• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ながいのブログ一覧

2006年04月12日 イイね!

時代の流れなんだろうけど・・・・。

時代の流れなんだろうけど・・・・。クルマを生産している会社が売れなきゃ生産中止
という事も理解出来るんだけど・・・・。
スポーツしてるクルマが好きな自分的には
生産打ち切りは本当に残念です。
スポーツしているクルマが好きという人口というか
愛好者が減っているのか判らないけど、この先は
減り続けるのだろうか??


いつも長野へフライフィッシングへ行く為に
深夜2時頃から慌しく出掛ける。
ルートは153号線を使い稲武を越えた先からの道、
根羽村から売木村に抜ける県道。
そしてその先の天龍村~遠山へ到る豊田から片道3時間。
普通のクルマで行けば乗り心地も良くて快適なんだろうけど、
ドライブして楽しいのは何故だろう??
アクセルを踏めばリニアに吹け上がるE/G回転数とともに
甲高くなるエキゾースト音、路面の状態を細かく伝える
足回りから伝える振動。
その全てが自分の感性を刺激する。

スポーツしてるクルマは無駄だらけで人数乗れない、居住性が悪いし、
荷物とかも苦労して積むしかない乗り心地も決して良いとは言えない。
それでも、スポーツしてるクルマに心惹かれる・・・・。

Photo
昨年12月末に長野県根羽村153号線で撮影
年末のみの販売される地酒を取りに行った時の写真です。

以下コピーしました。
------------------------------------------------------

一世を風靡、トヨタ・セリカが生産打ち切りへ

 トヨタ自動車は、1970年代に団塊世代の若者たちの人気を集めたスポーツカー「セリカ」の生産・販売を近く打ち切る。

 トヨタを代表するスポーツカーの花形的存在として一世を風靡(ふうび)したが、近年は販売が低迷していた。

 ライバル車だった日産自動車「シルビア」やマツダ「RX―7」なども販売中止になっており、往年のスポーツカーがまた一つ姿を消す。

 初代セリカは70年12月発売。日産「スカイライン」とともに若者の人気車種となり、70年代後半から、自動車レース「世界ラリー選手権」(WRC)にも参戦した。

 99年発売の現行モデルは7代目。累計で約86万5000台を販売した。

 国内販売はピーク時の73年に約8万5000台だったが、05年は約1600台まで減少した。
(読売新聞) - 4月12日5時6分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060412-00000501-yom-bus_all
Posted at 2006/04/12 10:14:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「鈴鹿サーキットでゲートで、オープン待ち

何シテル?   08/18 06:12
愛知県豊田在住です。 酒とクルマ好きです♪ クラブ&ディスコ系大好きです。(はーと 気の向くままにブログを書いてます。 コメントを頂いても気の向くま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/4 >>

       1
23 4 5 6 7 8
91011 12 13 14 15
1617 18 192021 22
2324 2526 27 2829
30      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
2012年1月21日に納車されました。 クルマ屋さんが福島のオークションで落札して 頂 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
事務課仕様 ロールバー6点 クスコLSD ジムカーナ足周り 13インチホイール&タイヤ( ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GC8インプレッサ→GA2シティ→GC8インプレッサ 現在所有のGC8です。 オークショ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
友人の整備工場で借りる代車です。 当分は乗らない事を祈ってます(爆
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation