• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みとなのブログ一覧

2023年07月18日 イイね!

久しぶりに異音が発生

本来は「スロットルボディを交換」というタイトルで書きたかったのですが、残念なことに36ワークスに異音が発生してしまいました。 日曜、スナイパーKさんとドライブした時点では問題なし。 明けて月曜(海の日)の夜、日が落ちて気温が下がったところで、温めていたスロットルボディの交換作業を行いました。 下 ...
続きを読む
Posted at 2023/07/18 11:53:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関連 | 日記
2023年07月10日 イイね!

36ワークス ブレーキ大径化

36ワークス ブレーキ大径化
先日、オークションで購入した中古ローターとキャリパーステーを36ワークスに組みました。 流用したのはHR52Sシボレークルーズのフロントブレーキです。 アイデアを提供してくれた友人I君のハスラーのブレーキがこちら。 今回流用したキャリパーステーはこちら。 今回は、実験的にキャリパーステー ...
続きを読む
Posted at 2023/07/10 15:27:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月27日 イイね!

フロントブレーキ大径化への道

フロントブレーキ大径化への道
36ワークスのフロントブレーキシステムはNAモデルとは異なり、ローターがベンチレーテッドとなります。 一般道を走っているうちはパッド交換のみで全く不満はなかったのですが、サーキット走行では熱的に厳しいようです。 となると、ローターの容量アップが最も良い解決策。 パッドも安いもので充分ですし、フルー ...
続きを読む
Posted at 2023/06/27 22:44:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月23日 イイね!

愛車紹介に仕様一覧をまとめました

これまで面倒で(笑)してこなかったのですが、愛車紹介のプロフィールに現在の仕様一覧をまとめました。 ちなみに、私は「愛車」という言葉が好きではありません。 一つ一つ書き足す度に当時を思い出し、懐かしくなります。 完全に忘れていたものもありました。 熟慮を重ね加工したもの、何度もやり直したものは特 ...
続きを読む
Posted at 2023/06/23 12:41:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関連 | 日記
2023年06月17日 イイね!

生まれが全てではない

生まれが全てではない
HA36は本質的に曲がりにくい、スポーツ走行に不向きなクルマであることは前回書きました。 ホイールベース/トレッド比(W/T比)等は自動車の基本的性質を決めるものであって、人間でいえば遺伝子のようなものかと思います。 ショートホイールベースによって曲げやすくするという考え方は、WRCの世界でいえば ...
続きを読む
Posted at 2023/06/17 15:14:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月16日 イイね!

HA36が曲がらない理由

HA36が曲がらない理由
前回、HA36アルトがいかに曲がらないクルマかというような内容を書きました。 今回はディメンションから少し掘り下げてみたいと思います。 まずは定番のHA23Vと比較してみます。 HA36S アルトワークス ホイールベース 2460㎜ トレッド 前1295/後1300㎜ W/T比 1.892 全 ...
続きを読む
Posted at 2023/06/16 21:41:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ関連 | 日記
2023年06月15日 イイね!

もっと曲げたい

もっと曲げたい
最近、すっかりサーキット走行にハマっています。 まだ2度走っただけですが、かなり勉強になっています。 YouTubeで速い人の走行動画を観ながら、何が違うのか考えています。 なかでも田中ミノル先生の動画は解りやすくて大好きです(笑) LSDをもっとうまく使えるように、そしてブレーキをもっとうまく ...
続きを読む
Posted at 2023/06/15 22:06:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月03日 イイね!

サーキットを走って感じたこと②

サーキットを走って感じたこと②
二度目のサーキット走行に行ってきました。 今回は事前にたっぷりイメージトレーニングをしたお陰か、少し落ち着いて走ることができました。 前回は私自身のことについて書きましたので、次はクルマ(36ワークス)について感じたことを記しておきます。 一番の課題は、水温対策でしょうか。 最近の自動車はコール ...
続きを読む
Posted at 2023/06/03 23:04:22 | コメント(0) | クルマ関連 | 日記
2023年05月28日 イイね!

サーキットを走って感じたこと①

サーキットを走って感じたこと①
日曜は朝から妻が所用で不在のため、2台の洗車とワックスがけを行いました。 梅雨に入る前に済ませることができました。 洗濯物と早めの昼食を済ませ、改めて履き替えたシバタイヤに付いたタイヤカスを落とすという名目で、山道に行ってきました。 先日の、人生初サーキット走行で判ったことは、自分の運転が相当 ...
続きを読む
Posted at 2023/05/29 20:53:29 | コメント(2) | 日記
2023年05月27日 イイね!

非常に疲れた一日

今日は早朝から実家に行き、田植えをしました。 暑い日の田植えは本当に大変ですが、皆で協力してなんとか終わらせました。 午後から36ワークス弄り。 EZシムを組もうと試みましたが、どうしてもハブがビームから抜けませんでした。 みんカラを見ていると、皆さん手で簡単に抜けるような書き方をされています。 ...
続きを読む
Posted at 2023/05/27 23:55:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@スナイパーK
ナット外した状態で、思い切り蹴ってみましたか?それでも外れない時は、角材でタイヤをぶん殴ると外れますよ。」
何シテル?   05/08 22:44
走らせるより、眺めたり弄ったりする方が好きです。 文系脳ですが、エンジン、シャシー、空力、何でも興味あります。 ガソリンエンジン+MTの組合せが残っている間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

カプチーノ クラッチ調整 クラッチ遊び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/09 21:49:59
ギボシ端子 オス メス どっち?問題・・・をズバッと解決! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/09 09:44:24
カプチーノ クラッチケーブル交換 クラッチアルミスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/09 08:04:43

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
久しぶりに軽のFFに乗りたくなり、生産終了のタイミングで中古購入しました。 過去の経験か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
18歳の冬に貯金を注ぎ込んで購入。 人生の半分以上を共に過ごしてきました。 たまにしか乗 ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
久しぶりのラテン車です。 今度はちゃんとMT。 アルファ147よりずっと故障は少ないと聞 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
やはり運転はM/Tが楽しい。 学生時代、F1よりもWRCが好きだった私。 当時活躍してい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation