• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ながいのブログ一覧

2012年04月29日 イイね!

S-GT富士のチケットを購入しました。

4日のS-GTの決勝の4日に観戦に行きます~。

以前、オートバックスで、チケットを買えたので

港のSABへ行ったのですが、もう販売はしていないそうで・・・・。

ウチの近所のファミマで、購入。

一脚もキタムラで、買ってこなきゃと思ってますが・・・・・・・。

手ブレ写真の大量生産で、削除、削除となってますので。

で、キタムラに行く時間があるかなって感じです。

三ッ星カメラへ行って覗いてくるのも良いかなと思いつつ

今日も、某所で某ミッション遂行です。



Posted at 2012/04/29 08:09:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | SUPER GT | 日記
2011年11月22日 イイね!

S-GTは2013年は、国内で1戦減りますね

2013年は、このままだと、セパン、韓国の2戦を行うので、国内の

1戦は減りますね。

観客動員数の少ないサーキットがターゲットなんでしょうけど。

国内ファンの軽視としか思えません。

しかも、モータースポーツ後進国の韓国で、1戦行うとは。

クダグダ、F1の2年間を見れば、判ると思うんですが・・・・

GTアソシエイションの坂東正明代表は、韓国面に落ちてます。

モータースポーツを生業としている方の思想とは思えません。

韓国サイドの対応は、想像は付きます。

S-GTを開催する為に、路面補修、施設の拡充を図ってくれニダ。

と言われるのがオチなんですが。

これで、F1もカッコが付く・・・ホルホルと思うのが、韓国側の人間。

一石二鳥です。

遠征費用は、どうするんでしょうね・・・・。

資金の豊かで、マーケティングを行いたいワークスは良いんでしょうが、

資金力の少ないチームは、どうするんでしょうね。

以前、オートポリスも、遠征が大変だという事で、一年開催されませんでしたが

それらのツケが、観戦料金の値上げをするかもしれません。

そうなると、ファンは、離れるでしょう

S-GTも衰退するでしょうね。


スーパーGT、13年に韓国F1サーキットで開催へ

2011.11.13

 GTアソシエイションの坂東正明代表は、13日JAF Grand Prix FUJI SPRINT CUPの会場で行われた定例記者会見で、2013年から韓国・ヨンナムのコリア・インターナショナルサーキットでのスーパーGT開催について、来月仮調印を行うと明らかにした。

 韓国のコリア・インターナショナルサーキットは、2010年にF1韓国グランプリのためにオープン。F1以外ではこれまで国際的なビッグレースはなかなか開催まで至っていない。

 坂東代表が明らかにしたところによれば、2013年からの開催に向けて、来月GTAと仮調印が行われる予定で、それ以外にも現在ILMCが行われている中国・ズーハイでの開催の計画もあるという。

「そのあたりの計画も含めて、来季東南アジアをまわり、2013年からの東南アジアでのレース開催について、少しずつ道が見えてきている」と坂東代表。

 さらに坂東代表によれば、将来東南アジアでスーパーGTで導入されているレギュレーションを使用し、東南アジアの“統一レギュレーション”として各国のシリーズ戦を行うプロジェクトがあることを明らかにした。

「各国でシリーズ戦を行い、東南アジアのチャンピオンを決めたい。まだ名前を言うことはできないが、賛同してくれる東南アジアのプロモーターもいる」と坂東代表。もしうまく実現すれば、日本のスーパーGTをハブとして東南アジアのシリーズとの車両・チーム・ドライバーの交流が多く実現することになりそうだ。
Posted at 2011/11/22 22:51:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | SUPER GT | 日記
2011年11月21日 イイね!

S-GTは、グローバルに行わなくても良いと思うんだが。

>坂東代表は、将来のスーパーGTについて、「海外との交流も考え、決してガラパゴスにならないように」というスタンスで検討を続けているという。

何が、日本独自のレースがダメなのか、理解不能です。
ヨーロッパのレースと日本のレースでは、進化、考え方が違うモノを
無理やりコラボしても、溝は深まるだけだと思います。

今のままの流れで、日本独自のレースとして、継続して欲しいと思っている
ファンに1人です。


SGTとDTMの交流の現状は? DTM登場の可能性も

  2011.10.02

 GTアソシエイションの坂東正明代表は、スーパーGT第7戦オートポリスの決勝日に行われたGTA記者会見で、2012年以降のGT500車両について、そしてDTMドイツツーリングカーマスターズとの交流についての見通しを語った。

 坂東代表は、2012年以降のGT500車両について、2014年以降までは現在の基本的なスタンスは変わらないという見通しを明らかにし、スーパーGTとして「ドライバー交代あり、給油あり」というレース面での状況は将来も変えず、14年以降は車両規定面で、共通の部品や規格など、海外との交流も検討しながら規定を作っていく方針を示した。

 2009年から検討が進められてきたDTMとスーパーGTとの交流については、車両規則の統一については規定が変更される14年までは、もしDTM車両でスーパーGTに参加したいというエントラントがいた場合には、BOP(バランス・オブ・パフォーマンス)で調整を施しGT500クラスに参加できるというスタンスであり、2013年からDTM車両での参加の可能性があることを明らかにした。

 坂東代表は、将来のスーパーGTについて、「海外との交流も考え、決してガラパゴスにならないように」というスタンスで検討を続けているという。

 なお、2012年については、GT300クラスについてJAF-GTとFIA GT3車両の性能差調整、そしてGT500との速さのバランスについて検討が進められているが、これについてはGT3への調整は、まず重さ、次に車高、最後にリストリクターという面で、10%を範囲に日本独自の調整をしていくという。

 一方、スピードが上がるGT300に対して、GT500側のスピードのコントロールが必要になるが、これについては「まだ模索中」とし、経費を考えながら、カナードを復活させたり、リストリクターで調整するなど、オフのテストを利用しながら規則を作っていくと語っている。

(オートスポーツweb)


JAF&GTA、今日DTM側と将来に向け会合

JAF日本自動車連盟モータースポーツ局とマニュファクチャラー部会、
そしてGTアソシエイションが18日、DTMドイツツーリングカー選手権を運営するITR、
ドイツの自動車連盟であるDMSBとミーティングを行った。

 これはスーパーGT第8戦ツインリンクもてぎのGTA記者会見で坂東正明代表が明かしたもので、2009年オフ以来将来のテクニカルレギュレーションの統一等について話し合いが進んでいたDTMとスーパーGTの交流。

 2011年に入ってからはその動きがゆるやかになっていたが、今回再びJAF/GTA、DMSB/ITRでミーティングが実現。内容としては、DTM/スーパーGT500クラスの共通部品導入、ホイールベース等の共通化、また費用についてなどになるという。

(オートスポーツweb)
Posted at 2011/11/21 21:54:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | SUPER GT | 日記
2011年11月19日 イイね!

来年は、岡山国際サーキットへ遠征のつもりです。

来年は、岡山国際サーキットへ遠征のつもりです。







来年が、待ち遠しいです。

初戦の岡山国際サーキットへ観戦の予定です。

愛知の近辺だと、富士、鈴鹿になるので。。。。

それまで待てません。

GWの富士だと、某ミッションがあるので無理なので

そうなると、8月のサマースペ鈴鹿になるので。

そうなると、岡山国際サーキットまでの遠征しかありません。

あ~来年が楽しみ。

それまでに、シグマの大砲が欲しいです(笑
Posted at 2011/11/19 23:49:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | SUPER GT | 日記
2011年11月17日 イイね!

12,13日は、富士で観戦してました。

12,13日は、富士で観戦してました。















12日、13日は、富士で、JAFスプリントカップを観戦してました。

久々の富士。

気温は、下がるかと思いましたが、過ごし易い気温。

両日ともに、観戦には最高な日でした。

12日は、プリウスコーナー&ヘアピンで、翌日の13日は、

ヘアピンのみでの撮影となりました。

今年最後の爆音祭りでした。



Posted at 2011/11/17 23:05:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | SUPER GT | 日記

プロフィール

「鈴鹿サーキットでゲートで、オープン待ち

何シテル?   08/18 06:12
愛知県豊田在住です。 酒とクルマ好きです♪ クラブ&ディスコ系大好きです。(はーと 気の向くままにブログを書いてます。 コメントを頂いても気の向くま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
2012年1月21日に納車されました。 クルマ屋さんが福島のオークションで落札して 頂 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
事務課仕様 ロールバー6点 クスコLSD ジムカーナ足周り 13インチホイール&タイヤ( ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GC8インプレッサ→GA2シティ→GC8インプレッサ 現在所有のGC8です。 オークショ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
友人の整備工場で借りる代車です。 当分は乗らない事を祈ってます(爆
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation