• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yoh&PatrascheⅢのブログ一覧

2025年01月26日 イイね!

年始振り返り

年始振り返り遅ればせながら、新年初めての投稿でございます。
まだ年が変わってクルマいじりしていないので、親バカ含む日記です。
興味のない方は(略

まずは新年の、ばーちゃんへの孫の顔見せ実家訪問。
ウチは遠方ではないので、(ウチの子から見て)父方母方両方を一日で回りますw。
ウチの子も部活で休みがあまりありませんし。。。
まずは(ウチの子から見て)母方のばーちゃんちへ。

ウチの嫁は姉妹で、その妹夫婦と集まりました。
妹夫婦には子供がいないので、ウチの子はかつては手持無沙汰のあまりグズグズ言っていましたが、最近ようやく大人の相手(あしらい)を身につけてきております。

腹一杯に食わされてからその足で腹一杯食わされに父(ワタクシ)方のばーちゃんちへ。

ワタクシの姉夫婦も一緒でしたが、こちらには一人息子がいます。唯一のウチの子の従兄弟、兄貴分です。
自分が子供のころは父方母方それぞれのジジババの家で5、6人ずつは従兄弟が集まったもんですけどねぇ…少子化、人口減少…。

で顔見せるだけでワタクシの月のお小遣いよりも多い金額を集めてしまう息子よ…とーちゃんにお年玉ちょーだい…

といいつつ年末年始の数少ない完全オフ日をお年玉集めに費やした息子は、1月5日にはもう学校のニューイヤーアンサンブルコンテストに駆り出されます(タイトル画像も)。


劇をやったり

ガチ演奏を披露したり
年末年始9連休の最終日だったのでのんびりしたかったんですが、一生懸命な子供にそんなこと言ったらバチがあたると思いちゃんと観に行きました。

とそんな感じな年始でしたとさ。すいませんホントにただの日記だ笑
みなさま本年もどうぞよろしくお願いいたします。
Posted at 2025/01/26 15:38:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自分のこと | 日記
2024年12月31日 イイね!

年末振り返り

さて前回投稿以降年末までの振り返り(親バカ含む)です。
12月22日(日曜日)は、八王子市内高等学校吹奏楽フェスティバルへ行ってまいりました。

インフルエンザがまぁまぁ蔓延してるみたいで、急遽出場辞退となった学校もありました。
27日はアンサンブルコンテスト(東京都予選)もある中(仕事納めの自分はそちらはもちろん観に行きませんでしたが)、並行してこういうイベントの練習もしないといけないので吹奏楽部員も大変ですね~。
でその帰路は、嫁の要望で中央線グリーン車に乗りました。

日曜夜の上り電車なんで楽勝で座れましたw。

27日に仕事を納めて、翌々日29日は、昨年も行った庭木の剪定。。。

葉っぱが少なくて、連休のこのタイミングが一番やる気が出ますね。
ていうか大掃除含めた年末作業はこれで満足してしまうというw。
その夜は庭木剪定も手伝ってくれた近所の(いつもの)パパ友と飲みへ…


そして今日は年越しそばを食べて、あとは寝るだけかな笑

ウチの子は、未明に初日の出を見にどこかへ友達と出かけるそうです。

さてさてこちらではオンライン上でだけのお付き合いの方がほとんどですが、それでもなくてはならないお友達です、来年もどうぞよろしくお願いいたします。

それでは良いお年をお迎えください。
Posted at 2024/12/31 22:05:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自分のこと | 日記
2024年11月17日 イイね!

2週間振り返り

ここのところ週末が諸々忙しかったので、二週間ぶりに振り返りです。
ただし、クルマ以外(親バカ含む)です。
11月3日は、父親の二十七回忌法要でした。ワタクシが長男ですので、いろいろと手配して回りました。
父世代(兄弟)は、もう8~90絡みですので、言い方はアレですが、最後の集会かもしれませんね。
我々世代(従兄弟)ももうアラ還ですし、それぞれの生活も固まっていて、会うのも久しぶりでした。小さい頃はそれこそ盆暮れに祖父母の実家で一緒に暴れまわっていたんですけどね~。すっかり髪も抜け落ちて最初誰だかわからない人がいたのはナイショ。
で、我々の子供世代(二従兄弟)は、それこそ誰かの法事のときくらいしか顔を会わさないですね、実際に最後にあったのは9年前のワタクシの祖母(彼らにとっては曾祖母)のお葬式でした。しかも我々よりもさらに親等は隔たり、休日は忙しい年ごろですからまず集まる機会なんてありません。
ですので逆にたまには集まってもらいたくてなるべく来てもらいました。
その結果…

お斎の場で、まぁ大人たちは昔話を咲かせたりしてました(画像左側)が、第三世代?は誰が誰だかも覚えてない状況で同じテーブルに座らされ(画像右側)て、さらにお通夜状態に(笑)。
まぁでもこの先、こういう親族って減っていく一方な気がするので、繋がりを保っていられるとありがたいな、とは思いますけどね。

そしてその翌週は三年ぶりのエビススーパー耐久12時間へ参戦でした。

これは別エントリーで書きます。

そして本日は、東京たま未来メッセで開催の三都絆祭で、ウェルカムステージの吹奏楽パフォーマンスにウチの子が出るというので観に行ってきました。

相変わらずこの15分もない演奏のために集まってくる追っかけが多いです。
もちろん自分も含みますw

とまぁこんな感じで週末を過ごしていたのですが…
12時間耐久に参加(自分はドライバーとしてではなく裏方ですが)した後、
疲れがいまだに取れない!
足はまだなんとなく痛いし、つりそうだし、休みの日は時間があると横になってうつらうつらしちゃうし、なんか体力つけないといかんかなぁ。
Posted at 2024/11/17 17:45:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自分のこと | 日記
2024年10月27日 イイね!

振り返りクルマ以外(親バカ注意)

振り返りクルマ以外(親バカ注意)さて親バカの振り返りですので、いつも通り興味のない方はお読み飛ばし下さい。
前回のエントリーで、ウチの子の部活が6年ぶりに全国進出を決めたことを書きましたが、10月20日にその全国大会が開かれましたので、結果報告…いや報告されても困りますか(笑)、結果の日記です。

会場は宇都宮市文化会館だったので、前日に宇都宮入りして嫁と餃子の前夜祭をすべく宿を確保したわけですが、それが大変で…
もともと観覧チケットが入手困難だったこともあり、大会を観に行く人たちが大量に宇都宮に前夜集結しちゃうのかな~なんて思ってたんですが…原因はそれに加えて…
2024宇都宮ジャパンカップロードレースっぽい…。
宿は宇都宮駅周辺に確保できたんですが、当日は交通規制が敷かれるようなので、宿から会場までどうするかが当面の懸念材料。。。

まぁとにかく前日2008で宇都宮へ。チェックインして17時頃宇都宮駅周辺へ向かうとおっきな自転車のポスターが(トップ画像)いっぱい。
そしてめぼしい餃子屋さんはすでに軒並み長蛇の列…もう選んでいられないので、駅ビル内の一番早く入れそうな店に並びました。15分くらいで入れたかな…

いろんな餃子がいろいろ選べてたくさん並べて…というワケにはいきませんでしたが、こういうのは宇都宮で餃子食べたっていう気分が大事なのでOK笑。

翌日大会本番、宿をチェックアウトして会場に向かいますが、クルマの移動は交通規制で不安しかなかったので、宇都宮駅からシャトルバスに乗りました。
シャトルバス乗り場も長蛇の列…自分たちは少しずつ早めに動いていたので、だいたい行列の前の方にいられましたけど。
そして無事会場へ


席は全席指定なので、特に並ぶ必要もなかったんですが、会場に着いたら着いたで、出場生徒たちの入り待ちのバカ親たち(自分らも含む)でごった返してました。

そんなこんなでたった12分間の演奏を観るためにてんやわんやです。
あ、もちろん他の出場校の素晴らしい演奏を聴くのも楽しみなんですが!
そしてその結果…金賞を手にすることができました。
夢は必ず叶うわけではありませんし、報われない努力もゴマンとあると思いますが、それが叶ったとき報われたときにこんなに嬉しく感動するもんなのだと、本当に子供には貴重な経験になったと思います。

学校としては6年ぶりの出場でしたし金賞受賞は初だったので、その喜びようといったら親達もこぞって涙するほどのものでした。
まさに、バカ親の面目躍如といったところでしたよ笑。

そして昨日の振り返り(クルマ部門)へ続く…
Posted at 2024/10/27 21:47:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自分のこと | 日記
2024年10月14日 イイね!

週末クルマ以外(親バカ注意)

週末クルマ以外(親バカ注意)さて2週続けてクルマ以外振り返りです。
それだけ、親バカ活動が忙しいシーズンってことです笑
親バカのみの内容ですので、例によって興味のない方はお読み飛ばし下さい。

6年ぶりに全国進出を決めたウチの子の部活ですが、

昨日その壮行会がありました。

親バカだけが集まっての会だと思っていたのですが、思いのほか大々的で、学校のお偉いさんから学校OB会、部活OBとか、本当に願って止まなかった全国出場だったんだなって感じでした。まぁ初出場ってわけじゃないんですけど逆に久しぶりだからこれまで耐え忍んでたんでしょうねぇ。

その中でも、個人的に一番刺さったのは、いつも応援してもらっている側の野球部からの応援メッセージ動画でした。
面白おかしく作られてたけど、却ってちょっと感動しちゃいました。

もう今度の週末は全国大会本番です。
熾烈なチケット争奪戦を、

一族郎党知人友人を駆使してなんとか勝ち抜いたので、ワタクシも前夜から宇都宮入りで、餃子祭りから親バカ週末をスタートさせます笑。

あとは全国の場で金賞を獲れるかどうかですが、
それよりも実は最大の心配事は…
この全国大会の翌々日から始まる中間テスト対策は全く何一つできていないことですかね(-_-;)。
Posted at 2024/10/14 13:42:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自分のこと | 日記

プロフィール

世にも珍しい(?)Ford Focus ST170乗りです。 からの、2017年5月13日PEUGEOT2008乗りに変わりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[プジョー 2008] 純正ワイパーのゴムを撥水用に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 08:45:31
リアショックストッパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/20 09:13:11
[スズキ Kei]スズキ純正 6-9型 keiワークス専用ヘッドライト (ブルーリフレクタ―・レベライザー無し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 12:34:47

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
2021/5/28、92,260kmにて アルトワークスから乗り換え、三代目2号車。 手 ...
プジョー 2008 プジョー 2008
2017年5月13日納車 フロアマット/ニードルパンチ HIDヘッドライト LEDフォ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
ざ・ふぁみりぃ・ほっとはっち! 2017年5月13日152,640kmでプジョー200 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2017/5/20、64,400kmにて。 セルボから乗り換え、二代目二号車…いや一号車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation