• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みとなのブログ一覧

2022年08月20日 イイね!

シート交換は必要? 36純正レカロから考える

シート交換は必要? 36純正レカロから考える最近は何かとシート、特にフルバケットシートに触れる機会が多かったので、今回はシートについて。

今日は実家で眠っているフルバケを装着しようと意気込んで作業をしていましたが、結局サイドステーを新規購入しなければ取り付けできないことが分かりました。
カプチーノの時は、インプレッサ用に適当に買ったサイドステーがそのまま使えたのですが、今回はうまくいきませんでした。
純正レールに載せたローポジ君の上にサイドステーを載せるつもりだったのですが、ネジ穴の左右間が合いませんでした。
レールごと交換するタイプか、純正レールに載せるタイプか、どちらにするべきか…。

36ワークスの純正レカロは座面がフラットです。
坐骨部分にばかり体重が集中し、痛いんですよ…。
これはもともとの設計もありますが、シート高を下げたことにも要因があります。
こういう時はどうするか?
答えは、座面を傾けて前側を上げる。
しかし、それでは背面が寝過ぎてしまい、ステアリングホイールが遠くなる。
ではリクライニングを起こし、背面を適正角度からさらに起こすとどうなるか?
股関節が屈曲しすぎたポジションになり、運転操作がしにくくなるというジレンマが生じます。
座面は平らではダメなのです。
姿勢保持の分野で「アンカー」と呼ばれている、坐骨の前方滑りを防ぐ段差が必要です。

姿勢保持の基本は、骨盤をきちんと立てることです。
すると、立っている時と同じく、腰に反るようなカーブができます。
ここにフィットするのがランバーサポート。
(画像の骨盤サポートは、腰椎ではなく骨盤上部を直接押すように保持しているので、世間で言うランバーサポートとはやや異なる。)
レカロが拘っている「腰で支える」の意味はこれです。
36ワークスのレカロも、ここはよくできています。
ダメなのは座面。
何故こうなったのか?
それは、もともとの座面の設定高が高すぎるからです。
やっと分かりました。

最後に、腰痛持ちの方は多いと思います。
その原因の一つに、タイトハムストリングスがあると云われています。
座った際、ハムストリングス(太腿の裏側の筋肉群)が突っ張ることで骨盤が後ろに倒れる現象が起きます。
ずっこけ座りと呼ばれる状態です。
ここをよくストレッチすると、腰痛に効果的です。
Posted at 2022/08/20 22:26:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@スナイパーK
ナット外した状態で、思い切り蹴ってみましたか?それでも外れない時は、角材でタイヤをぶん殴ると外れますよ。」
何シテル?   05/08 22:44
走らせるより、眺めたり弄ったりする方が好きです。 文系脳ですが、エンジン、シャシー、空力、何でも興味あります。 ガソリンエンジン+MTの組合せが残っている間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123 456
78910111213
141516 171819 20
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

車速センサーを交換してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 23:32:44
エンジンOH① 分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 22:08:34
効かないドアストッパーを修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 22:45:40

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
久しぶりに軽のFFに乗りたくなり、生産終了のタイミングで中古購入しました。 過去の経験か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
18歳の冬に貯金を注ぎ込んで購入。 人生の半分以上を共に過ごしてきました。 たまにしか乗 ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
久しぶりのラテン車です。 今度はちゃんとMT。 アルファ147よりずっと故障は少ないと聞 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
やはり運転はM/Tが楽しい。 学生時代、F1よりもWRCが好きだった私。 当時活躍してい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation