• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jtのブログ一覧

2010年07月10日 イイね!

富士を飾るプチネックレス

こんにちは jt です。 ※写真をドラッグして他のブラウザにドロップすれば拡大参照(Max横1600縦1200)できます。 初夏の風物詩"ラベンダー"と富士山の後帰途に付きました。 青空は覗いていたけどまだまだ雲が多かったのでこの先富士山は雲隠れするだろうと思って。 河口湖ICから中央道富士吉 ...
続きを読む
Posted at 2010/07/14 00:57:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 富士山写真 | 趣味
2010年07月10日 イイね!

初夏の風物詩"ラベンダー"と富士山

こんにちは jt です。 ※写真をドラッグして他のブラウザにドロップすれば拡大参照(Max横1600縦1200)できます。 7/10は奇跡的な梅雨の中休みでしたね。 今年の梅雨は、梅雨だからって雨降りすぎ…参ってます。(; ̄ー ̄A # あまりに連日天気が悪いので週末の天気予報をチェックしなくな ...
続きを読む
Posted at 2010/07/11 21:11:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | 富士山写真 | 趣味
2010年06月28日 イイね!

高速道路無料化社会実験とおまけ富士

こんにちは jt です。 ※写真をドラッグして他のブラウザにドロップすれば拡大参照(Max横1600縦1200)できます。 6/28 0時から高速道路無料化社会実験が始りました。 気になる富士山周辺はというと… ○富士山周辺の高速道路無料化社会実験対象道路 (1)新湘南バイパス : 藤沢IC ...
続きを読む
Posted at 2010/07/02 01:16:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 富士山写真 | 趣味
2010年06月05日 イイね!

30分の安倍峠

こんにちは jt です。 ※写真をドラッグして他のブラウザにドロップすれば拡大参照(Max横1600縦1200)できます。 この日はいつもの三方(コックレーンさん、とっしぃさん、jt)で急遽撮影会となった。 撮影地は安倍峠。その昔武田信玄が甲斐に金を運んだ言い伝えがある林道だ。途中ガードレールが ...
続きを読む
Posted at 2010/06/14 00:57:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 富士山写真 | 趣味
2010年05月03日 イイね!

甘利山初陣と宝石箱

こんにちは jt です。 ※写真をドラッグして他のブラウザにドロップすれば拡大参照(Max横1600縦1200)できます。 その昔大蛇が住んでいたと言い伝えがある甘利山。5/3はその甘利山攻略の初陣でした。 総勢3名の軍勢はいつもご一緒させて頂いているこの方とこの方とjtです。(^^)/ (1 ...
続きを読む
Posted at 2010/05/30 12:39:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | 富士山写真 | 趣味
2010年05月03日 イイね!

富士と茶畑と鯉のぼり

こんにちは jt です。 ※写真をドラッグして他のブラウザにドロップすれば拡大参照(Max横1600縦1200)できます。 この日(5/3)は深夜から出撃されていたこの方と朝方合流。ご一緒させていただきました。\( ̄ー ̄)/ (1) 富士市大渕の茶畑。手入れが行き届いた茶畑が美しい。薄雲が残念 ...
続きを読む
Posted at 2010/05/23 22:12:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 富士山写真 | 趣味
2010年04月25日 イイね!

ダブルダイヤモンド富士 in 田貫湖

こんにちは jt です。 ※写真をドラッグして他のブラウザにドロップすれば拡大参照(Max横1600縦1200)できます。 田貫湖では1年に2回、4月と8月の20日前後にダブルダイヤモンドが見られる。 2010年の4/20は火曜日の平日だった。4月のjtは平日休みを取れそうになかったためダブルダ ...
続きを読む
Posted at 2010/05/05 21:37:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 富士山写真 | 趣味
2010年03月22日 イイね!

リベンジ!薩埵峠

こんにちは jt です。 ※写真をドラッグして他のブラウザにドロップすれば拡大参照(Max横1600縦1200)できます。 今は昔(2010/3/22)。この日はこの方と薩埵峠にリベンジにやってきました。 東海道五十三次にも登場する薩埵峠(由比)。 前回は出会えなかった富士山に、今回は会うこと ...
続きを読む
Posted at 2010/07/05 00:41:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 富士山写真 | 趣味
2010年03月20日 イイね!

飛べ!富士より高く!

こんにちは jt です。 ※写真をドラッグして他のブラウザにドロップすれば拡大参照(Max横1600縦1200)できます。 今は昔(3/20)。朝霧高原(猪之頭)にやってきました。 スカイスポーツにおいて、朝霧高原は国内最大級のフライトエリアだそうです。 この日は天気が良かったので、多数のグライ ...
続きを読む
Posted at 2010/07/04 00:09:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 富士山写真 | 趣味
2010年03月20日 イイね!

羊牧場と番犬くんに睨まれた○○

こんにちは jt です。 ※写真をドラッグして他のブラウザにドロップすれば拡大参照(Max横1600縦1200)できます。 富士ヶ嶺付近の羊牧場に立ち寄りました。(2010/3/20撮影) (1) 雄大な富士山をバックにした牧場は絵になります。 (2) 番犬くんに睨まれながらの撮影です…( ...
続きを読む
Posted at 2010/06/28 01:11:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 富士山写真 | 趣味

プロフィール

「4/2(日)今春2度目のスタッドレス→サマータイヤへ換装完了。1回目の1週間後にスタッドレスに戻してました…(^^;」
何シテル?   04/03 06:55
セルシオ/レクサスLSのカスタム&コミュニティサイト http://celsiorup.com/ の管理人です。カスタムレポート、掲示板、動画、オーナー紹介がメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バックカメラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 06:39:15
今週末の富士山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 21:18:29
富士山生産工場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/11 05:50:18

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
従来とは真逆の車に全振りしてみました。 これまで大排気量・ハイオク仕様・高出力車ばかりだ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
セルシオ(Celsior/レクサス/Lexus)カスタム&コミュニティ。編集済動画(ビデ ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
セルシオ系に戻ってきました。 制定条件 ・jtの活動パターンには4WDは必須 ・燃費が ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
4WDの上級セダンが欲しくて、クラウンマジェスタ タイプC i-fourを入手しました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation