• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ながいのブログ一覧

2011年06月28日 イイね!

麻生閣下の演説は、最高です。

やっぱり、麻生閣下の演説は良いです。



Posted at 2011/06/28 21:35:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2011年06月26日 イイね!

杉田先生が、昨日の勉強会の事をアップされました。

昨日の勉強会の事を、杉田先生がアップされました。

参加されたメンバーさん、夜遅くまでお疲れさまでした。

頑張って、講演会を成功させたいと思ってます。


草莽の記「杉田謙一 」




Posted at 2011/06/26 22:18:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2011年06月26日 イイね!

霊界からマイケルが鳩山故人献金を追及する !?

民主政権で日本終了・・・。

Posted at 2011/06/26 21:53:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2011年06月21日 イイね!

原発を止めた結果が・・・・コレ。

日本の国内企業の生産拠点を海外に移したら、国内の製造業に携わる人は

仕事を失いますが。

それに伴い、国内のサービス業も衰退します。

国内の景気も悪化の一途を辿ります。

これぐらい、考えたら判りますよね~反原発派の皆さん。

自分の首を絞める覚悟で、反原発運動をするぐらいの心意気が欲しいです。

細々と生活をしたいですか??

毎月、収入を心配しながら生活をしたいですか?

一方的に流されるままの情報を鵜呑みにするのは、危険です。

原発を止めた後、どうするのかの代案がないままの反対運動は、どうなの??

代替のエネルギーの開発をした後に、原発は廃止するべきだと思います。

尖閣諸島に眠る代替になりそうなエネルギーを狙ってるのが、シナ

なんですがねぇ~

そこまで、気が付いてますか??

反原発の皆さん。

トヨタ社長「日本で物づくり、限界超えた」

 電力不足の広がりに産業界は懸念を強めている。

 トヨタ自動車の豊田章男社長は10日、記者団に対して「安定供給、安全、安心な電力供給をお願いしたい」と訴えた。円高に加えて電力不足が広がる現状に、「日本でのものづくりが、ちょっと限界を超えたと思う」と危機感を漏らした。

 東日本から西日本へ生産や事業を移す動きを進めている企業も動揺している。

 NTTデータは、首都圏のデータセンターにある自社のサーバー数千台を関西地域のデータセンターに移転させる計画だったが、関電の節電要請を受け、「今後、海外を含めて移転先を再検討する」としている。

 東芝も岩手県内で生産していた半導体の一部を兵庫県の姫路半導体工場などで代替生産するなど西日本シフトを進めているが、「あまりに急な動きだ。対応をこれから検討する」と戸惑う。

(2011年6月11日10時04分 読売新聞)

Posted at 2011/06/21 20:09:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2011年06月21日 イイね!

原発廃止すれば日本経済に大きな打撃=海江田経済産業相

政権与党の政治屋の言葉は、軽い。

これらの民主政治屋のお陰で、どれだけの企業、国民が振り回されてるのか。

振り回されている事に気が付かない、花の咲いた国民もいるでしょう。

もう・・・臨界点(苦笑

反原発と騒ぐ、国民も居ますが・・・・。

原発を止めたら、不自由な生活が待ってるんですが、その辺りはどう

考えてるんでしょうね。

経済が悪化したら、収入も減るから、買いたいモノも買えない、

病気になっても病院にかかれない。

リストラに合うかもしれない・・・・そこまで、考えて反原発と言っているのか。

まぁ~マスゴミに流され、考えないままなんだろうけど。

コレ、何も考えずに民主に投票した状況と同じ。

国民の多数が、マスゴミに洗脳されてます(笑



原発廃止すれば日本経済に大きな打撃=海江田経済産業相
ロイター
2011年06月21日05時13分
提供:ロイター
 [ウィーン 20日 ロイター] 

海江田万里経済産業相は20日、東京電力福島第1原子力発電所の事故を受けて原発の発電量をゼロに削減すれば、日本経済に大きな打撃が及ぶとの見方を示した。

 福島第1原発の事故を受けた国民の懸念や定期点検により、国内の原発54基のうち現在運転しているのは19基となっている。

 経産相は、原発の安全性強化を協議する国際原子力機関(IAEA)閣僚級会合の会場で記者団に対し、稼動中の原発は運転を続け、停止中の原発は運転を再開することができるという自信がかなりあると述べた。

 また、原子力がゼロに削減されれば日本の産業および経済に大きなマイナス影響を及ぼすとし、日本経済に突然ブレーキがかかれば、世界経済全体に非常に大きな影響をもたらす可能性があるとの見方を示した。

 自動車業界をはじめ、世界各国に影響が及んだサプライチェーンの問題については、企業や当局が工場やインフラの復旧に取り組んでいるとし、一部セクターは依然として完全に回復していないものの、サプライチェーンを構成する各連鎖はつながったと指摘。こうした流れが当初予想よりも速いペースで進んでいることから、製造業をはじめ、日本の産業は今年下半期から復興・回復が可能になるとの見方を示した。

 日本政府は財政面での制約に直面しているものの、震災で被害を受けた地域のインフラ復旧に充てる財源を十分確保することが重要とも述べた。

 また、再建後も日本の産業は円高や商品価格高などに対処しなければならないとした上で、日本は過去にもこうした衝撃に対応してきたと語った。

Posted at 2011/06/21 19:56:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 政治 | 日記

プロフィール

「鈴鹿サーキットでゲートで、オープン待ち

何シテル?   08/18 06:12
愛知県豊田在住です。 酒とクルマ好きです♪ クラブ&ディスコ系大好きです。(はーと 気の向くままにブログを書いてます。 コメントを頂いても気の向くま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
2012年1月21日に納車されました。 クルマ屋さんが福島のオークションで落札して 頂 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
事務課仕様 ロールバー6点 クスコLSD ジムカーナ足周り 13インチホイール&タイヤ( ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GC8インプレッサ→GA2シティ→GC8インプレッサ 現在所有のGC8です。 オークショ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
友人の整備工場で借りる代車です。 当分は乗らない事を祈ってます(爆
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation