• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jtのブログ一覧

2009年12月27日 イイね!

Mt.FUJI強行早朝出動!その2(早朝編)

Mt.FUJI強行早朝出動!その2(早朝編)

こんにちは jt です。
※写真をドラッグして他のブラウザにドロップすれば拡大参照(1600x1200)できます。

このブログの続きです。

今回の早朝出動の狙いは"紅富士"です。
5時前に出発し、6時前に現地入り(山中湖)しました。まだ辺りは真っ暗です。
6時を過ぎるとうっすらと明るくなってきました。

夜が明けはじめると…おぉっ…!そこには上物クラスの逆さ富士がぁ~! (6:26)

※向こう岸からこちらに波が押し寄せてきてるぅ~。やばっ。(; ̄ー ̄A

上物逆さ富士とMy車ツーショット (6:24)

※至福のひと時~( ̄ー ̄)v
※でも、ぜんっぜん赤くならないなぁ…今日は不発かなぁ…(-”-;)

ん?ん?きっきた~~!東の空が紅色にぃ~! (6:42)


振り向くとソコには…でっでた~!本物の紅富士だぁ~!\( ̄ー ̄)/ (6:48)

※筋雲も紅色に染まり、湖面にも映っているぅ~\( ̄ー ̄)/
※ちょっと波が立って来た…( ̄ー ̄;やばい…

紅富士ア~ップ! (6:48)

※何分持つか判らないので、ひたすらシャッターを切りまくりっ!レンズ交換している暇無い~。

紅富士とMy車ツーショット (6:50)

※逆さ富士がぁ…そろそろやば~。

平常状態の白冠富士に戻りました。 (7:28)

※結局、紅富士の時間は約10分ぐらいでした。



上記写真では、jt以外に誰もいないように見えるかもしれないけど、実は、、、、



どっちゃり人が居ました。(; ̄ー ̄A

※車のボディタイプ、車両の向き、ボディーカラー、車高…どれをとっても一台だけ完全に浮いています。(; ̄ー ̄A
※端っこで小さくなってました。(; ̄ー ̄A
※到着したときには既にずらっと車が並んでました。10月ごろにも早朝に来たけど、誰もいなかったのになぁ…。


来た甲斐ありましたっ!富士山西湖~!


時系列的には順番が逆になりましたが、このあと こちらのブログに続いていきます。(; ̄ー ̄A

PS.
年賀状作らねば~(@_@;やばいっ
関連情報URL : http://celsiorup.com/
Posted at 2009/12/29 23:23:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 富士山写真 | 趣味
2009年12月27日 イイね!

Mt.FUJI強行早朝出動!I'll be back

このブログの続きはこちら

こんにちは jt です。
※写真をドラッグして他のブラウザにドロップすれば拡大参照(1600x1200)できます。

久しぶりに早朝出動しました。
# いつもは洗車してから出動するので時間が遅くなる。

実は今日(12/27)は嫁の都合で富士山出動できない日だったんですが、
・12/28の山梨東地区の予報が降水確率0%
・昨日(土曜日)に洗車済み。しかも、久しぶりのコーティング洗車。
と準備万端だったので、かな~りウズウズしてました。(; ̄ー ̄A

嫁を手なずける(許可貰う)のにかなり苦労しましたが、"昼までに戻る(I'll be back)"というマニフェスト(公約)を掲げて、なんとか許可がおりました。(; ̄ー ̄A

久しぶりの早朝出動の甲斐があって、jtとしてはいい写真が撮れました!\( ̄ー ̄)/

フォトギャラリー8枚制限では足りないので、処理済みの写真を先にアップします。(早朝分を含め、まだ全て整理出来ていない)
# 毎回1000~2000ショット前後撮ってくるわけですが、家に帰ってからの"事業仕分け"(ベストショット選別)作業が、一番大変だったりします。(; ̄ー ̄A ま、楽しみでもあるんですが、、、。

峠道よりMy車/富士山ツーショット (7:50頃)

※富士山絶好調!\( ̄ー ̄)/
※気持ちい~い!\( ̄ー ̄)/

峠道より望む (8:11頃)

※南アルプス山脈もハッキリと見えます。( ̄ー ̄)v
※雲は飛行機雲です。

山中湖パノラマ台より1 (8:46頃)

※ここは狭くていつも込んでいるのと、地理的にMy車ツーショットが撮れる所ではないのでこれまで使ったことありませんでした。今日は通りかがりに、たまたま唯一の特等席(ツーショット写真が撮れる位置)が空いたので「チャーンス!」とばかりにMy車を停めました。v( ̄ー ̄)ラッキーでした
※このころから巻雲が出てきた。

山中湖パノラマ台より2 (8:49頃)

※jtのことを家族連れが"写真家の人・・・・"って呼んでました(シャッターを押してあげた後に)。jtは経験も無いし腕も無いので、なんか凄く恥ずかしかった。( ̄ー ̄;

忍野より1 (10:21頃)

※富士山撮影スポットの一つ"忍野"から。巻雲が残念。

忍野より2 (10:23頃)

※手前の小さな小川は、水がキレイで流れもゆったりしてます。

忍野より3 (10:43頃)

※干しニンジン? 干しトウモロコシ? 写真アイテムとしてはGood!

忍野より4 (10:56頃)

※両側の並木は桜の木です。桜シーズンは絶景でしょうねぇ。

この後、速攻で帰途についたのは言うまでもありません。(; ̄ー ̄A


PS.
今日の高速料金は、1000円割引料金ではなく通常料金でした。(; ̄ー ̄A 忘れてた、、、、
関連情報URL : http://celsiorup.com/
Posted at 2009/12/27 23:50:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 富士山写真 | 趣味

プロフィール

「4/2(日)今春2度目のスタッドレス→サマータイヤへ換装完了。1回目の1週間後にスタッドレスに戻してました…(^^;」
何シテル?   04/03 06:55
セルシオ/レクサスLSのカスタム&コミュニティサイト http://celsiorup.com/ の管理人です。カスタムレポート、掲示板、動画、オーナー紹介がメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

  123 4 5
678910 1112
13141516171819
202122 23 2425 26
272829 30 31  

リンク・クリップ

バックカメラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 06:39:15
今週末の富士山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 21:18:29
富士山生産工場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/11 05:50:18

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
従来とは真逆の車に全振りしてみました。 これまで大排気量・ハイオク仕様・高出力車ばかりだ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
セルシオ(Celsior/レクサス/Lexus)カスタム&コミュニティ。編集済動画(ビデ ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
セルシオ系に戻ってきました。 制定条件 ・jtの活動パターンには4WDは必須 ・燃費が ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
4WDの上級セダンが欲しくて、クラウンマジェスタ タイプC i-fourを入手しました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation