話ですよ、、
彼奴らは衛生観念が低く、物を食べるとあちこちゴミの山、万引きはするし
立ちションetc、、、、猿以下です。
コメントへの返答
2010年10月23日 20:04
こんばんわ。

確かに仰る通りです・・・トップの連中は
問題が起きても、責任は取りません。
こんな人間が仕切るのが問題です。

特アはヒトモドキですから。
2010年10月22日 17:47
なんか、突然ログアウトさせられます。
サーバーおかしいのかな?

で、あらためて。。。
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20101022-567-OYT1T00006.html
平和の像とか、知覧の記念館とか、熊本城にハングルとか広東とか北京文字がたくさん書かれるのか。
まあ、イタリアで世界遺産に落書きした馬鹿女がいたが、あれのバージョンアップが大挙襲来するのか。

もう、オセアニアかカナダあたりに引っ越して、日本文化を残す活動でもするかな。
コメントへの返答
2010年10月23日 20:07
こんばんわ。

文化の破壊しかしてこなかった特アの
ヒトモドキは、他国の文化財とかは知った事ではなく、汚す、破壊するだけだと
思うのですが。
2010年10月23日 13:08
  _n
 ( l    ハ,,ハ
  \ \ ( ゚ω゚ )
   ヽ___ ̄ ̄  )   お断りします
     /    /

   ハ,,ハ
 ( ゚ω゚ )      n
 ̄     \    ( E) お断りします
フ     /ヽ ヽ_//

   n                n
 (ヨ )              ( E)
 / |    ハ,,ハ     ハ,,ハ    | ヽ
 \ \/( ゚ω゚ )/( ゚ω゚ )ヽ/ / お断りします
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /

コメントへの返答
2010年10月23日 20:08
こんばんわ。

断固反対です。

国内にヒトモドキを呼ぶ馬鹿がいますが、ウザイったらありゃしない。
2010年10月23日 17:37
>立ちションetc、、、、猿以下です。
香港でも本土(中国)の人間によるマナーの悪さが問題になっていましたからね。

私も何年か前に有名観光スポットで働いた事があり、台湾人・香港人・中国人・韓国人の相手をした事が何度かあります。

大抵はマトモな人なのでしょうが、素性も分からない人を無差別に誘致するというのは不法な密入国を認めているのと同じ論法ですよ。台湾人や香港の人はマナーというものを理解しているからいいけど・・・・。




コメントへの返答
2010年10月23日 20:10
こんばんわ。

密入国を許さない対応を取らずにこの方針。
イカレテます。
2010年10月24日 0:57
初めましてながい様
すでに何年も前から対馬で韓国人が狼藉三昧なのはすでにご存じかと思いますが、
九州では特に今年から支那人の増加(観光客)が加速しています。
ハウステンボスなんかは、お客の殆どが韓国or支那人です。
韓国人に関してはトイレで使用したトイレットペーパーを流さずなぜだか汚物箱に入れたり、コンビニで支払い前に開封して食べ出したりするのを目の当たりにして 韓流ブームに洗脳されていた人たちが「ウエーッ」って気づき始めている面もあります。確かに外食の際にその人たちが近くの席にいると食事のマナーとして不愉快なことが多いです。
しかし、このニュースを見て怖いのはなんと言っても支那人です。
支那に国防動員法がある限りというか独裁国家である限り、支那人の入国を厳しく制限するべきです。
でも逆なんですよねー・・・・やってることが、国防動員法とビザ要件緩和の施行のタイミングがほぼ一緒なのもすごく不気味だし。。。
コメントへの返答
2010年10月24日 8:41
初めまして。

おはようございます。

友人が博多に住んでますし、祖父、親戚は博多近郊に住んでいますので、今回の、この件は心配な事です。

ハウステンボスの件はまったく知りませんでした。
現場の人間は大変だと思われます。
トップの人間は、文化の違いとか言って聴く耳持たぬででしょうし。

確かに、ビザ緩和と国防動員法は関連があると思えます。
怪しいです。
2010年10月24日 8:03
はじめまして。

沖縄だけの話かと思ったら・・。

緩和して喜んで来るのは、ワケありの方々ばかりで治安低下は必死なのに。。
調子こいて中華街とか蛇頭などの犯罪ネットワークを構築されてしまってメリットより取り返しの付かないデメリットが上回るのがオチだと思います。。
コメントへの返答
2010年10月24日 8:47
おはようございます。

初めまして。

おっしゃるとおりで・・・・治安はかなり悪くなると思います。
ただでさえ、治安が悪化しているのに
開放とは・・・。

この話は友人は知りませんでしたが。
その友人が無関心過ぎるのかもしれませんが、この話は一部の人間しか知らないと思われます。

プロフィール

「鈴鹿サーキットでゲートで、オープン待ち

何シテル?   08/18 06:12
愛知県豊田在住です。 酒とクルマ好きです♪ クラブ&ディスコ系大好きです。(はーと 気の向くままにブログを書いてます。 コメントを頂いても気の向くま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
2012年1月21日に納車されました。 クルマ屋さんが福島のオークションで落札して 頂 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
事務課仕様 ロールバー6点 クスコLSD ジムカーナ足周り 13インチホイール&タイヤ( ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GC8インプレッサ→GA2シティ→GC8インプレッサ 現在所有のGC8です。 オークショ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
友人の整備工場で借りる代車です。 当分は乗らない事を祈ってます(爆
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation