• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月12日

旨い魚と肉を堪能した唐津ドライブ

旨い魚と肉を堪能した唐津ドライブ 天気も良く暖かな陽気となった昨日の建国記念日。

週末には天気が崩れると聞いていたので、スピーカーのエージングも兼ねて久しぶりにメガーヌでお出かけすることにしました。


阿蘇に行くことも考えたんですが、メガーヌでの阿蘇デビューは新緑の頃にしたいと考え直し、今回は山ではなく海方面に出かけることに。

ちょっと前に福岡県の糸島に行ったので、今回は唐津方面を選びました。







自宅を出た後は国道263号線を北上し、途中で323号線に曲がって富士町方面へ。

嘉瀬川ダム周辺を軽く走った後は、七山を超えて唐津市街に入ります。


小春日和でポカポカ陽気の唐津は、S660やコペン、ロードスターにSLKと、気持ちよさそうに走っているオープンカーがいっぱい。

こういうのを見ると、セカンドカーにオープンが一台欲しくなりますね。











お気に入りの音楽をかけながら虹の松原を気持ちよく走り、途中にある「からつバーガー」で休憩。





ドイツ車を中心に欧州車も多く停まっていて、なんだか佐賀じゃないみたい。

まぁ、ほとんどが福岡ナンバーなんですが…










さすがに今ハンバーガーを食べると昼ご飯が入らなくなりそうなので、飲み物だけ買ってひと休みしました。






ひと休みした後は虹の松原を少し戻り、次の目的地は唐津観光の定番スポット・鏡山。

登山口の大きな赤い鳥居をくぐって、ワインディングを楽しみながら山頂へ。









駐車場にクルマを停めて、展望台まで少し歩きます。
















山頂展望台からの眺めは格別。

海岸線に沿うように広がる虹の松原と、唐津湾に浮かぶ大小の島々、どこまでも広がる青い空…

有明海の干潟とは違う、開放感あふれる唐津の景色に癒やされました。








鏡山を下りた後は、今日のお昼ご飯を求めてさらに唐津を北上。

唐津といえば「呼子のイカ」が有名ですが、今回はあえて呼子の先にある鎮西町を目指します。



唐津市内から約30分、快調にメガーヌを走らせて到着したのは旅館「大望閣」。

ここでいただくのは、全国的にも珍しい「サバの活き造り」です。







さっきまで生け簀を泳いでいたサバの活き造りは、鮮度バツグンでサバの口がまだパクパク動いているほど。

地元で卵から完全養殖したサバなので寄生虫の心配もほぼ無く、脂もしっかりのっています。


しっかりとした歯ごたえで、かみしめるたびに口の中に豊かな甘みが…

ウン、これは旨い! サバ好きにはたまらない味ですね~。


これまで大分の関サバが一番だと思っていましたが、脂のりと食感のバランスではこちらに軍配が上がるかも。


イカの活き造りなどの料理やお風呂、部屋休憩が付いた日帰りプランで一葉さん一人分くらいかかりますが、満足度はかなり高いですね。







旅館でのんびりとくつろいだ後は、港まで下りて愛車を撮影。













釣り人たちに怪訝な目で見られながら(笑)、呼子大橋をバックに良い写真を撮ることができました。








愛車を思う存分撮影した後は、道の駅などで買い物などしつつ、鎮西町の北端にある波戸岬へ。

波戸岬といえば「サザエのつぼ焼きの屋台」。






駐車場のそばに屋台が並び、地元や唐津の離島で獲れたサザエをつぼ焼きにして食べさせてくれます。

さっそくおばちゃんに1セット焼いてもらいました。








新鮮なサザエは磯の香りたっぷりで、肝の濃厚な味わいもしっかり楽しめます。

ほんのり甘い醤油ダレの、ちょっぴり焦げた香ばしい風味も最高ですね。






サザエのつぼ焼きを堪能した後は、波戸岬周辺を散策。









玄界灘に臨む岬には「恋人の聖地」のモニュメントもあり、カップルが幸せそうに写真を撮っていました。








岬を散策していたらいい感じにお腹も空いてきたので、ちょっと早い晩ご飯を食べてから帰ることに。

最後に選んだのは、地元で人気の食事処「千生ひょう太」です。


地元漁師から直接仕入れた魚介を使った料理が人気なのですが、今回はあえて“肉”で攻めてみました。





レアに焼かれたお肉がなんとも美味しそうな「カチドキ丼」です。

ご主人いわく、阿蘇の人気店「いまきん食堂」の「あか牛丼」を参考にしたそう。


醤油ベースのタレにゴマや卵の黄身が入った特製ダレをかけていただきます。







ウン、これは旨い! 「あか牛丼」超えたかも!


地元産「上場牛」のモモ肉は適度に脂がのっていて食感も柔らかく、赤身肉とくらべて食べやすくてジューシー。

ボリュームでは「あか牛丼」の方が上ですが、肉質ではこちらに軍配が上がりますね。

1,080円と値段も手頃だし、これはリピート必至です。







鎮西町の魚貝と肉をお腹いっぱい堪能して、今回の唐津ドライブは終了。

呼子が有名すぎてスルーされることも多い鎮西町ですが、グルメのポテンシャルはかなり高いですね。

ホント、佐賀の人はPRが下手だからなぁ…



遠方の方が九州にいらっしゃった際に案内したい場所が、また一つ増えました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/02/12 18:29:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今年はいろいろ早い、、、
おじゃぶさん

NEWJつの号、納車されました♪
Jつのさん

藤井聡太八冠
avot-kunさん

デター!爆
レガッテムさん

6/8 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

現車セッティング後に初ドライブ🚗 ...
BNR32@須坂さん

この記事へのコメント

2016年2月12日 19:43
凄〜い(*_*)
海が近いというだけでは、鯖刺しは出せないですからこの活け造りは凄いですね。
恐るべし鎮西。

鏡山ってのぼりぐちに鳥居がある所ですよね。
コメントへの返答
2016年2月12日 22:04
サバを刺身で食べるには、鮮度の良さと寄生虫対策が必要ですからね。
その点、ここのは完全養殖なのでどちらもクリアです。

天然と違って常に脂ものっているので、甲乙つけがたい美味しさですよ。

ハイ、入り口に赤い大きな鳥居がある山です。
景色が良いし、途中の道も楽しいし、なかなか良いところですよ〜。
2016年2月12日 20:26
行きます!

近いウチに!

あは!

( ̄▽ ̄)!
コメントへの返答
2016年2月12日 22:07
また九州でお待ちしてますよ〜。

ぜひ、新緑の阿蘇を一緒に走りましょう♪

あれからまた良い所を色々見つけたので、どこにご案内しようか悩みますが…
2016年2月12日 21:16
やはりメガーヌカッコ良すぎる!
お金貯めよう♪
コメントへの返答
2016年2月12日 22:11
メガーヌは写真でも、実物を見てもカッコ良すぎです。
所有してもう半年ですが、今でも運転するのが楽しくて…

ジョン・シリウスもとても綺麗ですし、他の欧州車にはない特別な魅力がありますね。
2016年2月12日 23:05
昨年、八女あたりをツーリングしている時に車内で聞いていたラジオに佐賀県知事が出ていて、佐賀には都会以外の物は何でもあると言っていました。都会は福岡に行けばスグと。田舎好きの私にはかなり魅力的な内容でした。良い風景と美味しい物がありますから言うことなしです。

メガーヌ、やはりカッコイイです。ルーテシアより黄色が似合っています。私的に一番黄色が似合う車かもしれません。
コメントへの返答
2016年2月13日 10:33
佐賀は、北は玄界灘、南は有明海に囲まれていて海産物も豊富だし、山が近いから気持ち良く走れる道も多いし、自分にとっては申し分ない所ですね。

探せば安くて美味しい食べ物いっぱいあるし、福岡まで1時間足らずで行けるのも大きいです。

私も、黄色が一番似合うクルマはメガーヌだと思ってます。
黄色と黒のバランスも良いし、ホントよく出来たデザインですよね。
2016年2月13日 9:03
あ、そのどんぶりモノ非常に気になるですばい(爆)食べたいです~♪
にしても…鯖の活き造りって初めて知ったような(爆)
コメントへの返答
2016年2月13日 10:36
上場牛のカチドキ丼、かなりオススメですよ〜。
これだけの肉が食べられて1080円は正直安すぎます。

自分も、鯖の活き造りはさすがに初めて食べました。
脂のりと食感が良くて、ホント美味しかったですよ♪
2016年2月14日 12:09
にくも鯖も美味しそう…

Morelも結構エージングには時間掛かるみたいですねー。

イヤフォンみたいに放置再生出来ないのは大変ですよね。


自分のも3月中旬に施工入りますので、プチオフでも致しましょう。
コメントへの返答
2016年2月14日 19:56
鎮西は肉もサバも旨かったですよ♪

モレルはやっぱり時間かかるみたいですね。
音量を上げると聞きづらいし、独特の柔らかくて艶のある音になるにはもう少しかかりそうです。

他にもオーディオいじってるみん友さんもいらっしゃるので、みんなで聴き比べオフしましょう!
2016年2月14日 15:49
サザエだぁ!

食べたいなぁ、私、めちゃめちゃ大好きなんですよ(^-^;
コメントへの返答
2016年2月14日 19:59
お、サザエお好きなんですね♪

やっぱり、海のそばで食べる魚貝は最高です。
ここは、サザエ以外に牡蠣やイカも食べられるからオススメですよ〜。
2016年2月24日 21:26
あっ!また美味しいモノ食べてる!(; ・`д・´)
今奥歯の詰め物が取れて治療中の為、噛み締めて食べる!って事が出来ないんで、食べる事自体が憂鬱になってます(;´Д`)
かと言って痩せるわけではありません…
矛盾してるでしょう?(^^;)

ああ!お肉が食たい!!!


サバと言えば…
同僚はサバアレルギーなんですが、以前勤めていた会社の人が
「このバッテラ美味しいけん、食べてみてん!」って持ってきてくれたのを食べてヒドイ目にあったらしい(^^;)
彼女はバッテラをサバで作る事自体を知らなかったらしい(;´Д`)

コメントへの返答
2016年2月25日 21:03
美味しいもの食べるのが、やっぱり一番の楽しみですね〜。
休日はあいかわらず食べまくってるんですが、平日のプチダイエットとウォーキングで7kgぐらい痩せましたよ!
まぁ、元の体重を考えれば、まだ焼け石に水、って感じですが(笑)。
もっと頑張って、標準体型を目指したいと思います。

サバ、あんなに美味しいのにアレルギーってかわいそうですね〜。
バッテラも、確かに一目見ただけではサバ使ってるって分からないですよね。

プロフィール

2012年 6月28日にスイスポ(チャンピオンイエロー、6MT、ディスチャージ、フロントスポイラー)納車されました(^^; 運転が楽しいスイスポで、九州い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

笑顔にイイね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/05 20:44:08
無駄にドライブ3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/21 23:10:06
ちょっとだけ、速くなりました!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/25 16:52:24

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
2015年8月、以前からあこがれていたメガーヌRSに乗り換えました。 通勤にドライブに ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
平成24年6月28日、遂に納車しました。操作系が軽いので誰にでも扱いやすく、それでいてポ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
どうしてもV-TECをMTで乗りたくて、予算との兼ね合いで選んだクルマ。不人気車ゆえに、 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
頭文字Dでエンペラーのエボを見て以来、ひたすら憧れていたランエボ。 低回転からモリモリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation