• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jtのブログ一覧

2010年02月14日 イイね!

西伊豆の煌めき

こんにちは jt です。
※写真をドラッグして他のブラウザにドロップすれば拡大参照(1600x1200)できます。

この日(2010/2/7日曜日)は前日に引き続き富士山南麓方面へ向かった。理由は昨日と同じ理由(積雪)だ。

今日(2010/2/7日曜日)は、西伊豆から望む富士山を狙ってみることにした。

昨日の雲模様と売って変わって、今日の富士山は絶好調!(^^)
# 風は強かったけど…

(1)東名高速から望む富士山。止まりたいけど止まれない…(; ̄ー ̄A


(2)西伊豆へ行く途中、NRさんのこのプログを思い出して、狩野川に立ち寄ってみた。

※風があったので、綺麗な逆さ冨士にはならなかった…(^^;

(3)狩野川

※風が穏やかな日にまた来たいなぁ。

(4)狩野川


(5)西伊豆最初に訪れた地「内浦・三津」


(6)次に訪れたのは「西浦」。駿河湾越しの富士山。岩々と2隻のヨットがデザート。


(7)岩、岩、岩。

※冨士頂きから続く緩やかな陵線は一見富士山のものに見えるが、実は富士山手前の"愛鷹連峰"の山陵です。"愛鷹"と書いて"あしたか"と読みます。"アシタカ"と言えば?(^^)有名なアニメ

(8)駿河湾越しの富士とMy車コラボ


(9)大瀬崎からの眺望


(10)大瀬崎ビャクシン樹林と富士山

※写真左の樹林は、日本の最北端に位置するビャクシン樹林。現在130本あまりが群生。樹齢千年を超える巨木も多く見られるそうです。曲がりくねるビャクシンの幹は迫力満点だとか。

(11)大瀬崎から見る、富士山頂と宝永火口


(12)My車との2ショット in 大瀬崎


(13)次に「井田」に訪れてみた。西伊豆岸壁と富士山。眼下には井田の菜の花畑。菜の花がもう咲きはじめていた。

※”井田”の文字が目立ち過ぎ?(; ̄ー ̄A

(14)同じ井田から。手持ち撮影だけどそこそこお気に入り。


(15)赤富士。この日はあまり染まらなかった。


(16)西伊豆岸壁と富士山。夕暮れ時。


(17)井田から地平線が窺えた。井田から望む夕陽。


(18)地平線に沈むサンセット(夕陽)。プチ変形夕陽~。

"夕陽"を見ると水曜ロードショーのオープニングテーマを思い出す…。(; ̄ー ̄A

(19)地平線に沈むサンセット(夕陽)


(20)地平線に沈むサンセット(夕陽)。沈む~。


(21)地平線に沈むサンセット(夕陽)


(22)地平線に沈むサンセット(夕陽)


(23)地平線に沈むサンセット(夕陽)。風前の灯~。


(24)帰り際に西浦で星空を撮ってみた。濃霧で星、富士山が見えない…(; ̄ー ̄A 無理やり撮った。

※日没とともに、濃霧が立ち込めてきたらしく富士山が見えなかった。長時間露光でなんとか見えた。(; ̄ー ̄A

伊豆南端まで行った後富士川に行こうと考えていたけど甘かった。西伊豆を甘く見てました。

伊豆海岸沿いの道路(国道136号)は、道は狭いし、ジグザグだし、凸凹してるし、Uターンできないし、その上トイレないし。とにかく時間がかかる。普段なら数分で到着しそうな距離でも西伊豆ではそうは行かない。結局、富士川どころか伊豆南端すら行けずに、井田で日没サスペンデッドに。

機会を見てまたチャレンジしたいなぁ…。
関連情報URL : http://celsiorup.com/
Posted at 2010/02/14 23:57:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 富士山写真 | 趣味

プロフィール

「4/2(日)今春2度目のスタッドレス→サマータイヤへ換装完了。1回目の1週間後にスタッドレスに戻してました…(^^;」
何シテル?   04/03 06:55
セルシオ/レクサスLSのカスタム&コミュニティサイト http://celsiorup.com/ の管理人です。カスタムレポート、掲示板、動画、オーナー紹介がメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 12345 6
78910111213
141516171819 20
2122 2324252627
28      

リンク・クリップ

バックカメラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 06:39:15
今週末の富士山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 21:18:29
富士山生産工場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/11 05:50:18

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
従来とは真逆の車に全振りしてみました。 これまで大排気量・ハイオク仕様・高出力車ばかりだ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
セルシオ(Celsior/レクサス/Lexus)カスタム&コミュニティ。編集済動画(ビデ ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
セルシオ系に戻ってきました。 制定条件 ・jtの活動パターンには4WDは必須 ・燃費が ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
4WDの上級セダンが欲しくて、クラウンマジェスタ タイプC i-fourを入手しました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation