• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みとなのブログ一覧

2022年07月14日 イイね!

HA36のドライブシャフト

HA36のドライブシャフト36ワークスの修理が完了したと連絡が入りましたが、仕事が忙しく引き取りに行くことができないでいます。
今回の原因は右のドライブシャフトで、ありがたいことに保証修理となりました。
部品単品で4万を超えていましたので純正のシャフトと思われます。
社外品はシャフト径が太いものの、ブーツの形状が違うようで1年ほどで切れてしまうという報告あり。
そのうちジャッキアップして確認してみます。

さて、ドライブシャフト交換はカプチーノに続き2台目なのですが、HA36アルトのドライブシャフト交換の報告は驚くほど少ないです。
サーキットを走っている方なら換えていてもおかしくないのに不思議です。
(そのレベルの方たちは、交換してもわざわざ記事にするほどでないと思われている可能性が高いですが…)。
私が問題だと思うのは、カプチーノも36ワークスもノーマルパワーで、サーキットを一度も走っていないにも関わらずドライブシャフトが逝ったということです。
前オーナーの乗り方がどうだったか定かではありませんが、私が乗り始めて4000㎞ほどというのが引っ掛かります(総走行距離も2万2000㎞程)。

私は街乗りするために36ワークスを買ったわけではありませんので、今後もドライブシャフト交換は必要になってくることは予想できるし、また許容範囲内なのですが、問題はその頻度です。
そのうちディーラーで品番を調べたいと思っていますが、もしNA車と共通であったり、途中で品番が変わっていなければ、対策がされていないということになります。
これはそもそも36ワークスで「走る」うえで根本的な欠陥となる可能性があります。
(ちなみにカプチーノのドライブシャフトはアキレス腱であり、しかも私が修理した当時でも純正相当の社外品・リビルト品は既に廃盤となっており、オーバーホール対応しかありませんでした。)

こういうことが続くと、しょせん軽自動車のクオリティーだなと思ってしまいます。
スラストベアリングの件もあり、ライトチューンに留めることがほぼ決まっている今回の36ワークスですので、やはり本格的に手を入れるならZC33に乗り換えるのが間違いのないところではあります。
(ただ、ZC33も既に新車オーダーはストップし、今後相場が上がっていく可能性大です…チューニングベースにしようと思った時には既に遅いということも)
まぁ私の場合、ZC33に乗ったら、ノーマルで満足してしまうということも有り得ますが…。
Posted at 2022/07/14 12:22:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関連 | 日記

プロフィール

「@スナイパーK
ナット外した状態で、思い切り蹴ってみましたか?それでも外れない時は、角材でタイヤをぶん殴ると外れますよ。」
何シテル?   05/08 22:44
走らせるより、眺めたり弄ったりする方が好きです。 文系脳ですが、エンジン、シャシー、空力、何でも興味あります。 ガソリンエンジン+MTの組合せが残っている間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
345 6789
10111213 1415 16
17181920212223
2425 26272829 30
31      

リンク・クリップ

車速センサーを交換してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 23:32:44
エンジンOH① 分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 22:08:34
効かないドアストッパーを修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 22:45:40

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
久しぶりに軽のFFに乗りたくなり、生産終了のタイミングで中古購入しました。 過去の経験か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
18歳の冬に貯金を注ぎ込んで購入。 人生の半分以上を共に過ごしてきました。 たまにしか乗 ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
久しぶりのラテン車です。 今度はちゃんとMT。 アルファ147よりずっと故障は少ないと聞 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
やはり運転はM/Tが楽しい。 学生時代、F1よりもWRCが好きだった私。 当時活躍してい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation