• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月30日

梅雨の狭間の贈り物

こんにちは jt です。
※写真のクリックで新しいウインドウに拡大表示(Max横2048縦1367)されます。

6/8に梅雨入りして約3週間経った。
この週は雲海が発生しやすい気象環境だったのだろう。ライブカメラで見ると雲海がよく発生していた。

週間予報では週末晴れマークだった。雨も多かったので、晴れさえすれば雲海が出現する確率は高いのではと予想していた。
ずっと考えていた国師ヶ岳登山のチャンスかもしれない♪

しかし直前になって土曜の朝は雨予報に。けどjtはダブルヘッダー(土日連続登山)のつもりだったので、迷うことは無かったww

迷いはなかったけど、約56km離れた国師ヶ岳山頂から富士山が見える自信は全くなかったww
ここの所ずっと空気が霞みがちで、20kmほどの近場(三ツ峠や新道峠)でも富士山がよく見えなかったしw

コさんとブランク明けの10peiさんと一緒に、金曜日の22:00頃進軍開始!
大弛峠に1:00頃到着。車を降りると満天の星空が目に飛び込んできた。心が躍る♪

ところが登山を開始すると…あたりは霧に。2:00頃山頂に到着するも変わらず雲の中。初夏に入ろうというのに気温は5度ぐらい。jtは真冬装備だったがそれでも寒いw 一瞬夜空が見えたがあったいう間に一面真っ白。絶景を信じてひたすら待った。

(1) 待つこと90分。霊峰富士が姿を表わした。前景の山には滝雲が。
梅雨の狭間の贈り物

(2) 朝焼けタイム。赤石山脈の北岳、間ノ岳、農鳥岳上空の雲がピンクに染まりだした。
梅雨の狭間の贈り物

(3) ほんのりと頬紅色に包まれる富士山。半分雲の中にいるような状態だったのでレンズが曇りまくりww
梅雨の狭間の贈り物

(4) 地の果てまで続きそうな大雲海を目の当たりにすると、自然と3人の頬が緩み(にやけw?)、歓喜の声が上がる。
梅雨の狭間の贈り物

(5) 朝陽の光が雲海に注がれる
梅雨の狭間の贈り物

(6) 躍動する雲海。雲海シーズンの富士山は大半が夏富士(雪無し)だから、冠雪富士+大雲海は貴重なショット♪
天上の荒海

(7) 天上の荒海。大気の抜けについてはあまり期待していなかったけど、想定外に富士山がクリアに見えてくれたことが嬉しかった。
天上の荒海

(8) 大海原に浮かぶ富士山島を眺めながら、2600mにゲリラ開店したTコーシーを口に含む。胃袋から体が温まった♪ ありがとう10peiさん。こんなに爽快な朝をむかえたのは初めてかもしれない。
大海原に浮かぶ富士山島

(9) 大願成就♪ 贅沢すぎるひと時でした♪
大海原に浮かぶ富士山島

あまりの絶景に帰るに帰れなかったw
山頂でもう一夜を過ごそうか?なんて話をしていたら、8時過ぎ富士山に雲が掛かりだしたので、心置きなく下山が出来たww

今回で一気に運をつかちゃったので、しばらく不発の出撃が続くんだろうな…(ーー;)長そうだ…

ps、
似たような写真になっちゃいました、、ね、、。(; ̄ー ̄A
関連情報URL : http://celsiorup.com/
ブログ一覧 | 富士山写真 | 趣味
Posted at 2012/07/04 01:16:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

アバルト
白二世さん

ホンダ ステップワゴン(RP6/7 ...
AXIS PARTSさん

今週の晩酌 〜 翠玉(両関酒造・秋 ...
pikamatsuさん

キリンは泣かない
マンシングペンギンさん

キャンペーン応募
ESQUIRE6318さん

この記事へのコメント

2012年7月4日 8:29
おはようございます。

ご馳走さまでした♪

(5)の雲海に降り注ぐ朝日のオレンジ色の日差し、素敵ですね~!
雲海に浮かぶ富士山島、歓喜の声を上げそうでした(笑

三つ峠でも見られないと、私は暫く富士山はお預けかな。。。

素敵な素晴らしい写真をありがとうございました。
コメントへの返答
2012年7月5日 1:30
こんにちは jt です。

ありがとうございます。至福のひとときでした♪

(5)ありがとうございます。もうちょっと色付いてくれないか期待したんですが、これが限度でした。贅沢ですね、、、。(^^;
ありがとうございます。大雲海には感動しました。そうなんですよ~夏場はしかたがないとはいえ霞んでばかりです、、、、。

ご覧頂きありがとうございます。お粗末さまでした~。
2012年7月4日 8:44
運転ありがとうございました!
jtさんのお陰でこの絶景に出会えました(*^^*)

似ているように見えて、それぞれの特徴が出ているように感じるのは私だけでしょうか(^^;

やっぱりjtさんの解像度は凄い(゜ロ゜)

また宜しくお願いします(^o^)/
コメントへの返答
2012年7月5日 7:25
コメント有難う御座います。
お疲れ様でした。道中楽しかったです。
運を溜め込んでいた10peiさんの引きのおかげですよ♪
予想以上に寒かったですね~。Tコーシーを2杯も頂いてありがとうございました。体にしみました♪
構図は似てますが、タッチと色味はたしかに違うかもしれませんね~。
また行きましょう♪
2012年7月4日 12:43
お疲れ様でした。

ダブルヘッダーを決意していたjtさんの気合が、あの絶景を呼び寄せたのでしょう(^^)
本当に・・国師岳に住みたくなるような絶景でしたね♪

忘れそうなものを思い出した、貴重な1日でした。
また、出撃しましょう!
あ・・当然でしたねw

800Eになって、仕上げ方を変えました?
コメントへの返答
2012年7月5日 7:39
コメント有難う御座います。お疲れ様でした~。
土曜日夜が期待できそうになかったから、雲予報をまんま信じるしかないと思いましたw 3人の思いが天に通じましたね♪ 危うく全て揃ってしまうところでしたww

やっと山頂からの雲海富士に巡り会うことが出来ました。超幸せでした。次は某峰ですかね?w

仕上げ変わりました? 違うとしたらHDRを多用しなくなったことですかね?
2012年7月5日 17:10
ちょwww

すごいっす!

行ってみたいな~、その場所に!

ぶっちゃけ、何時間くらいの登山なんですか?

道のりは、急坂ですか?
コメントへの返答
2012年7月6日 1:13
こんにちは jt です。

いえいえ。ありがとうございます。
なかなかいいところでした。
順光気味に撮影できるので、富士山の表情がよく分かるし、空も真っ蒼になります。

ゆっくり上って50分、RYU!さんならきっと30分ですw
RYU!さんには物足りないと思います。
jtにはやや急登に感じました。


プロフィール

「4/2(日)今春2度目のスタッドレス→サマータイヤへ換装完了。1回目の1週間後にスタッドレスに戻してました…(^^;」
何シテル?   04/03 06:55
セルシオ/レクサスLSのカスタム&コミュニティサイト http://celsiorup.com/ の管理人です。カスタムレポート、掲示板、動画、オーナー紹介がメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックカメラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 06:39:15
今週末の富士山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 21:18:29
富士山生産工場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/11 05:50:18

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
従来とは真逆の車に全振りしてみました。 これまで大排気量・ハイオク仕様・高出力車ばかりだ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
セルシオ(Celsior/レクサス/Lexus)カスタム&コミュニティ。編集済動画(ビデ ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
セルシオ系に戻ってきました。 制定条件 ・jtの活動パターンには4WDは必須 ・燃費が ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
4WDの上級セダンが欲しくて、クラウンマジェスタ タイプC i-fourを入手しました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation