• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月26日

白の世界

こんにちは jt です。
※写真のクリックで新しいウインドウに拡大表示(Max横2048縦1367)されます。

土~日曜日にかけてデカ曇り予報だった。そんな中の出撃はあまりに無謀すぎるので出撃中止を決めていた。

が、しかし…
・翌週から梅雨入りしそうな予報 → 暗黒時代到来
・前日(金曜日の夜)、好天にも関わらず迷いを払拭できず出撃できなかった。→ (; ̄ー ̄A くやしい
・満月。月夜富士
等々から考え直して、玉砕覚悟で出撃することにした。1%の奇跡にかけて。

意気揚々と?中央道を西下したのはよいものの、良く考えたら行く先を決めていなかった。( ̄▽ ̄;)

空を見上げれば、どんよりとした曇り空…それもブ厚い…。(;・∀・)ヤバー
これは…雲の上を狙うしかない…( ̄‥ ̄)=3フン

(1) 白谷丸にやってきた。登っている時は富士山が見えず足取りが重かったが、山頂から撮影してみると富士山が♪\( ̄ー ̄)/
白谷丸20130526

(2) 雲海が小金沢連嶺の大谷ヶ丸(1644m)を呑みこむ。
白谷丸20130526

(3) 富士山手前のコブは三ツ峠(1785m)。沈没寸前w ( ̄ー ̄; ヒヤリ
白谷丸20130526

(4) 500円札で有名な雁ヶ腹摺山(1874m)も雲海に包囲さるw
白谷丸20130526

(5) 甲斐国、雲海に覆わる。下界ではただのデカ曇りも雲上は見渡すばかりの大雲海♪
白谷丸20130526

(6) 白の世界
白谷丸20130526

(7) そうこうしていると日の出タイムに。雁ヶ腹摺山越しに望む。
白谷丸20130526

(8) 滝雲~。左は大蔵高丸
白谷丸20130526

(9) 白から蒼の世界へ
白谷丸20130526

玉砕覚悟だっただけに、富士山が見えただけでも儲けものでした♪
不発は精神的ダメージが大きいので…(; ̄ー ̄A

PS.
深夜撮影は長秒SSが多いから必然的に撮影枚数が少なくなる。→ 写真選びがラクチン♪

PS.
(・∀・)あれ?梅雨入りしちゃった? (`∀´;)ヒ-
関連情報URL : http://celsiorup.com/
ブログ一覧 | 富士山写真 | 趣味
Posted at 2013/05/29 00:17:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

大きな荷物📦もなんのその、、入る ...
なうなさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

充実した土曜日
nobunobu33さん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2013年5月29日 0:57
(2)、(6)の滝雲が、美しいです♪
そして、白の世界が何とも言えない雰囲気ですね(^^)

それにしても、あの天気で出撃したとは凄いです!!
まさに、ハイリスク・ハイリターンですね。

梅雨入りしても、雲の上に出れば関係ないということを・・身をもって証明していただき、ありがとうございますw
たくさんの富士山ファンが、勇気百倍になったかも!?w
やはり、登山の季節ですね♪
コメントへの返答
2013年5月30日 0:31
コメントありがとうございます。
ありがとうございます。実はこれを狙っていましたw 直前までは行く気なかったんですけどね~。三ツ峠が薄っすら見えているような気がしたので気が変わりましたw

そういうことではないと思うんだけど…。(; ̄ー ̄A きっと雲の中
梅雨の合間を狙いたいですね♪
2013年5月29日 4:46
こんばんわ。

素敵ですねー富士山観に行きたいです。
梅雨入り、嫌ですねー。

どれも大変素敵な写真ですねー。

9、色合いが綺麗ですねー

ありがとうございました。
コメントへの返答
2013年5月30日 0:33
コメントありがとうございます。

ぜひ行きませう。

梅雨…長すぎますよねぇ…(`∀´;)ヒ-

ありがとうございます。最後の最後で青空になってくれました♪
2013年5月29日 8:12
下界が曇りでも
上空は素晴らしい光景が広がってて
得した気分ですね!

写真選び、納得です。
枚数が少ない方が選びやすくて… (笑)
コメントへの返答
2013年5月30日 23:45
コメントありがとうございます。
遅くなってすみません。(眠くて落ちてしまいました…)

あたったときは本当にそう思います♪ただ、この逆も数知れず…(; ̄ー ̄A おけら街道ぴゅ~

そうなんです。jtは無駄撮りが多いので、現像より写真の取捨選択が一番時間がかかりますw
2013年5月29日 8:39
おはようございます。

自宅から朝の空を見ると朝焼けが綺麗だったろうなと思いライブカメラをチェックすると、真っ白な世界!?
出撃を躊躇するのも納得です!
しかし、運上の世界に旅が出きれば、素晴らしい「(2)滝雲」や「(6)白い世界」が見られるのですね♪

素敵な世界をありがとうございます~!

おじさんは膝が弱くて運上の世界には行けませんが、気持ちはjtさんと山登りしてますよ~(^0^)
コメントへの返答
2013年5月30日 23:55
コメントありがとうございます。
遅くなってすみません。(眠くて落ちてしまいました…)

フツーなら出撃してないとおもいますw

ありがとうございます。雲上の世界は格別です。いつまでも眺めていたいです♪
ただ、雲の上にでらればいいですけど、登っても雲の中ってことも多々ありますw
人ってなぜ雲の上に魅力を感じるのでしょうね?

5MTさんのお気持ち勇気100倍です。ありがとうございます。
でも登らなくても雲の上には出られます。池の茶屋林道は撮影ポイントまで車でいけます♪降りて10mで撮影ポイントですよ♪
2013年5月30日 21:34
正に雲海、相変わらずの素晴らしい画像ですね。


その前の読みと行動力が素晴らしい。
コメントへの返答
2013年5月30日 23:57
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。林道解禁とくれば、ついつい雲海狙いになっちゃいますねw
なぜなんでしょう?(; ̄ー ̄A

行動力…きっと無謀なだけですw
2013年6月1日 12:32
jtさん、こんにちは(^^)

言葉を失う光景です…
写真でも雲の流れが分かる(2)(6)が特にすごい…!

これからの季節、梅雨の晴れ間でもクリアな空はあまり期待できないですね…
ちょっと違う被写体でも探してみます(^^;)
コメントへの返答
2013年6月1日 23:01
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。玉砕覚悟の特攻でしたw
富士山は終始すかみ気味でしたが、滝雲は期待どおりでした♪

梅雨の晴れ間狙いですね。意外にクリアなことがありますよ♪

プロフィール

「4/2(日)今春2度目のスタッドレス→サマータイヤへ換装完了。1回目の1週間後にスタッドレスに戻してました…(^^;」
何シテル?   04/03 06:55
セルシオ/レクサスLSのカスタム&コミュニティサイト http://celsiorup.com/ の管理人です。カスタムレポート、掲示板、動画、オーナー紹介がメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックカメラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 06:39:15
今週末の富士山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 21:18:29
富士山生産工場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/11 05:50:18

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
従来とは真逆の車に全振りしてみました。 これまで大排気量・ハイオク仕様・高出力車ばかりだ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
セルシオ(Celsior/レクサス/Lexus)カスタム&コミュニティ。編集済動画(ビデ ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
セルシオ系に戻ってきました。 制定条件 ・jtの活動パターンには4WDは必須 ・燃費が ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
4WDの上級セダンが欲しくて、クラウンマジェスタ タイプC i-fourを入手しました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation