• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月08日

復活!?富士山カメラマン

こんにちは jt です。
※写真のクリックで新しいウインドウに拡大表示(Max横1600縦1200)されます。

9/7 起案説明で勝訴したため、予定通り9/8は病欠したww (; ̄ー ̄Aフツーの有休

雲海が出るような予感がしたので、いてもたったも居られなくなり出撃!

(1) 新道峠にやってきた。3ヶ月ぶりの富士山♪街灯りが幻想的な雲海を演出♪


(2) 夜が明ける。


(3) 朱に染まる


(4) 朝焼けに…


(5) たたずむ雲海富士。


(6) 陽光が山頂に突き刺さる。


(7) 霊峰富士現る。


(8) 雲海に日が差しこむ。


(9) 気持ちの良い朝でした。夏富士ですねぇ。今年夏富士を初めてみるようなw


(10) 雲海の下では単なる曇り空に過ぎないが、雲の上では絶景が広がっていることをどれだけの人々が気がついているのだろう。


(11) いよいよ雲海シーズン開幕♪今年はあと何回雲海に出会うことができるだろうか?


(12) 空を見上げると秋雲の代表選手、うろこ雲(巻積雲)が広がっていた


雲海シーズン開幕♪だというのに、丸山林道、甘利山の通行止めはイタイですねぇ…

PS.
10氏の"何してる"で気付いてもらえなかった…(; ̄ー ̄A 添付写真

PS.
久しぶりすぎて、RAW現像パラメータをいつもどうやっていたか忘れてしまったww
関連情報URL : http://celsiorup.com/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/09/09 01:34:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

諏訪ファン♥な爺婆
ケロはちさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2011年9月9日 7:23
久しぶりに本物のjtさんだ~!

見事な新道峠からの夏富士ですね!
空の焼け方もいいなあ(^^)

何してるのコメ数が多かったので疑ってましたよ~。有給羨ましいです。
コメントへの返答
2011年9月10日 1:50
こんにちは jt です。

セミもホシもモノホンですよw

久しぶりの富士山でしたが、やっぱりいいですね♪

前日の20時ごろまで未定だったんですけどね~w
ライブカメラの写っていたのは??
2011年9月9日 7:46
カワセミと富士山のコラボはまだですか(笑)!
コメントへの返答
2011年9月10日 1:53
富士山とカワセミのコラボは、こちらにありますww

http://minkara.carview.co.jp/userid/15513/blog/23210509/
2011年9月9日 12:49
さすが、病欠No.1シードのjtさんw。
私は、逆走せずに出張に行ってました♪
もっとも、今日病欠する予定でしたが、GPVを見てたら体調が回復したので出勤していますw

それにしても、丸山林道と甘利山・・・いつ復旧するんでしょうね?
仕方ないので、三つ峠でも行ってみようかと思案中ですw

しかし、復帰戦からこの絶景とは、サボっていても(?)雲海王の地位は揺るがないですねw
雲海に朝焼け、羨ましいです♪
特に、(6)の富士山の色が超美しいです!!
コメントへの返答
2011年9月10日 1:58
コックレーンさんがいるかな?と思ったんですがw
金曜は雲が厚かったようですね。1日違えば随分と…。

早速、実践中ですねw

ずっとココロは富士山にありましたからww

6ありがとうございます。この朝焼けは予想していませんでしたw
2011年9月9日 19:02
こりゃまた美しい!(^^)v
コメントへの返答
2011年9月10日 1:59
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
RAW現像のやり方を思い出すのに時間がかかりましたww
2011年9月9日 21:08
私には、秋らしい澄んだ空気の実感が伝わってきました。

(9)も秋の風景に見えましたが…。σ(^◇^;)
コメントへの返答
2011年9月10日 2:03
コメントありがとうございます。

なるほど~。たしかにw!
透明度はこの時期にしては良いのかも?

(9)もうろこ雲ですからねー。秋空ですよね♪
2011年9月9日 21:54
いつもながら素晴らしい写真です!

自分も見習いたいです(汗)
コメントへの返答
2011年9月10日 2:03
コメントありがとうございます。

いえいえ、ありがとうございます。

D300出撃させましょう♪
2011年9月10日 16:29
街明かりにライトアップされる雲海は綺麗ですよね~^^

(6)~(8)が、まさに夏富士って感じでいいですね^^

(3)のオレンジが好きです。
コメントへの返答
2011年9月10日 22:59
雲海スポットは幾多もありますが、ライトアップ雲海となると限られますね~♪新道峠はその最右翼です♪

(6)~(8)ありがとうございます。シンプルなんですが(7)がお気に入りだったりしますw

(3)ありがとうございます。この日は珍しい焼け方でしたね~。新道峠は朝焼けはあまり期待できないポイントですが、いい感じでした~♪
2011年9月12日 20:23
久々に富士山出てきましたね~。
なんだか落ち着く??

ヘッダーは今のjtさんを見事に表してますね(^^)
コメントへの返答
2011年9月13日 1:02
コメントありがとうございます。

はい…やっとのことでw
やっぱり富士山がいいですかね? (^^;

お見通しのようでw

プロフィール

「4/2(日)今春2度目のスタッドレス→サマータイヤへ換装完了。1回目の1週間後にスタッドレスに戻してました…(^^;」
何シテル?   04/03 06:55
セルシオ/レクサスLSのカスタム&コミュニティサイト http://celsiorup.com/ の管理人です。カスタムレポート、掲示板、動画、オーナー紹介がメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックカメラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 06:39:15
今週末の富士山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 21:18:29
富士山生産工場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/11 05:50:18

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
従来とは真逆の車に全振りしてみました。 これまで大排気量・ハイオク仕様・高出力車ばかりだ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
セルシオ(Celsior/レクサス/Lexus)カスタム&コミュニティ。編集済動画(ビデ ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
セルシオ系に戻ってきました。 制定条件 ・jtの活動パターンには4WDは必須 ・燃費が ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
4WDの上級セダンが欲しくて、クラウンマジェスタ タイプC i-fourを入手しました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation