• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みとなのブログ一覧

2023年10月25日 イイね!

「How to build a car」



世界で最も有名なF1カーデザイナーであるエイドリアン・ニューウェイの自伝です。
600ページ超のボリュームがあり、読み終えるのに4週間かかりました。
といっても彼自身が執筆したものでなく、彼への膨大な量のインタビューをもとに2名のゴーストライターが執筆したものです。

少年時代から始まり、彼がデザインした中で特に思い出深い10台のマシンをピックアップし解説するという構成です。
比較的易しい言葉で書かれているものの、それでも専門用語がバンバン飛び出すため、F1の知識がある程度はないとまったく理解できません。
これに極端な図説の少なさが加わり、理解を阻害している。
もっとマシン各部の拡大写真なり図面なりを載せるべきだと強く思う。
用語を調べ、理解しながら読むのには時間が掛かりすぎる。

時々、酒で失敗したエピソードや、家族の話題なども入っていますが、個人的にこういうものは不要だと感じました。
この本を手に取る人が興味のあるものは、F1カーデザイナーとしてのエイドリアンだと思います。
もちろん自伝なら人間としての味わいも大切でしょうが、タイトルはHow to build a carなのだから、パドックの裏側エピソードなど面白いですが、内容としては中途半端に感じました。

Posted at 2023/10/27 22:06:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月20日 イイね!

5度目のサーキット

5度目のサーキット本日は有給を取って、美浜を走ってきました。

1クール目に本日の最速ラップである50秒321と、これまでの記録を1秒以上更新。
2クール目は50秒608、3クール目は50秒983と、減衰や空気圧を調整するもタイムは落ちていきました。
12時の時点で外気温は24度と、結局は気温のお陰だったのかと思います。
とはいえ、これまでまったく届かなかった50秒台が連発できたのは成果でした。
49台まであと少し!

さて、油温ですが画像の通りピークでも120度に届かず。
現代基準のオイルであれば、夏場でなければ美浜ならオイルクーラー不要ですね。
Posted at 2023/10/20 16:02:13 | コメント(1) | クルマ関連 | 日記
2023年10月15日 イイね!

油温計の取付

油温計の取付今日は朝から良い天気。
久しぶりに予定のない休日ということで、実家に行ってワークスを弄ってきました。
カプチーノもやりたいことが山積みなのですが、時間はいくらあっても足りません。

写真のサンドイッチブロックはAmazonで買った激安中華製品なのですが、これが一癖も二癖もある品で、ここまでくる準備に時間がかかりました。

途中、夕立で作業を中断したり、配線作業や取り回しに苦戦しているうちに日が暮れてしまい、後半は写真を撮る余裕がありませんでした。

カプチーノ(F6A)と違い、R06Aには純正で水冷式オイルクーラーがありません。
すぐに上昇する水温と対象的に、ブーストを掛けない街乗りでは油温はなかなか上がりません。
外気温は16℃程度でしたが、帰宅するまで80℃にも達しませんでした。
10月で既にオーバークールですね。
Posted at 2023/10/15 22:30:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関連 | 日記
2023年10月09日 イイね!

雨のOPEN Cafe

雨のOPEN Cafe天気予報通り、いや予報よりも早く荒れた天気となってしまいましたが、初参加のOpen Cafeは楽しいイベントでした。
会場に入った途端、ずらりと整列したカプチーノが目に飛び込んできて、車内で「スゲー!スゲー!」と騒いでいました。

雨が降る前にと思い、クルマを停めてすぐに他のカプチーノを観て廻りました。
印象として、8〜9割が全塗装された車両。
オーバーフェンダー装着車も珍しくなく、1割弱はいたと思います。
私の車両のなんと地味なこと…(笑)
ボンネットやルーフを開けている車両が少なかったのが残念でしたが、それでも見応えがありました。

イベントが前倒しで進んだため時間が足りず、ショップのブースはまったく見ることができなかったのが残念でした。
建屋の中ならよかったと思います。
また、せっかくヴィリーさんやcony2さんのカプチーノの近くに停められたのに、御本人とお話できなかったことが悔やまれます。

運営に携わった方々、遠方から来られた方々には本当に頭が下がります。
また来年も参加できればと思います。
Posted at 2023/10/09 08:55:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月07日 イイね!

明日はOPEN Cafe

カプチーノに乗り始めて20余年。
治部坂で開かれていた春宴には二度参加したことがありますが、OPEN Cafeは初めて。
ドキドキです。
雨が降らなければ良いのですが…。
Posted at 2023/10/07 23:11:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@スナイパーK
ナット外した状態で、思い切り蹴ってみましたか?それでも外れない時は、角材でタイヤをぶん殴ると外れますよ。」
何シテル?   05/08 22:44
走らせるより、眺めたり弄ったりする方が好きです。 文系脳ですが、エンジン、シャシー、空力、何でも興味あります。 ガソリンエンジン+MTの組合せが残っている間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

123456 7
8 91011121314
1516171819 2021
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

車速センサーを交換してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 23:32:44
エンジンOH① 分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 22:08:34
効かないドアストッパーを修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 22:45:40

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
久しぶりに軽のFFに乗りたくなり、生産終了のタイミングで中古購入しました。 過去の経験か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
18歳の冬に貯金を注ぎ込んで購入。 人生の半分以上を共に過ごしてきました。 たまにしか乗 ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
久しぶりのラテン車です。 今度はちゃんとMT。 アルファ147よりずっと故障は少ないと聞 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
やはり運転はM/Tが楽しい。 学生時代、F1よりもWRCが好きだった私。 当時活躍してい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation