• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月17日

日本五大桜!頼朝が馬をつないだ桜「狩宿の下馬ザクラ」

こんにちは jt です。
※写真のクリックで新しいウインドウに拡大表示(Max横1280縦960)されます。

小田原城の桜
のつづきです。

小田原城→富士市(龍巌淵)のあと、日本五大桜のひとつ「狩宿の下馬ザクラ(かりやどのげばザクラ)」にやってきた。

(1) 名前の由来は1193年に源頼朝が富士の巻狩りを行った際、馬からおりた所とされたことから狩宿の下馬ザクラと呼ばれるようになったそうです。(wikipediaより)


(2) 下馬桜は樹齢800年、日本最古級のヤマザクラで、学名はアカメシロバヤマザクラというそうです。(wikipediaより)


(3) 下馬桜と富士山♪


(4) 下馬桜と北天日周運動


このあと田貫湖で朝を迎えたあと、この方と遭遇♪
そしてまた下馬桜にもどってきたw

(5) 夜はよく分からなかったけど満開でした♪。かつては樹高35m、幹囲り8.5mの巨木だったが、台風などの影響で最盛期の樹勢はないが、それでも立派な桜です。


(6) 桜と菜の花コラボはベストマッチですね♪


(7) 頼朝が下馬の際、桜に馬をつないだとも言われ、「駒止めの桜」という別名も存在するとか。(wikipediaより)


(8) 菜の花越しの下馬桜


(9) 菜の花越しの井出家長屋と軒先の名も無き桜。


(10) この朝、田貫湖では曇り空だったが下馬桜付近は青空だった♪ ただし富士山側は濃密な雲に覆われてました。夜のような富士山+下馬ザクラは撮れず(~_~;)


(11) ソメイヨシノやエドヒガンと異なり、ヤマザクラは花と葉っぱが同居しています。


(12) こちらは下馬桜近くのヤマザクラ。こちらも満開でした。


(13) 菜の花も満開でした。


日本五大桜
石戸蒲ザクラ(埼玉県北本市)
・三春の滝桜(福島県田村郡三春町)
山高神代桜(山梨県北杜市)
・狩宿の下馬ザクラ(静岡県富士宮市)★今回
・根尾谷の淡墨桜(岐阜県本巣市)

岐阜の淡墨桜はムリとしても、「三春の滝桜」はいつの日か撮ってみたいなぁ…今丁度満開みたいですね…
関連情報URL : http://celsiorup.com/
ブログ一覧 | 桜写真 | 趣味
Posted at 2011/04/26 01:09:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峠ステッカー狩り行ってきました!
hirom1980さん

「らぁ麺 あおば」さん (⌒ ...
lb5/////。さん

ケータハム 那智勝浦 蕎麦ツアー
キイロッポさん

6/9 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

暑かったですねー🥵
ワタヒロさん

6月、竜頭の滝はどうなのか
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2011年4月26日 9:00
出撃お疲れさまです~。

星空と桜もいいですが、青空&白い雲、それに桜の横に菜の花があると暖かみがあり春を感じますね。
茅葺屋根の家屋が風情あります。
コメントへの返答
2011年4月28日 1:03
コメントありがとうございます。

青空、適度な白い雲、桜、菜の花…贅沢ですね~w
これに富士山が加われば最強ですw

とっしぃさん、なにげに古代?建造物フェチですねw jtもそうですw
2011年4月26日 20:12
わらぶき屋根の家屋と桜や菜の花って、日本の原風景ですよね。
私のような年代には郷愁を感じます。

ところで富山では、菜の花、桜、チューリップと雪の立山連峰という素晴らしい風景が撮れるらしいですね。
ぜひともjtさんのブログで拝見したいものです。(゜▽゜*)
コメントへの返答
2011年4月28日 1:12
コメントありがとうございます。
わらぶき屋根は雰囲気がありますよね。同じ藁葺き屋根では、富山県には合掌造りの家があります。

富山にそんなビックポイントがあったんですか~。知りませんでした。(; ̄ー ̄A
チューリップと桜は時期が1ヶ月
違うだけにタイミングが難しそうですね。是非撮りたいです!
2011年4月26日 20:51
jtさん、パワフル♪
桜はかなりりっぱな大木ですね(^^)
見ごたえも撮り甲斐もありそうですね。
1枚目の空にある線は流れ星ですか?
コメントへの返答
2011年4月28日 1:14
コメントありがとうございます。
ありがとうごさいます。
りっぱな桜でしたよ♪
その割りに人も少ないので、夜は独占状態でした♪

(1)の空の線は飛行機だとおもまいます。おそらくジェット噴射の光かと。
2011年4月26日 21:28
(6)の雰囲気がすごい好きです!
素朴な田舎に、春の鮮やかさが加わって
なんともいえない情景です。

それにしても桜の季節は忙しそうですねw
コメントへの返答
2011年4月28日 21:38
コメントありがとうございます。
(6)に目が止まるとは結構マニアックですねw ありがとうございます。

そうですねー。いいとき(満開)は長くはありませんから、頑張っていろんなところを回っちゃいますね~。

富士+桜はまだ終わっていません。忍野最終章が残っていますよ~。
2011年4月26日 21:44
この時は、ローテーションの谷間だったはずですが・・・この活動力、さすがですw

(1)~(4)、夜桜なのにシャープですね~!
これ位のシャープさで、桜&天の川を撮りたいものです♪
この桜はノーマークだったので、来年は撮ってみたいです。

昼の部は、青空のに浮かぶ雲がいい感じです。
夜は快晴、昼はこの位の雲がほしいものですねw

実は今年、三春の滝桜を狙ってたんです。
あの出来事の前までは。
私も、いつか撮ってみたいですね。昼も夜もw
コメントへの返答
2011年4月28日 22:36
コメントありがとうございます。
小田原城と龍巌淵は見事な? 谷間(葉桜)でした(; ̄ー ̄Aでしたが、下馬桜はネットでは5部咲きぐらいでしたが、満開でした~。
シャープなのはほぼ無風だったためです。日周運動(50分コンポジ)も桜のブレがほぼありません。うまくすれば天の川も狙えるかも?(8)のアングルがいて座方面かな?
昼は富士山方向は雲が厚かったんですが、反対側はご覧の通りの青空でした♪ 滝桜狙われてましたか…富士桜が忙しいからなかなか時間を割くのも難しいですね~。
2011年4月26日 22:03
こんばんは

下から3番目のNo11の色合いがしびれますね。
山桜は葉っぱが脇役として花を引き立てていいですよね。

沼田の上発知のしだれ桜はタイミング合わずに
断念しました・・・。
忙しい桜の季節が過ぎたらどうしましょ。
コメントへの返答
2011年4月28日 22:41
コメントありがとうございます。

(11)ありがとうございます。ヤマザクラは葉っぱがワンポイントになっていますよね~。

狙った桜、満開時期、天候、自分のスケジュール。これがなかなか合いませんよね~。
嵐のような桜の季節が過ぎ去ったらしばらく放心状態かもしれませんね。でも富士山は年中ネタが尽きないので、きっと富士山にいます。よろしかったらImpact!さんもいかがですか? 1000円高速が終わる前にw
2011年4月27日 1:02
お疲れさまでした~
北天の空に富士山突っ込みましたね~(笑)
コックレーンさんの仰るとおり来年はこの桜で天の川を撮りたいなぁ。水路から仰げばいいかな?
菜の花を前ぼけに長屋の茅葺きがのどかです...歳をとったら暖かくていいかも♪
GWは合宿の様相になりそうですね。
コメントへの返答
2011年4月28日 22:46
コメントありがとうございます。
お疲れ様でした。
富士山+桜+北天日周運動が撮れるのは、意外に少ないですよね。
この日は月夜だったので、天の川は見えませんでしたが、タイミングがあえば貰えるでしょうね。ただ、今年は震災でライトアップがありませんが、例年はライトアップかあるようですヨ。(; ̄ー ̄A
(9)ありがとうございます。富士山も下馬桜もありませんが、何気にお気に入りです。GWは天候がぁ( ノω-、)
2012年5月4日 21:06
遅いコメント失礼します

今年の桜遠征の際立ち寄りました(4/7)
まだまだ、時期が早くて花びらは見れませんでした
このブログにてお花見をさせて戴きます

どれも素敵ですが、私は(4)が一番お気に入りです
コメントへの返答
2012年5月6日 17:02
コメントありがとうございます。

下馬ザクラは、1本さくらでは珍しい山桜なんですよねぇ。

最初から葉と桜が同居してますいるから、好き嫌いがあるかもしれませんね。

(4)ありがとうございます。
下馬ザクラと日周運動と富士山を絡めるのに苦労しましたw

プロフィール

「4/2(日)今春2度目のスタッドレス→サマータイヤへ換装完了。1回目の1週間後にスタッドレスに戻してました…(^^;」
何シテル?   04/03 06:55
セルシオ/レクサスLSのカスタム&コミュニティサイト http://celsiorup.com/ の管理人です。カスタムレポート、掲示板、動画、オーナー紹介がメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今週末の富士山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 21:18:29
富士山生産工場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/11 05:50:18
西宮を散策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/10 22:17:45

愛車一覧

レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
セルシオ系に戻ってきました。 制定条件 ・jtの活動パターンには4WDは必須 ・燃費が ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
セルシオ(Celsior/レクサス/Lexus)カスタム&コミュニティ。編集済動画(ビデ ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
4WDの上級セダンが欲しくて、クラウンマジェスタ タイプC i-fourを入手しました。
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
20後期セルシオです。 UCF20 B仕様eRバージョン(寒冷地仕様)

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation