• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ながいのブログ一覧

2011年04月30日 イイね!

民主党恫喝大臣の発言。

電力会社の全体責任と言いたいみたいです。

コレ、社会主義を地で行ってます。

資産売却などのリストラを行えば、失業者、海外から土地を買われるんですが。

ついでに、売国して国益を損なうのが、狙いとしか思えません。

馬鹿政党、無能政府のお陰で、この事態に陥ったんだが・・・・。

何故か、電力会社に責任の押し付け。

責任感が欠如している政治屋がトップで居るのが、日本国の不幸。


原発賠償負担、電力各社リストラで…海江田氏

原発賠償負担、電力各社リストラで…海江田氏

読売新聞 4月30日(土)3時4分配信
 東京電力福島第一原子力発電所事故の賠償策を巡って、海江田経済産業相は読売新聞のインタビューで、東電だけでなく、原発を保有する他の電力会社にも資産売却などのリストラを求める考えを表明した。

 政府は東電の賠償支払いを支援する「原発賠償機構」(仮称)の新設を検討しており、電力各社に拠出金を要請しているが、この拠出金を電気料金の値上げではなく、リストラの徹底で捻出するよう求めたものだ。

 海江田経産相は機構案について、「国民負担を減らすことができるが、電力料金に跳ね返れば結局、国民負担につながる」としたうえで、「東電はもちろんだが、他の電力会社も冗費節約を徹底し、資産のかなりを売却してもらわないとダメだ。まずは(賠償)責任を負う姿勢を見せてもらいたい」と述べた。

最終更新:4月30日(土)3時4分





Posted at 2011/04/30 08:47:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2011年04月29日 イイね!

今年の12月に車検です。


次の車検を通すのか、GCを降りるのか、スバル車を降りるのかの

選択をしなければなりません。

自分が、どの方向へ行くか、だけなんですが。

先日、クラブでお世話になってる、Mさんのお店で、そんな話を

してきました。

ギリギリまで考えてる思います。。。。

マニュアルで、走るクルマしか選択はしません(笑
Posted at 2011/04/29 07:47:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | My GC8(^^)v | 日記
2011年04月29日 イイね!

堂々と来た、シナのスパイ

支援活動を行うという、名目で日本に来たシナレスキュー隊。

実際は、情報収集。

しかも、現政権のトップは、空港まで出向いて、土下座をして歓待。

もう、イカレテる。

日本をシナに接収させる、売国活動は止めよ。

日本から消えてくれ、民主党と売国政治屋、チャイナスクール官僚。

日本に国益を損なう様な経済活動をする企業、経団連の幹部。

これだけ、日本国を売国してるんだから、功労者として歓待してくれる筈です。

あちらで、悠々自適に過ごせて、酒池肉林が待ってる筈です。

用済みだから、薬も盛られるかもしれませんが。

嫌いな日本に居なくても結構です。


以下転載
--------------------------------------------------------------------
菅マヌケ震災でも中国優遇…支援の裏で“スパイ”活動も

昨年9月、沖縄・尖閣沖で起きた中国漁船衝突事件で、那覇検察審査会は18日、公務執行妨害容疑で逮捕され、那覇地検が起訴猶予処分(不起訴)とした中国人船長を起訴相当とする議決を下した。菅直人政権の「中国優遇」ぶりが取り沙汰された事件だが、東日本大震災でも、菅政権の中国“特別扱い”は問題視されている。

 「外交関係のけじめをつけるためにも(起訴相当)を議決した」

 検審は議決書にこう付言した。菅政権の外交姿勢への批判が感じられるが、菅首相に反省はなさそう。震災への支援に感謝するため、中国にだけ首相特使を派遣したのだ。

 特使を務めたのは笹森清内閣特別顧問。今月10日に訪中し、11日に北京で戴秉国国務委員と会談。胡錦濤国家主席あての首相親書を渡すとともに、中国政府の支援に謝意を伝えたという。12日には、菅首相自身が中国の温家宝首相に電話し、感謝を述べている。

 今回の震災で、中国は3月13日にレスキュー隊員15人を派遣。ガソリン1万トンやディーゼル油、テント、毛布などの支援物資を提供してくれた。日本人としては素直に感謝したいが、こうした支援をしてくれたのは中国だけではない。

 外務省によると、諸外国・地域・国際機関からの救助チーム・専門家チームの受け入れは23。諸外国などからの物資支援は37にのぼる。特に、同盟国である米国は地震直後に空母「ロナルド・レーガン」などを被災地沿岸に急行。「トモダチ作戦」と名付け、大規模な支援作戦を展開した。菅首相は3月30日、オバマ大統領に電話で感謝を伝え、今月17日に来日したクリントン国務長官にも謝意を述べたが、特使を派遣した記録はない。

 その一方で、菅政権は震災直後、世界各国から緊急救助隊が駆け付けるなか、中国と韓国の救助隊だけを外務副大臣が空港で出迎えている。自民党閣僚経験者は「民主党の『親中疎米』という本音がよく分かる」とあきれる。

 ただ、中国は支援の裏で、したたかな動きも見せている。公安関係者は次のように語る。

 「中国のレスキュー隊員15人は、岩手県大船渡市で活動した。救援活動も一生懸命やってくれたようだが、被災地の様子や自衛隊の活動状況などをカメラで数多く撮影していた。警察関係者の中には『まるで諜報活動だ』ともらす者もいた」

 自衛隊が10万人規模の部隊を被災地に投入していた3月26日午後には、南西諸島西側の東シナ海の日中中間線付近で、中国の海洋調査船搭載ヘリコプター「Z9」が、警戒監視中の海上自衛隊の護衛艦「いそゆき」に急接近するという“事件”もあった。

 外交安保が専門の日本政策研究センターの濱口和久研究員は「世界各国の支援を受けながら、1カ国にだけ首相特使を送るのはおかしい。特に、米国は内心おもしろくないはず。民主党外交には『中国に接近して米国を牽制する』というフシがある。中国はそんな民主党を試すように挑発している。民主党のこうした外交姿勢には、国民も不信感を持つのではないか」と語っている。

--------------------------------------------------------------------


シナ人民軍を支援という名目で、国内に入れようという話もありましたが

反対で阻止出来ましたが・・・・。

こんなのを上陸をさせた日に、日本国は終わる。

以下転載
-------------------------------------------------------------------
<東日本大地震>中国「人民解放軍医療部隊を送る」

中国が地震被害が発生した日本を支援するため人民解放軍を派遣する意向を明らかにしたと、中国新聞社が15日報じた。この提案に対し、日本政府がどんな反応を見せたかは確認されていない。日本がこの提案を受け入れる場合、戦闘兵ではないものの、人民解放軍が史上初めて日本の地で活動することになる。

中国新聞社によると、中国国防省の広報関係者は「日本国民が災難を乗り越えられるよう、人民解放軍は救援物資を提供し、医療救助隊、衛生防疫部隊、海軍病院船を派遣することを希望する」と述べた。

中国インターネットメディアも、梁光烈国防相が地震が発生した11日、日本防衛省に「中国軍は日本に物資支援とともに医療救助部隊、衛生防疫部隊、海軍病院船を速かに送る用意がある」と伝えた、と報じた。
--------------------------------------------------------------------
Posted at 2011/04/29 07:33:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2011年04月26日 イイね!

強制労働されたニダという確率200%

被爆するのに、強制労働されたニダと必ずいうと思う。

コストダウンの為に、韓国人、シナ人を使おうとするのか。

疲弊している国内の経済を再生する為に、国内企業が、働こうとする

国民を使おうとしないのか。

復興する費用は、国の税金、国債から捻出される。

これを海外に流失されるのは、売国です。

断じて、許される経済活動ではない。

韓国、作業員募集に批判殺到 原発危険と求人中止

【ソウル共同】韓国の建設会社がインターネットの求人サイトに、福島県内で東日本大震災の被災者用の仮設住宅建設工事に従事する作業員の募集広告を出したところ、福島第1原発事故のため危険だとする批判の書き込みが殺到、募集中止に追い込まれた。聯合ニュースなどが25日までに報じた。

 同ニュースなどによると、募集はプレハブ施設建設の経験者100人余りで、条件は来月初めから4カ月間、月給400万~650万ウォン(約30万~約49万円)。現場は原発から約60キロ離れた場所だった。

 しかしネット上で「日本人が働くべきなのに、なぜ韓国人を募集するのか」「その程度の金で誰が命を懸けるのか」などの書き込みが相次ぎ、募集中止を求める署名運動まで起きた。建設会社は24日に広告を取りやめたが、同日までに80人以上の応募があった。

 同社は日本の建設会社から仮設住宅建設や宅地造成工事の依頼を受け、「収益が上がる」と判断して、作業員の募集を行ったという。
Posted at 2011/04/26 09:25:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 経済と企業 | 日記
2011年04月23日 イイね!

某ミッションの現場

某ミッションの現場グチャグチャな感じです。
インプは、ドロドロです。

既に。(苦笑)


お客さんは、逃げて行くかも(-_-)
Posted at 2011/04/23 10:34:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常と非日常の間の出来事 | モブログ

プロフィール

「鈴鹿サーキットでゲートで、オープン待ち

何シテル?   08/18 06:12
愛知県豊田在住です。 酒とクルマ好きです♪ クラブ&ディスコ系大好きです。(はーと 気の向くままにブログを書いてます。 コメントを頂いても気の向くま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

      1 2
345678 9
1011 1213141516
17 18 1920 21 22 23
2425 262728 29 30

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
2012年1月21日に納車されました。 クルマ屋さんが福島のオークションで落札して 頂 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
事務課仕様 ロールバー6点 クスコLSD ジムカーナ足周り 13インチホイール&タイヤ( ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GC8インプレッサ→GA2シティ→GC8インプレッサ 現在所有のGC8です。 オークショ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
友人の整備工場で借りる代車です。 当分は乗らない事を祈ってます(爆
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation