• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ながいのブログ一覧

2012年10月20日 イイね!

これは、酷い。何故、復興予算を中共韓へ

ほんと、酷い。

>中韓関連でいうと、「日中友好会館」に14億6800万円、「日韓学術文化青少年交流共同事業体」に6億3400万円で、計約21億円になる。

国益に、何ら関係ない・・・・予算。
被災地に、21億円を使えば、助かる人々が多いと思う。
復興とは関係の無い、友好団体へ。
ほんと、終わってる。

復興予算21億円が中韓友好促進団体に 団体トップは民主大物議員と外務省OB…
2012.10.18

 東日本大震災の復興予算が、復興とかけ離れた事業に転用されていた問題で、総事業費72億円の青少年国際交流事業が注目されているが、全体の約3割、約21億円が中国と韓国との友好を促進する2団体に支出されていた。2団体のトップは、民主党の大物議員と外務省OB。尖閣諸島や竹島をめぐって中韓両国が増長した背景に、民主党政権の弱腰・迎合外交があるとの指摘もあるが、国民はこの復興予算に納得できるだろうか。

 問題の事業は、外務省の「アジア大洋州地域、北米地域との青少年交流」。震災の「風評被害を抑える」という名目で、41の国・地域の高校生や大学生を招き、被災地との交流を行った。

 総事業費72億円は、事業を行った外郭団体などに拠出された。中韓関連でいうと、「日中友好会館」に14億6800万円、「日韓学術文化青少年交流共同事業体」に6億3400万円で、計約21億円になる。

 日中友好会館の会長は、親中派として知られる民主党の江田五月参院議員で、役員には文科省OBが。日韓学術文化青少年交流共同事業体の日本側代表である「日韓文化交流基金」の内田富夫理事長は外務省OBだ。

 この事業をめぐっては、先月9日のNHKスペシャルが「被災地での滞在期間2日間で、残り10日間は国内観光」などと問題点を報道。自民党の平将明衆院議員も「学生ではなく、著名なジャーナリストを呼ぶなど、もっと効果の高いやり方があるはず。(震災を利用して)通常なら通らない予算を押し込んだ」と批判し、今年7月に民主党が行った事業仕分けでも「削減」判定が出た。

 国民に復興増税という負担を強いながら、与野党から効果を疑問視される事業を行っていたとすれば大問題。さらに、隣国とはいえ、41の国・地域分の総予算のうち、中韓両国に約3割が集中するのはどうなのか。

 ジャーナリストの若林亜紀氏は「民主党政権になって中韓両国への配慮が目立つので、外務省は『予算が通りやすい』と思って要求したのだろう。復興予算を、国会議員と天下り官僚、中韓の若者が分け合う構図になっている。臨時国会などで徹底的に追及するべきだ」と話した。
Posted at 2012/10/20 19:34:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2012年09月24日 イイね!

こんな新人政治屋が役に立つのか(笑

これこそ、税金の無駄使い(笑
こんな候補者に投票するなんて、どこまで愚民なのかな。

政治が、自分の生活に掛かってる事を理解していない現われだと思います。


条件付きで…デルフィンさんの覆面、議場でOK
読売新聞 9月24日(月)23時5分配信

 大阪府和泉市議会は24日、市議選(9日投開票)の際にマスク姿で選挙活動し、初当選した覆面レスラー、スペル・デルフィンさん(45)(本名・脇田洋人(ひろと))(無所属)の議場内でのマスク着用を認めた。

 新議員の任期は23日から。デルフィンさんが「市の広告塔になる」として議員活動をマスク姿で行うことを希望したことから、24日、会派代表者が協議。なりすましを防ぐため、議場入りする際に顔を確かめることを条件に「本人の意思にまかせる」と結論づけた。

 デルフィンさんは「マスクを命だと思ってレスラーをやってきたので、理解してもらえてよかった。市が名を上げるために一役買いたい」とほっとした様子。今後、マスクに市章を付けるアイデアを披露した。

最終更新:9月24日(月)23時5分

読売新聞
Posted at 2012/09/24 23:27:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2012年09月23日 イイね!

使わなくなったナッチャンWorldの使い道

動画サイトをウロウロしていて見つけた動画です。



Posted at 2012/09/23 23:38:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2012年01月27日 イイね!

民主党には、犯罪者しかいません。

何も言いません。

腐りきってますが・・・・・。

野田首相側、111万円受領 暴力団に便宜疑いの社長側献金
2012.1.26 01:08

 野田佳彦首相の資金管理団体「未来クラブ」などが平成17~22年、暴力団関係者とみられる男に便宜を図ったとして、千葉県警に逮捕された葬儀会社社長と同社から、計111万円の献金を受領していたことが25日、分かった。県警は、同社から暴力団に資金が流れていた疑いもあるとみて捜査しており、首相の道義的責任が問われそうだ。

 献金をしたのは、千葉県船橋市の葬儀会社「セレモ」社長、林勇樹容疑者(46)。県警捜査4課などに今月22日、電磁的公正証書原本不実記録・同供用容疑で逮捕された。

 県警の調べによると林容疑者は20年11月、暴力団関係者とみられる不動産ブローカーの男(43)=同容疑で逮捕=が使用することを知りながら、使用者を自らと偽って関東運輸局千葉運輸支局に乗用車の移転登録をした疑いが持たれている。

 政治資金収支報告書によると、野田首相の資金管理団体「未来クラブ」は20年、林容疑者から1万円の個人献金を受領。首相が代表の政党支部「民主党千葉県第4区総支部」は17~22年に、セレモから計110万円の企業献金を受けた。

 同社のホームページや法人登記によると、同社は昭和43年に設立し、林容疑者は平成20年から同社社長。千葉県内を中心に葬儀場などを広く展開している。

 産経新聞は未来クラブの事務所などに取材を申し入れたが、回答はなかった。
Posted at 2012/01/27 00:00:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2012年01月05日 イイね!

思い違いをしている、首相年頭会見。

「来週の早い段階で呼び掛けたい。まずは心から頭を下げて国家国民のために呼び掛けていくことが先決だ」

よく言いました・・・・・気色の悪い冗談としか思えません。
都合良く、国民、国家と言えるなと~感心してます。


「大義があることを諦めないで、しっかり伝えれば局面は変わると確信している」と述べた。

国民に、しっかり伝えた事は、有るのでしょうか??
都合の悪い事は、伝えてませんが・・・・。


東日本大震災からの復旧・復興と東京電力福島第1原発事故の収束、日本経済の再生を「今年も三つの大きな命題」

足を引っ張ってるのは、政府と民主党の政治屋連中だと思いますが。

そうそう、義援金は、どうなったんでしょうか(笑


首相年頭会見:消費増税、野党に来週協議要請

野田佳彦首相は4日午前、首相官邸で年頭の記者会見を行い、消費増税を含む税と社会保障の一体改革に関する与野党協議に関し「来週の早い段階で呼び掛けたい。まずは心から頭を下げて国家国民のために呼び掛けていくことが先決だ」と述べ、来週早々に野党に呼び掛けると表明した。その上で「(野党と)議論し、大綱をまとめ、年度末に法案を提出したい」と語った。ただ、自民、公明両党は協議に応じない方針で、与野党協議の難航は必至だ。

 首相は税と社会保障の一体改革を「一番の大きなハードル」と位置づけた。そのうえで「ネバー、ネバー、ネバー、ネバーギブアップ」と第二次大戦時のチャーチル英首相の言葉を引き、「大義があることを諦めないで、しっかり伝えれば局面は変わると確信している」と述べた。

 郵政改革、国会議員の定数削減、公務員給与の削減を含む行政改革については「通常国会のなるべく早い時期に実現させたい」と強調。通常国会の召集日は「来週中に決めたい」と語った。

 首相はまた、衆院解散・総選挙の時期に関連し「1票の格差と解散権とは結びつかない」と語った。野田政権が消費増税で行き詰まれば、来年度予算成立後の春ごろにも早ければ解散があるとの見方が出ている。首相の発言は、衆院の1票の格差是正前でも解散権は制約されないとの認識を示したもので、消費増税反対派をけん制する意味があるとみられる。

 参院で問責決議が可決された一川保夫防衛相、山岡賢次国家公安委員長の交代を野党が求めていることについては「全閣僚一丸となって力を尽くしたい」と述べるにとどめた。

 東日本大震災からの復旧・復興と東京電力福島第1原発事故の収束、日本経済の再生を「今年も三つの大きな命題」とし、「まもなく新たに復興庁を設置し力強く復興を推進する。原発事故対応では、賠償、健康管理、除染の柱をしっかり実現する。力こぶを入れて取り組む」と語った。

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題では、環境影響評価書を未明に沖縄県庁に運び込んだことを地元は批判しているが、首相は「日米合意を踏まえながら、普天間の危険性を一刻も早く除去し、沖縄の負担軽減を図るのが基本的な姿勢だ。その中で、環境影響評価書を提出した」と述べるにとどめた。【高塚保】

◆野田首相の年頭記者会見の骨子

▽東日本大震災の復旧・復興、福島第1原発事故の収束、日本経済再生に今年も挑戦

▽郵政改革、国会議員定数削減、国家公務員給与引き下げは次期通常国会のなるべく早い時期に実現

▽税と社会保障の一体改革は素案を今週中に決定。来週の早い段階で野党に議論を呼びかけ、大綱を取りまとめて年度末に法案提出

▽次期通常国会の日程は来週決定

▽公務員給与引き下げは通常国会前に野党と本格交渉

▽1票の格差解消は解散権と結びつかない

▽米軍普天間飛行場の移設問題は引き続き防衛省で適切に対応

毎日新聞 2012年1月4日 11時50分
(最終更新 1月4日 13時35分)
Posted at 2012/01/05 23:15:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | 日記

プロフィール

「鈴鹿サーキットでゲートで、オープン待ち

何シテル?   08/18 06:12
愛知県豊田在住です。 酒とクルマ好きです♪ クラブ&ディスコ系大好きです。(はーと 気の向くままにブログを書いてます。 コメントを頂いても気の向くま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
2012年1月21日に納車されました。 クルマ屋さんが福島のオークションで落札して 頂 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
事務課仕様 ロールバー6点 クスコLSD ジムカーナ足周り 13インチホイール&タイヤ( ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GC8インプレッサ→GA2シティ→GC8インプレッサ 現在所有のGC8です。 オークショ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
友人の整備工場で借りる代車です。 当分は乗らない事を祈ってます(爆
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation