• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月13日

7%

7% テレビのCMを見て、ちょっと飲んでみたいと思っていたキリンのいわゆる第3のビールのストロングセブンとゆうの、いつも行ってるスーパーにあったので、買ってみました。
アルコール度数7%とゆうのがウリだそうです。
味は...刺激は強いけど、たいして美味しいもんでもないですね...
某社のスーパードライにちょっと似てるような。
キリンもビールでシェアトップの座から陥落してから久しいので、いろいろ新商品を投入してガンバってるみたいですけど、植込まれたイメージはなかなか消せないもんですからね...
で、そのスーパーにキリンラガービールの明治版と大正版があったので、あわせて買ってみました。
明治版は麦芽とホップだけの、伝統的なビールの味でした。
大正版はまだ飲んでませんが。
明治版の缶の柄、どう見ても犬なんですけど...

ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2008/12/13 21:57:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

この記事へのコメント

2008年12月13日 23:12
ん~よく見えないけど。。。

犬っぽいwww
コメントへの返答
2008年12月14日 21:03
そもそも、キリンビールのキリンも、ふつうのキリンじゃないですけどね~
ソレにしても、犬、ですよね~
2008年12月13日 23:39
明治版と大正版のはホンモノのビールなんですね?
発泡酒と第3のビールをメインで飲んでると、ホンモノビールが新鮮に感じんでしょうかね?
自分の父親はもう発泡酒に慣れてしまったようです・・・
コメントへの返答
2008年12月14日 21:05
明治、大正版はビールです~
じぶんも最近は第3のビールばかりなんですが、たまにホンモノのビール飲むと、酔いが早いような気がします~
このところは寒いので、日本酒か焼酎なんですけどね...
2008年12月14日 1:44
一度飲んだけど7% の差を感じれませんでした。
アルコール度数より体調に左右されるような・・・
コメントへの返答
2008年12月14日 21:08
刺激の強さだけ~って感じだったんですが...
たしかに、体調によって、味の感じかたも違いますからね~
ま、じぶんは味わって飲む飲み方じゃないですし...
2008年12月14日 2:43
「第3のビール」…ってのが
以前から不思議なのでスが…

普通のビールとアルコール度数が
違う…っていうモノなのでスか?(゚_゚)
それとも、材料がなんか特別なのかな??

ちなみにわたくしはどうも
普通のビールよりも
「発泡酒」のが飲みやすく
感じるんでスけども…
どういう違いなのか、やっぱり
よくわからんのでした。。。(^_^;
コメントへの返答
2008年12月14日 21:16
「第3のビール」ってのはホンモノのビール、発泡酒のあとに出てきた、ビールとは違う材料や作り方でできた、ビール風味のお酒全般のコトをゆうみたいですよ~
税制の抜け穴を突いているんで、安く売り出せてるんですね。
ビールとくらべて発泡酒や第3のビールのほうが飲みやすいってのはけっこう聞きますね~
やっぱ軽めにできているんでしょうか...?
2008年12月14日 8:20
パッケージだけじゃなくて

味も違うんですか?

だとしたらこってますよね^^
コメントへの返答
2008年12月14日 21:17
味も違いましたね~
原材料も、明治版は麦芽とホップだけなのに、大正版は米も使われてたりして、ビールの歴史の流れが出てましたよ~
2008年12月14日 9:58
7%のは飲んだ事がありますよ。
感じは、アルコールは濃いと思いましたが、味は薄い?と感じました。
不味くはないんですが、何か足らない感じでしたね^^;

基本的には、【発泡酒】しか飲んでないので^^;
コメントへの返答
2008年12月14日 21:24
やっぱインパクト狙いはソレだけでしかないってコトなんでしょうかね~
じぶん的には安ければ買うって感じです。
発泡酒とか第3のビールに対しては、値段以外にこだわりはないですので...
2008年12月14日 17:56
7%飲んだことありますが、自分も美味しいと感じませんでしたね(笑)

CMはインパクトありますけどね~
コメントへの返答
2008年12月14日 21:27
やっぱ美味しくはないんですね~
CMは...252のヒトですよね~
2008年12月14日 19:54
5パーセントでもキツイのに
7パーセントはw
来年のキーワードは7パーセント=TAXww
コメントへの返答
2008年12月14日 21:28
ヘリーハンセンさんはお酒はマズイですよ~
健康第一ですから。
消費税、7%くらいですみますかねえ...
2008年12月14日 19:54
ビールも結構、種類ありますよね~
いつも決まっている銘柄とかあるんですか~
コメントへの返答
2008年12月14日 21:29
ビールはエビスって決めてるんですけど、経済的理由から、もっぱらスーパーでイチバン安い発泡酒か第3のビールです~

プロフィール

「早起き http://cvw.jp/b/155592/48594129/
何シテル?   08/11 19:45
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation